• ベストアンサー

dropboxからのメール⇒spamメール?

今朝早く突然dropboxからメールが届きましたが、怖くて開くことができません。  差出人:no-reply@dropboxmail.com  件名:お知らせ:世界中のDropboxユーザーへのサービス向上を目指した変更について このメールは開けても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

5月3日にGmailアカウントで受信していますが、迷惑メールフィルターにはかかっていないです。 件名は:お知らせ: 世界中の Dropbox ユーザーへのサービス向上を目指した変更について 差出人は:Dropbox <no-reply@dropboxmail.com> で、本文は、 「ユーザーの皆様へ 平素より Dropbox をご利用いただき誠にありがとうございます。さて、Dropbox では Dropbox をご利用いただいている世界中のユーザーの増加に伴い、北米地域(米国、カナダ、メキシコ)以外の地域にお住まいのお客様を含むユーザーを対象といたしまして、サービス向上のために現在利用規約の内容を改訂しています。変更点は、2015 年 6 月 1 日より Dropbox のサービス(Dropbox、ビジネス向け Dropbox、Carousel、Mailbox を含む)が Dropbox アイルランドより提供されることになった点などです。これにより Dropbox のサービスや機能が変更されることはありませんのでご安心ください。改訂後の利用規約の条項は https://www.dropbox.com/terms をご覧ください。 変更点についてご質問がございましたら、Dropbox のヘルプセンターをご覧ください。 今後とも Dropbox をよろしくお願いいたします。 Dropbox スタッフ一同」 となっています。 問題はないと思います。

morinosatou
質問者

お礼

以前メールを開いたらウイルスにかかったことがあり、メールを開くことに 慎重になっていますので、ベストな回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 既回答(Dropboxの返信無効のメールアドレスがあるため?)が、OK-Waveの管理のチェックにかかってしまいましたが、書かれた同じメールを5月3日に、Gmailアカウントで受信しています。 利用規約の改定の通知メールで、問題ない旨の回答内容です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって迷惑メール

    1件目 差出人:no-reply.@Rakuten.co.jp 件名:あなたのアカウントは異常行為で制限されています 2件目 差出人:account-update@amazon.co.jp 件名:AmazonPay ご請求内容のお知らせ スマホのメールに上のようなメールが届くようになりました。以前、アマゾンのアカウントがブロックされた・・・のメールが届き、クレジットカードの入力画面で怪しい!と気づき、それ以上の操作はしていないのですが、それからこのようなメールが届くようになりました。迷惑メールだと思うのですが同様な経験をなさった方、いらっしゃいませんか?

  • このメールは、受信者全員または一部に届きません?

    支払口座の変更完了した後に次のメールが届き変更未完了となって困っています。 このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。 件名: RE: NTTぷららより口座振替登録の未完了のお知らせ 送信日時: 2022/02/02 12:35 以下の受信者にメールを配信できません: 'no-reply@plala.or.jp' 2022/02/02 12:35 サーバー エラー : '550 Invalid recipient: <no-reply@plala.or.jp>' (株)NTTぷららです。 口座振替の決済登録が完了しておりません。再度申込お願いします。 行き違いの場合はご容赦ください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 悪質スパムメール なんとかしたい

    もはやスパムメールに困る、なんて普通の状況だと思いますが、 これまで調べたスパム対策が参考になりません。 相手は独自サーバーを使っているらしい様子です。 はっきり言って異常者のしわざとしか思えません。 ちなみにPCのアドレス(フリーアドレスではない)に届きます。 届くのは日本語であらゆる種類です。一日合計すると約40通前後が毎日届きます。 状況は以下の様子です。 ・差出人が有名人・企業名または架空の女性名、ランダムなアルファベットを組み合わせた アドレス、「当選しました」「おめでとうございます」、資産家だが大金を譲りたい、子供が病気…など。 件名も一定の定型文ではなく毎日変わります。 ・無視すればよい→無視し続けても増える ・スパムフィルタを使う→差出人と件名がランダムすぎて届くごとにスパム登録するのはいたちごっこ状態で不可能。しかも .com, .biz. .jp .netなどを使い分けて送ってくる ・最悪なのは無視し続けたら、件名に”見つけた!これは本物だ→(私のメアド)”というのが来たこと。  (スパマーが歓喜している様子・・・) ・件名の中に私のメアドを含めて送ってくる (私のメアド)様~など ・メールを開くと何らかの情報が相手に自動送信される恐れがあるので、絶対に開かないようにしているのですが、効果はない模様 ・ゆえに内容はメールが開封状態になる寸前までしか見られないがわいせつな内容、女性になり済まして勧誘しているような内容。もしくは高額のお金を渡したがるなど多岐にわたる 以上が大筋です。 フリーメールなら問題なく放棄できますが運悪くPCのプロバイダのメアドを拾われた結果です。 もう2年近くなります。 こうなると「新アドレスを用意して、正規登録しているところを1件づつメアド変更の作業をし、最後に当該メアドを放棄する」しかないのでしょうか? いいかげんそろそろ、この異常スパマーにキレそうです。 よろしくお願いいたします。

  • メールチェッカーで差出人か件名が出るもの

    win7 64bitです メールが何通きてま~す というお知らせだけじゃなく 差出人又は件名も出るものありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 迷惑メール?

    日時、差出人ともに空白、件名は”No subject”というメールがたまに来ます。 ・迷惑メールだという理解でいいのでしょうか? ・何の目的で出しているのでしょうか?

  • 正規?スパム?gmail、困っています

    ある日、no-reply@accounts.google.comから英語で、予備の電話番号が変更されました、という内容のメールが届きました。 身に覚えがなかったら、リンク先からパスワードを変更して下さい、とあったので、そのままリンク先にとんで変更しました。 しかし、後から考えておかしいと思いこのアドレスについて調べた所、スパムメールだった可能性が高いことが分かりました。しかし少数ですが、このアドレスは正規だといっている所も見かけました。 しかし、gmailにログインした所、実際に予備の電話番号が編集されていました。 また、その後にGoogleのログイン画面からログインし、パスワードをもう一度変更したら、同じアドレスからパスワード変更のお知らせメールが、日本語で届きました。 以上から、このアドレスは、正規のものだったのでしょうか? ただ気になる点があります。 1、身に覚えがない最初のメールは全て英語だった 2、添付ファイルが二つある(Googleマークとアイコン) gmailのパスワードを変更された方、このアドレスから確認メールは届きましたか?また、添付ファイルはありましたか? 回答お願いいたします。

  • .Mac の メールについて♪

    SSS@mac.com宛のメールが たぶん Win機から届いたんだと 思うのだけど ときどき 下記のような形で メールが届いて ゼムクリップの表示で 添付書類も あるようなのだけど 差出人は あるけれど 件名も無く 本文は 「 .< 」だけのが ときどき 届きます   設定を どのようにしたら 本文や 添付書類が 読めるように なるのでしょうか? 差出人: ***<***@AAA.BBB.com> 宛先: ***<***@mac.com> 日付: 2003.09.13, 08:07:54 JST 件名: .<

    • 締切済み
    • Mac
  • Outlookで受信メールの件名に[SPAM]とついてしまう

    最近、OEからOutlookに変更しました。 バージョン情報は「MicrosoftOfficePersonal2007の一部」と書かれています。 受信メールおよび、OEからインポートした受信メールの件名に[SPAM]と追加されます。 Outlookの設定で「迷惑メールのオプション」は「高」に設定されていましたので「低」に変更しました。 OEでは普通にメールをやり取りしていたからのメールにも[SPAM]が付加されてしまいます。 また、確定ではないのですが、[SPAM]とついた差出人に私からのメールが届いていないようなのです。 どこかに、リストアップされている箇所があるのでしょうか。 キャンセルする方法があれば、教えてください。

  • SPAMによるエラーメールを判別させたい

    Postfixやqmailなどの設定の話ではなく、 SPAMでFromを成りすまされ、User Unknownなどのエラーが自分のところに帰ってきます。 メールサーバの設定・ルータでのFW設定は変更できる環境にあるのですが、何をどうすればいいかわかりません。 1、エラーメールを拒否する→必要なエラーメールが来なくなる 2、メッセージIDを見る→In-Reply-Toがつかないサーバがある など困っております。 何か具体的な対策方法はありませんでしょうか?

  • 【iPhone 5】iCloudやDropbox

    【iPhone 5】iCloudやDropbox、メールについて質問です。 1:iCloudでバックアップを取る場合はwi-fiが必要で、それ以外、例えばスケジュールやメモ帳、写真を同期する場合は普通にLTE経由でできる、という解釈であってますでしょうか? 2:この前電車に乗っている際にiPhone 5を使っていると、LTEの文字が3Gに変わりました。 これはLTEの電波が届かない所に来た為に3G回線に切り替えた、と解釈していいでしょうか? 3:iCloudとDropboxの違い。 iCloudとDropbox両者ともクラウドサービスを使うという事で、サーバー上に情報を保管するものだと思うのですが、それらの違いは iCloud:iPhone5で写真やスケジュール、メモ帳等に変更を加えると、アカウントを共有しているMacbook であったりiPadのそれらをリアルタイムで変更出来る Dropbox: サーバー上にデータを保管して、それをまた別のデバイスで取り込むことはできるが、リアルタイムで変更は出来ない と理解しているのですが、合っていますでしょうか? 4:Dropboxについて。 ・例えば写真をDropboxにいれたらそれはDropbox自体が無くならない限り半永久的に保管され続けますか? ・例えばiPhone 5から写真をDropboxにいれて、その後iPhone 5に入っている写真を消してももちろんDropboxにいれた写真は残ってますよね? ・Dropboxに入れた写真をPCなりiPhoneやiPadなりで取り込むと、その写真はDropboxから無くなりますか?それともコピーという形で取り込み、削除する行為をして初めてDropboxから無くなりますか? ・iPhone 5からDropboxのサーバーに写真を入れる場合はwi-fi経由じゃないと出来ないのでしょうか? 5:iPhone 5について 毎回iPhone 5とMacを接続する度iPhotoが開かれるのですが、これがかなり鬱陶しいので自動で勝手に開かないようにするにはどうすればいいでしょうか? 6:先日iPhone 5に機種変更した後、i.softbank.jpのアドレスを使うメールを開けようとしたのですがアカウントのパスワードを思い出せなかった為そのメールアカウント自体を削除しました。 なのでまた初めから新しいi.softbank.jpのアカウントを作成したいのですがどうすれば良いのでしょうか? 以上が質問内容です。 詳しい方回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Aが所有する土地に虚偽の所有権移転登記が行われても、Aは所有権を失わない
  • 甲の絵画の引き渡し方法によってBによる所有権取得の対抗要件は認められない
  • AがBに対して貸金債権を有している場合、Bが弁済しない場合にAが代位行使できる
回答を見る