• 締切済み

コンセント差込口に綿棒

CHIEMONJUの回答

  • CHIEMONJU
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.4

ご質問の文面から、電気の知識はないものと推測してお話します。 「ブレーカーを切れ」と言われても意味不明なのでは? 人体の感電はなぜ起きるかの原理も?? まず、綿棒はコンセントの隙間には入りませんので無理でしょう。 竹串やぺろぺろキャンデーの平棒なら入りますが、中で折れ込んだら取り返しがつかなくなるのでやめておきましょう。 しっかり錆や汚れを落とすなら、「細いケーキフォーク」などを突っ込んでゴシゴシするといいと思います。 『よい子の躾』では、ブレーカーを切ってないコンセントに金属を挿しこむなんてとんでもないこととされますが、 ・片口づつなら大丈夫です。絶対に!両口同時にはしないように、感電死します!!! ・片口でも、ちょっとピリッとすることもあります。害はないですがそれもイヤでしょうから、乾いた手袋(軍手・ゴム手袋・スキーグローブなど)を着用すると安心です。 電気工事士資格の信仰者にはお叱りを受けるかもしれませんが、「工事」ではないので大丈夫でしょう。。。 トラッキングについては、コンセント表面の埃・汚れを掃除していれば、まず起こりません。 100円ショップなどでトラッキング防止のキャップを売っていますが、あれこそ埃の溜まり場を起こしうるので百害あって一利なしです。

関連するQ&A

  • コンセント 差し込み口 掃除機

    コンセントの差し込み口や中を 掃除機のホースで吸って掃除しようと思いますが、部屋のブレーカーを落とさず掃除機で 差し込み口を吸うとまずいでしょうか?

  • 差込口コンセントについて・・・。

    差込口コンセントについて・・・。 今度、引っ越す事になったのですが・・・。 物件のコンセントの差込口箇所が、少なくて、困っています。 本当に恥ずかしいのですが、分からなくて。 冷蔵庫と、電子レンジは、きちんと差込口に入れるのは分かりますが。 洗濯機もやはり、延長コードとかではなくて、差込口にきちんとつなげた方が良いですか? エアコンも、延長コードよりもきちんと差込口ですよね? 不動産が言うには、「エアコンは、延長コードでも大丈夫みたいです。前の入居者もそうしてましたから。」と、言われました。 私は、今のアパートには、エアコンも洗濯機置き場もなくて。 次に住むアパートは、本当に良い物件ですが・・・。コンセントについて全く分かりません。 後、「お風呂場に洗濯機を置く。」というアイデアを教えてもらいましたが、危ないですよね? そうなってしまうと、どこに何を置けば良いのか?分からなくて( 涙 ) どうか、沢山のアイデアを教えて頂きたいです。

  • コンセントの差し込み口ってどれくらいホコリが入ったら使用するのが危険に

    コンセントの差し込み口ってどれくらいホコリが入ったら使用するのが危険になるのでしょうか 差し込み口が上に向いている節電タップを放置していたのですが、表面部分にホコリがたまっていました。 おそらく差し込み口にも同じくらいホコリが入り込んでいると思うのですが、やはりこれは使わないほうがいいでしょうか?

  • コンセント口の清掃は必要ですか?

    トラッキング現象が心配でプラグの清掃をよくするんですが、コンセント口の方は清掃などしないで大丈夫なのでしょうか?埃や紙くずの破片など燃えやすいものが入っている可能性もあると思うのですが、どうなんでしょう?その状態でプラグを刺して場合はトラッキング現象のような自然発火はおこらないのでしょうか?

  • 電話の差込口を取り付けたいです。

    引越し先のマンションなんですが、電話の差込口が変な所についていて不便なんです。 いろいろ探してみたが、別の場所にも電話線は来ていてコンセントのようなプレート(電気のコンセントのような)もありました。多分ここのモジュラーの差込口をつけたら使えると思うのですが。 お聞きしたいのは、その線をいったん切ってつければ大丈夫でしょうか?電話の差込口がいくつもある場合、電器の線のようにパラレル(並列)と考えてよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンセントの傷

    母がコンセントのほこりを掃除機で吸って掃除したら傷が付いてしまいました。 割れていたりはしてなさそうですが、差し込み口近くやカバーに傷がついてしまってます。(黒く傷になってる部分です) これは安全上まずいでしょうか?? また、ブレーカーを落とさずコンセントを掃除機で吸ってしまったようですが、大丈夫でしょうか?

  • ハワイでのコンセント差込口の形状について

    6月始に、友人が結婚式に出席する為にハワイへ行くのですが、 その際に、デジカメの充電をする際の質問です。 友人のデジカメ充電器の電圧は海外対応である事は、確実なのですが、 コンセントの差込口の形状は、日本と全く同じなのですか? 某大型店にて、尋ねてみたのですが、答えが人によって違っており、 大変困っています。 実際に、お店ではコンセント差込口の形状変換用のものが、各国対応で 「アメリカ」対応のものも売っているということは、やはり形状が日本と 異なっているということなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • アースの差込口について教えてください。

    先日、屋内用生ゴミ処理機を購入し、台所に設置したのですが、説明書を見ると「必ずアースを使用してください」となっていました。で・・・台所のコンセント差込口を見ると、アース差込口は1箇所で、そこはすでに電子レンジのアースの線が挿されています。 同じ口に生ゴミ処理機のアース線を挿しこんでも大丈夫でしょうか?それとも、使うたびに挿しなおさないとならないのでしょうか?はたまた、タコ足のようなものはあるのでしょうか?

  • コンセント口がビビッ!!!

    築29年の家に引っ越してきました。 一ヶ所のコンセント口に差し込もうとしたところ、 コンセント口から、ビビッという感じで光が出ました。 そこは上下ともに光ります。 その他の所も差し込みが割れていたりして差し込めず、もう一ヶ所は、中が錆びていて腐食した周りの部分(ステンレス?)が、指先の塊ぐらいの状態で、落ちてきてしまいました。 電気の事は詳しくないので、このまま使用していて大丈夫なのか、どなたか教えてて頂けませんでしょうか。 (大家さんは大丈夫といって、見てもくれません)

  • 部屋に謎のコンセントの差込口みたいなのがあるんですが・・・;

    題名通りです。 PS3を部屋でネット接続させようと部屋に電話線がひいてあるかどうかさがしていた所、部屋の隅っこに謎のコンセントみたいなものがありました。 そのコンセント(?)は3つの差込口があって、縦の穴2つと横の穴1つでなっています。アース付きのACコンセントではないのは分かったんですが、これは電話線なんですかね?・・・; 特徴としては色は普通のクリーム色をしてて、それ以外の色は無いです。そしてそれ(コンセントみたいなの)の右側からケーブルというか何かの線がひかれているのが見えます。 どなたか分かる方お返事ください。そしてもし電話線であるのならどうしたら使用できるようになるんですかね? 長々とすみませんが、よろしくおねがいいたします。