• 締切済み

Windows8が起動しません

nonamochiの回答

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.5

それではセーフモードで起動できるかどうかを確認してください。 以下手順です。 1. 本体の電源が切れている状態でASSISTボタンを押してください。 ASSISTボタンが無い場合には、PCの電源を入れてすぐにF10キーを連打してください。 2. Vaio Care レスキューが起動します。 3. Vaio Careレスキューモードが起動したら、「トラブルシューティングを開始」を選択 4. 「リカバリやメンテナンスを開始」を選択 5. キーボードレイアウトではMicrosoft IMEを選択 6. オプション選択画面が表示されたらトラブルシューティングを選択 7. 詳細オプションを選択 8. スタートアップ設定を選択 9. 再起動をクリックし、再起動後にスタートアップ設定画面が表示されたらセーフモードを選択 これで起動出来れば、バックアップを取ってください。

tmgfn307
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですが、残念ながら、セーフモードも起動しませんでした。 別な方法でトライしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しない

    「自動修復を準備しています」「PCを診断中」「自動修復ーPCが正常に起動しませんでした」以降、初期状態に戻す、トラブルシューティング、詳細オプション等、どれを実行してもエラーになってしまいます。ハードが壊れてのでしょうか。修理可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • VAIOの自動修復について

    パソコン起動時、勝手にpc診断し始め、自動修復になってしまいます。その後、[pcが正常に起動しませんでした。]という画面になりそこから進めません。 そこから、 → 詳細オプション → トラブルシューティング → 詳細オプション → でシステムの復元 を試みますが、 今度は、 [続けるには管理者としてサインインする必要がありますが、このpcに管理者アカウントが設定されていません。] という表示が出てまたそこから進めなくなってしまいます。 大事なデータが入っているので、出来れば、リカバリーをしないで修復出来ればありがたいのですが、どなたか操作方法などを教えていただければ助かります! 今、上海に出張中でフリーダイアルも国際電話ではかけられず、困っております。(泣) ちなみにOSのバージョンは、Windows8です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCのwindows8.1が起動しない。

    windows8.1のノートPCの電源を入れても数分すると 自動修復 PCが正常に起動しませんでした このような青い画面に行ってしまい、”再起動”か”詳細オプション”かの画面に行ってしまいます。 何度再起動してもこの画面に行ってしまいます。 電源を入れなおしても、数分経つとこの画面に行ってしまいます。 正常にwindows8.1を起動させる方法をご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • パソコンが起動しなくなった

    昨日久しぶりにネットサーフィンや動画を見て、待機状態で電源を切り寝ました。 今日電源を入れても起動しませんでした。 ウイルスソフトは安いものを入れてあります。 何やらディスクを修復したみたいですが、修復できないみたいで、オプションの選択でトラブルシューティングなどがでてきました。 トラブルシューティングでこのPCを初期状態に戻すとか、詳細オプションの選択ができました。 詳細オプションをクリックするといろいろ回復方法がでてきました。 どれを実行すれば一番良いでしょうか? システムの復元とかスタートアップ修復とかやってみましたが修復できませんでした。 全部詳細オプションを試してみたほうが良いか、早めにPC病院とかの業者に頼んで修復してもらった方が良いか教えてください。 また何か他にPCを修復する方法がありましたが教えてください。

  • WINDOWS-8.1 PC 自動修復できず

    PCが不調です。機種はHP のENVY dv6です。 症状:PC(windows8.1)が正常に起動しない。 以下に、画面の表示および操作を示す。 不具合を発見したときは画面の表示が 画面(A)  --------------------------------------------------------------- 自動修復 PCが正常に起動しませんでした。 「再起動」を押してPCを再起動すると、問題を解決できる場合があります。また「詳細オプション」を押して、その他の方法での修復を試すこともできます。 「再起動」 「詳細オプション」 --------------------------------------------------------------- となっていました。 「詳細オプション」→「トラブルシューティング」→「PCのリフレッシュ」と進むと、 (画面B)-------------------------------------------------------- PCのリフレッシュ 続けるには管理者としてサインインする必要がありますが、このPCに管理者アカウントが設定されていません。 「パスワードを忘れた場合、またはアカウントが 表示されない場合」(enter) (画面C)------------------------------------------------------------------------------------- PCのリフレッシュ パスワードを忘れた場合、またはアカウントが表示されない場合 この一覧には、このPCにサインインしたことのある管理者アカウントだけが表示されています。標準ユーザーアカウントとドメインアカウントは表示されていません。修復と復元のツールを使うには、管理者としてサインインしてください。これらのアカウントのパスワードを持っていない場合は、再起動してWINDOWSにサインインすると、ユーザーアカウントを管理できます。 「再起動」(enter) --------------------------------------------------------------------------------------  画面Cで再起動(enter)すると hpのロゴが出て、自動修復を準備していますと表示され、次にPCを診断中と表示され (画面A)にもどってしまいます。 Application and Driver Recovery DVD Windows8をディスクドライブに挿入し、「再起動」(enter)するとhpのロゴが出て、自動修復を準備していますと表示され、次にPCを診断中と表示され(画面A)にもどってしまいます。 windowsが正常に起動する方法を教えてください。

  • 起動しない

    NS700のwindows10を使っています。PCが起動しないくなり、手順に沿って行ったがトラブルシューティングの詳細オプションのスタートアップ修復を行っても修復できませんのメッセージが出て起動できない状態です。どうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PCが正常に起動しませんでした

    windows8.1のVAIOですが、電源ONしたらPCの自動修復が起動し、結局PCが正常に起動しませんでしたと表示されました。 再起動してもだめで、トラブルシューティングのVAIOのリカバリー機能を起動してもだめでした。リフレッシュ以外の方法で正常に起動させる方法はないですか? ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • CRITICAL_PROCESS_DIED

    2019年10月にFMVU95D2Bを購入しました。 昨日、ブルースクリーンで「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。自動的に再起動します」という文字と停止コード:CRITICAL_PROCESS_DIED が出て、再起動を繰り返します。 再起動し「自動修復しています」→「PCが正常に起動しませんでした。」となり、再起動か詳細オプションを選択できるようになります。 詳細オプションは、「続行」「トラブルシューティング」「PCの電源を切る」で、トラブルシューティングもしてみましたが、変わりません。 WINDOWSアップデートがPCとの相性が悪いのでしょうか。 対処方法はありますでしょうか。ご教示いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows10(OS)が起動しなくなりました。

    Windows10(OS)が起動しなくなりました。 2か月ぶりにPC起動したのですが。 自動修復を準備しています PCを診断中 自動修復 PCが正常に起動しませんでした → 再起動 詳細オプション →「システムの復元」は実行し、正常終了したのですが、だめでした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ソフトの起動が悪い

    PlayMemoriesHome起動が悪い。時間がかかる。起動しないこともある。 MySonyID 19460902@pa28 VAIO Tap20 モデルSVJ20238CJW シリアル番号0001805 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。