• ベストアンサー

新しい波!!

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.5

こんばんは。 あ、そうでしたね。 お久しぶりです。(汗) じゃ、QYPTHONEはかぶってましたね。 いやはや。 えーと.... では、海外のおしゃれ系レーベル紹介でもしましょうか。(笑) 「IRMA RECORDS」イタリアのレーベル。 http://www.irmajp.com/index2.html 今、非常に旬なレーベルで、先述のFREE TEMPOも深く関わっています。FPMを想像してもらえると分かりやすいですね。 「SCHEMA」同じくイタリア。 ニコラコンテも居ます。同じくラウンジ系。 「Rambling RECORDS」日本。 サントラのリイシューから、JAZZ/ボサなど、革新的な音を発信するレーベル。国内のレーベルではかなりの注目株です。 「COMPOST RECORDS」ドイツ この世界では既に老舗。国内ディストリビュートを沖野さん(KYOTO JAZZ MASSIVE)が手掛けている、はず。(以前、契約が成立したって話してたし) その沖野さんもリリースしている、ジャジーなレーベル。 あとは古いですが..ソフトロックの世界を。 この世界を世に知らしめたのは言うまでもなく小西さんや小山田くん、小沢くん達。それまでは完全に見放された音楽だったのが、いきなり幻の名盤として高騰。後に続々とCD化されますが、当時はレコードしか無く、1枚数万円の値段が平気で付いてました。 「Roger Nichols & The Small Circle Of Friends」 小西さんが最も影響を受けた音楽家のひとつであろうグループ。1枚しかアルバムがありません(笑)。 でも、ソフトロックの夜明けを告げる超名盤。 「The Zombies」 名前とは正反対に美しいメロディです。アーティストで彼等をお気に入りにあげる人も多い。 「Salt Water Taffy」 超名曲「Fiders Keepers」だけでも聞く価値あり。 「The Free Design」 後にトラットリアからもリイシューされました。Kites Are Funやビートルズのカバーをはじめとして名曲多し。 「PICO」 日本で数少ない60年代にポップを鳴らしていたユニット。「I LOVE YOU」が2000年に復活した時は僕に撮ってクラブが一番楽しい時期でした。 「Beach Boys」 と、ここに入れるのは逆に申し訳ないくらいですね。ソフトロックではなく、ロック史上に残る重要なバンド。名作「Pet Sounds」を挙げるまでもなく、そのコーラスワーク、実験性、コンセプトなど、全盛期はビートルズに匹敵する革新性を持っていました。 フリッパーズにイントロまるパクリの曲があったり、コーネリアスが曲名に使用しているのはご愛嬌。 他。 「Detaminations」 EGO-WRAPPIN'が敬愛するバンドとしても有名な、関西の雄。ロックステディ(ゆるいレゲエとスカの中間くらい)おすすめはフランクシナトラのカバー「Under My Skin」泣けます。 「FISHMANS」 残念ながらメンバー急逝につき活動停止。90年代前半からいち早くレゲエ/ダブを取り入れ、唯一無二の世界を創り出す。ゆるい音楽なんですが、何故か勇気づけられます。「空中キャンプ」おすすめ。ちなみに残された茂木欣一さんは、今はスカパラのドラムです。 「Fairground Attraction」 90年代に(編集版は別にして)たった1枚のアルバムを残して解散したイギリスの伝説のバンド。 ジャンルは...ベースラインとかはJAZZっぽいですけど、ポップです。「Perfect」は聞いておいて損は無い。 「Penguin Cafe Orchestra」 ここまでの文脈とは全く無縁ですけど、最高。 もう、リーダーの死で活動停止してしまいましたが、80年代に残した音楽(何と言うかフランス映画のサントラみたいです)は未だに色褪せません。 ...とかなんとか。(汗)

emre
質問者

お礼

たくさんの情報ありがとうございます。大変参考になりました。 いやぁ~、righteggさんの知識には脱帽です。 お礼ついでに、またまたrighteggに教えてもらいたいことがあります。 これは私の友人が今何か良いクラブミュージック、良いDJはいないかと躍起になって探しております。 ちなみにその友人が最近良かった感じの曲が私が紹介したJurassic 5というヒップホップグループの『クオリティ・コントロール』に入っている『スウィング・セット 』という曲と、これはクラブミュージックではないのですが、EGO-WRAPPIN'の『BIG NOISE FROM WINNETKA~黒アリのマーチングバンド』といっておりました。 以前righteggさんに教えていただいた方たちは一応教えたのですが、もっとイカしたものを聴きたいと申しておりました。 毎度毎度申し訳ありませんが、righteggさんがこれはイイ!!というクラブミュージック、またDJを国内、国外問わず教えてください。友達も喜ぶと思います。 ご協力お願いいたします。

関連するQ&A

  • タバコ?パイプ?の煙りの曲名を教えて

    大正?昭和初期?のロマンの漂う、大人の雰囲気の、ジャズかポップ調の日本の作曲家の流行歌?(歌謡曲?)でタバコかパイプの煙が目にしみるとかの歌詞の曲の曲名を教えて下さい。非常に著名な方の曲です。

  • みなさん昭和歌謡曲と言ったらどんな曲を思い浮かべま

    みなさん昭和歌謡曲と言ったらどんな曲を思い浮かべますか?中森明菜さんや工藤静香さんなども昭和歌謡曲でしょうか?

  • レトロな昭和の曲

    昭和の日本アーティストが歌う、昔の古臭いカッコいいお洒落なクリスマスソング(この時期にあった曲)を教えて下さい。 女性でも男性アーティストでもマニアックな曲でも構いません。笑

  • このような曲を探しております!

    あまり詳しくないのですが、例えば、 ・エゴラッピン(特に「くちばしにチェリー」、「サイコアナルシス」等) ・真夜中は純潔(椎名林檎) ・奥村愛子 ・カナリヤ鳴く空(東京スカパラダイスオーケストラ+チバユウスケ) こういった感じの曲が大好きなので、これらに似た曲を知りたいです。(アーティストも、いれば。) 説明が拙いですが、懐かしい感じのする(昭和歌謡チック?)ジャズやビッグバンド・・・かな?ボーカル有だと特に嬉しいです。 ピンときた方いらっしゃいましたら、お願い致します!

  • 前奏の前に「波の音」が聞こえる曲

    前奏の前に「波の音」が聞こえる曲  ある曲の曲名を知りたいのです。同じ質問している人いないかなと 少しここで調べたんですがわかりませんでした。 〇 昭和63年ごろ、レストランで(有線で)時々流れていた。 〇 歌い手は外国の女性。言語は英語だったと思う。 〇 前奏が始まる前に5秒くらいかな?波の音が聞こえる。(それも前奏の一部なんでしょう) 〇 平成4年ごろ?、日本の女性歌手が、日本語でこの曲を歌ってた。 これでわからないでしょうか? 曲名がわかったらYouTubeで楽しみます。

  • 好きな演歌、歌謡曲はありますか?

    こんばんは。 好きな演歌、歌謡曲はありますか? 私はもう沢山あり過ぎるのでしょうね・・・・ アイ・ジョージの「赤いグラス」、18番ですが、 皆さんはどんな演歌?歌謡曲を・・・? 申し訳ありません。 私は最近の唄を知リませんので、 出来れば昭和の唄をお願いしたいと思います。

  • いちばんお好きな昭和の歌謡曲

    最近、昭和40年後半~50年代の昭和歌謡曲にはまっています。 一押しがあれば一曲教えてください。 『歌謡曲』の判断はおまかせします。 最近は西城秀樹さんの「薔薇の鎖」がすごく好きです。

  • かわいいパンティはいてみたい??

    有線のJ-POPのチャンネルで最近たまにかかる、昭和初期のジャズ(ムード歌謡?)風の音楽で、 ♪こんな私も夢がある ♪かわいいパンティはいてみたい という歌詞が入っている曲なのですが、どなたか曲名と、歌っている方をご存知無いでしょうか。 なんか、無性に気になります。 歌っているのはハスキーな声の女性のようです。

  • これは聞くべき!ジャズの曲教えてください

    ギター暦5年、留学中の投稿者です。 去年ジャズポップピアノっていうクラスを取って以来、「ジャズっていいな」って思いサイトとか教本とか読んで少しずつ洋楽のジャズを勉強してます。 というのもクラスで、 自分「日本のジャズの教本読んで勉強してます」 先生「ジャズはアメリカのだ!日本にジャズなんてねぇ!とりあえずアメリカのジャズプレイヤー誰知ってる?」 自分「外人のアーティストは良く分かんないですね~」 先生「お前が外人だろ!」 自分「.....」 ってなっちゃったんで頑張って知ろうとしてますw でも今はまだスタンダード(枯葉とかイパネマの娘とか)しか知らなく、今度は何を聞いていけばいいか分かりません。 特に分からないのがアーティストで聞くか曲で聞くかです! 枯葉がジョゼフ・コズマにしろ、イパネマの娘がカルロス・ジョビンにしろ、たくさんのアーティストがカバーしてるのでいまいち彼らの曲って言うよりみんなの曲って感じでいますw そこで質問なんです。 ジャズ通のみなさんはどういうふうにジャズの曲を聴いていきましたか? それとおすすめの曲とアーティストを教えてください! よろしくお願いします!

  • 音楽配信サイトについて解説して下さい

    以下のような音楽配信サイトがあれば、ご教授お願いします。 (1)昭和40年代の歌謡曲など古いヒット曲がある。 (2)PCのMy Musicに取り込んで、CD-Rに焼いたりiPodに取り込みたい。 以上、よろしくお願いします。