• 締切済み

メッセンジャーについて教えてください

worm32.spybotのウイルスに初めて感染してしまい このサイトで方法を学んでなんとか駆除できた?!ようです。しかし、メッセンジャからといって 突然clock systemのダウンロードや英語で沢山 このサイトを検索しなさいみたいな感じでまだ来ます。これはいったい何なんでしょうか? まだウイルスが駆除できていないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#194572
noname#194572
回答No.1

こんばんは。 ウイルスとは別に広告ソフトが入ってしまったようです。 参照URLをご覧になってください。 XPや2000をご利用なら別窓でいきなりポンと出てくるものは メッセンジャースパムかと思われます。 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/messengerspam.html

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
waka007
質問者

お礼

こんばんは。早速実行しました。 うまくいきました!! 本当にありがとうございました! もっと勉強します。これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORM_SDBOT.ML

    ウイルスバスターオンラインスキャンでウイルスの検索をしたところWORM_SDBOT.MLに感染していることが分かりました。 C:\WINDOWS\SYSTEM32というファイルが感染していることがわかったのですが駆除の可能という項目では「いいえ」という表示が出ました。 サイトで対処方法を調べたのですが英語で分からず非常に困っています。どなたか教えて下さい。

  • ウイルス検索

    OS:WindowsXP Home SP1 ウイルスバスター2004をインストールし、ウイルス検索をしても「ウイルスが見つかりませんでした」なのに、シマンテックのオンラインチェックをすると、 ウイルスの状態:感染! コンピュータは何らかの既知のウイルスまたはトロイの木馬に感染しています。 C:/WINDOWS/system32/wudatev6.exeは次のウイルスに感染しています。 W32.Spybot.Worm C:/WINDOWS/system32/swbthdwr.exeは次のウイルスに感染しています。 W32.Spybot.Worm といったように、2つ見つかりました。これはどうやって駆除すればいいのでしょうか?ウイルスバスターで見つからないウイルスがあるってことでしょうか??

  • リカバリしてもウイルスが残っています。

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1204135 前回上に質問をしたのですが、その際リカバリを試みました。 にもかかわらずまだ同じものが残っています。 C:\WINDOWS\system32\wynipu\exe は W32/spybot.Worm ウイルスに感染しています。 このファイルを修復できません。 C:\WINDOWS\system32\wynipu\exe は W32/spybot.Worm ウイルスに感染しています。 このファイルを検疫できません。 C:\WINDOWS\system32\wynipu\exe は W32/spybot.Worm ウイルスに感染しています。 ファイルへのアクセスが拒否されました。 となりました。 シマンテックに書いてある方法で駆除を試みたのですが、ノートンでスキャンしても引っかからないため、どうにもうまくいきませんでした。 どうすればいいのでしょう? 助けてください。

  • WORM_VB. YQに感染しています

    WORM_VB.YQに感染しているようです。 ASに感染している方の質問についてはたくさんあるみたいですが、YQについてはないようなので質問させていただきます。 ウィルスバスター2007で検索したところ、 C:\WINDOWS\system32\inetsrv.exe に感染していることがわかりましたが、駆除はできませんでした。 最近パソコンの立ち上がりが遅いのもWORMのせいかしらと思うのですが、関係は分かりません。 どうか、WORMの駆除方法を教えてください。 お願いします。

  • このウイルスにはどうしたらいいのでしょうか。

    リアルタイム検索でウイルスがひっかかったのでデータベースを探したのですが、 該当するものが無かったので対処に困っています。 対処の仕方が分かる方はどうぞ教えてください。宜しくお願いします。 ウイルス名は、WORM_SPYBOT.DYPです。 Windows\system32\rundll16.exe というファイルのみが感染していて、 駆除もできませんし隔離もできませんし削除もできません。 9月くらいからずっとリアルタイム検索でひっかかっているので、 怖くてしょうがないです。どうぞ宜しくお願いします。

  • WORM_RBOT.MHの駆除方法教えて下さい

    ウィルスバスターでウィルス検索した際、WORM_RBOT.MHというウィルスが、 C:\WINDOWS\system32\windll.exeに感染していると出ました。 駆除も隔離もできずに困っています。 駆除方法、どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • Hostsファイルが何度も隔離される

    こんにちは。 Windows2000、ウイルスバスター2006を使っています。 先日ウイルスバスターにてコンピュータを全検索したところ、WORM_AGOBOT.GENというウイルスが見つかり、ウイルスバスターのサイトに載っている手動駆除方法によりウイルスを駆除しました。 再起動後、ウイルスバスターにて再度コンピュータを全検索したら、ウイルスが見つかりませんでした。 ほっとしていたのですが次の日、「c:\winnt\system32\drivers\etc\Hosts」にウイルスが感染しているとの警告が表示され、Hostsファイルは削除されてしまいました。 その日はスタンドアロンのゲームばかりしていたし、とくに変なサイトにアクセスするということはありません。 もしかしたら、どこかのフォルダにウイルスが潜んでいて(ウイルスバスターに検索されない状態で)、再び活動を始めたのでしょうか? このウィルス(WORM_AGOBOT.GEN)、何度駆除しても、何度もHostsファイルに感染してしまいます。 こういったウィルスを確実に駆除する方法をご存じでしたら、ご教授お願いいたします

  • ウイルス

    数ヶ月前よりW32.Spybot.wormというウイルスに感染し、どうしても駆除出来ません。NORTON 2003を利用しており、シマンテックのぺ-ジより当該ウイルスの駆除ツ-ルをダウンロ-ドしましたが効果は有りませんでした。駆除方法を教えてください。

  • 除去の仕方を教えてください。

    最近もう一台のPCがウイルスに感染し他のウイルスは除去及びレジストリで削除と編集はしたのですが、ネット検索してもどうしても一つだけ見つかりません。 ウイルス名は「WORM_SPYBOT.JI」 感染先は「WINDOWS\SYSTEM32\WINSYSENGINE.EXE」 ※検索はウイルスバスターのオンラインでしました。 下記サイト(http://www.trendmicro.co.jp/hcall/) です。 どなたか処理方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 駆除の方法

    ウイルスバスターで検索したところ「WORM RBOT.KN」が発見されました。 ファイル名はC\WINDOWS\SYSTEM32\MSMACROPOT32.EXEです。 ウイルスバスターでは「感染ファイルを隔離できませんでした」と出ます。 SYSTEM32を調べてみたのですが、MSMACROPOT32.EXEというのはありませんでした。 サイトで「WORM RBOT.KN」の対処方法を調べましたが英語なのでわかりません。 どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 録画した番組をブルーレイレコーダー(型番HBD-WA10)にダビングしようとすると問題が発生しました。
  • エラーメッセージとして、状態番号0701220040が表示されます。
  • 解決策を教えてください。
回答を見る