• 締切済み

W8.1のノートで、文字を大きくするには?

W7→W8.1のノートPCに買い換えましたが 8.1の、例えば、ブックマークとかの文字がやや、 W7のときより、小さく感じて見にくいです。 ちなみに、ネットブラウザなどのネット上の文字は問題ないです。 あくまで、ブックマークとか、 デスクトップのファイルやフォルダの名前の文字とかが やや小さく感じます。 少しでもいいので、大きくする方法ありますか。 お願い致します。

みんなの回答

  • moga643
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

soonorさん こんにちは                画面の右上ひ歯車のマーク設定(z)100%より拡大で        設定が出来ます 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

補足です。 デスクトップ上の全てのサイズを変更する場合は コントロールパネル → 個人設定 → ディスプレイ  すべての項目のサイズを変更する から調整できます。 コントロールパネルがカテゴリー表示の場合は デイスクトップのカスタマイズ → ディスプレイ → すべての項目のサイズを変更する または テキストサイズのみを変更する です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コントロールパネル → 個人設定 → ディスプレイ → テキストサイズのみを変更する で、好みのフォント・文字サイズ が設定できますが、これでは駄目ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • W05Kを使ってノートをルーター代わりにしてデスクトップに繋ぐには?

     よろしくお願いいたします。  デスクトップパソコン(XP Home SP3)をいただき、私の持っているノートPC(XP Home SP3)よりもCPUもメモリもHDDも潤沢なので、デスクトップをメインに使いたいと思っています。  さて、現在ADSL回線の設置工事待ちで、インターネットへの接続は、auのカード型端末の「W05K」を使うのみとなっています。デスクトップにはカードスロットがありませんでしたので、現状、ノートPCにW05Kを挿し、LANケーブルでノートPCとデスクトップPCを接続し、デスクトップでネットを使う方法しかないようなのですが、双方のローカルエリア接続を見ると、「接続状態:限定接続または接続なし」と表示されて、試しにデスクトップで「http:www.google.co.jp/」などとブラウザにアクセスしても「ページが見つかりません」と返ってきます。  そこでお願いなのですが、「W05K→ノート→LANケーブル→デスクトップ」と接続したときに、デスクトップでインターネット接続が出来る方法を教えていただきたいと思うのですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • ノートPCの文字が・・・

    ノートPCなんですが、アプリをインストールしたら文字設定がおかしくなってしまいました。 ですが、ファイル名、フォルダ名などは文字は変わらずなのですが、画像などのプロパティをみると文字が大きくなってしまっています。 システムを復元しようにもできません。 これを直す方法ご存知の方いませんか? ご回答よろしくお願いします。 状況は画像のとおりです。

  • パソコン内の他人に見られたくないファイルを、どうしてます?

    みなさんは、自分のパソコンにおいて、 他人に見られたくないブックマークやファイルを、 どのようにしていますか? 私の場合は… [方法] デスクトップに、例えば、 [竹取の翁]という名前の、隠しフォルダを作っておき、 そのフォルダに、見られたくないファイルを置いておく。 そして、単語登録により、 「おきな」と入力すれば 「C:\WINDOWS\デスクトップ\竹取の翁」という文字列が出るように 設定しておく。 アドレスバーに「おきな」と入力して変換すれば、 「C:\WINDOWS\デスクトップ\竹取の翁」となり、 ENTERキーを押せば、 隠しフォルダである、[竹取の翁]フォルダに、 アクセスできる。 さしあたって、この2つの方法くらいです。 ベクターとかに行けば、 便利なフリーソフトも、あるかも知れないですね。 ブックマークなら、オンラインブックマークを利用するという 方法もありますし、 ファイルなら、ネット上の、無料のファイル保存スペースを 利用するという方法もありますね。 みなさんは、自分のパソコンにおいて、 他人に見られたくないブックマークやファイルを、 どのようにしていますか? 是非、お聞きしたーーい!

  • ブックマークをリアルタイムに共有するには?

    2台のPCでウェブブラウザのブックマークをリアルタイムに共有したいと考えています。 現在の環境は、1台目のデスクトップPCにルーターが有線で接続されていて、2台目ノートPCは無線でルーターと通信している状態です。 ブラウザは主にFireFoxを使用しています。 [ルーター]------[デスクトップPC]   ・   ・無線通信   ・ [ノートPC] 現状だと、ノートPCの方で、あるホームページAをブックマークとしてブラウザに登録しておいても、後日デスクトップPCの方のブラウザでホームページAを閲覧しようとしても、デスクトップPCの方のブラウザのブックマークにAは登録されていないために、すぐにAを閲覧することはできず、また1からAを探さなくてはならないといった状態にあります。。 これを、一度ノートPCのブラウザでブックマークに登録すれば、自動的にデスクトップPCのブラウザのブックマークにも登録されるようにしたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • インターネットページにすばやく飛べるショートカットアイコンありませんか?

    通常のファイルのように、フォルダ内にショートカットを置いておくことで、すばやくアクセスできる方法ありませんか? ブラウザにはブックマークしてあるのですが、自分のローカルPC内のフォルダに該当ファイルなどを置いているので、そのフォルダにネットのショートカットも置けたらいいなと思っております。

  • アイコン文字のアンダーバーが邪魔

    NEC ノート LL750/A W7です。デスクトップやフォルダの中のアイコン。各アイコンの下にアイコン文字がありますが、およそ半分のアイコンでアイコン文字にアンダーバーが出ます。見難くて困っています。アンダーバーのないアイコン文字にする方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 会社で2台のPC(デスクトップとノートPC)を使い、有線で接続してファ

    会社で2台のPC(デスクトップとノートPC)を使い、有線で接続してファイルを共有しています。 OSはどちらもWindows XP Professional ver.2002 SP3 です。 この2台のPCで、文字の大きさが違っています。 同じファイルをそれぞれのPCで開くと、明らかにノートPCのほうが一回り大きくなります。 デスクトップでExcelファイルを作り、セルの幅を文字のギリギリまで縮め、それをノートで開くと、1行に入りきらず2行になっていたりします。  *同じファイルを自宅PCで開いた時は問題なく1行でした。 また、入力するテキストだけでなく、 ・「マイドキュメント」など、窓の左上に表示されるフォルダ名 ・ツールバーの ファイル(F) などのメニュー名 などの文字も大きく表示されています。 可能ならデスクトップの方に合わせた表示にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • いまのPCの状態をそのままノートへ...

    最近ノートPCを購入し、 いま使っているデスクトップPCのバックアップをとって、 いまの状態そのまんま、そっくりまんまでノートに移したいんですが... どうすればいいですか? いいソフトとかってありますか? 移動したときに、iTunesやブラウザのブックマークなどが消えたりしませんか? 注意すべきことってありますか? 教えてくださいっ!!

  • ノートPC(外に持ち歩く)とデスクトップPCの共有フォルダーを作るには?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】ノートPCとデスクトップPCの共有フォルダーを作りたい と考えています。どのような方法があるでしょう(?_?) また、ノートPCは外に持ち歩いて、ファイルを作成したりします。もちろん、自宅で使います。無線LANを今後契約して、ネットをしたりしようとも思っています。 効率的な共有フォルダの作り方ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 画面上の文字がつぶれたように荒くなっています

    突然画面上の文字が少しつぶれたように表示されるようになりました。 全てではなく、デスクトップ上のアイコンの文字(例えばデスクトップにフォルダを新規に作った場合の、「新しいフォルダ」という文字)がつぶれたように表現されています。 またブラウザでサイトを閲覧していると、ブラウザ上の ファイル 編集 表示 お気に入り  といった上の文字がつぶれたようになり サイト上の文字は正常にうつっています。 過去の質問を読み、モニタの解像度やフォントをいじってみましたが解決できません。 よろしくお願いします。