• ベストアンサー

吹奏楽で、音のあたまをきれいに出すには。

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.6

はじめまして♪ 要するに、みんなの「息」が合っていない、という事でしょうか? 私も昔、中学生の頃に吹奏楽部に所属し、運が良かったのか悪かったのかはワカリマセンが、1毎年顧問の先生、指導者/指揮者が変わりましたぁ。 その間、私も知人も楽器変更もあったり、、、、 (しかも、吹コンの2ヶ月前!!!) 楽器(パート)により、実際の音がどのように出るか、案外違うのを体験出来たのは、チョットラッキーだったかなぁ。 強音(F)の一発目はみな集中しているので合わせやすいのですが、弱音(P)は非常に難しい。 特に、ピアニッシモで入るフレーズはばらつきやすい。 演奏した感覚ではなく、実際に聴こえた感覚で、一斉のピアニッシモでの入りで、延焼社同士でどのパート、どの人が早かったか、遅かったかを演奏しながら他の音を聴いて見つけ出す、というゲーム感覚も良いと思います。 (ただ、多数本のパートにおいて、個人攻撃に成るとダメダメです、こういう顕著な場合は、他の楽器(パート)から、そこのパート音の他にタイミング違いを探そう、という具合に引っぱり、楽器(パート)内の問題点は楽器(パート)練習にまかせる、という全体指導とし、パート練習内で個人が孤立しないように詳細な配慮、後日のパート練習に特化した指導(アドバイス)を試みるのが良いと思います。) 御質問者様の状況がよくわかりませんが、私の過去経験では、自分の演奏で目一杯、他の人の音を聴く、という余裕までは無かったりする事が多かったので、音が出るタイミング、指揮棒の動きは、ゥン/ウン/パー と言うタイミングの、最初のゥンだけを見て、後は楽譜を見ている、と言うケースが多かった、これを指揮棒の振り方を変え、途中でリズムを変えると、結構バラバラに鳴って、ゲーム感覚で「指揮」に合わせる練習も出来たりします。 過去の体験で、ダレも合わせられなかったのが、指揮棒を譜面台に叩くだけで見えなく、、 「いち。にぃ、スリー、フォー、さん。ハイ。」と云われたら、「ハイ」で音を合わせてて出せた人が誰もいなかった。(爆笑) (しかも、ppの音って、、無理だろぁ、笑) スタッカートのような短いタンギングでも、徐々にテンポを速くする場合は、案外ついて行けるが、徐々に遅くしたりすると案外グズグズに崩れたりしやすいので、遅くした時に早過ぎた人を探す、というゲームもオモシロイと思います。 指導者は、全員を「指導」するのでは無く、演奏者全員の意識を一体化する、まとめあげるのが本来のお仕事です。 https://www.youtube.com/watch?v=wfB3sUlS0Ck これが伝説とも云われる指揮 客席に向い、「こうしろ」という「指導」では無く、「こうしてほしい」という「お願い」感情が伝わったからなのでしょう。 もちろん、オーケストラ側には何度も繰り返したリハーサルや練習で、皆に伝わっている、という自信も無いとこういう指揮は出来ないかもしれませんね。 演奏者にとっても、聴衆者にとっても、予期指導者になれますよう、ガンバって下さい。 ご質問者様にとって、将来良い成果と成る事を、御祈念致します。

aoi_hoshi
質問者

お礼

世界のオザワと同じようにはできませんが、そこを目指してやってみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吹奏楽で・・・

    今度吹奏楽部で、ティンパニーをやろうと思うのですが、ロールなどがうまくいきません。どうしたらいいでしょうか?練習法とかあったら教えてください。

  • スラーの中でのスタッカート

    私は中学校の吹奏楽部でフルートを担当しています。 今やっている曲の中に、スラーがかかっている中でのスタッカートがあるんですが、どう演奏していいのかわかりません。 スタッカートを意識すると、音が鋭すぎて、曲調にあいません。 また、スラーを意識すると、音がボケて聞こえます。 こういうとき、どのように演奏するのがよいでしょうか? また、練習法についても教えていただけると幸いです。

  • クラリネット及び吹奏楽の練習等について

    初めて質問します。 私はクラリネットを中学校からやり始めて今年で5年目になります。現在は高校の吹奏楽部でクラリネットを吹いているのですが、つい先日コンクールがあり、うれしい事に今までと比べると良い成績を修めることが出来ました。 それというのも、常に指揮をしていただいていた先生が都合でコンクールに出られず、代わりにプロの方にご指導いただいたのが大きな要因です。しかし、それもコンクールが終わってまた元通りの練習に戻ってしまいます。 私としては、今回教えていただいた事を忘れてしまわず更に上達したいと思ってはいるのですが、プロの方に指導をお願いするとそれなりの費用がかかってしまうので、出来るだけ自分達で頑張っていきたいです。 けれど実際、私は5年目だというのに、基本的なことがほとんど分からず、耳も悪くてピッチを合わせるのも自分達では出来ない有様です。スタッカート、アクセントといった基本もあまり得意ではありません。「アンブッシャー」というのも3日ほど前に始めて聞きました。クラリネットは私を含めて後輩とたった2人、参考になる話を聞けるような先輩もいません。 こんな私ですが、クラリネットをもっと上手に吹きたいと思っています。 今悩んでいるのは低音を吹いたとき「びー」っという汚い音が混ざってしまう事ですが、基本もあまりわかっていないのでアドバイスがあれば何でも教えていただけると嬉しいです。お願いします。 (ちなみに、私の高校は田舎なので吹奏楽部の設備も充実してるとは言えません。)

  • 弱小吹奏楽部...上手になりたい!!!!

    私は高校生です。 ウチの吹奏楽部は、弱小吹奏楽部です(-ω-`;) 中学では指導の先生がついていて、 2つの中学(A中・B中)で金賞を争っていたのですが、 高校になると・・・ A中・B中の一部+未経験者+C中 の今の吹奏楽部は本当にいいところないです・・・!! ・タテが合わない ・音程が合わない まず、これを夏の大会までに改善したいです。 どうしたらいいでしょうか。 また、吹奏楽部内で熱が偏っているようにも感じます。 私のように「今から!!」と言ってる人や 「夏のコトなのにもう!?」と いうような人も居ます。 吹奏楽部全員が同じような気持ちになるにはどうしたらいいですか? そして、指揮者が学生なのですが 合奏中に指揮者じゃない人が「ここの和音が~」とか 「もっと吹いて」とか言うのはダメでしょうか? 指揮者の位置にいない人が言ってもOKですか? 普段の練習からだらけがちっていうのは どうしたら改善できるでしょう?? 弱小吹奏楽部、助けてください!!!

  • 主婦ですが、吹奏楽に憧れています

    私は大阪の南部に住む33歳の主婦です。 もうずっと昔から吹奏楽で演奏するのが夢でした。…が、私が通っていた中学にも高校にも吹奏楽部がなく、機会も縁もないまま、一度も吹奏楽で演奏することがなく、33歳になってしまいました(^_^;)。 調べてみると、私が住んでいる町の近所にも何個か吹奏楽団のような楽団があるようです。HPなどを見てみると、楽団員募集条件が「経験者(ブランクOK)で、楽器の持っている人」という条件のところが多く、気軽に見学してくださいなどとHPに書いてあっても、楽器も持っていない私は、なかなか敷居が高く行けそうもありません…。 私は、4歳~22歳までピアノをやっていました。 10年のブランクがありますが、最近また弾き始めました。ただ、独りの練習より…吹奏楽…。 日々吹奏楽への憧れが強くなっていきます。 楽譜は読めますし、ピアノは弾くことができるのですが…これって楽器経験には入らないですよね。。 昔、サックスを人に借りて、吹いたんですが…音が出ませんでした。 未経験です。 私のような者が吹奏楽で演奏する道はやはり厳しいでしょうか。YAMAHAなどの個人レッスンで経験を積んだ方がいいでしょうか。 社会人から吹奏楽を始めた方などがいらっしゃったら何でもいいので教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 吹奏楽に合うテナーサックスの音とは・・・?

     吹奏楽部で、浮かない・ほかの楽器の音と混ざり合う、音とはこんな音のことですか? http://jp.youtube.com/watch?v=ruD-LLYB5ac (2:13分、5:54分ころのところです。) また、こんな音の出し方(口の形など)を教えてください!お願いします^^

  • 吹奏楽部員です、音が小さいと言われる。

    吹奏楽部員でサックスを吹いています。 音が小さいと先生に怒られたり、1000人くらい聞いてると思って大きく吹け!といわれます。 何か音を大きくする改善方法はありますか?

  • テナーサックスの高い音

    吹奏楽部の中2女子です。 合奏中にオクターヴキー(O.K.)を押して出す高いB♭、D、G♯、Aの音程が合わないと言われました。チューニングの音は合っているのですが、この4つの音だけ合いません。どうしたらぴったりのピッチで音を出せますか。 ※ちなみにこの4つはスタッカートです。

  • 吹奏楽で…

    私は高校1年生で、今年から初めて吹奏楽部に入りました。 私はクラリネットなのですが、2ヶ月やっても上手くなりません…。 周りのみんなは初心者でも凄く上手くなっています。 私は今まで練習を休んだ事がないし、みんなが話している時も練習してるし、家に持って帰って練習したりもします。だから練習にあまり出てない人に抜かされるのが凄く悔しいんです。 友達にどうやったら音が綺麗になるか聞いたらロングトーンをやったらいいよ、と言われたのでやっているのですが、成果が出ません。あとチューナーを見ればピッチが合うのですが、みんなで合わせる時はクラを抜いても音が凄く高くて、みんなに笑われてしまいました。自分でもずれてるのは分かるんですがなかなか直せないんです…。 できない自分が本当に悔しいです。なので ・どうやったら綺麗な音が出るか ・どうやったらピッチが合うか を教えていただきたいです。 早くみんなより上手くなりたいです!綺麗な音を出したいです。お願いします。

  • 吹奏楽部トランペット

    高2の吹奏楽部でトランペットを吹いて2年になります。高2になって、初めてソロを3回ほど経験したのですが、練習では吹けても、肝心の本番では緊張しすぎて頭が真っ白になり、吹き方が分からなくなり、全く音が出なくなったり、音がノイズがかかったようにかすれた感じになってしまって1回も上手くいったことがありせん。上手くいったことがないため本当に困っています。他の同級生はみんな多少緊張していてもちゃんと吹けています。どうして私だけできないのか、悔しくて、泣けてきて、どうしようもないほど悩んでいます。どうしたら本番できれいな音が出せますか?