- ベストアンサー
失業保険受給中の求職活動について
失業保険をもらう為には、月に2回は、求職活動をしなげればならないと言われました。 求職活動の中にハローワークの窓口での職業相談というのがあります。面接を受けたい等の企業があれば、相談というのもわかるのですが、特にこれといった企業が無い場合、どうしたらいいのでしょうか? 教職活動の実績が必要ですが、窓口でどういった相談をしていいかわからず困っています。わかる方がいらっしゃったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
企業に応募する以外の場合として、私がしていた求職活動として申請していたのは、 1)ハローワークの端末で検索(#3の方と同じようなシステムになっていました) 2)無料転職コンサルタントへの登録時面談 (インターネットでの登録申し込みだけでは不可ということでした。面談までしたらOK) 3)ハローワーク登録後のハローワークによる説明会など(ここで詳しい説明はあるものと思います) 地域による差よりも年代による差があるのではないでしょうか? 最近は雇用保険詐欺などが多数発覚しているので、厳しくなっているようです。 月に2回ハローワークに出向いてネット検索を行っていることで申請していた人も多かったようです。 詳細はハローワークで聞いた方がよいと思います。 なお、ハローワークは午前中は混雑しているので、午後に行った方が待ち時間が少ないようです。
その他の回答 (4)
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
これまでの方々の書き込みを読んで、 地域によってこれだけ違うのかと驚いております。 私の地域の場合、「月2回の求職活動」、「証明の必要アリ」、但し月一度の認定の際にアンケート提出で1回、その時就職活動に関するビデオ(約1時間)を見れば更に1回カウントできました。 因みに時期は昨年秋から今年春に掛けてです。 時代によってもかなり異なっている様です。 詳しい説明会があったはずですが、これだけ違うのですから管轄職安で再度ご確認された方が良いでしょう。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1981/5642)
私の住んでる地域では インターネット上の求人情報を見てもいいし、新聞の求人欄や折り込み求人チラシに目を通すだけ では 支給されません ずっと以前は そうでしたが 失業者や不正受給が増えたので厳しくなったのでしょう。私の地域では ハローワークに求人情報をみる端末があり 利用したあと、利用を証明するスタンプを押してくれます。 そういった 説明は 受給説明会で 説明があったはずです。 求職活動の相談は 今 求職に際し困ってること悩みでいいです たとえば、どんな職がむいているかわからないとか、こんな職種探してるのですが ないですか?とかでいいと思います
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
求職活動と言ってもなんでもいいんですよ。 ハローワークに行ったりインターネット上の求人情報を見てもいいし、新聞の求人欄や折り込み求人チラシに目を通すだけでもいいです。 特に証明する必要もありません。
- icene5mg
- ベストアンサー率41% (244/581)
それぞれの地域によって求職活動の内容が多少異なります。 わたしの地域の職安では、職安で求人案内を見るだけで求職活動をしたことになり(本当に職安まで出向いていたかなどは調査がないので、行ってなくても手当てがもらえた)、窓口で相談しなくても良かったです。 いかれている職安で詳しく聞くほうが確実ではないでしょうか。