交際の継続か停止か?年齢や将来の不安を考慮した相手選び

このQ&Aのポイント
  • 私は、54才で初婚の女性と交際していますが、彼女は両親の面倒を見ており、結婚や将来の話には消極的です。
  • 彼女との将来に不安を感じつつも、年齢や交際相手の見つける難しさもあり、新たな相手との交際を考えるか悩んでいます。
  • 私は子供も欲しいため、40歳ぐらいの方との交際を望んでいるので、この相手との交際を終わらせる選択肢も考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

交際を続けるべきか?

私は、今現在54才で初婚の女性と交際しています。職業は、自宅で美容師をしています。別居の兄弟(兄は、他県在住。弟は同県在住)は居るのですが、実質80代の両親の面倒を見ているのは、彼女です。両親と同居しているのですが、親は二人とも持病を持っています(糖尿病・母親、脳梗塞・父親)  一方、私(53才長男)は、母親(70代半ば)と同居しています。それぞれの自宅は、車でおよそ40分の距離にあります。  これまで何回か交際をしてきて、今後のことについて彼女に聞いてみると、結婚ということはまだ考えられないとのこと。二人で一緒に行動を共にすることも、あまり好きではない様子。自分の老後は心配だけれども、今は差し迫って親の介護があり、そのことで時間が割かれている状態。結婚した場合、私が彼女の自宅に入ることもありではないかと言うと、今は迎えられる状態にはないという返事。  このような状態なのですが、これから交際を続けていくか止めるべきか悩んでいます。結婚相談所を介して知り合ったので、私も年齢的なことを考えると当てのない相手とだらだらお付き合いしている余裕はありません。かと言って53歳ですから、別の交際相手がこの先見つかるかとなると、少し不安も残ります。  正直言えば、子供が欲しいので40歳ぐらいな方が希望です。この際思い切ってこの相手と交際を止め、別な方と新たに交際を始める選択はありでしょうか?客観的なアドバイスをお願いします

noname#212842
noname#212842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

難しいですね、私はあなたの年齢を考えると悩む気持ちが良くわかります。でも現実的に考えた方が良いですね。今の状態ではお互い苦労するのは目に見えてますし、まず生活が成り立たないと思います。残念ですけどここは、結婚相手は改めて見つけるのもありでしょうね、結婚は同情してするもんじゃないです。たぶんあなただけでなく、彼女自身ももしかしたらあなたと同じ考えかもしれませんよ、いまならどうとでもなるでしょ 正直あなたは夫婦でお母さんを安心して介護できる人を見つけた方が良いです。将来の事ですから慎重に決めた方が良いと思います。

その他の回答 (2)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

そうですね…ちょっと条件が合わないとおもいます。 ずるずる引き延ばしてもしょうがないとおもうので、次を探したほうがいいとおもいますよ。

回答No.1

子供が欲しくて相手が40才ですか??それに子供が成人で貴方が74才それもすぐに生まれてでの話ですよ。 夢見ない方が良いのではないでしょうか、大学まで出すと考えたら77歳まで稼がないといけませんが? 現実的には10歳ぐらいの子供の養子縁組じゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 交際を続けるべきか?

    私は、今現在54才で初婚の女性と交際しています。職業は、自宅で美容師をしています。別居の兄弟(兄は、他県在住。弟は同県在住)は居るのですが、実質80代の両親の面倒を見ているのは、彼女です。両親と同居しているのですが、親は二人とも持病を持っています(糖尿病・母親、脳梗塞・父親)  一方、私(53才長男)は、母親(70代半ば)と同居しています。それぞれの自宅は、車でおよそ40分の距離にあります。  これまで何回か交際をしてきましたが、今後の結婚後のスタイルとして考えた場合、私が、彼女の自宅に週のうちの半分くらい行って過ごし、その半分を自分の実家で母親と過ごすことを考えています。彼女は、たまの休みに私の実家に来て貰うことを考えているのですが、実際問題親の介護と自身が仕事を持っている関係でなかなか足を運ばれないことが想像されます。彼女の親が亡くなればまた状況は変わってくるかと思うのですが…。二人の休みが異なる故、お互いに会える時間が少ないのも現実です。彼女は、私に対して話しやすい人とは言ってくれますが、この先結婚したとしてこのようなスタイルが長続きするものなのか、不安もあります。最近、デート中に手を繋げるまでに進展したところです。  このような状態なのですが、これから交際を続けていくか止めるべきか悩んでいます。結婚相談所を介して知り合ったのですが、私も年齢的なことを考えると当てのない相手とだらだらお付き合いしている余裕はありません。かと言って53歳ですから、別の交際相手がこの先見つかるかとなると、少し不安も残ります。  正直言えば、子供が欲しいので40歳ぐらいな方が希望です。この際思い切ってこの相手と交際を止め、別な方と新たに交際を始める選択はありでしょうか?客観的なアドバイスをお願いします

  • 結婚について

    私は今現在、54才で初婚の女性と交際しています。職業は、自宅で美容師をしています。別居の兄弟(兄は、他県在住。弟は同県在住)は居るのですが、実質80代の両親の面倒を見ているのは、彼女です。両親と同居しているのですが、親は二人とも持病を持っています(糖尿病・母親、脳梗塞・父親)  一方、私(53才長男)は、母親(70代半ば)と同居しています。それぞれの自宅は、車でおよそ40分の距離にあります。  良い関係になりつつあるのですが、差し迫った問題として、親の介護があります。このような状態ですが、結婚を意識しつつあります。皆さんなら、結婚をしますか?第三者のご意見を伺いたく思います。宜しくお願いします。

  • 入籍(結婚)の件について

    私は、今現在54才初婚の女性(職業は、美容師)と、結婚を前提として交際しています。別居の兄弟(兄は、他県在住。弟は同県在住)は居るのですが、実質80代の両親2人の面倒を見ているのは、彼女です。両親と同居していて、親は二人とも持病を持っています(糖尿病・母親、脳梗塞・父親)が、今のところ普通に生活しています。  一方、私(53才長男)は、母親(70代半ばで、およそ健康)と同居しています。それぞれの自宅は、車でおよそ40分の距離にあります。  最近、NHKテレビで「老後破産」という番組を見ました。頼る当てが無く、やがては孤独死を迎えかねないという内容のもので、考えさせられました。これから結婚しても、私たちに子どもは望めませんが、将来、一人よりは二人の生活の方が何かと心強く感じた次第です。  以前、入籍はいつでもできるのだからもう少し後からでも良いのではないか、というご意見を頂いたこともあります。あるいは、近々結婚という選択もありでしょうか?  よろしくお願い致します。  

  • 彼女との交際について

    今、付き合い始めた彼女が居るのですが、将来の伴侶とすべきかのアドバイスを宜しくお願いします。 ・私は再婚の55歳で、現在母親と二人暮らしをしています。将来は、母親の面倒を看る立場にあります。一方の彼女(41歳)は一人っ子で、両親と同居していて、介護関係の仕事に就いています。結婚すれば、将来は二人で3人の親の面倒を看ることとなります。  希望としては、二人とも子供が欲しいと考えていますが、年齢的な問題や、将来訪れるであろう親の介護の問題等を考えると慎重に事を進める必要があります。  子どもを望むことや親の介護等を考えれば、あるいは別の女性にすべきか、はたまた、贅沢な悩み故、このまま交際を続けるべきか、一般的な回答で構いませんのでアドバイスを宜しくお願いします。

  • 交際について

    婚活中の55歳(再婚)、男性です。 最近、女性(55歳、再婚、子ども20代、母親と同居)からの交際申し込みがありました。容姿は、私のタイプでは無いのですが、遠方にも関わらずお嫁に行っても良いというのです。これからお付き合いとなるとやや遠方であること、彼女は自身の親、子どもから離れることになるのに大丈夫なのかが、やや心配です。彼女は、自分の親や子どもよりも、自身の結婚に重点を置いてのことなのでしょうか? よく、自分が好きな女性よりも女性から好かれた方が良いということを言いますが、交際してこのまま何もなければ、結婚した方が良いでしょうか? 年齢的なことを考えると、これが最後のチャンスのような気もするのですが、アドバイスを宜しく御願いします。

  • 結婚に関する交際の仕方

    結婚に関する交際の仕方について、分からないことがあります。恋愛とお見合いでも違うと思いますが、1や2の、どちらの方法を取るのですか? お見合いの場合、親の反対はなさそうですが、恋愛の場合、親の反対がありそうですよね。 1.結婚を前提とした交際をするため、相手の両親に挨拶をしに行く。それから交際を始める。 2.交際してプロポーズして、結婚を決めてから、相手の両親に挨拶に行く。 また、男性側の両親と、女性側の両親の、どちらを先に挨拶に行くのですか?

  • 交際している彼女の親への挨拶方法

    近々、結婚を前提に交際している彼女の両親へ挨拶に行く予定です。 今まで何人かと交際してきましたが、相手の親に会って挨拶するのは今回が初めてです。 やはり挨拶をするからには相手の親に失礼のないよう且つ好印象を持ってもらえるようにしたいと考えています。 そこで、相手の親に挨拶するに際してのアドバイス(服装・手みやげ持参の有無・挨拶方法等)をご教授いただければと思い投稿しました。 ちなみに・・・・ ・交際期間は約1年2ヶ月 ・お互い30代(自分は30代中、相手は30代前半) ・プロポーズは未だです。 ・自分は一人暮らし、相手は実家暮らしです。 ・昨年末に自分の親には紹介済み 何だか未熟な質問ですがよろしくお願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 結婚に反対されています。というか、交際そのものにも反対されています。そ

    結婚に反対されています。というか、交際そのものにも反対されています。それは、うちの両親が相手の両親を嫌っていて、どうしても親戚になるのは無理だという理由からです。なので、本人にすら会ってもらえない状態です。 親が言うには、以前職場が同じだった彼の父親に、うちの父親がかなり迷惑をかけられていたのと、職場全体にとってもかなりトラブルの種だったからなようです。 普段は味方になってくれる母親も、今回ばかりは父親の心情を思いやって同じように反対にまわっています。 そんな状態なのですが、彼にとっては唯一の親。彼に今の現状を相談すれば、彼の父親や彼の育ってきた環境を否定することになるし、また状況だけで全てをシャットアウトしてしまったうちの両親に対して悪印象を持たせてしまうことが恐くて、ずっと独りで悩んでいました。 しかし、もう付き合って1年たちます。 このままでは何も変わらないので、まずは自分の親を自分で説得したいと思っているのですが、取り付く島のない今の状態で、どうやって説得すればいいかわかりません。 何かいい方法があれば教えてください。

  • 交際中、彼女と話し合う内容について

    下記現状の場合、今後彼女とどのように進めていくのが良いか、アドバイスをお願い致します。●私は、前妻との間に子供が1人(行き来は、無い状態)おり、4人兄弟の長男です。母親と現在同居しています。彼女とは遠距離ゆえ、週1回のペースで会い、日常はメールや電話でのやりとりをしています。 ●彼女は、前夫との間に子供(シングルマザーで子供1人あり、現在別の彼氏と同居中)が1人おり、兄(既婚)が1人居ます。両親はすでに他界し、アルバイトで生計を立てています。 1・今後、私は結婚を見据え彼女と交際を進めていきたいのですが、彼女の子供を養子にすべきかいなか、アドバイスをお願いします。 2・将来、私の母親(現在75歳で、特に健康面で問題は無し)の介護についてですが、彼女には苦労を掛けたくないので何かある場合には私中心で対応を考えていますが、どのように説明しておけば良いでしょうか? 3・彼女の兄は、私との交際には少なからず反対(将来、親の介護が出てくるのと、私の結婚履歴(バツあり)を問題視している)らしいのですが、いよいよのときどのように対応したら良いでしょうか?(最終的には、彼女と私の考えが優先されるとは思うのですが…)  以上、宜しくお願い致します。

  • 親との同居はだめなのでしょうか

    はじめまして。 お付き合いしている時にお相手に親との同居を言うべきかどうかに ついての皆さんのご意見を伺いたいです。 女性と交際している際に結婚をお互いに意識するようになって、 将来のことを話しあうときに、親との同居をいうと、必ずと言って いいほど嫌がられます。 私のところは2年前に父親をなくして母親と私が2人でくらしています。父親が脳梗塞で倒れてからしばらく痴呆が入り亡くなるまでの数ヶ月は介護がすごく大変でした。父を亡くしたときに自分が長男であることから、母親の面倒は自分がみなきゃいけないなと思っています。 今は母親はすこぶる健康で、兄弟は結婚して近くですんでいます。 しかし、これまで4回見合いをしましたが、順調に交際できている時に同居の話を出すと必ずと言っていいほどお断りとなります。 世話してくださる方も言わない方がと言われます。 嫁姑の確執があるのは良く知っていますが、お互い結婚したら相手の両親をケアすることはとても大切なことだと思いますし、せめて私の親に会ってみて、どうしても相性があわなければ考えたらと思うのですが、そもそも同居NGといわれることが多いです。 自分をここまでしてくれた親をケアすることは子供のつとめだと思います。相手の親を大切にして、自分の親も大切にする。。。そういうのは死語なのでしょうか? 年老いたら老人ホームとかに入れたらと言われたこともあります。 あまりにも人間味がない意見に言葉を失うこともありました。 同居って始めに話しておくべきだと思うのですが、言わなくてもいいものなのでしょうか?どうせ後でもめるだけかもしれないですね。 そういう場に立ったことのある方のご意見をいただきたいです。

専門家に質問してみよう