• ベストアンサー

観光協会は不親切な対応しかできないのは、なぜですか

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.9

観光協会は個人客の観光案内をするのが仕事ではありません。 それは観光案内所の仕事です。 行きたいと思われる観光地の観光案内所に電話すれば、もう少しまともな対応をしてもらえるでしょう。

noname#226184
質問者

補足

そうですね。でも地域によっては、観光案内所がない地域もあるんですよ。無い場合は、観光協会に電話する以外方法はありません。仕方ありません。

関連するQ&A

  • 観光協会のミスで旅行が無駄になった

    休みを取り鎌倉へ鶴岡八幡宮の祭事を見ようと旅行に行ったのですが、現地の鎌倉市観光協会で尋ねた時間が間違いで行事を見ることが出来ませんでした。 鎌倉市観光協会に確認した所、全て自分達のミスであると認めました。 詳しく知らないままメインの神事(巫女舞)と別の行事(日本舞踊)を一緒に考えたそうです。 私も悪気が有るとは思っていませんので、丸々旅行が無駄足になった事や休みが無駄になった事など、どうしようもない事は仕方ないと考えます。 しかし「鎌倉市観光協会案内窓口」として駅前に窓口を設け案内業務をしている以上、責任と言うものがあると思います。 せめて旅行の実費、交通費ぐらいは払って貰えないか、でないとそちらのミスなのに全て私が割を食うことになってしまい腹に据えかねると申しました。 ですがそのことについて、観光協会側は謝罪はするが一切責任を取るつもりはない、「私なら詳しく調べておかなかった自分が悪いと思って我慢する」と言うのが観光協会責任者の言葉です。 鎌倉市生活保護課に苦情を伝えても同様です。 どうにも成らないのでしょうか? 要点としまして、 ・観光協会のミスで旅行が台無しになった。案内業務にまったく責任は問えないのか?

  • その土地それぞれの「観光協会の事務所」について教えて下さい。

    今週末からゴールデンウィークですので、レジャーなどお出掛けされる方も沢山いらっしゃると思います。そこでちょっと質問なのですが。 数年前にある東北の県にGW中、何の宿泊の予約も入れずに出掛けたことがあります。 その時にその土地の「観光協会」に友人が問い合わせましたら、直ぐに温泉、部屋だしの朝夕の食事のお宿を紹介して下さいました。 こういう「観光協会」さんの事務所と言うのは、色々な観光地には必ず存在するものですが どこの「観光協会」さんでも宿泊施設の紹介を取り次いでくれるものなのでしょうか? 私が直接、連絡をしたわけではないので、そう言う利用の仕方があるものなのか分かりません。そう言う使い方もあるのなら、仕事で出掛けられるか微妙な場合には、意外と安心して出掛けられるのではないかと、勝手ですが目論んでおります。 宿泊施設が取れたのもタマタマだったのか、はたまた、大変に失礼な言い方ながら東北と言う場所的なものだったからなのでしょうか? ご経験のある方、またはご存知の方、是非ご教示下さい。宜しくお願いいたします。

  • 大阪の観光バス

    先日京都に一人旅行に行ったときに京都のある観光地でとてもとても親切に道を調べたり案内してくださった観光バスの運転手の方がいらっしゃいました。 その時は急いでいたのできちんとお礼できなかったのでそこの観光会社に電話してもういちどきちんとお礼が言いたいのですが、観光バスの会社の名前を覚えていなくて困っています。覚えているのはベージュ色のバスと「なにわ」ナンバーだけです。 関西方面の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大阪市内の沖縄観光に関する資料を手に入れたいのです

    皆さん、ご存知でしたら教えてください!!!(^・^) あと10日ぐらいで沖縄(3泊4日)に旅行することになりましたが、出発まであまり時間が無いため、沖縄に関する資料を取り寄せなどより早く手に入れたいんです。よくある各県の紹介・案内などしてくれる案内所(?)観光協会(?)などはどこにあるのでしょうか?所在地などどのようにして調べればよいですか?インターネットでみれるホームページなどは分かっているのですが資料として手にしたいと思っています。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 宿に直接申し込んだ旅行でのトラブル対応

     昨年10月にある観光協会のHPを見て、旅館に電話で直接宿泊予約を入れました。その旅館には本館と別館があり、本館をお願いしていましたが、空きがあり、別館(部屋が広く、きれい)に変更し、予約後、案内文を自宅に送付いただきました。当日、到着後、他の到着された方々が次々と案内されてゆく中で、私達だけが別室に案内され、今、調べているのでお待ちくださいとのこと、30分間待たされ、完全に旅館側の手落ちです。別館での宿泊はできません。言い訳として、予約対応された方が臨月で、3日後に出産だったのできちんと対応できませんでした。と聞かされました。旅館で用意された部屋(狭い上、古すぎる)にしても、別の宿舎(以前に泊まった旅館でここも古く、よい印象がない)にしても、別館と同等ではなく、宿泊しても、夕食は部屋出しではなく、レストランでお願いします。と言われ、夕方から年末年始の時期にどうやって料理を手配するのかも非常に疑問でしたので、仕方なく帰宅することとしました。その際、必ずお正月があけたら連絡をしますとのことでしたが今日まで一言の連絡もありません。連絡先はきちんと伝えています。当日は自家用車で自宅から現地を往復しました。交通費(ガソリン代、高速道路利用代金)がかかっています。通常、旅行代理店を通しますと当日のキャンセルは旅行代金全額の返金があります。また、年末年始に楽しみにしていた旅行を全く台無しにされ、その後の対応も非常に不愉快なもので慰謝料をいただきたいくらいです。  これと同様のメールを観光協会に送付しましたが、返事がありません。旅行代理店を通していないので交渉をどのように行えばいいのか困っています。消費者センターのほかに相談にのっていただけるようなところはありますでしょうか?また、どれくらいの金額を目安に要求すればよいのでしょうか?長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 観光案内所とは民間経営利益追求?

    観光案内所とは民間経営利益追求? あまり旅行というものをしたことが無いので少し疑問に思ったことがあります おかしな疑問かもしれませんがよろしくお願いします 先日、ある観光地へ旅行に行きました 観光地の地図が貰いたく観光案内所へ行き「地図を貰えますでしょうか?」とたずね地図を貰い、お礼を言い去り際に「地図だけかよ(ボソ)」と言われました やはり観光案内所というのは宿を取ったりツアーの予約をしてお金の掛かる様な事をしないと嫌がられるものなのでしょうか? それと民間がやってるのでしょうか?市や県のような公がやってるのでしょうか?

  • 北海道観光

    大学生ですが、3月に北海道旅行へ行こうと思っています。 今決めているのは寝台特急に乗りたいことと、函館の教会やレンガ倉庫群や夜景を見たいということです。 寝台車含めて3泊しようと思っているのですが、観光地がたくさんありすぎてどこに行ったものか迷っています。 そもそもどのくらいの広さなら回りきれるものでしょうか? 観光案内を見て、小樽にも魅力を感じています。 アイヌっぽい建物なども大好きなのですが‥出来れば洞爺湖も見てみたいです。 3泊でここまで回れるものでしょうか?急ぎ足になってしまいますか? お勧めの観光地や移動手段などもあったら教えて頂きたいです。

  • 倉敷の観光地

    倉敷の観光地 いつもお世話になっております。 今度倉敷に旅行に行こうと思っています。 大原美術館くらいしかしらないので、 おすすめの観光地があれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • この対応は不親切ではないでしょうか・・・・

    北米在住者です。 家族が私のところへ遊びに来てくれることになり、母が某大手旅行会社にメールで 空席照会をしました。 「日系エアライン利用で」とお願いしたところ日系エアライン2社分の照会があったのですが A社とB社では値段に差がありすぎる(倍以上)のは何でかな?と不思議に思った母が 私に旅行会社からの返信を転送してきたので見てみると、 どうやら値段が高いA社はA社が運航する便、値段がお安いB社の方は共同運航便で B社の機材・乗務員ではないようでした。そして共同運航便である旨は全く書かれていませんでした。 お客さんが「日系エアライン利用で」と条件を出している以上、共同運航便については 必ず補足をするべきだと思うのですが、これはこちらの期待しすぎなのでしょうか。 旅慣れない人がJAL(orANA)で旅行に行くと思い込んでいて、いざ空港に着いてみたら 飛行機のロゴも違うしスチュワーデスさんはガイジンさんばっかりだし・・・ってことになったら 結構慌てるんじゃないのかなと思うのですが・・・ 気に入らなければチケットを買わなければいいだけの話なのですが、(私からすれば)不親切な 対応にどうにも納得がいかなくて他の方ならどう感じるのかなぁと思い質問させていただきました。

  • 京都の観光案内に載らない程度の名所

    今週末に京都に旅行に行くのですが、観光案内に載っているような京都といえばココみたいな名所はほとんど訪れました。 なので、観光案内にはあまり載らないけども名所っていう場所があれば教えて下さい。 宿泊地は二条城周辺です。 移動距離は1日で電車で行って帰れる程度がいいですが、できれば徒歩で京都を歩きたいので、あまり遠くないほうがいいです。