• 締切済み

5歳9ヶ月の男の子の躾

5歳の男の子の子育てに悪戦苦闘中です。7月で6歳になるのに、未だ夜のおねしょパッドが外れません。それどころか、寝る前にパッドをして布団に入っても、眠りにつく前に、おねしょパッドにおしっこをしてしまいます。なぜトイレに行かないのか…。最近では、なぜか部屋の窓から外へおしっこをしたり、壁とベッドの隙間におしっこをかけてみたり、部屋のゴミ箱にもした形跡が…。口も悪く、思い通りに出来ないと物に当たったり。 去年の10月、次男が産まれそのせいもあるのかも、と思う部分と、ついつい感情的に怒鳴り散らしてしまうことも多く、更に祖父母にも怒られることも多いため、イライラが伝わって、ストレスを感じているからなのか…と考えたりします。感情的になることはダメだと分かっているのですが、ちゃんと説明して分かってもらおうとしても、返事は決まって「やーだ」「待って!」それで、また怒鳴るの繰り返し…。私が大人にならなくては。 でも、息子は優しいときも、もちろんあるし、弟の面倒も手伝ってくれて、こんな私の事も大好きだと言ってくれ、最近はまたホッぺにチューをし始めました。 こんな優しい息子に答えたいと思っているのですが、部屋でのおしっこや、おねしょパッドを外すアドバイス、私へのお叱りでも構いません。ご意見頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.3

もしかして…トイレが怖いのもしれません。 ドアを開けて ずっと側に付いてあげてますか? それと…私の経験なのですが 私の母親は、出かける前に必ずトイレへ行かせたのですが お小水が出るまで トイレから出してくれなかったのです。 これがプレッシャーだったので 自分の子供には、一応便座には、座らせ 腰からお尻にかけて何度かさすると出る時も有りますが 出ない時は、「出ない?じゃあ、外でしたくなったら教えてね。」と しつこくトイレに座らせず 出かける様にしました。

taketomono1
質問者

お礼

トイレは常に一人でササッと行きますが、本人は常にドアは開けっぱなしです。大便の時や本人の希望するときは立ち会いますが、それ以外の時は「トイレ行ってきます!」と言ってから行きます。 確かに出掛ける時は、一度「トイレは?」と声を掛けますが、無理強いはしません。 もう少し様子を気に掛けるようにしてみます。 ご意見ありがとうございました!

回答No.2

よく言われる話だと思いますが、怒られることでしか親が自分に興味を持ってくれないと感じたら、子供は親の注意を引くために悪さをすると言いますよね。 たとえば、「お兄ちゃんなんだから○○して当たり前」として褒めなくなっていたりしていませか?一日の中で「あなたが大事ですよ」と伝える時間を作っていますか? あと、立場を入れ替えて同じことを見たらどう見えるんでしょうね。 あなたにどうしてもやめられない癖があって、周囲の人はそれを快く思っていないという状況。無意識にやってしまうので、やってしまったあとはしまったと思って隠そうとするのですが、周囲の人に常に暴かれ、怒られます。 また、周囲の人は一方的にその人の論理で自分をとがめてきます。こちらの言い分や気持ちも考えずに一方的な主張を受け入れるように言われるので、とりあえずその場を納めるために生返事すると、怒鳴られる。かといって、こちらの弁解や言い分などは全く聞いてもらえず、とにかく自分が悪者にされる。 幾分理不尽な状況に思えませんか?

taketomono1
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お兄ちゃんなんだから、もう何歳なんだから、など出来て当たり前なんだから、というような事は一切言いません。かといって子供に対して愛情表現が出来ているかと聞かれると、出来てないと思います…。もう少し気持ちに余裕を持って、子供の意見を尊重しつつ、過ごせるように頑張りたいと思います。

回答No.1

祖父母にも怒られることも多いため とありますが、同居なのでしょうか?もしそうなら、貴方の気苦労も 如何許りかとお察しします。小さい子供さんにも、手がかかりますので、つい上の子供さんに、「しっかりして頂戴」とばかりに、叱ってしまう事もあると思います。子供の問題行動につい目が行きがちですが、親の問題でもあるのです。これは、貴方のせいと言っているのではなく、過大なストレスを感じているのは、実は親だったりするのです。子供は親を写す鏡です。小さい子はどうせ、上の子ほどには、分かっていませんので、ゆったりした気持ちで、是非お兄ちゃんに目を向け、甘えさせてあげてください。手伝ってくれたら、ぜひ大いに褒めてあげて、「すごいね、さすがお兄ちゃんだね、お母さん助かるよ」と本人に、愛情が伝わるように話してあげてください。「やーだ」「まって」は貴方がご主人や子供さんに使ってませんか?貴方の今置かれた環境の心情を子供は敏感に感じとりますので、あなた方夫婦の関係、姑姑の関係が良くなると、自然と問題も解決すると思います。

taketomono1
質問者

お礼

同居です。とはいっても、自分の両親と同居なのです。 手伝ってくれたり、物を取ってくれたり、私を気にかける言葉を言ったりしてくれた時には「ありがとう」と言っています。確かに手が話せないときに何か言われると「もう少し待ってて」と言うことはあります。急ぎじゃなければ、少し後回しにすることも考えて、上の子との時間を増やしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう