• ベストアンサー

胸が苦しいです。

goomikaの回答

  • goomika
  • ベストアンサー率26% (66/251)
回答No.3

明日は仕事に行くの嫌かもしれませんが、 あと一ヶ月の辛抱!って思ったら 楽になれるんじゃないかなぁ? しかし、社会に出ると、色々ありますよ! あなただけじゃない!みんな苦労してると 思いますよ。 一人だけ辛いって思わないで、 前向きに明るく頑張ってね!

noname#59358
質問者

お礼

ありがとうございました。 私だけではないとは思いますが、辛い時は自分のことで精一杯ですよね。

関連するQ&A

  • コンスタンの効果

    昨日心療内科でコンスタンをもらいました。 出かける前に飲むように言われたのでせっかくだから頑張って一人で外出してみようと思っています。 こういう薬は初めて飲むのですが本当に不安や恐怖が消えるのかが不安なんです。 行きたいのですが、効いたと思って外に出て調子が悪くなったりしたらどうしようかと思うと今も心臓がドクドク胸がザワザワします。 ちゃんと効きますか?

  • 抗不安剤

    抗不安剤のコンスタンって、普通の内科(心療内科とかでなく)で出してもらえますか?別にコンスタンに限らず同様の作用をもつものでもいいです。

  • メイラックス2mgとコンスタン0.4mgについて

    高2の女です。以前からとても不安を感じるようになり、心療内科に通っています。メイラックスを就寝前に飲んで、さらに不安なときはコンスタンを飲むようにと医師に指示されています。 人と話したりするときの不安はかなりほとんどと言っていいほど改善されたのですが、人前で国語の時間とかに本読みをするときの不安はまだ消えていません。緊張して息苦しくなり、動悸がして変な読み方になります。声が震えそうで怖いです。この症状はコンスタンで改善することができるのでしょうか。また、コンスタン以外にいい薬はあるのでしょうか。わたしは人前で話すのが苦手で、あがり症です。以前スピーチをするときに声が震えてしまったことがトラウマになっていると思います。 医師からは病名もなにも告げられていません。 また、私が寝る時間が遅いというのもあると思うのですが、メイラックスとコンスタンを服用するとすごく眠くなります。 授業で気づいたら寝ているという感じです。 これは薬が私の体に合っていないということなのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。

  • コンスタンと同じ効果のある通販薬

    コンスタンと同じ効果のある薬を通販で買えないか、教えてください。 数年前から、高速道路をはしる時だけパニック症状がおきます。 心療内科でコンスタンを処方してもらったのですが、通院するのが面倒で・・・ 通販で(コンスタン)と同じ効能があるもの購入できませんか? ご教示願います。

  • 心療内科で処方されている薬

    心療内科に通っているのですが、薬の飲み合わせで 効果があるのかが疑問に思っています。 私はあがり症で人前に出ると顔が真っ赤になり、暑くも ないのに人一倍大汗を頭部や顔にかきます。 社会不安障害の治療になるとは思うのですが、今の お薬は…朝・コンスタン0.4を1錠、レキソタン1錠、アルマール1錠で 夜は…コンスタン1錠です。なかなか改善されなく困っております。

  • 胸が痛い

    4カ月前に、胸が詰まったような感じになり、苦しくて病院に行きました。 心電図・血液検査・レントゲンの検査をして、結果は異常なし。 整形外科にも行きましたが、異常なし。 心療内科に行くと、「ストレス性の胸痛」と診断されました。 薬を処方され、毎日飲んでます。 それから4カ月。 一向に良くなりません。 胸が詰まったような感じから痛みに変わり、胃が痛く吐き下があり、トイレが近くなりました。 とにかく、苦しいですし、痛いです。 今は、心療内科で処方された薬と、胃薬・正露丸を飲んでいます。 休みが日曜日なので、なかなか医者に行けません。 これで考えられる病気はなんでしょうか? また、何科に行けばよいのでしょうか?

  • なんの病気?

    パニック障害なのか自律神経失調症なのかわかりません。一昨日くらいに少し彼女と喧嘩をしてしまい精神的に病んでしまってました。そのあと突然不安感がひどくなり、なんでこんなことで悩んでるんだろうと思っていくとどんどん症状がひどくなり動悸 冷や汗 死ぬんじゃないかという恐怖感で親に救急車呼んでくれと言うくらいおかしかったです。その後コンスタンを飲み外の空気を吸ったりしたら落ち着きましたが過去にも動悸や冷や汗はありましたがここまでなったのは初めてで怖いです。心療内科には通っているのですが、冬休みに入り、ワイパックスとレキソタンを切らしていて大丈夫かなと思ってずっと飲んでませんでした。元々過敏性腸症候群もちです。心療内科の先生に相談したところ楽しい時にもその症状はでているはずで気が落ちている時はそういう症状はひどくなるからなるべく考えない方がいいと言われました。ただ先生から君はこの病気だと言われないのでパニック障害なのか自律神経失調症なのかわかりません。普段薬を飲まなくても電車など乗れますがこの前の事があったためか少し怖いです。しかし薬を飲むと全然大丈夫でした。僕の知り合いにうつ病の方がいてその人をみてしまい僕もああいうふうになってしまうんじゃないかとか思ってかなり不安です。不健康な生活が続いているのも原因の一つでしょうか?

  • 妊娠初期 安定剤飲んでしまいました。

    私は、妊娠6週目の妊婦です。 4週の中ごろに、コンスタンを半錠3日間と 昨日、半錠飲んでしまいました。 心療内科の先生は、飲んでも大丈夫との事で 処方されているのですが、どうしても不安で仕方ありません。 薬を飲まなくても、奇形の可能性はあり、薬を飲むと少し可能性が あがる程度だとは聞いてます。 もし胎児に影響があったとしたらどうなってしまうのでしょうか? また同じようにコンスタンを飲んで、妊娠生活また出産された方 いらっしゃいますか? 何でも結構です。アドバイスください。

  • 胸が苦しい。何科へ行くべき?

    31歳の主人です。これまで健康に問題はありませんでした。 4月から忙しい部署に配属になり、 平日は明け方4時半~5時半頃帰宅。少し寝て7時半に家を出ます。 土曜日は明け方5時頃帰宅し、夕方近くまで寝ています。 その後、自宅で持ち帰り残業、1時頃に寝ます。 翌日曜日は7時頃に家を出て休日出勤、夕方5時頃に帰ってきます。帰宅後は昼寝か、持ち帰り残業のどちらかです。 そんな生活が4か月ずっと続いています。 6月頃から寝付きが悪くなり、7月からは胸が苦しいと言っています。 寝言でも胸が苦しいと言っており、胸をかきむしっています。 朝まで眠れないわけでもなく、食欲も少しはあるので、心療内科では追い返されそうです。(私がかつて寝付けなくて心療内科にかかった際に「それくらいで来るな」と言われたことがありますので、心療内科というのは本当に会社に行けない場合になって初めて行くものみたいです。) とはいえ、特に発作で倒れたり、不整脈などの持病があったりするわけでもないので、いきなり循環器内科もどうかと思います。 普通の内科では「風邪のひき初めですね」と言われて終わってしまいそうです。 【質問1】こういう場合、まず最初に何科にかかればよいでしょうか。 【質問2】ちょっと病院に抜けて行くだけのことも「忙しくて無理」という夫にはどうすすめるべきでしょうか。 【質問3】過去5年で3人が亡くなっている職場です。(3人のうち2人が30代)日曜日に誰もいない職場で主人がひとりで倒れてるんじゃないかとか、夜中に倒れてるんじゃないかとか、私まで不安で不安で潰れてしまいそうです。私の心の持ち方もご助言ください。

  • 仕事に支障が出てきています・・・

    先日、心療内科に行ってきまして診断結果は不安から起こる心身症とのことでした。 パートで働きだしてそろそろ2カ月目に入るのですが この仕事は向いていないと確信しながらも毎朝、出勤前になると心臓がドキドキしています。 休まず行っていますが毎日失敗ばかりで頭の中が真っ白になり周辺の人達にも迷惑がかかってきています。 心療内科の先生は「仕事は普通に行けるのでしたら頑張って行って下さい」と言われましたが限界に近いです。 辞めるか少し休みを取りたいのですが診断書を先生にお願いすればだしてもらえるのでしょうか? それとも先生が判断しないと駄目なものでしょうか?