• ベストアンサー

現実を教えると怒られる

こんにちは(*^-^*)いつもありがとうございますm(__)m 現実を突きつけられると怒る人っていますね。 そういう人には皆様どうしていらっしゃいますか?? もしも離婚を考えている人が荒唐無稽なことを言っていたら 法律上は通りませんよって教えてあげるのはいけないことでしょうか。 よく女性の相談は同意だけしてあげることっていいます。 こういうQ&Aサイトでも同じですか?? また、現実を教えてキレられたことはございますか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.11

Wettissu さん、こんばんは。 >現実を教えると怒られる なるほど不倫ですか。 唯我独尊・我が道を行く、或いはより女性の方にそういった傾向が強く見られるのかも知れませんねぇ。 ただこういった Q & A サイトで、その種の質問を投げ掛ける方に共通した極めて顕著な特徴は、質問の形を取りながらも予め自身が答えを持っておられるケースが多く、ネガティブな意見に傾ける耳をほぼ持たない事、つまり背中を押しくれる回答のみを欲しているんですね、その結果ほぼ全ての御意見は虚しい徒労に終わってしまう可能性が高い。 そもそも不倫に走る事自体が世のモラルに反しておりますから、そうそう満足が得られる回答を頂けるはずもない、その辺りの子供にですら理解可能なその種の論理が夢見る夢子ちゃんには分からない、つまり関わる事自体がエネルギーの冗費、私はそう認識しております。 但し何等かの答えを出さねばならない相手から、その種の相談を持ち掛けられたとするならば、先ずは本当に迷った挙句第三者の客観的なアドバイスを欲しているかどうかを見極める。 仮に当の御本人が本当に悩み迷っておられるならば、敢えて苦言を呈する事もありますが、その場合も極めてクールに客観的な材料を提示するだけに止め、予めこちらが用意した結論へと誘導する事は一切ありませんから、恐らくキレられる以前の問題かと・・。 そもそも私は自分の事以外にさして興味が無い、つまり他人様の人生に関わるのは面倒と考える種類の人間、聞く耳を持たない相手であれば尚の事そうでしょう。 その点は我が人生の基本スタンスでありまして、本気でない相手に叱る事も意見する事もほぼ無い、そこは仕事上でもプライベートでも変わりませんから、優しいって勘違いされる事も少なくないようですが、その実私ほど冷たい人間は少ないと思ってます。

noname#211715
質問者

お礼

isokenさん、こんばんは(*^-^*) >なるほど不倫ですか。 唯我独尊・我が道を行く、或いはより女性の方にそういった傾向が強く見られるのかも知れませんねぇ。 不倫に限らず色んなことです(#^.^#)不倫はそのなかのひとつです。 我が道を行くのは良いけど選んだ道は棘道。その覚悟だけはしておいてねって思います。50も過ぎてから「子どものいるエビが羨ましい」ですって。もうなんにも言えませんでした。 >ただこういった Q & A サイトで、その種の質問を投げ掛ける方に共通した極めて顕著な特徴は、質問の形を取りながらも予め自身が答えを持っておられるケースが多く、ネガティブな意見に傾ける耳をほぼ持たない事、つまり背中を押しくれる回答のみを欲しているんですね、その結果ほぼ全ての御意見は虚しい徒労に終わってしまう可能性が高い。 ここ最近それを知りましたよ。でも私も思い返せば彼氏の愚痴をぶちまけただけのような??( *´艸`)ごめんなさい。そういうこともやってます。 >そもそも不倫に走る事自体が世のモラルに反しておりますから、そうそう満足が得られる回答を頂けるはずもない、その辺りの子供にですら理解可能なその種の論理が夢見る夢子ちゃんには分からない、つまり関わる事自体がエネルギーの冗費、私はそう認識しております。 ほんと夢子ちゃんですねぇ。「自分って可哀想病」みたいなとこがありありと。私の知人も何かにつけ自分可哀想アピールの上手な人です。 >但し何等かの答えを出さねばならない相手から、その種の相談を持ち掛けられたとするならば、先ずは本当に迷った挙句第三者の客観的なアドバイスを欲しているかどうかを見極める。 女性が求めているのは同意です。でもそういう茶番に付き合う気はないんです。 >仮に当の御本人が本当に悩み迷っておられるならば、敢えて苦言を呈する事もありますが、その場合も極めてクールに客観的な材料を提示するだけに止め、予めこちらが用意した結論へと誘導する事は一切ありませんから、恐らくキレられる以前の問題かと・・。 本人の希望する結果にならない場合、再度推考してもらいたいんですけど無理っぽいです。 >そもそも私は自分の事以外にさして興味が無い、つまり他人様の人生に関わるのは面倒と考える種類の人間、聞く耳を持たない相手であれば尚の事そうでしょう。 人間ほど面白いものはないです。本だってそうでしょう?人間模様がいっぱいです(^o^) >その点は我が人生の基本スタンスでありまして、本気でない相手に叱る事も意見する事もほぼ無い、そこは仕事上でもプライベートでも変わりませんから、優しいって勘違いされる事も少なくないようですが、その実私ほど冷たい人間は少ないと思ってます。 またまた。そんなことありませんよ。isokenさんはいい人です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#208768
noname#208768
回答No.3

肥満になるとわかっていて甘いお菓子を食べる。 婚期を逸するとわかっていて不倫から抜け出せない。 足腰が弱るとわかっていて階段を登らないでエスカレータを頼る。 誰しも自分を甘やかしたいのですね。私もそうです。 >現実を突きつけられると怒る人っていますね。 すごく心地よいぬるま湯に浸かっていて、出られなくなっちゃっている人 美味しいお菓子をあとひとつ、と続けて食べちゃっている人 医者から止められ酒をやめようとおもいつつ、今日も飲んでる人 >そういう人には皆様どうしていらっしゃいますか?? まぁ、本人がいちばんわかっていると思いますよ。ですから一度は忠告し あとは黙って見守る。 >もしも離婚を考えている人が荒唐無稽なことを言っていたら >法律上は通りませんよって教えてあげるのはいけないことでしょうか。 これは、ぬるま湯や甘やかしとはちがいますね。私なら (1)有責配偶者からの離婚請求は認められません。 (2)養育費は、相手が払えない額を求めても無理です。 くらいは言いますが。 >よく女性の相談は同意だけしてあげることっていいます。 >こういうQ&Aサイトでも同じですか?? 同意するってのは、ぬるま湯につけておく。甘いお菓子を食べさせる。 それだけの話しです。デブになるか風邪をひくかだけのこと。 >また、現実を教えてキレられたことはございますか?? うちの弟がそうでしたね。 とにかく自分に甘い。私も自分に甘いけど弟ほどではない。 自分を甘やかすと、「やろうときめたことができなるなる」 いつでもできるからいいと安心しているうちに、できなくなって いるのです。まぁあきらめるしかないです。あきらめながら 自分の中におなじ「あまえ心」がないか確かめる機会にしたらいい のではないでしょうか。 デブが甘いお菓子にむしゃぶりついていたらどうします? 注意しますか?しませんよね。手遅れだから。 キレる人はもう手遅れとあきらめるべきです。

noname#211715
質問者

お礼

こんにちは(*^-^*) >肥満になるとわかっていて甘いお菓子を食べる。 私の彼はデブりつつあります。いえもう限界ですよ。母は幸せ太りよ~なんて言ってますけどこれ以上デブったら別れるわよって脅してます(笑)彼のお母さんが糖尿病で、重くないんですけどやっぱり食事制限はしないとなんです。彼もついつい食べちゃうから困りますね。 >誰しも自分を甘やかしたいのですね。私もそうです。 誰しも”ほどほどに”が良いですよねぇ。 >まぁ、本人がいちばんわかっていると思いますよ。ですから一度は忠告し あとは黙って見守る。 口うるさくするのは嫌なんです。でも長く生きてほしいから間隔をあけてちょこっと言います。 >これは、ぬるま湯や甘やかしとはちがいますね。私なら (1)有責配偶者からの離婚請求は認められません。 (2)養育費は、相手が払えない額を求めても無理です。 くらいは言いますが。 そのくらいは言いますよね。すっごくキレられましたけど(笑)なんだか上から目線の人だから「そのくらい知ってるわよ!」って思ったんでしょうか。知らないから間違ったこと堂々と言ってたのに。変な人。 >同意するってのは、ぬるま湯につけておく。甘いお菓子を食べさせる。 それだけの話しです。デブになるか風邪をひくかだけのこと。 そうですね。こっちには関係ないです。 >自分を甘やかすと、「やろうときめたことができなるなる」 いつでもできるからいいと安心しているうちに、できなくなって いるのです。 不倫をしてる人もきっと自分に甘いんですね。「結婚する」って決まったことみたいに言ってたのに。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3454)
回答No.2

ここではないのですが、同じくネット上で 「時々正論を言ってくる人がいるけど、そんなことはわかってるんだよ。現実で嫌というほど言われてるんだから。だから、ネット上でくらい同意してくれる意見が欲しいんだよ」 と書き込んでいる方がおりました。 ※そこもQ&Aサイトです。 そういう方にとっては、適切な回答は「大きなお世話」なんでしょう。 ただ、相手の気持ちを察して、同意するかしないかに正解はないだろうと考えます。 (質問者以外にも、回答者、同じ悩みを持つ人間も読むことを考えて、回答することがありますので) また、このサイトで他の方へのお礼が目に余ったことがありまして、ご本人の言葉を借りて回答したところ、とても酷い言葉が返ってきたことがあります。(即削除されましたので、内容は覚えていませんが) 基本はスルーしていますが、それでも時々出会ってしまいます。

noname#211715
質問者

お礼

こんにちは(*^-^*) >「時々正論を言ってくる人がいるけど、そんなことはわかってるんだよ。現実で嫌というほど言われてるんだから。だから、ネット上でくらい同意してくれる意見が欲しいんだよ」 ほよよ?ネットでだけは夢を見させてくれと?? どっかんと甘えた根性ですね(笑) Q&Aサイトででしょ??問題を解決する目的ではないってことになりますね?? >(質問者以外にも、回答者、同じ悩みを持つ人間も読むことを考えて、回答することがありますので) 賢い回答者はここまで考えるんですから(私はなにも考えてませんけど) 「あんたが大将!」という回答は抵抗あると思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218084
noname#218084
回答No.1

その場は強く反発しても後で冷静になった時に、現実を受け入れてくれる事を願うぐらいですかね(;^-^) このQ&Aでも女性からの相談では、同意を求めている傾向が強いですよね。 回答へのお礼を見ると自身に考えに対し、同意してくれるような書き込みにはお礼を書き、反発するような意見にはお礼を書かず無視を決め込みますよね(笑) そしてベストアンサーも最も同意してくれた方に決めているし(笑)

noname#211715
質問者

お礼

こんにちは(*^-^*) >その場は強く反発しても後で冷静になった時に、現実を受け入れてくれる事を願うぐらいですかね(;^-^) 不倫体質の人なんて、いつになったら目覚めるの??(◎_◎;)ってびっくりします。もうかれこれ30年ですよ。それで私のこと羨まれましても。ねぇ。♪だから~言ったじゃないの♪って歌いたくなっちゃいます(^▽^;)mgmg1さんはこんな古い歌ご存知ないっか(汗)すみません。 >このQ&Aでも女性からの相談では、同意を求めている傾向が強いですよね。 回答へのお礼を見ると自身に考えに対し、同意してくれるような書き込みにはお礼を書き、反発するような意見にはお礼を書かず無視を決め込みますよね(笑) それは酷いですね。せめて時間を割いて回答くださったことにお礼の一言くらいって思います。 >そしてベストアンサーも最も同意してくれた方に決めているし(笑) もう笑うしかありませんね(笑) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生卵を1ダースあげるから、これで世界征服をしなさい!

    生卵を1ダースあげるから、これで世界征服をしなさい! ・・・という重要な使命を与えられたら、皆さんはどうやって世界征服をしますか? 現実的なアイデアや荒唐無稽なアイデアを、考えてみてください。

  • 幼稚な映画

    アクション、SF、ファンタジーは荒唐無稽で幼稚だと考える人がいますが、皆さんはどう思いますか?そういう映画は子供が見るものでしょうか。

  • 現実・・・・・。

    私の会社の社長はすごく女好きなんです。実は社内にも愛人らしき人(はっきりとはわかりませんが・・・・)がいるのですが・・・・・。時々、社内でその女性とひそひそ話などをしているのを他の従業員が見かける度に、どんどん噂が広がっていきました。私は現在36歳。こんな社長もいる。しかし、経営はきちんとしているので、これが現実かもしれない・・・と思い、割り切ってますが、若い人達からすると割り切れる訳がありません。皆さんならこんな社長をどうおもいますか?

  • 現実と向き合えない人間

    皆さんの周りにも現実と向き合えなくてすぐ逃げる人間はいらっしゃいますか? どんな人ですか? 「重要な相談事が苦手で逃げる」 「人がしゃべっている間にしゃべり返す」 「決断力が無い、いざというときの対応が出来ない」 「すぐ他人を頼る」 など・・・。 やはりそういう人はそういう対応をすべきでしょうか? それでしかないという人も世の中結構いるんでしょうか? 出来ない人はいくらやっていても出来ないものでしょうか?

  • 「あさきゆめみし」のような源義経マンガはありませんか?

    知人(高校生・女性)からの相談です。 大河ドラマを見て義経の話に興味を持ったそうなのですが、元のお話や時代背景、語られているエピソードなどがよくわからないので、マンガで勉強できるようなものはないでしょうか? イメージとしては、「学習漫画シリーズ」みたいな「お勉強!!!」と言うような無味乾燥なものでなく、また登場人物だけ借りた荒唐無稽なものでもない、「あさきゆめみし」(源氏物語のマンガ版)のようになるべく原典に忠実で、それでいてドラマとしても楽しめるものを探しています(少女漫画であればなおよいです)。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 現実でおこってしまいそうな夢

    部活の先輩とケンカする夢を見ました。 現実ではその先輩は部活のことになると少しきびしい人です。 なので、ときどき『なんでお前にそんなことで注意されなきゃいけないんだよ~。』と思っていました。 でも、相談にものってくれる優しい先輩なんです。 夢で、部活内容のことでケンカしてしまいました。 内容はよく覚えてないんですが、部活が関係していることは確かです。 しかも、現実におこりうる内容だった気がします。 現実のいつもなら、『そうだったね。気をつけるね?』で終わってたんですが、夢のなかでカチンときて『自分だって同じことしてたでしょ?』といってしまい、言い争いになってしまいました。 なんだか現実でほんとに起きそうで怖いんです。 そしてもう1つ。場面がかわり。。 私は現実で生理になっていたんですが。。。 夢でトイレに入って見ると生理が(血が)ピッタリとまってました。 でも起きてトイレにいってみると、生理はおわってなかったんですけど。 なんか病気になる暗示とかかな?とか不安です。 2つとも不安になった夢です。 夢鑑定してください!!お願いします!!!

  • 東京都民の皆さん、この参院戦候補をどう思いますか?

    閲覧どうも有り難うございます。 7月10日投票の2016参議院選挙に東京選挙区から無所属で立候補している、【三宅洋平】という人物がいます。この人の主張を聴いて皆さんはどう思われますか?理由も添えてご回答ください。 (前半に出てくるのが応援弁士の山本太郎参院議員、後半に出てくるのが三宅洋平です) https://www.youtube.com/watch?v=oSMMEeVi6yY 1, 荒唐無稽。 2. 現実離れしたドン・ホーテ。 3. 現実性を伴わない理想主義者。 4. 屁理屈だらけのペテン師。 5. カリスマ性を持った革命家。 6, その他 因みに私が持つ心証は 5. です。

  • モテない男の辛い現実です

    20代中期の男です。 皆は「優しい、結婚向きの男、真面目、誠実」などと言いますが、現実は彼女いない暦=年齢です。 「30過ぎの女に筆下ろしされろ」「結婚向きのタイプだな」「風俗行け」「そのうち何とかなるでしょ」の全然フォローになってない心無い言葉も言われました。 恋愛相談では、いつもこの流れなんですよ。 このまま一生童貞かも・・・と不安を感じてます。 自分の何が悪いのか、何が不足してるのか、真剣に考えましたけど、考えれば考えるほどわからなくなりました。 平日はレッスンをして、仕事頑張って、貯金して、休日は映画観て本を読んで、舞台観て、筋トレやダンスやして・・・これのいったい何が悪いんでしょうか。 世の中こんなにたくさん女性がいるのに、誰も好きになってくれない、こちらが好きになっても気持ちが伝わらない、他に男がいる、わかってもらえられません。 どうしたら好かれるんでしょうか・・・。 頭がパニック状態です。 どうしたらいいかわかりません。 何が悪いのかわかりません。 今、どうしたらいいですか? 何をするべきですか? 何もかもわかりません。

  • 「八百屋お七」の物語はどこまで歴史的事実ですか?

    八百屋お七は、お寺の小姓会いたさに、放火をしたということで有名です。 ところでこれはどこまでが事実なのでしょうか? 火事になったとして、その犯人を探し出すのは大変なことです。 本人が自主しないかぎり、迷宮入りでしょう。 動機が、お寺の小姓に会いたかったからというのも、信じにくいところです。 会いたかったら、会いにゆけばいいのです。 手紙を送るという方法もあります。 16歳の女性が、火事になったら好きな人に会えるなどという荒唐無稽なことを考えつくでしょうか? 論理的に飛躍しすぎています。 7,8歳の少女ならいざしらず、もう立派な大人です。 現代の視点からみると「ありえない」です。 また、処刑されたのは事実なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夢の中で外国人にたまになるのですが、よくあることなのでしょうか?

    いつもありがとうございます。 夢の中で、たまに外国人になります。 頻度は、調べたわけではないのですが、数ヶ月に一度くらいでしょうか・・。 それと性別もバラバラです。 今日は、子持ちの黒人男性だったのですが、白人女性だったこともありますし、19世紀末の韓国人だったこともあります(韓流ブームのずっと前)。子供がいて、妻や夫もいたりしますが、私は独身です。 夢は荒唐無稽なものですし、外国人になる夢も普通なのかもしれません。皆様は自分が外人になった夢は見ますか? それから外国人の夢とは直接関わりませんが、性別がひっくり返るのも普通なのでしょうか? ごらんになる方はお教えくださいませ。 そして、夢中で外国人になるというのは、何を意味しているのでしょうか? 現状打開したいという意味なのかな?とも思いますが・・。 よろしくお願いします。