• 締切済み

耳垢が湿ってる人

たまに耳かきするんですけど、右側だけ耳垢が湿っています。 耳垢が湿りがちな人って、イヤホンはしない方がいいですか?

みんなの回答

noname#206380
noname#206380
回答No.1

好きな様に・・・ せいぜい数時間でしょ・・・ 1日中イヤホンしてる訳では無いのだから関係無いだけです・・・ 風呂に長時間入ってて手足がブヨブヨになっても 風呂から上がって段々元通りになるのと同じです・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳垢

    耳掻きして耳垢とってもまだ残ってるかどうかわかりませんよね。見えないし。 みなさんその辺どうしてますか? 定期的に耳掃除してても人に耳垢あるなって思われてるかも。

  • 耳鼻科で耳垢を取ってもらいたい

    私は昔から耳かきが嫌いで耳垢をよく溜めていました。 しかし最近になって耳垢が蓋をすることが多くなったので耳かきをしたのですが恐怖心を抱いてしまうことがよくあり、断念してしまいました。 お母さんには「耳鼻科行って取ってもらえばいいんじゃない?」と言われたのですが耳鼻科で耳垢を取ってもらう時はどのような方法で取ってもらうのでしょうか? 詳しく教えて頂ければ嬉しいです。

  • 湿った耳垢

    耳垢が湿ってる方にお尋ねします。 耳掃除は何を使ってどうやってますか? 私は湿っています。毎日綿棒で掃除して指で確認するのですがしっかりとは取れていないです。 困るのはイヤホンです。イヤホン使ったあとに音がでる穴の部分に詰まってます。 自分のですがきたね~と思います 散髪のときタオルで拭かれて黄色くつくのはもはや開き直ってます。 あと耳垢湿ってる人って体臭きつくないですか? 自分はワキガで足も洗っても臭いです。 耳垢は耳鼻科で聞いたことありますがこのくらいの人はいるという感じで他人事でした。 こういう星のもとに生まれてきたと思って諦めるべきなんでしょうか? でも匂いって重要ですよね?くさいのって印象に残りますし。わたし自身臭い人は嫌いです

  • 耳垢がとれなくなった?

    こんにちは。 30代女です。 耳垢の話ですが、最近(7,8年位)耳垢が少ししかとれないのです。 以前は月2回位お掃除していて普通(?)位耳垢がとれていたのですが 現在はたまに耳かきで掃除してもほとんど何も出て来ません。 お風呂に入った後に綿棒で耳の中の水分をとりますが 耳垢を綿棒でとるのは良くないと聞きましたので 本当に水分だけをとるように優しく撫ぜる程度です。 それでも時々耳垢らしき色の物が付着している時もあります。 でも、乾いている時に耳かきでやってもとれないのです。 以前、不思議に思い、無いのではなくてとれていないだけかな? と思い、主人に耳の中をみてもらいました。 そうしたら「何にもない。とてもキレイ」とのこと… 耳垢が極端に少なくなったりすることってあるのでしょうか? それとも見えない奥に蓄積されるようになったのでしょうか? 因みに耳垢はドライタイプです。 時々(体調によりかな?)ウエットになることもあります。

  • 耳垢について

    子供のころは耳垢が乾燥していたのですが、高校生くらいから水分を含んだ耳垢になりました。耳垢は湿気や汗のかき具合で変化するものなのでしょうか?ちなみに子供の頃は週に1回くらい耳かきをしていましたが、高校生のときは毎日のようにしていました。もしかしたら内耳の表面をこすり取ってるだけなのかとも思うのですがいかがでしょうか?

  • 耳垢を耳鼻科で取ってもらったが・・・

    先日、どうにも耳垢が取れず、違和感があったので、 最近、近所に開業したばかりの耳鼻科にて、「耳垢鉗子」と「バキューム(吸引)」で、 耳垢を取ってもらいました。 治療(施術?)直後に、先生から、 「はい、キレイにとれましたよ~」と言ってもらいました。 その直後は、スッキリしましたが、 もう次の日には、自分で「耳かき」でほじると、 「外耳道の壁に貼り付いた耳垢」が取れました。 ??? 先生の腕が悪く、取り残しがあったとも考えられますが、 「人間の耳垢」って、こんなにすぐに発生する物なのでしょうか? 全部すっきり取ってもらうには、今後は耳鼻科ではなく、 医療免許をもっていない、いわゆる「耳かき屋」さんにでも行った方がよいのでしょうか?

  • 耳垢を取りたいのですが、どこに行けばよいでしょうか。

    耳垢を取りたいのですが、どこに行けばよいでしょうか。 耳垢がよく取れそうな大きめの耳かきを買い、ゴソゴソやっていたら、殆ど取れずに、中に押し込んでしまったようです。 聞こえないというのではなくって、かなり遠くなった、と言う程度です。 ですが、オーディオが趣味なので、結構困っています。 20年ほど前に、「病院で取ってもらった」と言う話を聞いたことがありますが、今はどうでしょうか。 その他、エステのような所でもよいのですが、良い所が有れば、お教え頂ければ助かります。

  • 頻繁に耳垢が詰まり聞こえにくくなる‥

    ここ半年位の間1ヶ月に1回の割合で、左耳に水が入った感覚になりほとんど聞こえなくなります‥。 耳垢が詰まったらしく耳鼻科に行って耳垢を取ってもらうと普通に戻るのですが、こう頻繁に起きると生活にも支障が出るし、不安になります。 最初は耳かきのしすぎでこの症状になり、それから自分では耳をいじっていません。 今回は耳かきをしてもらい2週間もたっていないのに耳が詰まり、外耳炎にもなっていました‥。さらに耳垢を取ってもらってもまだ耳が重たい感じで違和感があります。 病院に行っても、耳いじったんでしょ‥みたいな感じです。 田舎なので耳鼻科がありません。どこの耳鼻科がいいのか分からず‥ かなり不安でいつ詰まるのかと毎日気が気でありません。こんなに頻繁になるものなのでしょうか‥?

  • 耳垢について質問です

    以前にも耳垢について質問しみなさんに回答を頂きましたが解決できず、再度質問させて頂きます。 私の耳垢は湿ったタイプなのですが、綿棒で掃除しても湿った物が取れきれず、掃除しても、しても不快感が取れきれません。穴の外の部分(外耳?)も常に湿っています。耳の中を石鹸で洗うわけにはいかづ、どうしたらいいか悩んでいます。耳垢を掃除する医薬品などってありますでしょうか? もしくは何か良い方法が有れば教えてください。 脂性の人のオデコを触ったような状態でべっとりした物が綿棒では取りきれません。 以前紹介して頂いた耳掻き、「ののじ耳掻き」と以下のURLで紹介されている耳掻きは試してみましたがダメでした。 http://blog.so-net.ne.jp/rei1223/2006-02-06

  • 耳あかが湿っています・・・

    私の耳あかなんですけど毎朝耳かきにティッシュを巻いて掃除しているんですけど その日の夜にはまた掃除しなければならないくらい出てきます。 家族はみんな乾燥してるのに私だけ湿ってるんです・・・なんとか自分で治せる 方法とかはないでしょうか?

専門家に質問してみよう