• 締切済み

川瀬巴水

川瀬巴水の版画を探しています。「雪の寺島村」という題です。どこの美術館で観ることが可能か、収蔵されている作品集があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.3

版元だった渡邊木版美術画舗を除けば、東京近郊で川瀬巴水の所蔵が一番多いのは、おそらく大田区立郷土博物館、ではないかと思います。 大田区立郷土博物館は、数年ごとに川瀬巴水の企画展を開催するのですが、昨年の秋から冬にかけて、生誕130周年記念の大きな企画展を開催してしまったばかりなので、当分は無いかもしれません。常設では展示していなかったように思います。ちなみに入場無料です。 また、昨年の企画展は渡邊木版美術画舗所蔵作品が主でしたが、千葉市美術館も版画が得意分野なので、所蔵していると思います。こちらは所蔵作品展で展示される可能性があります。 なお基本事項として、浮世絵や新版画は、劣化・退色を防ぐために、連続して展示されるのは、どの美術館でもおよそ4週間です。ですので、もし自分が見たい作品がどこかの美術館に所蔵されているとしても、常に展示されていることはなく、展示期間に合わせてこちらが出向くことになります。

回答No.2

阿部出版から出ている「川瀬巴水木版画集」に<雪に暮るる寺島村>が掲載されています。 雪の夜道を傘をさして歩く人影。天まで届けとばかり伸びる電柱と構図は同じですが、明かりの灯る民家の数や電柱の数はこちらのほうが多いです。奥に描かれるほど電柱が小さくなっていく構図で作品に奥行が生まれています。川も流れていて、僭越ながら、作品としてはこちらのほうがスケールが大きく完成度も高いと感じます。

回答No.1

常時展示している美術館があるかどうかはわかりませんが、各地で時折開かれる川瀬巴水展に最も多く作品を出品しているのは、巴水版画の版元だった、渡邊木版美術画舗という版画店です。美術館で見られるかどうかや、もし見られない場合、次に見られる展覧会はいつかなどの情報は、この店のホームページから直接問い合わせた方が早く、確実でしょう。画集も扱っています。ホームページに出ている『川瀬巴水 全木版画集』ならば、「雪の寺島村」も収録されていると思いますが、洋書で、非常に高価です。代表作を集めたものが阿部出版というところから出ているようですが、「雪の寺島村」が含まれているかどうかの情報がありません。こういったことも含めて、渡邊木版美術画舗に問い合わせるのが最善の方法だと思います。 渡邊木版美術画舗 http://hangasw.com/what/ 川瀬巴水は、私が毎週見ている「美の巨人たち」という番組で2006年に取り上げられました。この番組のホームページには、巴水の諸作品が千葉市美術館に所蔵はされているものの、現在(放送当時)は公開されていないとあります。版画家巴水と版元渡邊庄三郎の関係についても書いてあります。 http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/data/060128/

関連するQ&A

  • 有名な版画は同じものが何枚もあるの?

    ダビンチでもピカソでも、有名な画家が描いた作品は世界中に1枚しかありませんよね? でも版画の場合なら、たしかに版木は1枚しか存在しなくても、それから刷った版画は何枚も出来ると思います。 という事は、世界的に有名な版画の作品でも、実際には同じものが何枚も何十枚もあるという事になるのでしょうか? その場合、美術品としての価値は普通の絵画よりもグンと下がるという事になるのでしょうか? ちょっと気になったので質問してみました。

  • Graham Sutherlandという作家について教えてください

    日本では余り知られていない作家だと思いますが、この人の作品を収蔵している美術館、画廊、また、この人に影響を受けた、国内での作家を知りたいです。

  • 画廊で気に入った絵画があったのですが、原画?版画?

    美術、芸術に関しては全くの素人です。 ふと立ち寄った画廊で、一目ぼれした作品がありました。 Googleを使って絵画について調べてみたのですが、わからない点がいくつかあったので、わかるかたご回答宜しくお願いします。 ・気に入ったのはルイ・イカールの作品なのですが、画廊に置いてあるようなものは普通版画なのでしょうか? ・原画、版画を見分ける方法、版画ならどの技法が使われているかを見分けるにはどうすればいいのでしょうか? ・版画はどのような位置づけなのでしょうか?作者のサインが入っているので、「本物」ということになるのでしょうか? ・素朴な疑問ですが、「ゴッホ」や「ルノワール」「ダビンチ」といった、誰でも知っているような名画でも、版画はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • シャガールのブルーコンサート

    2009年3月31日閉館した青山ユニマット美術館に収蔵されていた シャガールのブルーコンサートがその後、どこへ行ったのか ご存知の方はいらっしゃいませんか? 出来ることならあの作品をもう一度この目で見たいと思っています。

  • 国立西洋美術館

     日本で実現したル・コルビジュエの唯一の建築である国立西洋美術館について調べているのですが、竣工年が1959年と古いためか良い資料が見つかりません。  私が調べているのは、収蔵されている作品ではなく、例えば渦巻状の動線システムになっているなど建築的なものです。   国立西洋美術館に関する手に入りそうな資料、本などがありましたら、紹介していただきたいです。

  • Maria Fortuny の画集を探しています

    スペインの画家、Maria Fortuny の画集を探しています。 半年前、カタルーニャ美術館を訪れた際、氏の作品を見て、深く感動しました。 ミュージアムショップでは、カタルーニャ美術館の収蔵作品の目録はあったのですが、氏のみの作品集を見つけることができず、店員さんには私の英語は通じませんでした。 日本に帰国したのち、アマゾンや古本屋のサイトで名前を入れて検索するのですが、うまく見つかりません。 カタルーニャの美術館の1室すべてに氏の絵がかかっているのは圧巻でした。是非画集を手にしたいのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 「デジタル版画」や「デジタル切り絵」をされている方

    私は、最近「版画」や「書道」「切り絵」などの伝統(アナログ)美術と、「パソコン」という最先端(アナログ)技術を融合した作品作りに興味を示しており、いろんなアーチストさんのHPやブログを見て研究をしています。 しかし、特に「版画」や「切り絵」など、全部「手作業」でも充分作品として成り立っているものに、どうやってパソコンと融合(というか、パソコンで「補正」)していけばいいのか、いまいち分からないのが現状です。 そこで質問なのですが、皆さんの中で、(プロ・アマ問わず)「デジタル版画」とか「デジタル切り絵」をされている方はいらっしゃいますでしょうか。 もし、されている方がいらっしゃれば、どの時点からパソコンを使って作業をしているのか、また注意点(特に「色付」の作品の作り方)とかあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 版画家 山口進 について

    6年前ぐらいにどこかの美術館で見た版画に感銘を受けたのですが、作者の名前を忘れてしまい現在までもう一度みたいなあと思い続けていました。最近山口進さんの作品をキュビスムの作家を集めた本で見て、作風が何か似ていたのでもしかしたらこの人の作品かとあちこち探しているのですがなかなか山口進さんの作品を見ることができません。どこへ行ったら見ることが出来るでしょうか?また作品を紹介しているHP等ありましたら教えてください。 ちなみに6年前に見た版画というのは、白い紙に黒か茶色一色で刷られた、ギターのある部屋の絵だったように覚えています。形や空間がかなりデフォルメされていたとおもいます。 ご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • 今日再放送をしていた『世界美術館紀行』について

    今朝10時から再放送していた ミラノのポルディ・ペッツォーリ美術館の収蔵作品について質問します。 作品の中に、3人の人物が描かれているものがあったのですが そのタイトルが気になってたまりません。 そしてできればもう一度その作品が見たいのです。 その作品の詳細は下記の通りです。 ・中央は男性、サイドは女性という構図 ・画風は写実的でした ・ちらっと“ダンテ”と言っていたような気がします ・額縁に入った形ではなく、どちらかというと調度品の一部のようでした ・中央の男性は真っ直ぐ、右の女性は顔は真っ直ぐですが目線は斜め、  左の女性はどちらか側かに顔を向けてました ポルディ・ペッツォーリ美術館のホームページにもアクセスして作品を探したのですが 見つけることができませんでした。 判るお方、よろしくお願い致します。

  • 道八の作品が見たい

    初代か二代目(あるいは三代目?)道八の作品で、雪景色を模したものがあるのですが作品名はわかりません。テレビ「何でも鑑定団」でちらっと紹介されたもので、できれば本物を見てみたいのですが、どこかの美術館で見られますか?あるいは写真でも。 情報をお願いします。