• 締切済み

吹奏楽部トランペット

高2の吹奏楽部でトランペットを吹いて2年になります。高2になって、初めてソロを3回ほど経験したのですが、練習では吹けても、肝心の本番では緊張しすぎて頭が真っ白になり、吹き方が分からなくなり、全く音が出なくなったり、音がノイズがかかったようにかすれた感じになってしまって1回も上手くいったことがありせん。上手くいったことがないため本当に困っています。他の同級生はみんな多少緊張していてもちゃんと吹けています。どうして私だけできないのか、悔しくて、泣けてきて、どうしようもないほど悩んでいます。どうしたら本番できれいな音が出せますか?

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • rennino12
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

よく言われることだと思いますが、最初はみんな緊張します。吹奏楽は高校から始めたんですよね?高校のレベルにもよりますが、まだまだあなたは楽器に関して成長期です。 多分練習が足りないとかそういう意味ではないと思います。まずはソロではなく、ソリ(複数人)で出てみることをお勧めします。(勝手に押し付けられたりするのなら別ですが…) 自分はパーカッション隊で、ソリしかやったことありませんし、それでも大分緊張します。 「なるようになれ」です。観客のことなんて気にしなくてもいいんです。自分の後ろ?前?から流れる曲だけに意識を向けて、トランペットを吹いていれば、気付いたらソロは終わってます。そしてそういう場合、あまりミスはしません。あとは、吹部に入った以上はしょうがない!と割り切ることですかね。 技術的には、トランペットはB♭管が多いと思うのですが、演奏前にきちんと息を入れて管を温めていますか?そうでないと音が出にくくなってしまいます。 後は、初心者の頃にやったことをもう一度やってみてください。意外と自分ができていなかったことに気づくはずです。 こんなに淡々と述べてしまいましたが、こんなことを言われてもできないのが人間ですよね。 楽器はそんな人間の心理をよく表していると思います。できると思えばできるのです。「病は気から」みたいな感じですね笑 頑張ってくださいね!応援しています。 この回答があなたの力になれば幸いです٩(^‿^)۶

  • pachipo
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

私も経験あります。高校1年で初めて楽器(クラリネット)を吹き、コンクールでのソロも経験しました。社会人になっても(ギャラ付BAND)演奏活動(SAX・パーカッションも演奏)をしました。いつでも緊張はします。今は、ミスなく上手に演奏したいという気持ちが大きいと思います。悩むほど失敗します。約35年演奏活動してきた者として一言。心を込めて演奏すればいいんです。技術は練習でカバーできます。暗譜するぐらい何回も繰り返す。あとは心です。そして私がいつもステージに立って思う事は、「私の演奏を是非聞いて。心を込めて演奏しますから。そして、楽しんで下さい」と。 あなたはプロではありません。だから安心して目の前にいる人に聞かせてあげて下さい。音も変わり聞いている人の心に伝わります。最後に、私(あなた)だけではありません。みんな緊張しているんですから。

回答No.1

練習と本番の違いをよく考えてください。 (例えば、練習は「気楽」。本番では「かっこうをつけようと  意識した」など。  同じようにしておけば出来るはずです。) 曲の難度を考えてください。 まだ2年。これからでしょう。 そして(今)上手い人もいます。それぞれです。 自分のペース、(今の)実力で。見栄は張らない。 また「あがり症」かどうかも考えてみましょう。 場数、経験がたりないのかも知れません。 練習量が足りず、そのことが不安で、より緊張してしまうのかも 知れません。 十分練習し、「さあ俺のラッパを聞いてみてくれ」と思えば 大丈夫かもしれません。 これも修行です。 励み、研究してください。 貴殿を「深く」するでしょう。

Orangestar39
質問者

お礼

そうですね、確かに練習が足りなかったかもしれません。不安が少しだけ解消されました。まだまだこれから頑張ります!回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • トランペット初心者。現、旧吹奏楽部の方アドヴァイスよろしくお願いします。

    トランペットを誕生日に買ってもらったのですが。この年(大学生)になってトランペットが引きたくなった理由が、「野球球団の応援がしたい」という情けないものでトランペットをしようと思いました。 そこで経験者の方に質問ですが。まずどのような練習方法が最適なのかを教えてほしいです。経験の中から言える練習法など教えて欲しいです。吹奏楽部に所属してる(していた)ひとからの意見お待ちしています!! P.S. 唇のしたのところをかきむしって(たぶんにきび)練習できないなぁ痛くて。トランペット弾いてたら唇が分厚くなるとかいううわさを聞いたのですが、本当なのでしょうかね。

  • 高校から吹奏楽部でトランペットを始めます。

    高校から吹奏楽部でトランペットを始めます。 中学のときは同じく吹奏楽部でテナーサックスを吹いていました。 部活の編成上の都合で、とりあえず1年、トランペットを吹くことになりましたが、 演奏経験は無いに等しく、中学の仮入部でマッピをならした程度です。 パートの中は、2年生1人(練習3ヶ月目?)1年2名(私も含め両方初心者です) 元々部活に力をいれている部活ではないので、コンクールなどには参加しませんが 地域の演奏会や文化祭、定演などはあるのである程度吹けるようになりたいところです 現在の状態はと言うと、昨日(5/8)から部活が始まり、 初日の時点でチューニングB♭までのオクターブが出せるレベルです ロングトーンとなると音が高くなるにつれ、ぶつぶつと雑音が入ってしまいます。 初舞台は8月末で、そこでは最低マーチを1曲完成させなくてはなりません。 今の時点で何をすべきか、教えていただけると幸いです。 また、チューニングB♭以降を出すコツを教えてください。 と、いうよりセンスが無いかもしれないのですが もしかしたらこのまま3年間トランペット…ということもあり得るので 長期的、短期的、曲につながるものから基礎的なものまでよろしくお願いします

  • トランペットを3年前からやっていて、吹奏楽部に入部しています。

    トランペットを3年前からやっていて、吹奏楽部に入部しています。 今年のコンクールに向けて練習しているんですが、自由曲の中にハイDがでてきます。一応音は出るのですが、それもときどきで、音が出たらラッキー…。しかもアンブシュアを狭めて無理やり吹いているかんじなんです。 楽にハイDを出せるようになるには、どのような練習をすれば良いのでしょうか? また、改善点があったら教えていただけませんか?

  • 中2でトランペットを吹いているのですが・・・

    今、吹奏楽部でトランペット吹いています。中2です。練習(個人練・パート練)の時は普通に上のG、がんばればhighB♭と出るのですが、合奏などで先生に「そこ吹いてみろ」など一人で吹かされるとガチガチに緊張してしまって、全然音がでなくなっていしまいます。どうしたらいいのでしょうか???お願いします!

  • 吹奏楽部 トランペットとホルン

    私は中学のときから吹奏楽部で、今年で吹奏楽歴が5年です。 中学時代はトランペットを担当していて、高校に入ってからはホルンにパートを変えました。 今、その二つの楽器を兼パ(といっても一曲を両方の楽器で吹くわけではなく、この曲はホルン。この曲はラッパって感じです)しています。 あくまでメインはホルンです。 質問したいのはここからです。わかるものだけでもよいので回答よろしくお願いします。 (1)トランペット→ホルンというふうに楽器を変えたせいか、ホルンのチューニングが全然合いません。(もう2年は吹いてるのに!)いつも+50とか行ってしまいます。これはホルン特有とかではなく、私の口の形とかが悪いんですよね? ホルンがギネスに載るほど吹きにくいのは「チューニングが合わないから」とかではないんですよね? (2)兼パするにあたって、両方の楽器でそれぞれ同じ量の基礎練習をしているのですがどちらから先に練習したら口の疲れとかが軽減できるでしょうか? ホルン→トランペットでやっているのですが、合っているでしょうか? (3)トランペットはファーストを担当しているのですが、音がすごく高くてかなり悩んでいます。(ちなみにグロリアという曲です) 今はチューニングのBの3つ上までが自然に出て4つ目(ソの音です)がたまに出る程度です。 中学のときは3年やってもBのひとつ上が精一杯だったので自分では大きな進歩なのですが、正直曲では全然使えません・・・ 音域を広げる訓練方法でおすすめなのを教えてください。 (4)トランペットを吹いていると顔は右を向いているのに楽器は左のほうへ向いていることを指摘されました。 私は前歯が出っ歯でしかも右が高く左が若干低いのでそのせいで楽器が左を向いてしまうのかなぁと思ったのですが、どうやったら直ると思いますか? (5)ホルンでCの音(何も指をおさない)を吹くとすごく震えるというか、ブルブルブルといいながら音が出ます。どうしてでしょうか?また、直す方法などはありますか? (6)吹奏楽のコンクールなどでやる曲で私が好きそうなのをおしえてください! ・今まで好きになった曲はアパラチアン序曲、アルヴァマー序曲、南風のマーチ、コヴィントン広場とかです ・アップテンポ→ゆっくり(ラッパソロとかあったりする)→徐々にはやく→最初に戻る→最後はきらびやかとかいうのがすごく好きです ・基本はアップテンポが好き

  • トランペットを吹いているのですが・・・

    吹奏楽部でトランペットを吹いているのですが、練習をすればするほどふけなくなってしまいます。 口がつかれる、とかいうのとは違い日に日に音がでなくなっていくのです。 練習量は毎日変わらずなのですが、ラッパを吹き始めた頃にくらべて今の方が音が出ないなんてことはありえるのでしょうか? うまくなりたいから練習するのに、すればするほど下手になるなんて・・・ 考えられる原因があれば教えてください。

  • トランペットを吹くまでに

    こんばんは。 4月から、高校に入学する者です。 高校では吹奏楽をやろうと思っていて、トランペット志望なのですが、 何せトランペットは人気なので希望者や経験者が多いと思われます。 そこで、少しでも周りの人より早く音が出せるように1日でも早く 練習をしたいのですが、家には楽器がないので…。 楽器が無くても出来る練習法を教えていただきたいのです。 (因みに中学ではパーカッションをしていたので管楽器は未経験です) よろしくお願いいたします。

  • トランペットで音が揺れる

    こんにちは☆ 中学校の吹奏楽部で1年半ほどトランペットを吹いている者です。 私は、緊張しているときやロングトーンをしているときに音が揺れるんです。 それと息が漏れているからかもしれないんですけどたまに「ギギギ」とか「ガガガ」ってかんじの音がなります。 どうすればいいですか?

  • トランペットの音量

    私は中学校の吹奏楽部でトランペットをやっています。 トランペットは小学校の頃からやっていて4年目になります。 ですが、いつも音が小さく、先輩や友達から音が小さいと言われます。 どのような練習をすれば音は大きくなるでしょうか? また、何かコツがあれば教えてください。 それと、2ヶ月ほど前に来た講師の先生から「アンブシュアがあまりよくない」と言われました。 これも何か関係があるのでしょうか?お願いします。

  • トランペット ソロの緊張

    初めまして。吹奏楽部でトランペットを 担当している学生です。 2月の初めにある大会に向けて ルイ・ブージョワーの賛歌による 変奏曲という曲をやっているのですが、 中間に出てくるソロの前半と、少し後に 出てくるソロの前半を吹くことになりました。 でも、私は極度のあがり症で、 合奏では実力の四分の一も出せず、 肩や首に力が入ってしまい口の周りの 筋肉もガチガチになりアンブシュアは崩れ 音は震えて高音は当たらず汚い音になり ものすごく悲惨なことになってしまいます。 いつも悔しい思いをするので、次こそは! と意気込むのですが、やっぱり同じ結果に なってしまいます。 自分は上手い!などと自分に言い聞かせたりも してみましたが、体がこわばってしまいます。 今まで数回ソロを経験したのですが 成功した例はなく、それがトラウマに なってしまっているのかな…とも 思います。 正直今この文を打っているだけでも 緊張して吐き気が襲ってくるレベルの あがり症です。 こんな私にはソロは無理なんでしょうか? かっこよく成功してみせたい、と思う 気持ちと、こんな私が…という気持ちが 混在しています… ソロを吹く際の心構えや意識、 緊張をほぐす方法などがありますでしょうか? 自分でも色々試してみましたが どうしても体が強ばります… 長文失礼しました。よろしくお願いします