• ベストアンサー

京都、定期か回数券か悩んでます。

目的地は丸太町です。 1:JR桂川駅~JR京都駅までと、乗り換えて、JR京都駅~市営地下鉄丸太町まで。 2:阪急洛西口~阪急烏丸まで。 この2通りの回数券か定期を1か月分か3か月分買いたいのですが、 「毎回切符を買う」 「回数券を買う」 「定期を買う」 それぞれ幾ら位して幾ら位お徳でしょうか? 定期や回数券を買うのは初めてなので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.410 1か月15230 3か月43400 2.180 1か月7440  3か月21210  だと、おもいます。通勤ですよね?月に何日乗るかで、日計算すれば、わかると思います。(改定されているかもしれません)

kokkorunn
質問者

お礼

通勤で使いたいと思っています。 詳しく書いていただきとても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.2

1ヶ月に何日乗るのか? 乗る時間帯は? 定期は、通勤定期ですか?通学定期ですか? これらがわからないと答えられません。 時間帯によって回数券は値段が違います。 JRは、昼間特別、阪急は、時差や土休日の回数券があります。 それぞれ普通の回数券より割安です。 値段は、JR、京都市交通局、阪急電車のHPで調べられます。

kokkorunn
質問者

お礼

1ヶ月に23日くらいです。 時間帯によって回数券て変わるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都の桂川駅~通勤で使う定期

    改めて質問させていただきます。 土日5日位、平日18日位使う。 使う時間帯は午前8時と午後19時 通勤日数は23日です。 京都のJR桂川駅~市営地下鉄丸太町までの定期が欲しいのですが、 1:JRから市営地下鉄の乗り継ぎは、定期が2枚(JRと地下鉄)になると言う事でしょうか? 2:3ヶ月よりも6ヶ月の定期のほうがお得なのですが、 もし3ヵ月や4ヶ月しか使わなかったら、残りの定期代は戻ってくるのでしょうか? その際幾らか損するのでしょうか? 3:回数券を買うよりは定期の方がお徳でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 回数券と定期について

    JR箕島駅から、JR御坊駅までの電車賃を今月分、定期か回数券で買おうと思います。 そこで、片道\480で12日分なら、回数券と定期ならどちらが安くなりますか? 回数券の意味もわからないので教えてください。

  • 京都御苑か丸田町駅近くまで、バスか電車

    色々調べたのですが行き詰ってしまい質問させてください。 京都の【菅原院天満宮神社】と言う所が目標地点です。   「JR桂川駅」か「阪急洛西口」からバスか電車で 「烏丸下長者町バス停辺り(?)」 「烏丸丸田町バス停辺り(?)」 「地下鉄烏丸線丸田町駅」この3つの付近に到着したいのですが 運賃が一番安く(重要)て早く到着する乗車方法はありますか? (?)のところは「路線図【京都バス】」というサイトで見ました。 京都のバスに乗ったことがなく、路線がわからなく自信がないのでクエスチョンにしました。 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 京都に引っ越し

    仕事の関係で京都に引っ越すことになりました。 通勤の関係上、阪急京都本線/JR東海道本線 の駅近郊を希望しています。 そこで、住みやすさ等おすすめの駅があれば ご教授いただきたく、お願いします。 現在、子供はおらず、私と妻の二人です。 近々授かればと思っています。 <検討駅> 阪急:長岡天神、西向日、東向日、洛西口、桂 JR:長岡京、向日町、桂川、西大路 (駅から徒歩15分以内を予定)

  • 私鉄定期券の買い方

    通学用定期券の買い方がよくわかりません… 近鉄京都線~地下鉄烏丸線~阪急京都線~阪急千里線 を使う場合どうなりますか? 通学定期券です。よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄の1区回数券と阪急定期券

    (1)大阪市営地下鉄(北浜)から乗車し、阪急の駅で降りるとき、1区回数券と阪急定期券を2枚同時に改札に通せば、無事に通れるのでしょうか? (2)上記の逆ルートのときも、地下鉄の改札は通れるのでしょうか? (3)阪急定期券をPitapaにした場合、1区回数券と一緒に使えるのでしょうか?(Pitapaの案内を読むと、他の乗車券と組み合わせて使用できません、なんて書いてあるので無理っぽいのですが) 詳しい方、教えてください。 ちなみに、北浜~相川ルート(通勤)が一番安くなる方法を考えているのですが、地下鉄1区間利用だと回数券よりPitapaの方が高いですよねぇ。

  • 定期券について

    大阪市営地下鉄の定期券購入について教えて下さい。 現在、阪急乗り入れで最寄りの阪急の駅から天六まで定期券、天六から南森町まで1区特別回数券を利用して南森町下車で通勤しています。 今月より週3回くらいの割合で仕事帰りになんばに行くことになり、定期券の購入を考えています。 そこで2点わからないことが出てきました。 (1)阪急の定期券は先月更新済みの為、1区特別回数券と同様南森町で地下鉄の定期券と阪急の定期券を同時に改札に通して出ることはできるのでしょうか? (2)月に何度か梅田にも用事があり、『天六~東梅田経由~なんば』で定期券を購入しようかと思っているのですが、その際は、『天六~日本橋経由~なんば』で向った時に、東梅田で改札を出ていないので、なんばの改札で止められてしまうのでしょうか?逆もしかり、『なんば~日本橋経由~阪急最寄駅』でも、一緒なのでしょうか? 説明が不十分で分かり辛いかもしれませんが、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 定期券と回数券について

    2013年3月29日まで通勤でJR西日本の電車を利用します。 現在、該当区間の回数券を4枚持っています(往復の2日分)。 そして1月28日~3月31日の平日は必ず電車を利用するとします。 これらを組み合わせて通勤定期を買うとして、いつ買えば一番損をしないでしょうか? 選択肢として考えられるのは、 1、1/28,1/29の2日間は持っている回数券。   1/31~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3,29は通常切符。 2、1/28~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3/29は持っている回数券。 2が一番損をしない買い方で間違ってないでしょうか? そもそも1/28に1か月定期を買うのと1/31に1か月定期を買うのとでは 最終日はいつになるのかがよくわかりません。

  • 定期券での乗り越し精算は可能ですか?

    定期券での乗り越し精算の質問ですが、現在、近鉄高の原から新田辺までの定期券を持っているのですが、その定期券で京都市営地下鉄烏丸線の四条駅で乗り越し精算はできますか?また、スルっとKANSAIカードと近鉄高の原から新田辺までの定期券で地下鉄四条駅の自動改札機に二枚重ねてでの乗り越し精算はできますか?

  • 通学定期の値段について

    京都市バス、阪急、京都市営地下鉄で通学しようと思っているのですが、市バスと阪急で連絡定期券があったり、阪急と地下鉄でピタパがあったりしますが、どれが一番安いのでしょうか。利用する駅は西竹の里町(市バス)→阪急桂駅→阪急烏丸駅→地下鉄四条駅→地下鉄京都駅です。どうかよろしくお願いします。帰りに四条河原町を経由して帰りたいためこのようになるのですが、京都駅→四条河原町→桂駅→西竹の里町の行き方で、ほかに安い行き方があればよろしくお願いします。長々と申し訳ありません。