4歳のおねしょに悩むママの解決方法

このQ&Aのポイント
  • 4歳の子供が昼間と夜におねしょをして悩んでいるママへのアドバイスと情報をまとめました。
  • 子供は2歳からトイトレをしており、うんちはトイレでできるようになりましたが、昼間のおしっこはチビってしまいます。ママが声をかけてもトイレに行かず、チビった後にトイレに行くことが多く、幼稚園でも同様の問題があります。夜もおむつを履いていますが、朝には濡れていることが多いです。
  • ママは説明をしても子供が理解してくれず、悩んでいます。また、主人が昔夜尿症だった経験があり、遺伝の可能性も心配です。対策やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

4歳3ヶ月で昼間チビり、夜おねしょ

2歳からトイトレをし、誘えばうんちもオシッコもトイレでします。 ウンチは問題なく行ったのですが、昼間はオシッコを何度もチビります。 チビってから急いでトイレに行ったり、遊んでるときなどは、何度もチビチビしてズボンまで濡れることも… 乳児の頃からオムツが濡れても気にしない子だったせいか、パンツが濡れても遊んでます。 『少しでもオシッコしたくなったら行こうね』とか、『遊んでてもオシッコ一番だからね』とか『なんかしてても、オシッコしてからまたやればいいからね』等々、説明しますが、その時は納得するものの、またチビります。 家では声をかけて行かせていますが、しなければ毎回チビってからトイレ… 幼稚園では先生に声かけしてもらったり、お友達につられてトイレに行くようで、たまにチビらずに帰ることもありますが、何度かチビって乾いたようなあとがあるときもあります。 いままで、怒らないようにしてきましたが、最近では『チビったらチン君が可哀想だよ』とか『幼稚園でチビると恥ずかしいでしょ?』など言ってしまうくらい悩んでしまって… また、夜も起きずにそのまましています。 ベッドなので、おむつを履かせていますが毎朝のようにオムツは濡れています。 『オシッコしたくなったらママを起こしてね。トイレ行こうね。』といい続けてますが、最近は『夜にオシッコしたくなったらアラームがなると行けるのにね』と自分で言うようになり、怒らなくとも言われ続けるのは本人にとって辛いことだったのかもしれません。。 実は主人が昔、夜尿症だったようです。 診断がついた訳ではないようですが、中学生前までオネショしていたそうです。 夜尿症は遺伝があるときいたので、それも心配です。 息子はトイレ以外のことは的確にこなすタイプで、良くも悪くも普通なんですが、トイレだけがどうしようもなく、何か病気なのか…とか、私の伝えかたが悪いのか…と悩んでいます。 何かアドバイスや情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 私自身が、だいぶおねしょする子でしたよ。自分ではあまり覚えていないのですが、幼稚園時代(つまり6歳過ぎても)はほぼ毎晩おねしょしていて、毎日毎日布団を干していて大変だったと実母から聞いたことがあります(^_^;)  じゃあ我が子はどうかというと、今完全にオムツが外れているのは5歳の長女だけなのですが、その長女はびっくりするほどおねしょしません。寝る前のトイレに行かせなくても、今までおねしょしてしまったのは数えるくらいしかありません。トイレトレを始めた頃から、ですから、すごいでしょう?遺伝もあるかもしれませんが、もちろんそうとも限らないので、もう少しおおらかに見守っても良いのかなと思います。  あと、これは実母がふとつぶやいていたことで、何の根拠もないことですので、あまり気に留めないで頂きたいのですが、「あなたにも添い寝をしてあげていたら、おねしょ、すぐ直ったのかな」と。私は幼稚園からすでに両親とは別に、子ども用布団で別の部屋で寝ていました。自分でそれをさびしいとか思ったことは全くないのですが、実母が言うには、無意識にさびしいと思っていて、それがおねしょになって表れていたのかな、と。長女がおねしょをほぼしないのを見て(長女は毎晩私と夫の添い寝です)比較してそう思っただけなのでしょうが、もしかして、と思ったもので。  でも一番は、あまりママがストレスに思わず、「大人になってもおねしょする人はいないんだから」とどっしり構えていることかなと思います。私の場合も、小学生になってからもたびたびおねしょをして、それは恥ずかしくて申し訳なくて情けなかったのを今も覚えています。子どもなりに色々考えているんですよ。でも、実母が何にも気にしない人だったので、本当に救われました。高学年になっておねしょをしても、「あら、おねしょしちゃったの。じゃあ布団干さなきゃね(^_^)」と笑顔で言ってくれて、「あぁ、私は大丈夫なんだな。お母さんがいれば安心だな」って思えました。例え夜尿症など何か診断がつくとしても、お子さんを守ってあげられるのはパパとママだけです。おねしょをしても、あせったり不安になったりせず、まずは笑顔で接してあげることが大事かと思います。

momo-1187
質問者

お礼

そうですね。 ここはドンとかまえて気長に見守るのがいいのかもしれませんね。 お母様の対応、本当に素晴らしいですね(^^) 見習わなきゃ。 息子とは生まれたときからず~っと一緒に寝ていて、幼稚園に行くまで私が美容室に行くときだけは主人に頼みますが、それ以外は誰にも預けたことがないくらい一緒にいるんですが…逆に声をかけすぎたり助けすぎたりしちゃってたのかもしれません。 これからは、何気な~く見守っていこうと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おねしょ

    おねしょ 4歳の息子なんですが、夜にオムツをはいて寝ています。もちろん、朝には大量のおしっこをしています。 おねしょには、個人差・脳の発達が関係あるというのは知っているのでこれまでは怒ったり責めたりはしていませんでした。 夜、お風呂上りにオムツをはいて、その後就寝になります。その時間40分くらいです。でも、オムツをはいてから寝る前の時間の間にオムツにおしっこをしてしまうのです。息子は、オムツにはおしっこをしてもいいと思っているらしく、起きている時はトイレでおしっこをしようね!と言い聞かせても、どうやらトイレに行くのが面倒なのか、オムツにしてしまいます。 少し前に、早めのお風呂で気温も高かったので、寝る前に履き替えればいいかと思い、オムツではなくパンツをはかせました。しかし、いつもの習慣で「お風呂上がりはオムツ=おしっこをしても大丈夫」という考えがあったのか、ソファーの上でお漏らしをしてしまいました。途中でオムツじゃない!と気づいたのか、お漏らしというよりチビッタという感じだったのですが・・・そのときは怒らずに着替えさせましたが、その後すぐにまた同じことをしたので、さすがに怒ってしまいました。 おねしょは仕方ないと理解しています。でも、息子の場合は少し違うのかなと・・・・ 以前、おねしょのことを息子に話して、子供なりに気を使ったのかプレッシャーを感じたのか夜中に起きて一人でトイレに行ったり、オムツをはかせた状態でも朝までおしっこをしなかったりということもありました。でも気づいたらまた元に戻っていたのです。 逆にオムツをはかせるのを忘れたときにおねしょをして、さすがに2回目にしたときは自分で気づいたのか、「ママ、おしっこしちゃったの。着替えさせて」と起こされたこともありました。その時でも、決して怒ったりはしませんでした。でも息子にはパンツでお漏らししたら怒られるけど、オムツにならいくらおしっこをしても怒られないという考えがあるのです。だからオムツをはかせているかぎり、おねしょは無くならないのかなと考えるようになりました。 おねしょをされるのを覚悟して、寝るときでもオムツではなくパンツをはかせた方がいいのでしょうか? 息子はオムツをはくのは嫌がりません。逆にパンツをはいて寝るのを嫌がります。パンツをはいて寝ておねしょしたら怒られると思っているからです。 このままそっとしておくのがいいのか、パンツでおねしょさせて自覚させるがいいのか悩んでいます。 何かいいアドバイスがあったら是非、お願いします。

  • 6歳児のおねしょ

    やはり気長に待ってて大丈夫ですか? 平日はフルタイムの仕事をしていて日中家に居ないためおねしょの処理ができない事を理由に 夜のオムツ外しは避けていました。 保育園の担任の先生に早めにやった方がいいのか?等相談したりしてました。 お泊り保育が半年前程にあり、これを機会に本人もいつまでもオムツじゃいられないと感じたのか、 「オムツなしで頑張る!」と言ったので私もおねしょシーツやお布団が濡れた時の対処法等色々下調べして準備してました。 が、以外にもあっさり出来たのできょとんとしながらも家族で大喜び。 ひと月に1回あるかないかぐらいでしたが、 先月頃から頻繁に立て続けでおねしょするようになりました。 平日5日間のうち2~3日間は連続です。 寝る前のお水は控える事、おしっこしたくなったら夜中お母さんかお父さんを起こして良い事。と伝えてあります。 おねしょしなかった時期はたまにトイレーって起こされたりしてました。 必ず私の布団にするので毎朝「おかあさんのおふとんがぁぁーーー」と冗談交じりに笑い飛ばし、明日は頑張ろうってなりますが続けておねしょしてしまいます。 本人は「学校のトイレでおしっこしよーっておもったらお布団にしてる」と言います。 今まで上手だったのに何故だろうとネットでオネショについて調べたりすると 「夜尿症」というのがありました。 環境の変化などもある等あったので考えてみましたが、連続オネショが始まった時から小学生の準備みたいな感じで保育園でのお昼寝がなくなっている事ぐらいです。(18時頃お迎えするとすでに眠そうです) それとも知らずの内に何かストレスのようなものを与えてしまっているのでしょうか? 夜尿症に関わっていたらどう対処したらよいのかと心配です。 一時期おねしょひどかったよ~って方、結構すんなりオネショしなくなりましたか? 宜しくお願いします。

  • 5歳児のおねしょ

    もうすぐ5歳になる女児なのですが、昼間は完全にトイレでできるのですが、夜は未だにオムツをはいて寝ています。昨日オムツをはかせるのをすっかり忘れてしまい、またおねしょをされました。かなり叱ったのですが、毎回繰り返します。オムツをはかせて寝かしてはいるものの、夜中トイレに行ったり、まったくおしっこをしていない時もあるのですが・・・。このくらいの年頃のおねしょは普通なのでしょうか?かなり叱ってしまい、罪悪感でいっぱいです。どなたかアドバイスお願い致します。

  • 子供のおねしょについて

    いつも大変お世話になって居ります。 3歳7カ月の子供が居ます。 昼間のオムツは3才になったと同時にはずれました。 しかし、夜はオムツのままで、朝起きるとオムツがパンパンになる程しているので しばらくは無理だろうと思いましたが、本人が最近突然「夜もオムツはしない」と 言い、良い機会だとそれからしていません。 しかし、夜のおしっこの量は結構あり、2回~3回そのままおねしょしてます。 1週間ほど夜中に3回起こし、トイレに連れて行ってますが、する時はそれでもするんですね。 夜中に起こして連れて行くというのは良くないという意見も見かけまして どの様にしたら良いのか・・・と考えて居りました。 夜中のおしっこの量が少なくなるまで、またオムツに戻しても良いのか? それとも起こして数回夜中にトイレに連れて行くべきか、 おねしょしても良いので、自分で行くと言うまでほっておくべきなのか・・・ トイレに連れて行く、おねしょのシーツを取り換えるなどで、 夜中に自分が何回も起きるのは苦ではないのですが このままで良いのかが不安です。 そしてこのまま続くのかなど・・・。 ご意見頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • トイレで出てなくても出たと言う

    2歳7ヶ月の娘がいます。 トイトレはゆっくりやりたいなと考えているのですがハイハイの時から私のおトイレへついてくるのが好きで、ステップ付きの補助便座に座るのもだいすきです。 無理に誘っておしっこやうんちが出なくなるのが可哀想なので、うんちで踏ん張り始めた時に『おトイレでうんちしてシールぺったんする?』と聞いてみて『行かない!』というやりとりだけしていました。 一度外出先の子供用のおトイレでうんちをできたことがあったのですが、それきりおトイレではおしっこもうんちもしません。 あいかわらず補助便座に座るのは好きなので座るのですが『出たー』と言って出たことがありません。 このやりとりにイライラしてしまって、もしかしたら出てるときがあるかもしれないとおしっこをすると色の変わるシートを使っていますがやはり出ていません。 悪い嘘ではないのは分かっているのですが、一日に何度もあるとトイトレを急いでないんだから出てないなら出たって言わないでって思ってしまいます。 いつも寝たあとで補助便座に座れただけでもすごいのにとか、出たって言って私に褒めて欲しかったのかなとか後悔と反省の日々です。 オムツのトレパンは濡れた感じが気にならないのか普通のオムツ同様おしっこが出ても特に何も言ってきません。 キャラクターの三層の布のトレパンはおしっこをするとびしゃびしゃになるので出たあと『漏らしちゃった』と笑顔で教えてくれます。 最近普通のオムツでおしっこをするとおむつ替えようと言ってくれるようになってきました。 トイレでの出てないのに『出た!』にはどう接してあげたらよいでしょうか? トイトレはどのように進めてあげたらよいでしょうか? 今トイトレらしきものは ・私が用を足すときに小さい頃から出るところを見ています ・補助便座とステップ ・おしっこをしたら色の変わるシート ・ごほうびシール ・うんちを踏ん張リはじめの時、おしっこをしやすいタイミングでトイレに誘ってみる ・おむつのトレパン(濡れても気にならないようです) ・キャラクターの三層のトレパン(おしっこをするとびしゃびしゃになるので出ると教えてくれます) よろしくお願いします。

  • 寝ている間のおねしょ??

    寝ている間のおねしょ?? 1歳半のメスパグ(避妊済)を飼っています。 お昼寝や夜はケージの中で寝ています。 起きるとベットがほんの少しだけおしっこで濡れています。 老犬になってゆるくなったとかなら理解はできますが、無意識にちょっとだけおしっこが出ているようです。なので、ベットを何度洗ってもすぐにおしっこで臭くなってしまいます。 もちろん、おしっこもウンチもちゃんとトイレで出来ます。 みなさんのワンコも寝ていた場所におしっこ染みなど付けますか? 一度病院で診てもらった方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • おねしょ、おむつについて

    中2の男子です。 前からよくおねしょをしていたため、病院に行ったら夜尿症だと言われました。 前までは尿取りパッドで間に合っていたのですが、体がでかくなりだんだん尿の量も増えてきて尿取りパッドでは間に合わなくなってしまいました。 そこでおむつを履く事になりました。 介護用おむつは嫌なので、ムーニーマンのスーパービックのパンツタイプを買おうと思います。 そこで質問です。 自分の体重は46Kgぐらいです。ちゃんと履けるでしょうか? 尿は漏れないでしょうか?(いっぺんにいっぱい出てしまうので)何回分くらいおしっこを吸収してくれるでしょうか。 おしっこの臭いはしないでしょうか?前にトイレに捨てたパッドを姉が見つけて、臭いとか言われたので。 他におすすめのおむつなどがあったら教えてください。

  • 4歳9ヶ月の子のおねしょ

    うちの子は毎日のようにおねしょをします。 寝る前には必ずトイレでおしっこをさせているのですが、毎日です。 いろいろな本などでおねしょのことを調べました。 夜中に起こすのはダメとどの本にも書いてあるので起こさないようにしているのですが・・・ 毎日のおねしょなので祖父母、同居している妹にもいろいろ言われ困っています。 本人はオムツをはいて寝るのは嫌がるのでパンツで寝ています。 本人も気にしているようです。どうしたらいいのでしょうか? 病院に行ってみたほうがいいのでしょか?

  • 年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか?

    年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか? 5歳の年長の息子がおねしょをしてしまうので(毎日)、夜、おむつをはかせて寝ています。 息子は、おねしょは恥ずかしいこととわかっていて、したくないけど、きがつかない間に出てしまうといっています。 今まで、下記をしつけとして、実施していました。  1)夜寝る前は、水分をなるべくひかえる。(絶対禁止ではない)  2)寝る前にトイレにいく(1~2回)  3)寝る前に、おむつをすみやかに自分ではく 「さあ、ねるよ~」といったら、はみがきをして、トイレにいって、おむつをすぐはくことが、我が家のルールになっていました。すぐできたら、ほめてあげて、本を読んであげるのが日課になっていました。 ところが、先日、保育園の先生から、「おねしょをすることより、おむつをはくことのほうが、恥ずかしい。」「ご家庭でも、おむつをやめるように」と言われてしまいました。 おむつをしていると、わざとおねしょをするからだといいます。 おむつをさせっぱなしで、育児放棄のように言われてしまいました。 おむつをはずせば、自然におねしょしなくなるよ、と。。 お母さん、洗濯や、夜中のパジャマの交換が大変だから、おむつを使ってるのではないですか?と。 子供は、おむつにおねしょしなかったら、「お母さん、しなかったよ!」と教えてくれることもありますし、おしっこでぬれたオムツは、気持ちが悪いようで、朝、すぐぬぎます(4歳くらいのときは、気持ち悪い!と泣いていました)。 確かにおねしょは恥ずかしいと思いますが、おむつは、そんなに悪いことなのでしょうか? 私としては、まだ膀胱機能が不完全なので、その始末をおむつを使って自分でできていて、エライくらいだと思っていたのですが、おかしいでしょうか? おねしょするからおむつをはくのは、「うんちしたからおしりをふく」「食事のあと、食器を洗う」のと同じようなことで、自立を促していると思っていたのですが。。 実際、寝相が悪いので、おねしょシーツでは受けきれなく、たたみにしみこむし、部屋がおしっこまみれになってしまいます。シーツの洗濯も大変ですし、おむつで安心して寝かせてあげたいとおもっています。 また、夜中、起こすのは、よけいおねしょを助長させてしまうと、よく聞くので、迷って何回かいったこともありますが、今は実施していません。 自分も10歳近くまでおねしょをしていたので、おねしょのつらさは、よくわかるのですが、水分制限が一番、つらかったです。よく、水を飲んで怒られ、隠れて飲んでいました。 遺伝するともききますし、気長におねしょが直るのをまとうと思っていますが、私の場合、おむつなし、水分制限でも10歳まで、直らなかったので、効果はないと思っています。 すごく信頼していた先生から、言われたので、動揺しています。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません

    4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません。 この夏に外すつもりでしたが、ダメでした。 毎晩、オムツに1回してます。おそらく早い時間(3時くらいまでにしてます) 3日ほど、おねしょシーツを敷き詰めパンツで寝かせました。 1日目は少しおしっこがでたところで起き、私を起こし、トイレへ連れていってあげました。 この調子で、前に進めると思いましたが、2日目と3日目はおしっこでパジャマと布団が濡れてから起き、夜中に着替えさせたりして、私も娘もストレスだなと思い止めました。 このやり方も、最近、夜が寒くなってきたので難しいです。 どのようにしたら前へ進めるでしょうか? ある日突然なくなるものでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか? 幼稚園のママ友にも恥ずかしくて聞けません。