• ベストアンサー

新しい波!!

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.4

こんにちは。 有名どころは出そろったので、別の観点から。 「FREE TEMPO」 クラブ畑の人です。ただ、DJもやってますが、この名義で曲を出してブレイクしたので、ミュージシャンの範疇でしょう。 FPM田中はん、須永さん、小西さん絶賛って感じ。 あ、もちろんFPMや須永さんもこれに該当しますけど、ベテランですから除外しました。 「QYPTHONE」 デビューした時は、なんだピチカートの類似品か、と思いましたが、徐々にオリジナリティを発揮。中塚くんがマーチのCMで「恋とマシンガン」をカバーしたことでも名を上げました。そのおかげか何故か「セカチュー」のサントラにまで参加(笑)。 で、「洋楽」ですか..... さすがに「歌謡」の空気は無いですね。 当然、JAZZやボサならいくらでもありますけど。 あ、マンディ満ちるはチェックしてますか? もう、ベテランですけど、絶妙にこの辺の音楽を体現してる人です。(基本はR&B/JAZZ)

emre
質問者

お礼

righteggさんありがとうございます。前にもお世話になりましたよね? また色々教えていただいて誠にありがとうございます。 お礼ついでにもし宜しければ、「この音楽は聴いておいたほうがイイよ」という音楽があれば教えてください。 邦楽、洋楽問わず何十、何百でも構いませんので教えてくださいよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • タバコ?パイプ?の煙りの曲名を教えて

    大正?昭和初期?のロマンの漂う、大人の雰囲気の、ジャズかポップ調の日本の作曲家の流行歌?(歌謡曲?)でタバコかパイプの煙が目にしみるとかの歌詞の曲の曲名を教えて下さい。非常に著名な方の曲です。

  • みなさん昭和歌謡曲と言ったらどんな曲を思い浮かべま

    みなさん昭和歌謡曲と言ったらどんな曲を思い浮かべますか?中森明菜さんや工藤静香さんなども昭和歌謡曲でしょうか?

  • レトロな昭和の曲

    昭和の日本アーティストが歌う、昔の古臭いカッコいいお洒落なクリスマスソング(この時期にあった曲)を教えて下さい。 女性でも男性アーティストでもマニアックな曲でも構いません。笑

  • このような曲を探しております!

    あまり詳しくないのですが、例えば、 ・エゴラッピン(特に「くちばしにチェリー」、「サイコアナルシス」等) ・真夜中は純潔(椎名林檎) ・奥村愛子 ・カナリヤ鳴く空(東京スカパラダイスオーケストラ+チバユウスケ) こういった感じの曲が大好きなので、これらに似た曲を知りたいです。(アーティストも、いれば。) 説明が拙いですが、懐かしい感じのする(昭和歌謡チック?)ジャズやビッグバンド・・・かな?ボーカル有だと特に嬉しいです。 ピンときた方いらっしゃいましたら、お願い致します!

  • 前奏の前に「波の音」が聞こえる曲

    前奏の前に「波の音」が聞こえる曲  ある曲の曲名を知りたいのです。同じ質問している人いないかなと 少しここで調べたんですがわかりませんでした。 〇 昭和63年ごろ、レストランで(有線で)時々流れていた。 〇 歌い手は外国の女性。言語は英語だったと思う。 〇 前奏が始まる前に5秒くらいかな?波の音が聞こえる。(それも前奏の一部なんでしょう) 〇 平成4年ごろ?、日本の女性歌手が、日本語でこの曲を歌ってた。 これでわからないでしょうか? 曲名がわかったらYouTubeで楽しみます。

  • 好きな演歌、歌謡曲はありますか?

    こんばんは。 好きな演歌、歌謡曲はありますか? 私はもう沢山あり過ぎるのでしょうね・・・・ アイ・ジョージの「赤いグラス」、18番ですが、 皆さんはどんな演歌?歌謡曲を・・・? 申し訳ありません。 私は最近の唄を知リませんので、 出来れば昭和の唄をお願いしたいと思います。

  • いちばんお好きな昭和の歌謡曲

    最近、昭和40年後半~50年代の昭和歌謡曲にはまっています。 一押しがあれば一曲教えてください。 『歌謡曲』の判断はおまかせします。 最近は西城秀樹さんの「薔薇の鎖」がすごく好きです。

  • かわいいパンティはいてみたい??

    有線のJ-POPのチャンネルで最近たまにかかる、昭和初期のジャズ(ムード歌謡?)風の音楽で、 ♪こんな私も夢がある ♪かわいいパンティはいてみたい という歌詞が入っている曲なのですが、どなたか曲名と、歌っている方をご存知無いでしょうか。 なんか、無性に気になります。 歌っているのはハスキーな声の女性のようです。

  • これは聞くべき!ジャズの曲教えてください

    ギター暦5年、留学中の投稿者です。 去年ジャズポップピアノっていうクラスを取って以来、「ジャズっていいな」って思いサイトとか教本とか読んで少しずつ洋楽のジャズを勉強してます。 というのもクラスで、 自分「日本のジャズの教本読んで勉強してます」 先生「ジャズはアメリカのだ!日本にジャズなんてねぇ!とりあえずアメリカのジャズプレイヤー誰知ってる?」 自分「外人のアーティストは良く分かんないですね~」 先生「お前が外人だろ!」 自分「.....」 ってなっちゃったんで頑張って知ろうとしてますw でも今はまだスタンダード(枯葉とかイパネマの娘とか)しか知らなく、今度は何を聞いていけばいいか分かりません。 特に分からないのがアーティストで聞くか曲で聞くかです! 枯葉がジョゼフ・コズマにしろ、イパネマの娘がカルロス・ジョビンにしろ、たくさんのアーティストがカバーしてるのでいまいち彼らの曲って言うよりみんなの曲って感じでいますw そこで質問なんです。 ジャズ通のみなさんはどういうふうにジャズの曲を聴いていきましたか? それとおすすめの曲とアーティストを教えてください! よろしくお願いします!

  • 音楽配信サイトについて解説して下さい

    以下のような音楽配信サイトがあれば、ご教授お願いします。 (1)昭和40年代の歌謡曲など古いヒット曲がある。 (2)PCのMy Musicに取り込んで、CD-Rに焼いたりiPodに取り込みたい。 以上、よろしくお願いします。