• 締切済み

死について考えてしまう

寝る前やふとした瞬間に急に死について考えてしまいます。 死にたいときとかもあるのですが、だいたいそうではないときに考えてしまいます。 また急に嫌な記憶がよみがえったりします。 それら二つのせいでちょっと疲れてしまっています。 うんざりです。なんとかならないのでしょうか?

みんなの回答

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.6

こんにちは 別に不思議な事ではないのでは? 生きるの反対は【死】だからね? だから隣り合わせ?の中の貴重な日々なのよ… で、多感な年齢でしょう? そんな時もあるでしょうね? 【死】について考えるのがイヤなら 冒頭にコメントした 【生きる】について考える方が よほど建設的だよね? まだ若いのだからね? どうこれから【生きて】行くのか?とかね? 何歳の時には こうなっていたいとかね? 漠然と想像してみるだけでも 価値があるよ… 人間はとても不思議で イメージした自分になっていこうとするところがあるから 未来日記でも書いて 楽しんでみたら? 考え方や 視点も変わると思うよ 観察力も付くし(笑) 字も覚えて 上手くなるし(笑) 就職に有利だよね?(笑) 以上 試してみてね

neru0419
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。未来日記ですか。 夢があっていいですね。 やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

そういうときは、アウトプットをおすすめします。 ノートでもチラシのうらでもいいので、おもったことをかきなぐって捨てちゃいましょう。 結構スッキリしますよ。

neru0419
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (278/2061)
回答No.4

こちら試してみてはどうでしょうか。 http://goodluckjapan.com/job-uneasy/ リラックスできれば、少しよくなるのではないかと。

neru0419
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207487
noname#207487
回答No.3

それは 死について考えてるとは言いません・・ 只 逃避行したいだけです・・・   死について考えると 何故自殺は駄目なのか や 人を殺めるのは何故駄目か・・ そして 動植物の命を食べるとは・・まで 解かって来るのです・・・ あなたは 其処まで深く 考えて無いだけです・・・

neru0419
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそこまで深くは考えていないですね。 ちょっと言い方がおかしかったです。すいません。 ただ死んだらどうなるかとか考えてしまうだけでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

自ら実行に移す、というわけではないので、単なる「悪夢」(ホラー映画に巻き込まれたらどうしよう)という強迫観念が、起きている間にも起きているだけです。 基本的には、「頭が疲れている、でも体力があるから寝られない」ときにありがちなので、ストレッチなど「カラダを意図的に疲れさせる」リフレッシュ法を取るとともに、 睡眠が取れるタイミングには確実に睡眠で頭の疲れが取れるように睡眠外来や心療内科で処方薬をいただくと、相乗効果で改善しやすいと思います。

neru0419
質問者

お礼

ありがとうございます。 強迫観念ですか・・・なるほど。 ストレッチとかやったことがないのでやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

じゃあ死んでも良い準備を始めたらいかが? 遺言を書く財産分配を考えて書面に書いて弁護士に提出 正式な遺言として登録する。 これで、貴方の悩みの一つ、死んだ後の事は解決するのですから 例え貴方が死ぬ選択をしても安心です。 死ななくてもどのみちいるものですし 書き換えは可能なので、とりあえず、どちらかの道を開通させることをして下さい。 それから後死ぬのは誰も止めません。やってしまっても安心です。

neru0419
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。そういうのもありなのかもしれませんね。 財産とかはないと思うので遺書でも書いておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『死』が怖い。ちょっと苦しい。真剣な悩みです‥

    閲覧ありがとうございます。 今年で成人になる女です。 本当にここ最近(数日前から)、 『死』が怖いと感じるようになってきました。 ちょっと前までは何も思わず、今のことしか考えてなかったのですが‥ お爺ちゃんやお婆ちゃんの死は小学校入学前や中3の時経験してますが、その時はそんなに考え込むほどではなかったです。 こないだ夢で、好きな人や親が死ぬ夢を見たせいも、もしかしたらあるかもしれません。 「大好きな母親が死んだらどんな感じだろう、きっと自分は凄く悲しむんだろうな」とか「もう二度と会えないって凄く切ないな」とか考えていて、そこから家族だけじゃなく、大好きな人たちが死んだら‥と考え込んでしまい、考えると胸が締め付けられるような感じで、ちょっと苦しいです。 涙が止まらなくなったり、 おえっとなったり; 食欲も落ちてしまいます。 「だから今を一生懸命生きるべきだ」という考えにもなりますが、『死=無』『転生するとしても前世の記憶は無くなる』と思うと、虚しいような感じにもなります‥ 今も考えると心臓がドキドキします。 死ぬことに怯えて怖いというよりは、死んでどういう形であれ今の自分(または家族や好きな人たち)が無になることが怖い‥という感じです。 家族や好きな人たちが死んで二度と会えなくても、自分の心の中に存在がある‥とよく聞きますが、無に還るなら死んだ瞬間相手は記憶も無くなり自分のことを忘れてしまうのか、 自分も死んだらその大切な人たちや子ども等が居れば遺した家族も忘れてしまうのかな‥ と考えると切ないし虚しいです。 また、自分が年を取ったとき、 学生時代のことや今のことを思い出したら、懐かしくもあるけど切ないんだろうなと思ってしまいます。 死は逃れられないし、死に向かって生きているので、今考えて恐怖を感じても仕方のないことだらけですが‥どう割り切って考えていけば良いのでしょうか? また、年齢を重ねたり子どもが生まれたら、感じ方は変わるものでしょうか? どうしようもないですが、 アドバイスをいただければ嬉しいですm(__)m よろしくお願いします。

  • 死にいたる病の「死」とは何ですか?

    哲学の初心者です。 キルケゴールの「死にいたる病」の冒頭で、  死にいたる病とは絶望のことである。 としながら、文中では  こういう意味では絶望とは死にいたる病とは呼ばれえない。  絶望者は死ぬことができない。  死ぬことさえも出来ない希望のなさ などと、絶望と死のつながりを否定している箇所があります。 いったい、彼のいっている「死」とは、何なのでしょうか? ごく一般的に言われている、息が止まり心臓が止まる肉体の死をいっているのでしょうか、それとも精神的な死をいっているのでしょうか? 私は、この本を読む前に目次を読んで、直感的に絶望が引き金となって自殺を図るのかな、と考えていたのですが、それは単なる思い違いなのでしょうか? 広く解釈すれば、生物は生まれた瞬間から死にいたっているのですが、そんなことをいいたいわけではないですよね?

  • 死を教える。

    死を教える。 二時間ドラマのせいか、十歳のめいや八歳のおいは、人は死んでも生き返ると思っています。 死をどう教えたらいいのか困っています。 おいが、死んだらどうなるのと、しつこく聞いてくるので、どう返答したらいいのか、分からず、悩んでおります。

  • 突然死が怖くて寝れません

    最近、死ぬことが怖くてたまりません。 そのせいか寝る前に突然死のことが頭によぎって一切睡眠が取れません。 現在浪人中の輩なんですが、友達ができなく話せる人がいなくて病んできている気がします。 「死」について考え込んでしまって何事にも手が入らなくなる程です。 以前にも祖母が亡くなって、死がトラウマになってこのような事になったことがありました。しかし高校入学して友達が多くできてから一切気にすることなく過ごすことができようになりました。 友達ができない今どうすれば精神状態がよくなるのでしょうか。。 精神科や心療内科にかかるべきでしょうか

  • 死とは?

    死ぬと『楽しい』『悲しい』『つまんない』『怖い』という感情が無くなります。でも、感情が無くなるのが怖くて仕方ありません。生まれる前の記憶や意識がないので、それに戻ると考えています。でも、人生が楽しいので、ずっと生きていたいです。これについて皆さんの意見も聞かせて下さい。ただ、各宗教的なこと(天国など)よりも現実的にお願いします。 また、『生まれ変わり』とはあるのでしょうか?(科学的に) 『生まれ変わり』や『前世』が医学的に証明される時は近いうちに来るのでしょうか? いつか必ず来る『死』が怖くてなりません。思春期にはよく考えることなのでしょうか?

  • ‘’死‘’が怖いです

    3年前におじいちゃんが亡くなり おととしにおばあちゃんが亡くなり 去年にお父さんが亡くなりました とても大事で大切な存在がいなくなっていくうちに ‘’死‘’が怖くなってきました みんなが離れていくのが怖いです 昨日、彼氏が事故で意識不明の重体になって 気が動転しているせいもあると思いますが 彼氏もいなくなっちゃうのではないかと とても不安で怖いです・・・

  • ショッキングな死は誰になりますか?

    戦後その死があまりにもショッキングで有名で人々の記憶に残るのは誰になるでしょうか? 外国ではケネディ大統領やジョンレノンになるでしょうが日本では誰でしょうか? 私は一番は三島由紀夫だと思いますが他に誰かいますか?

  • 死について考えすぎてしまいます。

    死について考えすぎてしまいます。 初めまして今年から大学生の男です。 私は高校生になって「死」について考えてしまうことが多くなりました。それは母が父の暴力が原因で離婚し私たちのために一生懸命働いたせいで鬱病と拒食症になり、自殺未遂・また体重減による心筋梗塞の恐れなど、高校生になってから「死」が身近に感じてきました。私の親はいつも若いうちに綺麗に死にたいとか、そういうことをいうことが多くなり、もしかしたらもう死んでしまうの?って思ってしまいます。私は今生きていることがとても楽しい、将来の夢もある。でも死について考えると怖いです。とくに自分以外の母、祖母、祖父、兄弟などのいつも身近にいる人の死を想像するだけで怖い。今まで身近な人が亡くなったことがないので大切な人が死ぬことを経験したことがありません。私はこんなに死について考えることはおかしいのでしょうか?誰か教えてください。

  • 死について

    5日ほど前にかわいがっていたねこが死にました。 そのねこは20歳で高齢でした。 1,2年前から栄養のあるサプリメントとよく食べるペットフードを与えていました。 半年ぐらい前からオデコから鼻にかけてできものができ、獣医の先生に診察してもらったところ、「もう年で手術は危険なのでできない、このまま好きなものを食べさせてあげなさい」、と言われ、出来るだけおいしいものを食べさせてあげました。 死ぬ三日程前から食事をしなくなり、動くこともできないほどで、人を避けるように玄関の廊下で倒れるように寝ることが多くなりました。 死ぬ当日の午前中に、ふらふらしながら居間に行きたそうだったので、補助をしながら居間まで行かせてあげました。 そこで3時間後ぐらいに、軽いけいれんを3回ぐらい、1分おきぐらいに起こしてから逝きました。 質問は、ねこにしても、人間にしても、死ぬ瞬間は、ひどい苦しみをともなうものですか。 状況によるものですか。 ぼくは死が怖くて怖くてたまりません。 よろしくお願いいたします。

  • 一歳半の雌猫の突然死

    1月22日土曜日夜7時ごろ、シャンプーをしてやろうと思い少しぬるま湯(42℃位)で猫は水を嫌がるので少し抑えつけてシャンプーしていました。その後、シャンプーが終わってドライヤーで体を乾かしていたところ脱糞をし急に意識がなくなったように白目をむいて様子がおかしかったので近医の獣医さんに診てもらうとショック死といわれました。シャンプーをする数分前まで(1~2分)元気でいつもと同じ様に動きまわっていた猫なんですが、私が嫌がる猫を強引にシャンプーをしたせいでしょうか。また、 それとももともと基礎疾患があり、嫌なシャンプーで興奮したせいで心臓が停止したのかは急なことなので受け入れることができません。通常はシャンプー程度で急死は考えられないでしょうか。考えられる原因が知りたいです。是非お願いします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • MacbookでPCFAXができない原因と対処方法について教えてください。
  • 無線LAN接続の設定中にPCFAXの項目が表示されず、印刷はできるが送信ができない状況です。
  • 質問者の環境はMacbookで無線LAN接続を使用しており、Wi-Fiルーターはバッファロ製です。ひかり回線を利用しています。
回答を見る