• 締切済み

NISAについて

NISAは最大500万円までの投資が対象で、制度の期間は2023年までですよね。 となると、2019年までに購入し始めれば500万円活用することができるけど、2020年から購入し始めると最大400万円、2021年から購入し始めると最大300万円しか購入できない、という理解で合っていますでしょうか? (枠が120万円に拡大する予定もありますが、今回の場合はそれがないものとして考えさせてください)

  • NISA
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

それで合ってますよ。 制度としては毎年100万円以内で、同時に投資出来るのが最大で500万円(100万円×5年)です。これら投資した年から5年以内の売却益に対する税金が非課税になります。例えば今年から100万円ずつ毎年投資すれば、合計900万円が対象となります。ただし5年以内に売却しないと適用されませんので、これをクリア出来なければその分投資枠は減ることになります。 質問文では500万円400万円300万円となっていますが、5年以内に売却しなければ全く恩恵はありません。かと言って損失があるのに売っても当然意味はありません。儲かることが前提条件であり、損しても他の特定口座や繰越損失として申告することも出来ませんので注意してください。

buritolove
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

  貴方の理解で合ってますが、一点間違いがあります 「2019年まで」ではなく2019年からです 年間100万円で最大合計500万円なので遅くとも2019年中に使い始めなければなりません 2019年に100万円 2020年に100万円 2021年に100万円 2022年に100万円 2023年に100万円 この500万円です  

buritolove
質問者

お礼

ありがとうございました。

buritolove
質問者

補足

ありがとうございます。 言い方が悪く伝わらなかったかもしれませんが、2019年までに「購入し始め」なので、つまりは2019年から2023年までで買うのが最後のチャンスということで理解してます。

関連するQ&A

  • NISA(ニーサ)100万?500万?

    NISA(ニーサ)について、新聞記事に以下のような記事がでていたのですが、結局、最大限メリットを生かすには、いくらの金額をつぎことになるのでしょうか? 1年目に100万、2年目に100万、…という風に 1年ごとに100万ずつNISA口座へ入金して投資商品を購入すればよいということでしょうか。 私の理解で正しいのか、具体例で教えていただけるとありがたいです。 とりわけ、(2)の記載がちんぷんかんぷんです。 <記事の内容> (1)2014年1月から10年間、毎年100万円までの投資について、そこから生まれた配当や売却で得た利益、運用から出た分配金が、最長5年間非課税になる。 (2)非課税枠は、最大で1年に5つまで(500万円まで)持てる。 (3)最初に買った株式や投資信託は、非課税期間の5年を待たずに売って投資を終わらせることができる。

  • NISAや積み立てNISAの制度設計について

    NISAの毎年120万円が上限で5年後にロールオーバーとかいうややこしいルールですが、毎年120万円などというややこしい枠を外してマル優みたいに黙って「永久に元本600万円上限」としてしまえば済むことです。投資を時間的に分散させてドルコスト平均を狙いたいのだと思いますが、そんなのは本人に任せれば済むことです。強制的に分散させて安くない時に買わなければいけないとか馬鹿みたいだし、細かく買って手数料負けとか馬鹿みたいだし、なんで国はこういう投資の邪魔ばかりするのかわかりません。 現在のNISAの制度に何か合理性はあるのでしょうか? または天下り役人などの利権とかあるのでしょうか? 積立NISAは投資に自信がない人専用にして年40万円と言わず上限毎月3.3万とかにして強制的にドルコスト平均にしてしまうのも一案かと思います。ノーロードの投信なら購入手数料はありません。でもNISAの年間120万円とか言う面倒な上限は邪魔なだけです。 現行のNISAの年間120万円とか言う面倒な上限には何か合理性はありますか? 合理性や役人の利権さえなければこんなNISAを使いにくくするだけの変な枠は撤廃されるものと期待しております。

  • 積立NISAについて質問です

    積立NISAについて質問です。口座開設をしたのですが、現在手元に余力がないため投資はしない予定です。 そうなると、2024年になると、投資商品を購入しなかったことから、旧NISAの投資枠は消滅し、自動的に新NISAの投資枠のみになるということであっていますか? だとしたら少し無理をしてでも投資をした方がいいのかなって思っています

  • NISA口座の期間終了後について質問です

    NISA口座の期間終了後について質問です 現在NISAは1年辺り120万×数年の非課税枠がありますがこれが終了した場合 その口座にある投資しているお金はどうなるのでしょうか? ある質問でこの様な回答がありました↓ NISAの問題点と落とし穴 気になるNISAの落とし穴についてですが、まずはNISAの問題点を見てみましょう。 ■株や投資信託を購入する度に対象枠が使われる。 (非課税枠がすぐになくなる) ■株式投資は年間100万円まで。 (株式投資に向いてない) ■既に一般口座、特定口座で保有しているものは対象外。 (口座移行が出来ないのでNISA対象にしたい場合は一度売却が必要) ■NISA口座は一人一つのみ。 (利用中は他の証券に変えられない) ■非課税は投資開始から5年以内。 (5年を超える長期運用は対象外となってしまう。) NISAは「損益通算」と「損失の繰越」が出来ない ここまででNISAは複雑でありながら縛りが多く自由がきかないのがわかったかと思います。 さらに、投資や資産運用と考えた場合に決定的な点は「損益通算」と「損失の繰越」が出来ない事でしょう。 例えば「A口座で100万円のプラス」「B口座で20万円マイナス」「「NISA口座で30万円マイナス」となった場合に「損益通算」が出来れば「50万円が課税分」となるのですが、NISA口座は含まれないので、「80万円が課税分」となってしまします。 NISAはその時点の価格が取得価格となる さらに恐ろしいのが、「その時点の価格が取得価格となる」点です。 100万円で投資した株が、非課税期間終了時に80万円になっていたとします。 このケースでは80万円と実際より低い価格で取得した事となってしまい、その分売却時の利益が増えて税金が余計に掛かってしまいます。 たとえばその後90万円で売った場合、差額の10万円が利益となり税金は2万円です。 本来ならば取得価格は100万円なので、マイナス収益となり税金がかからないはずですが、10万円のマイナスなのに税金が2万円かかってしまいます。 この部分がわからないのでお詳しい方分かりやすくかつ詳しく教えて下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 新NISAのつみたて投資枠について

    つみたてNISAをこれまで利用していましたが、年の瀬になって新NISAが何なのかを必死に調べているところです(汗)。 新NISAではつみたて投資枠が600万円、成長投資枠は1200万円の合計1800万円だと思います。 ここで教えて頂きたいのですが、つみたて投資枠の年間投資枠は120万円ということですので、例えば毎月10万円つみたてるとしたら、年間120万円、5年で600万円に達します。 現行つみたてNISAは期限こそ20年でしたが、限度額が800万円でした。 積み立ての基本は長期であることを考えると、つみたてについては新NISAのつみたて投資枠より、現行のつみたてNISAの方がメリットが大きいように思うわけです。 私の見方はまちがっていますか? 逆に新NISAのつみたて投資枠が、現行つみたてNISAより優れている点はどういった点が挙げられるのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • Nisaについて教えてください。

    私は証券会社の営業マンの勧めで今まで株式と投資信託をしてきました。実際は殆ど素人です。 新NISAが来年から出るようですけどその前にまずNISAそのものを知りたいです。ネットで調べた事を元に下記の質問があります。のでよろしくお願い致します。 「毎年120万は非課税枠で買い付けができる。」「非課税期間は5年間維持できる」という事は ①6年目に売価し利益が出ても税金を取られる、という事ですか?売らない限り関係ないですか? ②株式の配当金や信託投資の分配金は適用されますか? ③積立投資など 長期ものについてはせっかくNISA口座に入れても全く恩恵がありませんか? ・・でも「積立nisa」ってありますけど。 ④以上の点も理解した上でNISA枠で買い付けするときの注意点などあれば教えてください。

  • 新NISAの成長投資枠

    新NISAの成長投資枠の年間投資枠は240万円ということですが、例えば年間で1000円の株を2400株購入できるということかと思います。 仮に購入した株が1100円になったら全て売却すると、利益は24万円になりますが、翌年にならないと新たに240万円の枠は空かないということですよね?。 新NISAの成長投資枠により、株式を売却するときに20.315%の税金が取られないのは大きな魅力だと思いますが、株式だと損失を出すリスクも大きいですよね。そもそも新NISAでは短期投資には向かないような・・・。 株式より投資信託の方が良いのか・・・と思っていたら、疑問がでてきました。つみたて新NISAでもつみたて投資枠と成長投資枠の両方で選択できる商品もあると思います。極端に言うと、年間で同じ商品をつみたて投資枠で120万円、成長投資枠で240万円購入するという手もあるわけですよね?。あんまり賢い買い方ではないでしょうか?。いろいろな方法があるので、これはどうするか難しいですね(汗)。

  • NISAの制度が変わるそうですが

    2年前よりNISA投資信託で、毎月2万円ずつのファンドを3社、合計6万円ずつ積み立てています。(現在3社とも赤字ですが・・・) 今度NISAの制度が変わって、年間50万円までになるとか、非課税の年月が変わるとかとニュースで見ましたが、そのしくみがよくわかりません。 私の場合、月6万円積立なので年間72万円になってしまい、非課税枠をオーバーするということでしょうか?年間50万円になるように減額する必要がありますか? 新しいNISAの制度を易しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAの再投資について

    インデックスファンドのオールカントリーでNISAの積立を始めました。 新NISAは生涯上限額が1800万円だと思いますが、高配当株では再投資した分も枠を埋めてしまうと聞きました。しかし、インデックスファンドの再投資は内部で引き出されずに行われるために枠は埋めないと聞きました。 オールカントリーを購入する際に、「受取型」と「再投資型」の2種類があったので再投資型を選んだのですが、これは新NISAにおいて生涯上限額を再投資分で無駄に埋めるということはないですか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAでの稼ぎ方

    今さらですがNISAでの資産の増やし方を教えて下さい。  同じ株や投資信託を20年保持していても、それほど増えないですよね。毎年、利益が出るように売買するのでしょうか。1800万円の枠を増えたお金は従来のように投資するのでしょうか。  

    • ベストアンサー
    • NISA