• 締切済み

所有している山の木が道路に倒れて事故になった場合

私の所有している山のそばに道路が走っていますが、枯れた木が道路に倒れて、自動車がぶつかった場合、その責任は山の所有者にかかってくるのでしょうか。 特に枯れた竹などが強風で倒れることが多いのですが、手が回らず管理しきれていない状態です。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

竹木の栽植や支持に瑕疵があれば まずは、山林の管理者、占有者に責任があり 最終的には所有者が責任を負うことになります。 瑕疵とは、そのものが通常有すべき性能を 備えていないことを言います。 これは、危険性の多いモノを管理、所有する者は 危険の防止に充分の注意を払うべきであり、 危険が現実化して損害が生じたときは、賠償責任を 負わせるべきだ、という考えに基づいています。 (土地の工作物等の占有者及び所有者の責任) 民法第717条 1.土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に  損害を生じたときは、その工作物の占有者は、  被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。  ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、  所有者がその損害を賠償しなければならない。 2.『前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。』 3.前二項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、  占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。 ”私の所有している山のそばに道路が走っていますが、  枯れた木が道路に倒れて、自動車がぶつかった場合、  その責任は山の所有者にかかってくるのでしょうか。”      ↑ 木の支持などに瑕疵があれば、民事の責任を負います。 また、自動車の運転手が死傷すれば刑事責任を負う 可能性もあります。 ”特に枯れた竹などが強風で倒れることが多いのですが、  手が回らず管理しきれていない状態です。”     ↑ 瑕疵がなくても倒れるほどの強風が原因なら責任は 発生しません。 目安としては風速35メートルぐらい、と言われて いますが、それほど厳格なものではありません。 手が回らず、というのは理由になりません。

cwdecoder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >2.『前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。』 栽植しているわけでは無く、自然に生えている竹や雑木ですが、この場合も関係するでしょうか。 またこの付近には、所有者が遠方に引っ越すなど、放置された山も多いのですが、この場合も、所有者に責任がかかりますでしょうか。

関連するQ&A

  • 山火事での、所有者の責任について

    私は北海道に山を所有しており、小屋、畑などを作り、最低限の生活ができるようにしてあります。 現在私は所有している山と異なった地域に住んでおり管理できない状態です。 そのため、私の母が管理しているのですが、管理がずさんでいつ山火事が起きないか、事故が起きないか心配しております。 万が一、母による薪ストーブや焚火などの火の始末が不十分で山火事が生じ、隣接する植林されている山にも被害が及んだ場合、賠償責任は誰に生じるのでしょうか? また私に、責任が生じることがある場合、どのような対策をとればよいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします

  • 山の境界線について

    田舎の山の所有者です。私の山には木が植えていたりしますが、20~30年間も管理せず、親戚に任せきりです。質問ですが、私は、親から引き継いだので隣の所有者との境界線が分からず、攻め入ってこられています。これから管理をしようかと思いますが、まず、どうゆうことから始めればいいでしょうか?役場へ行けば、境界線と所有地が分かりますか?

  • 道路にはみ出た木の枝について

    仕事でトラックを運転しております。毎週通らなくてはならない、すごく狭い道があり、その道沿いの家から太い木の枝が塀の上から道路側に思いっきり、はみ出していて、トラックは車高が高い為に枝をこすって、けっこう枝に傷を付けてしまいました。普通の乗用車なら問題なく通れて枝とは接触しないはずですが…枝を道路側まで伸ばしっぱなしにしているほうの管理が悪いと思い、私には責任は無いと思ったので、そのまま走り去りましたが、その道は毎週、通るので、もし住民が出てきてクレームを付けられた場合に、どのように対処すれば良いでしょう?私には責任が無いという見解は法律的に間違っておりますか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • 走行中、民家の門扉が道路にはみ出して来たら

    本日、車で走行中の事です。 強風の為だと思いますが、突然民家のアコーディオン門扉が 道路へ1m以上はみ出して来て当たるかと思いドキッとしました。 車だからよかったものを自転車やバイクでしたら転倒しかねないと 危険を覚えました。 万一事故が起こった場合、所有者はそれ相応の管理責任を負うのでしょうか?

  • 山の木が大きくなってしまった。

    他府県に肉親が残した土地(山林および雑木林)に大きな木があります、橋のたもとにあり川の上方面に大きくなってしまっています。 先日相続の挨拶に行くとその橋を渡る一軒の家の方が、あの木を切って欲しいと要望してきました、枝払いでもいいそうです。 自分たちで対応できるならすぐにでも切ってあげたいところですが、結構な大木です、高さ15~20mありそうな感じで枝も確かに良く張っています。(木の種類はわかりません、松や杉ではなく広葉樹です) 道路上(村道)にはほとんど出ず、主に川方面に大きくなっています、その方の家は30m以上離れていて直接の迷惑(敷地に入るなど)にはなってないと思いますが、見通しが悪くなった、日が陰るなどが向こうの方の気に触るようです。 庭の植木であれば対処するのは当たり前ですが、大昔から山に生えている木でもこのような要望を聞くとこちらで対処しなければなりませんか? ちなみにその村は全戸数約10戸の小さな山村です、限界集落とまでは言われていませんが近いものがあるところです。 また、川に大部分がかぶっているので河川管理者(おそらく市町村)に切って頂くことはお願いできるのでしょうか?

  • 私の実家の横の小さな山が、崩れかけていて困ってます。山には木が生えてお

    私の実家の横の小さな山が、崩れかけていて困ってます。山には木が生えており、根がもう半分くらいはむき出しになっています。 一度、大雨の時に土の大きめの塊や石が車を置いてある所にたくさん落ちてきて、車にも少し傷がつきました。それにより車が置けなくなり、今でも雨の日は近くの駐車場を借りて移動させています。 市役所が言うには人が手を加えた山は手を出せないということで、そこの山は少し人が通る道を作ってあったので、持ち主の方を探してお願いしたところ、落ちた土などは片付けてもらえました。しかしそれ以上のことは口約束で期限までにやると言ってもらえたのですが、期限を過ぎていつまで経ってもやってくれません。電話をしても、「あまりかけてくるなら、もう電話に出ない」と言われてしまいました。 詳しい方に聞いたところ、借りている駐車場代も請求できると聞きました。 今度は木が落ちてくるのではないか、木が落ちてきたら今度は家が被害を受けるのではないかと不安な毎日です。 こちらとしましては金銭的に余裕がない状態なので、できるだけお金がかからない方法で解決できたらと思っております。 よろしくお願いします。

  • 道路の所有者

    道路の所有者を調べるにはどこに行けば分かりますか? その場合手数料などはいくらかかりますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 団地内の道路の所有者は誰ですか?

    8軒程度の小さな団地ができるとします。 その土地はすべて管理会社の物です。 家を建築したら、団地内に道路が必要です。  ※家は市所有の公道に接していません。 その道路の扱いはどうなりますか? 管理会社所有の私道ですか。 市(または県)所有の公道でしょうか。 公衆用道路となるのでしょうか。 団地内に幅6m(4m?)の道路をつくり、その道路は(無償で)市の物となると聞きました。 ・・・が、法律的な根拠がわかりません。 上記について、法律に基づいた情報をお願いします。 例: 道路交通法○○条の○○、とか、建築基準法○○条の○○とか・・・。

  • 道路に捨てられた雪で事故が起きた場合

    教えてください。 よくバイクでツーリングに行きますが,何日か前に雪が降ったような状況ですと, よく,道路に雪を捨てる人がいます。車に踏ませて速く溶かそうという意図なのだろうと思います。 しかし,前の車について走っていて,突然目の前に雪の山。 かろうじてよけましたが,非常に怖い思いをしました。 警察にしても自治体にしても,雪を道路に捨てないようにというアナウンスは,してないように 思います。また,雪を道路上に捨てる人も,罪の意識はなくやっているんじゃないでしょうか? 万が一,転倒し人身事故となった場合,責任の所在はどこになるのでしょうか? 特にバイク乗りには,命に関わることであり,やめてほしいのですが,自治体や警察が, 広報しないのは,事故が起きてないからなのでしょうか? (四輪でも危ないと思うのですが・・・。)

  • 隣地の木が所有地にかぶさってきました。

    15年以上前に購入した私の所有地に、隣地の木(雑木)が成長して大きな木では8メートル以上の高さで雑木山になってしまっています。所有地に最大3~4メートル程出てきています。土地は別荘地で将来定年になってから居住する為に確保していた土地でした。私は毎年春・秋に草刈を実施していましたが、未だ隣地の所有者と顔を合わせたことがありません。また、隣地の所有者は今まで現地に来たことが無いようなことを近隣に居住者から聞いています。このままの状態でいますと樹木の根も私の所有地に益々入り込み、私の所有地の地価が下がり売却するにも買い手がつかない状態になりつつあります。先日、所有者に連絡をする為に隣地の登記謄本を取り寄せたところ非常に離れたところに住んでいることが分かりました。登記謄本で所有者の電話番号を調べましたが登録されていませんでした。市役所税務課で確認しましたところ納税通知書は正常に届けられているようで納税もされているようです。私も、手紙で連絡を考えていますが、今後どのような事に配慮して対応すれば良いかご指導よろしくお願いいたします。