• ベストアンサー

医師不足って言うけど

inugiraiの回答

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.7

私の実家も山間部の田舎なので病院自体がありません。 ドクターヘリが飛ぶようになったそうですが その場所まで行くのにとんでもなく時間がかかります。 病院も都市部に集中しているのでしょうね。 最も近い診療所に行くのに車で30分 ほとんどはそこから更に1時間かかる病院まで車で走ります。

関連するQ&A

  • 医師不足について。なぜこのような現象が起きるのでしょうか。

    医師不足問題について疑問です。 年間何千人かの研修医が誕生し、辞めていく医者のほうが少ないと思うのですが、なぜ市民病院などで閉鎖が相次ぐほど医師が足りなくなるのでしょうか? 都市部の病院だって、受け入れる医師の数には限りがあると思いますし、当然希望の医局に入れない人も多くいると思うのですがそういう人たちはどこへいくのでしょうか? なぜ医師不足になるのか、私にはよくわかりません。どなたか説明よろしくお願いいたします。

  • 医師不足について

    最近、医師不足であるとの情報がありますが、どういう事なのでしょうか?医師になりたくても費用面で大学等の必要な教育を受けられないという人がたくさんいるんでしょうか?医師免許を持っていても実際経済面でなるのを拒んでいる人がいるんでしょうか?今の状況は、どこから発生してきたんでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。

  • どうして医師不足になるのですか

     こんにちは。今日、新聞記事で以下のものを見つけました。 「近江八幡市医療センター 出産受け付け中断 退職や転勤で医師不足」  素朴な疑問ですが、どうして医師の補充ができないのでしょうか。医師が都市部に集中しているということなのでしょうか?もしそうであれば、病院に通いたければ、都市部に住むほうが都合がいいということなのでしょうか?それとも医師の絶対数が不足しているからなのでしょうか?単に公立病院なので、待遇が低いためなのでしょうか?  ?ばかりですいません。いつも不思議に思っています。よろしくお願いします。

  • 医師不足について

    1. 医師不足が起こった原因。 2. 医師不足について医療法はどういうふうに規定しているのか。 についてわかる人いますか? 本当に困ってます。 早めの回答お待ちしております!!

  • 医師を刑事裁判に引きずり出そうとする検察は医師不足をどう考えているのか

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090330-OYT1T00539.htm 医師不足が非常に問題視されている現状を検察はどう思っているでしょうか。 確かに重大な事件には違いありません。 しかし、 この医者が救う人の量を考えたとき手錠をかけて連行するのは正しい選択といえますか。 たらいまわしや医療崩壊は検察に責任の一端がありませんか。

  • 産婦人科医師の不足対策

    奈良県の病院たらい回しで、妊婦が流産になった痛ましい事件がありました。そもそも産婦人科医師の不足が問題があると思いますが、産婦人科医師以外で面倒は見れないものなのでしょうか?医療の分業化がはなはだしいご時世ですが、対策として全ての医師に産婦人科のスキルを身につけてもらうように制度化できないものなのでしょうか?医療には全くど素人なのですが、医療の分業化・専門特化も考えものだなと感じました。何か良い名案はないのでしょうか?教えてください。

  • 厚生労働大臣は医療行政について認識不足?

    舛添厚生労働大臣は、脳内出血の妊婦が救急受け入れたらい回しの末、死亡した事件で、当初は東京都の責任を言及していたのに、墨東病院調査後は、医師不足が主因とトーンダウンしました。 医師不足による救急患者たらい回しは、過去にも、シリーズで特集を組んだ新聞もあったし、各紙・テレビ等で多数報道されていました。 今頃調査して、このような発言があるということは、厚生労働省として、医師不足の対策などは、全くとられていないのでしょうか。

  • 対応の悪い、説明不足の医師について・・・

    今日母を連れて病院に行きました。 昨日近くの医院に行き、検査の結果大きな病院へ・・・という事で 紹介状を書いてもらい行った大きな病院での出来事ですが・・・。 朝9時に行きCT、レントゲン、血液検査をやり終わったのは夕方5時でした。 担当の医師は対応も悪く、説明不足で言っている事が二転三転し、あげくの果てに見るに見かねたのか壁一枚隔てて居た医師が来て対応を始めました。始めに居た医師はいつの間にか雲隠れのようにどこかへ居なくなってしまいました。 結局入院する事になったのですが・・・ 入院するにあたり対応の悪い、説明不足の医師達がチームを組んで こちらの言っている事を聞いてくれない。 このような場合クレームなどを言って医師達が態度を改善してくれるには、どこに言うのが一番適切ですか? またどのような事を医師達に言えば患者や家族に対する態度が改善する のでしょうか? 勿論そのような事をバンバン言ってやる!・・・みたいな気持ちは ありませんが、あまりにも今日の医師達の対応の悪さと説明不足に 納得がいかず、このような質問をさせて頂きました。 みなさんの経験から何かお判りになる事があれば教えてください! 宜しくお願いします!  

  • 医師不足?医師は大病院に勤めたい?

    よろしくお願いします。 ニュースなどで医師不足や医師の偏在といわれていますが、 医師は大病医院に勤めたいのでしょうか? 専門性が磨けるからでしょうか? 医師が、大病院に勤めたい、や 医師は専門医を目指したい、といった 傾向がみられるデータ、統計はあるのでしょうか? また、収入は勤務医より開業医のほうがいいといわれますが、 医師は改行志向が強いのですか? 開業するとしたら都会のほうが患者が多いので都市部に出るのは わかりますが。。。 何かしら上記に関わるデータ等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 素朴な質問です。 日本はなぜ医師が不足しているの? 外国とどこが違うの?

    日本では医師が不足しているという報道をよく目にします。 勿論、病院や科目によっては充分な態勢になっている場合もあるでしょうし、都市と地方で随分と差があると思いますが、少なくとも 「ウチの病院では医師が余って困っている、人員整理しなくては」 というような話は聞きません。 医師のリストラも聞いた事がありません。 救急車のたらい回しが発生するのは、根本的に医師不足が原因と考えられますよね? 質問1 なぜ、少ないのですか? 無論、医師免許を取得するまでには、大変な努力と経験が必要になっているのは理解出来ます。 自動車運転のように誰でも取得出来るわけではありません。 でも毎年どんどん医大卒の新しい医師が誕生するわけですよね? 定年や老齢のため、実際に医療の現場から姿を消す医師も毎年いるとしても、差し引きすると毎年医師全体の数は右肩上がりに増えているはず。 なのに、なぜ? 質問2 以前テレビ番組で、たしか人口に比較した医師の数が世界で1番多かったのはギリシアだと聞いた記憶があります。 日本より数倍多かったと思います。 事実とすれば、ギリシアと日本、医療の面でどこが 「根本的」 に違うのでしょうか? 医師になるのは難しく、大変な努力が必要になるのは世界共通だと思うのですが ・・・ もしかしてギリシアでは医師になるのが簡単なのですか? お金がかからない制度になっているのですか? 偏差値が足りなくても医大に合格するのですか? それとも? それと医師の大都市偏在という問題も世界共通だと思います。 どの国でも地方の設備の貧弱な病院で医療活動をしたいと考える医師は少ないと思います。 なぜギリシアでは? ギリシアでなくても結構です。 医師の数が充実している国と日本と、どこが根本的に大きな違いがあるのでしょうか? とても不思議に感じています。