• ベストアンサー

NTTに電話の基本料を払わないでブロードバンドを使用したい。

fry-gonの回答

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.2

 ランニングコストの節約が目的なのでしたら、現状ではADSLの利用を続ける(つまり電話も解約しない)のがベストかと思います。  CATVや光ファイバーなら電話回線は不要ですが、月額料金はADSLと同じくらいかかえって高いのが現状ですし、初期費用がけっこうかかります。現時点でわざわざ乗り換えるだけのメリットはないかと思います。

ryo-1
質問者

お礼

変更するだけ無駄ですか…。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 固定電話がなくても、ブロードバンド環境を作れますか?

    元々固定電話がない個人が、ADSLやFTTHといったブロードバンド環境を 作ることが出来るのでしょうか? ※NTTを例に取ると、必ずエリア検索で固定電話の番号を求められます。  →つまり、固定電話がないとブロードバンド環境は作れない?? 固定電話は今後もない状態(休止や解約ではなく、元々ない状態)で、 ブロードバンド環境が整えて、固定電話の代わりにIP電話を使いたいのです。 どなたかお分かりになる方は、回答をお願い致します。

  • NTTの固定電話を解約した場合

    現在、NTTの固定電話の回線を利用して、インターネットに接続(プロバイダーはDION、ADSLの常時接続)していますが、仮に固定電話を解約しても、現在のインターネット接続には何の支障も無いのでしょうか? わかる方お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • (初心者)ADSLの契約にIP電話をつけるとNTT基本料は無くなります

    (初心者)ADSLの契約にIP電話をつけるとNTT基本料は無くなりますか? 今はNTTの固定電話を使用しています。そろそろインターネットを始めようと思いますが、月々の支払が気になるところです。そこで、インターネット(ADSL)にIP電話を付ければいいのかな?と思ったわけです。この場合、NTT基本料はどうなるのでしょうか?多分無くならないですよね。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのために電話基本料は必要?

    現在、OCNのADSLを引いています。 固定電話の権利も持っており、電話の基本料金も払っています。 しかし固定電話で電話をすることはなく 基本料金だけ毎月払っているのですが、必要なのでしょうか? 請求書を無くしてしまい料金滞納で固定電話を止められましたが ネットは普通に使えます。 とりあえず、本日滞納分を払ってきましたが 権利だけあれば、電話契約は解約しても問題ないのであれば解約したいです。 分かる人教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 固定電話をNTTからKDDIに変えるかどうか悩んでいます。と言うのも、

    固定電話をNTTからKDDIに変えるかどうか悩んでいます。と言うのも、インターネットはADSL 12Mを使っていますが現在快適に動いています。KDDIに変えるとインターネットのスピードは変わるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBにするとNTTを解約できますか?

    現在、フレッツADSLと、プロバイダがniftyでインターネットを使っています。 正直、最近は固定電話にはセールスとかの電話しかかかってこないし、大事な電話は携帯のほうにかかってくるので、いっそのこと経費節減のためにNTTごと解約してYahooBBにして、固定電話はIP電話にしようかと思うのですが、何か問題はあるでしょうか? こういう運用をしてる方がおられれば、意見を聞かせてください。

  • インターネットは、電話が無くても出来ますか?

    今現在、パソコンによるインターネットを、プロバイダーはぷららのフレッツ・ADSLセットで契約しています。 電話線込みでNTTからの請求が来るのですが、固定電話をほとんど使わないので、その分だけでも安く出来ないかと思っています。 今から固定電話を解約しても、大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スカパー光とNTT光電話・ADSLについて

    ごなかたご存知の方、質問お願い致します。 新築戸建でスカパー光とNTTの光電話に入りました。 インターネットもOCNの光です。 インターネットの料金が高いのでADSLにしたいと思っておりますが、 この場合はスカパー光・光電話・OCNすべて解約しないといけないのでしょうか? スカパー光・光電話は残して、OCNだけ解約する事は可能でしょうか?

  • 固定電話は必要ですか?

    現在一戸建てに住んでいて、電話とFAX通信はNTTの固定電話回線、PCのインターネット回線はJ:COMの光回線を使用しています。今度マンションに引越しするのですが、このマンションに光回線は導入することはできません。そこで、PCのインターネットは電話回線によるADSLを利用する考えです。そこで、質問なのですが、 (1)最近IP電話が普及しているようですが、IP電話を導入すればNTTの固定電話は不要でしょうか?必要だとすれば、どういう理由でしょうか?もし不要なら現在のNTTの電話は解約したいのですが。もしなんらかの理由で新居でもNTTの固定電話が必要ならば、単なる固定電話の移転手続きをするつもりです。 (2)NTTの固定電話を解約した場合、IP電話でFAX通信は利用できますか? (3)IP電話を利用する場合、従来のNTTの固定電話で使用していた電話機やファクス機はそのまま使用できるのでしょうか? (4)PCのインターネットについては、新規にADSLを導入する場合、プロバイダと直接契約すればいいのですか?電話回線さえあれば、NTTに対してあらためてADSL使用に伴う許可等を求める必要はないのでしょうか? (5)上記のようにADSL回線で、IP電話とFAXとPCのインターネットを利用したいのですが、コスト-パフォーマンスがベストなおすすめのプロバイダを教えてください。ヤフーBBなどどうでしょうか?ちなみにインターネットは主にオンライントレーディングに利用しますので、回線速度の速いプロバイダ希望です。

  • ADSL?ブロードバンド?

    現在、自分の部屋に電話線がないため、TAを使用してのフレッツ・ISDNで、インターネットをしています。 ADSL、ブロードバンド(Yahoo!BBなど)をよくみますが、この2つは一体なんなのでしょうか? ADSLは現在私が使用しているISDNよりもはるかに凄いと言う事だけしか知らなくて・・・・ ADSLへの変更を考えています。 しかし、ブロードバンドというものが全くわかりません。 TAを利用してのISDNからADSLに変更する際、どんなものが必要になってくるのでしょうか?ISDNの時のようにTAなどが必要になってくるでしょうか? 変更の際にかかる金額等もご経験者の方やご親切な方、すみませんが、教えてください。 過去の質問もいくつか見たのですがサイトの案内ばかりで、文章でわかりやすいものがありませんでした。 本当に初歩的なことかもしれなくて、申し訳ないのですが、どうぞ、よろしくお願いします。