• ベストアンサー

有給について

平日のみ1日1.5時間だけの仕事にも有給は付くのでしょうかね、バイトで?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rodied4u
  • ベストアンサー率61% (21/34)
回答No.1

労働基準法で定められている年次有給休暇の要件は、雇入れの日から起算して6ヵ月以上継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、10労働日の年次有給休暇が与えられます。 上記に該当しない場合でも、週所定労働日数が4日以下かつ週所定労働時間が30時間未満の場合、「比例給付」という通常よりも少ない日数の年次有給休暇を付与する制度もあります(6ヵ月継続勤務は必須) 年次有給休暇は6ヵ月以上継続して働いていれば、誰にでも当然発生する権利です。 質問者様が6ヵ月以上継続して働いていれば、週1日勤務なら1日、週2日勤務なら3日、週3日勤務なら5日等、年次有給休暇は付与されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給何日もらえますか?

    去年の4月から始めて今年の4月にバイトを辞めます。 そこで自分は何日有給がもらえるのか知りたいです。 毎月120時間前後、月20日一日6時間ぐらいの平日出勤です。 社員からの有給の説明はなく今度自分から話してみようと思います。 そこで自分もある程度有給の知識をつけてからのほうがいいかなと 思い質問してみました。よろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    有給休暇ですが、たとえばアルバイトで仕事に就くと、初めはもらえないと思いますが、 たとえば失業保険受給しながら、平日だけ1日1.5時間のときもあれば1.25だけとか1.75時間とかで 平均すると1.5時間1時間30分のしごとでも6か月経過すると法的には10日分もらえるのでしょうかね・・? まあしかしこの仕事規定では2時間契約で850円で自給まあ早く終わる時間もさまざまで平日のみで平均で1.5時間でしょうから、このような仕事でももらえるのでしょうかね・・? しかし昨年の8.20日ごろにはいって、現在訓練がっこう失業保険もらいながらいっているなかでの話で見て9月にテストがあり勉強のため平日9月は10日ほど休み、1月もテストがあり10日ほど休み、2月は介護じっしゅうがあり、2月3日から3月5日まで休んでこの間の平日、で、テスト悪くて再試験あり、勉強するためさらに3月7日から3月15日まで休んだ次第でのことでもみてもまず8割出ていないと思われるので無理でしょうかね

  • 有給休暇について

    メインの仕事での有給休暇について質問があります。 バイトではありますが、週5日1日8時間働いています。 ほとんど休んだ事もありません。 ですが契約が週4日なので、有給は半年で7日しか付きません。 この場合、本当は10日付いてもおかしくないだけ働いているにも関わらず、7日しか付かないので私が損していますよね? この状態で2年働いてきてしまったのですが、損した分は諦めるしかないのでしょうか?

  • バイトの有給について

    現在スーパーでバイトをして三年半になります。 高校生の頃は週5、五時間でやっていました。 現在は大学生で契約は変わらぬまま、週2でやっています。 高校生のころから長くやっていたので有給が24日分たまっています。 一月にここのバイトをやめようと思っているのでできれば使い切りたいと思っています。 そこで質問なのですが、契約は変わらずに日と時間を減らした現状でもたまっている有給を使うことはできるのでしょうか? 出勤日を有給休暇にするのではなく、公休日を有給休暇にはできるのでしょうか? また、一月に使える有給休暇には限度があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有給について

    有給休暇について 有給休暇についてですが、普通に働いた日は、雇用保険の日数分に相当すると思いますが、そうならないと変ですが、週20時間以上の勤務でですが、いわゆる3か月勤務後の、有給休暇を勤務の間に利用すると、有給使用した日も雇用保険の日数分に、働いた日と同じ効力が出るのでしょうかね・・・? あと、仮にの話ですが、退職前にあった例えば5日分の有給休暇を、最終勤務日平日の月曜日2.29日だとして(今月まで)その平日のみの勤務で、29日とさかのぼり、23から26日を最後有給を使用できたとしたら、給料月締めで、2.29日が最終退職日で、最後の平日有給5日使用できれば、普通に見たら最後の5日分も、雇用保険の日数分に、入りますかね・・・?法的に見て。 補足 その給料締めが月締めで、2.29日付で退職すれば、基本的に2.29日が離職票に記載される退職日だと、思いますが、その離職票に記載される1か月間の働いた日数に有給分の最後に離党した分も含まれるかどうかですが、しかし有給の分も雇用保険料金の計算の対象になるなら、基本的に有給分の比数も離職票に記載されますよね・・・? 2.1から2.29日が15日でなく有給5日最後に使用しているから、20日と記載されるとで見てですが 出金額の記載も有給分も合わせて記載されるとみても

  • 有給休暇について

    有給休暇についてですが、普通に働いた日は、雇用保険の日数分に相当すると思いますが、そうならないと変ですが、週20時間以上の勤務でですが、いわゆる3か月勤務後の、有給休暇を勤務の間に利用すると、有給使用した日も雇用保険の日数分に、働いた日と同じ効力が出るのでしょうかね・・・? あと、仮にの話ですが、退職前にあった例えば5日分の有給休暇を、最終勤務日平日の月曜日2.29日だとして(今月まで)その平日のみの勤務で、29日とさかのぼり、23から26日を最後有給を使用できたとしたら、給料月締めで、2.29日が最終退職日で、最後の平日有給5日使用できれば、普通に見たら最後の5日分も、雇用保険の日数分に、入りますかね・・・?法的に見て。

  • 有給がつくか知りたい

    アルバイトにも条件付で有給がつくことはわかっているのですが こういう場合にもつくのか、つくとしたら何日なのか教えていただけませんか? 派遣先に必要なのは1名。(休日なし)時間は8時間。 現在その仕事に就くのに登録しているのは4名。(みんなバイトなので毎日は出られません) 月末にその4名が就労希望日を提出し、それぞれ空いている日に振り当てられます。希望が重なった場合ははずされることもあります。 希望日が多い人はほとんど毎日出ます、みたいな感じで希望を出しますし、月に3,4日なら出ます、みたいに少ない人もいます。 なので、週に多くても3日くらいしか働くことはないのですが期間的には2年ほど続いています。(たまに週4日のときもあります) こういう場合は有給ってつかないのですか? 働く日が決まっているわけではないので難しいような気もするのですが よろしければお聞かせください。

  • 有給をまとめて取りたい

    有給についての認識は 「有給をまとめて(10日)取る事を企業は拒否できないが、その人が10日居なくなると仕事に支障が出る時は拒否できる」 でいいのでしょうか? 自分の仕事はコールセンターで、担当部署の人数は平日10人程度、土日5人程度です。 コール数は多い日と少ない日でばらつきがあり、1人居なくなるとある程度大変になりますが、決定的に困るという程ではないと思います(会社は困ると言うでしょうが)。 この場合、まとめて取得する権利はあるでしょうか?

  • 有給について質問させてください。

    過去にもいくつか有給関連の質問がありましたが、よく分からないので再度質問いたします。 (1)二週間後に辞めるから、明日から全部有給にしてくれ、と言うことはモラルには反しますが法的に可能ですか(つまり、明日から会社には来ない)。 (2)日曜日出勤をすると、その週の平日一日休みになるときがあります。その日を有給にはできませんでしょうか。その日は、「日曜日の代わりの休み」なのか、単に仕事がなく休みなのか分かりません。 (3)月の出勤日数が23日で、あとは休みだとしますと、その23日以外の休み分は有給とはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • アルバイトの有給休暇

    お目にとめて頂き有難うございます。 私は学生アルバイトなのですが、現在のバイトを辞めるので有給を貰おうと思っています。 1年ちょっとやってたバイトなのですが、固定シフトではなく自己申告制で週何日何時間入っているかがバラバラです。 ネットで調べたところ、週何日何時間入ってるかによって何日分有給が使えるか決まるようですが、固定シフトで無い場合もアルバイトは有給が貰えるのでしょうか。 また、「アルバイトに有給は無い」と上から言われたのですが上記の場合で有給を取れるとしても、この場合取ることはできないんでしょうか。 乱文ですがご返答頂けると助かります。

PC-FAXが使えない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4440NのPC-FAXが使用できないトラブルについて相談します。
  • お使いのMFC-J4440Nでは、本体FAXは使用することができるが、PC-FAXが使用できない状況です。
  • Windows11のパソコンを無線LANで接続しており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る