• ベストアンサー

ねんきんネットについて。

ねんきんネットついて。 私は3号なのですが、その場合加入月数は12でも保険料納付額は0円と表示されてしまうのでしょうか? あとこれまでの保険料納付額などは、3号である限り今後変化しない のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・「これまでの保険料納付額」に記載されるのは、1号期間、2号期間、のみです  3号期間に関しては記載されません >これまでの保険料納付額などは、3号である限り今後変化しない のでしょうか?  ・その様になります ・加入月数12は3号でも保険料を払っている物として記載されます(実際の負担者は2号加入者)

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8027/17156)
回答No.2

> 私は3号なのですが、その場合加入月数は12でも保険料納付額は0円と表示されてしまうのでしょうか? 3号として加入している,保険料は納付していない,ということで間違いないでしょ。 > あとこれまでの保険料納付額などは、3号である限り今後変化しない のでしょうか? だってあなたは保険料を納付していないでしょ。

関連するQ&A

  • 61歳老齢年金受給者で厚生年金加入者です。

    60歳で定年退職し、再就職して別会社でパート従業員として働いています。  老齢厚生年金を受給(加入月数17月、受給額年額14300円)しておりますが、合わせて厚生年金に加入し保険料を納付しています。 私の様な場合では、65歳になった時点で、厚生年金支給額を再計算して、支給されると聞いています。 その場合、再計算した年金支給額は、概算でどのくらいの額になるか計算できるのでしょうか? ちなみに、私は、厚生年金に17月加入後、共済年金に467月加入していました。  17月の標準報酬額は、20000円13月、28000円4月です。 平成21年8月から厚生年金に再加入し、現在標準報酬額は150000円で平成26年3月まで納付する予定です。 よろしくご教示ください。  

  • 老齢基礎年金の額の計算について

    年金の勉強をしているのですが、老齢基礎年金の額の計算式で「794,500円×(保険料納付済期間A+半額免除期間B×2/3+全額免除期間×1/3+C×1/3)/加入可能年数+付加年金+振替加算」とあって、注意としてA+Bの上限は480月。480月を越えた月数(C=A+B-480)は、1/3として年金額に算入する。A+B+全額免除月数が480月を越えた場合は、480月を超えた全額免除月数は年金額に算入しないとあります。このCって何ですか?20歳未満の厚生年金加入期間(でもこれってカラ期間ではなかったの?)のこと?それとも免除期間があり、満額もらうために任意加入し480月を越えてしまった場合の計算式?60歳過ぎての任意加入は納付済期間ではないの?どんなにたくさんの期間払っても満額794,500円を越えることはないですよね? 頭の中がこんがらがって…どなたかお暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金の加入月数と加入期間の違いは?

    ねんきん特別便が届きました。加入記録を見ると「(9)厚生年金保険」と記載された下部左側に「加入月数」、右側に「加入期間」と表示されています。私の場合は、月数が52、期間が40となっています。この違いは何でしょうか。 なお、合計加入期間は538(国民年金納付済月数9,共済組合等加入月数492)であり、月数で計算されています。したがって、厚生年金保険も月数で計算されても良いと思うのですが、加入期間で計算されています。 以上の点を理解できた上で回答票を返信したいので、すぐに回答して下さい。

  • 国民年金について

    やむおえない事情により無職・無収入中で年金未納中なのですが未納から2年がすぎると時効になるとありました。時効になるとどうなるのですか?今まで納めた年金も無効になるのですか? また、最近、全額免除が適応になったのですが、将来働けるようになってから全額免除分も将来払わないとだめなのですか? また年金額とは年間に頂ける金額をしるすものなのですか? 納付月数25年の場合495100円・納付月数40年の場合792100円とあったのですが年間にたったこれだけしかくれないということでしょうか? やはり厚生年金に加入している方が老後は得なのでしょうか? 長文ですみませんがご回答宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金受給中、国民年金基金に加入は?

    もし加入できない場合付加保険料400円(月額)を考えているのですが(障害年金で付加は可能?)、説明で 「付加保険料をかけると、年金を受け取るとき、基礎年金に上乗せされる形で付加年金が支給されます。支給金額は( 200円 × 付加保険料納付月数)」とありましたが、損ではないのですか?  (例)保険料 月400円×12=年4800円 支給金額 年2400円 では・・・ありませんよね? ちなみにどちらの場合でも厚生年金は加入しないです。(できない) 

  • 国民年金の付加年金について質問です。

    「国民年金の付加年金は、 国民年金の保険料に加算して月額400円の付加保険料を納付した者が、 老齢基礎年金の受給権を取得した時に支給され、その額は「200円×付加保険料納付済月数」 の式で算出される。」 という事は、 もし毎月400円の付加年金を40年(480ヶ月)払った場合、 国民年金を受給する時に、 毎月200円×480か月の96,000円を国民基礎年金にプラスされて貰えるという事でしょうか?

  • ねんきんネットの「これまでの保険料納付額」

    ねんきんネットの「(参考)これまでの保険料納付額」を見たら、「厚生年金保険(一般厚生年金保険被保険者期間の保険料納付額)」の合計額が労使折半のうち本人支払い分だけの表示になっています。 明かに半分の保険料で予定する年金がもらえるかのようにミスリードしています。 で、折りたたまれている「保険料納付額の説明」を開けて長~~~~い説明を読んでいくと、下記のように書いてあります。 1.被保険者負担分のみを計算しています。 厚生年金保険の保険料は、事業主と被保険者が折半して納付することになっていますが、ここでは被保険者負担分のみを計算しています。 === 「被保険者期間の保険料納付額」と書いてあるのに、わざわざその一部分である「被保険者負担分のみを」を計算する理由がどこにあるのか、教えてください。

  • 年金見込額の意味

    ねんきんネットにある年金見込額の意味について質問します。 例えば、年金見込額の欄に100万円と記載されていた場合、今までの保険納付額を60歳までに続けていた場合の年金額でしょうか? それとも、今、納付を止めた場合に60歳からもらえる年金額でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の未納がありました

    52歳の夫婦ですが、年金加入記録の確認を行なった所、私が21歳の時に1ヶ月の国民年金未納(以降厚生年金加入継続中)。家内が20歳の時に2ヶ月の国民年金未納(現在は国民年金の第3号加入継続中)が見つかりました。強制加入の時期ではなかったので納付した記憶がないので、明らかな未納だと思います。夫婦夫々年金の加入月数は400ヶ月となっています。未納分の納付は出来ないと思いますが(1)この数ヶ月の未納分で支給額への影響があるのでしょうか?(2)あるとすれば適切な対応の仕方を教えて下さい(以上)

  • 年金特別便の内容について

    こんばんは。 20代前半、フリーターをしています。 この度自分の所にも年金特別便が届きました。 実家から離れており、書類などが届かなかった関係で今まで年金には無関心で支払いなどについても一切関知していない状態でした。 最近自分の将来について不安になることが多々あり、年金を納めたいという気持ちが強くなっています。 そこでお伺いしたいのですが… 平成17年3月に国民年金に加入 加入月数42ヶ月 納付済み月数 0 全額免除月数 0 4分の3免除月数 0 半額免除月数 0 4分の1免除月数 0 学生納付特例月数等 39 厚生年金・船員保険について加入はありません。 年金加入期間合計 39 国民年金の加入月数の合計 42 このような記載になっています。 今まで年金を払ったことはありません。 手元に年金手帳などもない状態ですし、支払い督促?のような書類も一切届いておりません。 年金特別便の見方がよく分からず、自分が今どのような状態でこれからどのように支払っていったらいいのか分かりません。 ご親切な方がおられましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。