• ベストアンサー

中欧での日本語講師

noname#27172の回答

noname#27172
noname#27172
回答No.3

中欧はそれほど日本とか日本語に関心が高いとは思いません。第1外国語がロシア語から英語にシフトしているので、英語の教師が大幅に不足しています。それはアメリカ人やイギリス人に任せましょう。狙い目は むしろロシアでしょうけど、ロシア以外の国を希望されていますよね。モンゴルなんかはいかがでしょうか?。それと トルコもいいです。モンゴルもトルコも親日的な国なので 中欧よりはお勧めですよ。

ikuna
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございました。  全く考えもつかなかった事を教えて頂けて、選択肢が広がりました。 親日的なんですか、それすらも知らなかった自分が情けないですが、調べてみようと思います。  ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中欧ブランド

    中欧(オーストリア | スイス | スロバキア | チェコ | ポーランド | ドイツ | ハンガリー)でそれぞれ知っているブランドがあれば教えてください。

  • 中欧4か国~チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーへの旅行を迷っ

    中欧4か国~チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーへの旅行を迷っています。 11/24(水)からの出発、8日間ですが クリスマスの雰囲気は 十分、味わえるでしょうか? どなたか ご存じの方、教えていただけますか? よろしく お願いいたします!

  • 中欧留学後の就職について

    私は今.高3で、中欧留学(ハンガリー、ポーランド、チェコ)を考えております。専攻は国際関係学か、国際ビジネス学のようなものをかんがえております。 ここから本題なのですが、 大学卒業後日本の外資系の会社、もしくは海外企業に就職することは可能でしょうか? ヨーロッパ留学をしたことがあり、就職活動をした人や留学後の就職の実状を知っている人がいましたら回答お願いします。

  • 中欧7カ国周遊旅行両替の方法は?

    6月にツアーで中欧7カ国旅行に出かけます。 ドイツ、オーストリア、スロベニア、チェコ、ポーランド、スロバキア、ハンガリーの7カ国です。 ほとんどの食事代や観光代がツアー代金にはいっています。 しかし、7カ国のうち、ユーロが使えるのは1カ国だけで、それ以外は自国の通貨です。 この場合、どのように両替するのがよいでしょうか? 自由時間があるハンガリーだけでも、バス代や観光代、食事代など現地の通貨がほしいと思います。 旅行が近くなると添乗員が電話で連絡してくれますが、今のうちから両替など、準備を始めたいので、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中欧(ハンガリー・スロバキア)の国境事情

    今年の年末にハンガリーのブダペストに観光に行きます。 ヴィシェグラードに行こうと思うのですが、マーリア・ヴァレーリア橋で対岸がスロバキア領らしいです。スロバキア側から景色を眺めたいのですが、スロヴァキア領には立ち入ることは可能なのでしょうか? ヨーロッパ・EUの国境の仕組みが分からないのですが、国を超えるわけですから当然国境警備員もいるでしょうし、パスポートを持っていても難しいのでしょうか?EUは国際ヨーロッパ列車が盛んと聞いたことがありますが、国の行き来は簡単なのでしょうか? もし簡単な手続きで入れるのならスロバキアも散歩したいのですが。。。 オプショナルツアーにはあるみたいです。 ヨーロッパについて無知で恐縮ですが、ハンガリー・スロバキアの国境事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ドイツで取得したEU免許証で運転できる国

    ドイツに居住する日本人です。 日本の免許証をドイツでEU免許証に書き換えて、1年1カ月経ちます。 今回、自家用車でスイス旅行を計画していますが、この免許証でスイスで運転できるのでしょうか? また、オーストリア、チェコ、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、スロベニア、クロアチア、 ボスニア・ヘルツエゴビナ、マケドニア、アルバニア、ルーマニア、ブルガリアなど中欧諸国では運転 できるのでしょうか?

  • 迷っています⇒ドイツ&オーストリア vs 中欧(プラハ・ウィーン・ブタペスト)

    9月下旬に60代の両親と一緒にヨーロッパ旅行を計画中です。 この旅では、趣きのある建物や街並みを堪能できればと思っています。 また、母が音楽好きで、今年はちょうどモーツァルト生誕250周年でもあることから、オーストリアには行きたいと思っています。 したがいまして、オーストリアを基準に「ドイツと組み合わせるか」「チェコ・ハンガリーと組み合わせるか」で迷っています。 今迷っているプランは、大きく分けて2つあります。 (1)ドイツ&オーストリア8日間 行程:ドイツ(ライン川クルーズ~ハイデルベルグ~ローテンブルグ~ロマンティック街道~ディンケルスビュール~ノイシュバンシュタイン城)→ オーストリア(ザルツブルグ~ザルツカンマーグート~ウィーン) (2)中欧3ヶ国(プラハ・ウィーン・ブタペスト)8日間 行程:ハンガリー(ブタペスト~ドナウ川クルーズ)→オーストリア(ウィーン)→チェコ(チェスキー・クルムロフ~プラハ) 私は、中世の美しい街並みが堪能できそうな(2)に傾きつつあるのですが、両親にとってはチェコやハンガリーはドイツに比べてマイナーなイメージであまりピンとこないようなのです。 そこで、これまでドイツ・チェコ・ハンガリーに行かれたことがある方に「ドイツ派」か「中欧派」かのご意見・おすすめ情報等をいただければと思いご相談させていただきました(全ての国の情報でなくとも、いずれかの国について教えていただけるだけでも嬉しいです)。 ちなみに、旅行代理店の添乗員付きツアーに参加する予定です。両親も私も、ヨーロッパはこれまでイタリアのみ行ったことがあります。 勉強不足のため的を得ていない質問になっているかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • 中欧での現地ツアー

    チェコ、ハンガリーを個人旅行したいと思います。世界遺産の町をいくつかめぐりたいと思います。 ヨーロッパの主要都市では、現地旅行会社による日本語の現地ツアーが催行されていますが、プラハやブダペストでそのようなものがありませんでしょか? 例えば チェコからクトナー・ホラ観光 とか チェコからテルチ観光 と言ったイメージのものです。 ご存知の方、ご教授お願いします。

  • 中欧では現金とT/C、どちらが便利ですか?

     11月に10日間程、中欧を旅行しようと思っています。初めての海外旅行なので色々と不安なことばかりなのですが、目下のところはお小遣い用のお金をどうするかということです。現在の予定では、ドイツ→チェコ→オーストリア→ハンガリーの順に行くつもりにしています。  ただ、クレジットカードを海外で使うのには少し抵抗があるので、T/Cを持って行こうと思っているのですが、ヨーロッパでも国によってT/Cは使い勝手が悪いと聞きました。  もしこれらの国へ旅行された方がいらっしゃいましたら、通貨事情などについてアドバイスいただけませんか?あと、これらの国へ持って行った方がいい物など教えていただければ幸いです。

  • 皆さんお勧めの東ヨーロッパの国々を教えてください!

    東ヨーロッパ(ウクライナ、スロバキア、チェコ、ハンガリー、ベラルーシ、ブルガリア、ポーランド、モルドバ、ルーマニア、ロシア)の中で皆さんのお勧めの国を、教えてください! どういうところが良かったのか、人なのか、名所なのか、詳しく教えていただけると嬉しいです。