• ベストアンサー

ipodを整理するためにitunesで読み仮名を入

ipodを整理するためにitunesで読み仮名を入力するのですが曲名が英語の場合小文字と大文字どちらで入力するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 「読み仮名」であれば、カタカナかひらがな、でしょう。 英語曲はそのまま、というのであれば、基本は原曲タイトルに合わせるのが標準的です。 全部を小文字、あるいは、全部を大文字、又は単語の最初の文字だけ大文字にし、他は小文字とか、こういう打ち込み方は基本的に自由です。 (ただし、あいうえお順、アルファベット順で並び替えた場合、ひらがなとカタカナ、英文字の大文字と小文字では優先順が変わって来ますので、ご一考ください。 私の場合は、古いMD時代からローマ字打で、最初の文字だけ大文字、他を小文字というスタイルを利用していました。 (最近はiTunesの自動取得情報だけで、ほとんど気にしてませんけれど、、苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod classicを使ってます。

    ipod classicを使ってます。 itunesを使用し曲を入れる時に読み仮名を入力するのですがその際頭文字だけでも問題ないでしょうか?これからたくさん入れていくつもりなので後々面倒くさいことになるようなら今のうちから頭文字だけでなく読み仮名全部を入力しようと思うのですが何しろ面倒くさいもので、、、 例 曲名 読み仮名 人生リセットボタン じ ただいまこのような感じでやってますが じんせいりせっとぼたん と全てやった方がいいのか?という質問です。

  • itunesの曲情報や読みがなの変更ができない。

    itunesの曲情報や読みがなの変更(編集)ができなくなってしまった。 最近、パソコンを変えた(Windows XPから7に変更)のですが、今までできていた曲の所で右クリック→プロパティから曲名等の変更ができなくなってしまいました。 情報タブの所を表示すると曲名などの情報欄全体がグレーになっていて(薄く表示されている。)、文字を入力する事すらできません。 曲は通常どおり再生できている状態です。 itunesの曲は全て、外付けハードディスクに保存してあります。 色々調べたのですが、新しいPCに変えた事によりファイルのアクセス権の問題だという所まで辿り着いたのですが、同じような症状の人の改善策を試してもダメでした。 色々いじってしまったので、整理しながら1から教えて頂けませんか? 新しいパソコンに変えてから、昨日初めて新譜のCDを買ってきてインポートしたのですが、なぜかそのCDだけは編集できました。

  • B*Wichedの読み仮名がわかりません。

    現在iTunesのライブラリを整理するために、アーティスト名の読み仮名を調べているのですが、 「B*Wiched」 の読み仮名を調べることができませんでした。 素朴な質問ですが、この読み仮名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • iPodの曲の整理がうまくいかない

    iPod(30G)を使用していて 曲の整理がうまくいきません。 iTunesではアーティストで整理できています iPodに入れると曲自体は入っているのですが アーティストでの区別では その曲がなかったりします。 また別の曲ではできたりもします。 どのように解決したらよいでしょうか。 ちなみに整理方法はデータ自体はパソコンに元から 入ってた奴なので 曲を選んでプロパティ→情報で入力しています。 後、プロパティの歌詞の部分は何に使うんですか。

  • iTunesで作成したフォルダ(プレイリスト入)はiPodでは反映されないのですか?

    iPod3Gです。 iTunesで、自分で名前をつけたフォルダを数個作って、その中に 該当するプレイリスト(複数)を入れて整理しています。 ところが転送後のiPodでは、「プレイリスト」「アーティスト」「アルバム」等から プレイリストを選択できても、iTunesで私が作成したフォルダ名は一個も見当たらず、 目的のプレイリストがとても探しずらい状態です。 つまりiTunesで作成したフォルダをiPodで表示させることは不可能なのでしょうか。 不可能な場合、iTunesでの管理方法を変更する予定ですので ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPodの一番新しいやつを使っているんですが、iTunesにiPodを

    iPodの一番新しいやつを使っているんですが、iTunesにiPodを接続した瞬間、問題が発生しましたという文字がでて、iTunesを終了しないといけなくなります。 原因わかりませんか??

  • itunesからiPodに同期されません

    itunesにCDなどの曲をインポートしてライブラリには入るんです。でも、iPodを接続して勝手に同期されるのですが、さっき入れたはずの曲がiPodに入ってなかったんです! 同期されるとき、ものすごい速く終わります。 ここ最近ずっとで、何度も復元してるんですけどなかなか直らないんです。 「最近追加した曲」みたいな所にも入っていないです。 どうやったら直りますか?教えてください。 あともう一つ。 iPodを接続して、「~のiPod」と出てその横の矢印をクリックすると「ミュージック」というのが出ます。それをクリックすると、iPodに入ってる曲が全部出ますよね。それが!曲名などが白抜き文字になっていてクリックできないんです。 これの直し方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • iTunesからipodへ転送するには・・・。

    間違ってipodを初期化してしまい。 iTunesにはまだ曲はあるのでまたipodへ転送したいのですができません! 同期などしたり復元などしても入りません! また曲が灰色の文字で指示されて操作できないです;; つまり! すでにiTunesに入っている曲をipodに入れるにはどうしたらいいのですか? CDから取り込んでiTunesにいれれば勝手にipodに入るけど もう入ってるのはどうしたら転送できのですか~?;;

  • 1つのitunesで2つのiPod

    自分のPCのitunesから、パソコンを持っていない友人のiPodに曲を入れていたところ、友人のiPodに自分の名前が登録されてしまいました。 さらに自分もiPodが欲しくなったのですが、こういう場合は1つのitunesで2つのiPodの曲の管理を別々にできるものなのでしょうか?

  • iPodを買い替え、iTunesをバージョンアップしたのですが…

    今日、iPodを第5世代のnanoにしました。 今までは1年半前に買ったクラシックを使用してました。 iTunesのバージョンを9.0にアップし、 nanoを接続し、 同期し(接続したら勝手にされました)、 音楽を全て取り込みました。 しかし、nanoに入っている音楽をiTunesで確認したことろ、 文字が全て灰色になっていて、選択ができない状態でした。 曲名を編集しようとプロパティを押しても、 文字がグレーでクリックすることができません。 今まではCDをiTunesへ取り込んだら、 それをドラッグしてiPodへ取り込んでいましたが、 そのドラッグもできなくなっていました。 ただ、iPodに音楽は入っていて聴けるので、 再生はできるが、 iTunesと接続した際に編集ができない、という状況です。 どなたか原因わかる方いませんか!?(;_;) 長々失礼しました。よろしくお願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • MFCj980dwnの廃インク吸収パッドが満杯になった場合、修理する方法を教えてください。
  • iOSでMFCj980dwnを使用していて、廃インク吸収パッドが満杯になった場合、どうすれば修理可能なのでしょうか?
  • MFCj980dwnの廃インク吸収パッド満杯のエラーメッセージが表示されました。修理する方法を教えてください。
回答を見る