• 締切済み

断層写真について

この前、病院の先生に肘の断層写真撮るよ。 っていわれてMRIとかCTですか? って聞いたら違うよ!って言われたんですけど 断層写真ってどんな検査なのかわからなくてかなり 心配です。知っている方がいらっしゃったら 教えてください!お願いします

みんなの回答

  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.3

コメントありがとうございます。 検査時間についてのご質問ですが、正確にお答えできません。 目安としては5~20分位とですかね。 機械の操作性、技師の技術、撮る方向の数などで一概に 言えないのです。 ただ息を止める必要はありません。 補足として  前回の胸部写真はX線の透過性によって出来た「実の写真」と  書きましたが、最近ではフィルムの代わりにIPという  イメージングプレートがX線の透過によって画像情報を記憶  し、それをスキャナの親分みたいなコンピューターで読み  画像を出力します。    それによるメリットは画像の保管、画像の編集が可能、  フィルムレスなどがあります。  特に整形分野では、このIPを使う「CR」と呼びますが、  普及しております。  骨梁や軟部組織などをフィルターをかけ目的部位を見やすく  しているのです。    医療分野もだんだんコンピューター化がすすんでおります。

acetarou
質問者

お礼

遅れてすみません! ちなみに撮るのは2方向らしいです!

  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.2

回答はshift4さんので十分なのですが、少し補足を 一般的には断層写真と言うとCT,MRIなどの検査でよく 使われますね。 (実際の画像ではなくコンピューター処理し作った画像) きゅうりを輪切りにすると、皮の中に実や種などの断面像と して見られますね。その原理で頭、胸、腹、骨などの断面像 をX線や磁気を使いコンピューターで処理しながら診断する のです。ちなみに一画像を一スライスと呼びます. 一方、ご質問の断層撮影というのは、原理的には胸部撮影を する機械と同じです。(実際の画像です)  一般のX線撮影は断層ではなく平面状に撮影されます。 例えば、胸を例として、胸の中には肺、心臓、血管、骨などが 重なりあっています。それを写真に撮ると重複した平面像と なる訳です。 一般の撮影はフィムルと密着させて撮る方が拡大が少なく シャープに写ります。 断層撮影の機械とは、テーブル上の被写体を挟んでX線を出す 管球とフィルムが直線的あるいは円状に動き写真をとるのです。 フィルムの位置が通常と違ってだいぶ離れた位置にあります。   断層写真の特徴 断層撮影の写真はある目的とする部位の厚さにピントを 合わせる撮影です。しかしながら平面像ですから、重複した 部分も写りますが、ピントが合ってないのでボケ像と写ります。      撮っている様子を横で見ると 例えば直線的にX線管球が1m移動して撮るときはまず右端に位置 し、その時フィルムが左端にあります。 撮影ボタンが押されるとX線管球は右から左へ移動し、それに 同期するようにフィルムは左から右へ移動します。 動きとしては「X」字みたい感じです。その時Xの中心は重なり あっていますね。つまりそこにのみピントが合いほかはボケ像 として写るのです。 肘の厚みが6cm位と考え、その目的とする任意の厚さにピントを 合わせ撮影していくのです。 目的とする部位の辺りを「X」が上から下へずらしながら 何枚か写真を撮ってゆきます。 断層の動きは直線、円状、扇状とか色々ありますが原理的には 同じです. 同じ断層写真と言ってもCTやMRIは輪切りの断面写真で トモグラフィーと言われる写真は長軸方向の断面写真です。 きゅうりで言えば長軸にスライスしたものとなります。 通常の写真より、目的とする任意の断面像が得れる事により 詳しく診れます。  撮影時の心構え 撮影台の上に肘を乗せじっとしていれば良いだけです。 普通の肘撮影よりすこし時間がかかる程度で心配ありません。  その他 CT,MRIの輪切りの断面像を薄くスライスし何十枚あるいは 何百枚を重ね、コンピューター処理をすること任意の長軸の 断面像を作ることもできます。 CT,MRIよりは撮影料が安いです。  

acetarou
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございました! あかげで心配がなくなりました! あと質問なんですけど何分くらいかかりますか?

  • shift4
  • ベストアンサー率65% (80/123)
回答No.1

MRIでもCTでもない断層写真なら、「トモ」とか呼ばれているレントゲン写真かもしれません。 これは、通常のレントゲン写真とほぼ同じものですが、装置がいくらか大規模です。 X線源(と、たぶんフィルムも)が撮影部位(患部)を中心にグルンと回転します。 時間は1枚の写真を撮影するのに多分1秒くらいです。 とられる人は、台の上でおとなしくしているだけです。 普通のレントゲン写真とほとんど変わりませんが、少し変わった写真が撮れます。 CTはコンピュータ・トモグラフィの略で、撮影した写真をコンピュータで処理して、実際の断面(に近い画像)を作り出します。 トモはトモグラフィ(つまり断面画像)の略で、CTほどコストのかからない方法と考えてよさそうです。

acetarou
質問者

お礼

ありがとうございました!MRIみたいに恐ろしい検査じゃないってわかったので安心です! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • CTとMRIの違い

    CTもMRIもともに断層写真をとるものと思っています。 私の理解ではCTをとってそれではわからなく、より高い制度を必要とする場合にMRIをとるものと思っています。 だから脳などのように細かいところの検査ではMRIが使われるのだと・・・。部位によっても違うのでしょうか?あとMRIは3D画像にすることができると思っています。実際はどうなのでしょうか??

  • 活断層の判断

    大飯、敦賀、東通 3つの原発で活断層調査が行われ、 いずれも、9.5~13万年前にずれた跡が見つかっています。 敦賀、東通については、活断層と認定されました。 東通については、写真、図から、誰がみても逆断層であることは間違いないように思われます。 大飯も、写真から、海側がせり上がっており、断層であり、地すべりでないことは明らかです。 いつ動いたかで、活断層なのか、死断層なのかを区別しようとしているように見えますが、 力のかかり方が変われば、一度ずれた跡は他の場所に比べて弱いので、 死断層も活断層に変わるように思われます。 ずれた跡があれば、原因にかかわらずアウトにすれば簡単に決着がつくものを、 活断層なのか、死断層なのか、という不毛な議論をするのでしょうか?

  • 放射線被ばく量(半年に1回の腹部CT(造影剤静脈注射))

     70代前半の母がこのたび民間病院で消化器の炎症が腫瘍になっていないかどうかを調べるため造影剤(ヨード)を静脈注射しながら腹部CT検査を受けました。  これから、半年に一度CT検査を受けなければなりません。  放射線被ばく量が心配です。  実は、母はこの病院にかかる前は大学病院で2年間ほど半年に1回、同じ目的でMRIで検査を受けておりましたが、主治医から近くの病院で検査を受けて下さいと言われ、私が肝胆膵の専門医のいる病院を探し主治医に紹介状をもらって、腹部CT検査を受けたのですが、この病院はMRIがありません。先生はMRIより造影剤を使ったCT検査の方が肝胆膵の管の様子がおっしゃいましたが。そうしたら、なぜ、大学病院ではMRIで済ませたのだろうと後で疑問が残りました。  はてなが残りつつ、造影剤を入れた時、母は少し気分が悪くなり点滴を受けました。これも、はてながわきおこり、というのは、私も造影剤を注入して腹部CT検査を受けましたが、少し身体が熱くなりましたが点滴などは受けたことがなく、ましてや、気分も悪くなったことがありません。  何より、いくら高齢とはいえ被爆量が心配です。

  • CTで写らない癌はありますか?

    1年半前に左鎖骨のした10センチ位のところが急に腫れというか出っ張ったようになりかかりつけ医者に行きレントゲン検査をしましたが異常なしで肋骨の軟骨がなにかのひょうしに盛り上がったので心配ないといわれ今年の8月にも再度検査して異常なしでしたが少し大きくなったようにも感じましたので都内の大学病院にいきました。初診の先生は珍しいことでわないし心配はないとおもいますが腫瘍の先生に診てもらいましょうとレントゲンをとり二週間後の昨日腫瘍専門の先生の診断をうけました。初診のときのレントゲンも異常なくすぐにCT検査をしましたが画像は丘のように盛り上がっていますが癌らしきものはありませんでした。私は22年前と8年前に左右の乳がんで全摘出していますので転移が一番心配です。先生はCTの結果を見た後MRIを受けるようにいわれ予約してきました。細胞しん、腫瘍マーカーの検査もしましが結果は二週間後です。二度の手術をしているのであらゆる検査をしていただけることは大変ありがたくおもいますがCTに写らなくてMRIに写る癌はあるのでしょうか? 結果がでるまで心配で心配で胃潰瘍になりそうです。CT・MRIに詳しい方のお返事お待ちしています。おしえてBPに今登録したばかりです不手際があったらお許しください。

  • MRI検査を受けるべきでしょうか?

    いつもお世話になっています。 もうすぐ9ヶ月になる娘の事ですが、1週間ほど前から体を硬直させるように(数秒間)なり、心配でここでも相談にのってもらったものです。 その症状が続くので、診てもらった病院に紹介状を頂いて大きな病院に行ってきました。 その硬直させる状態をデジカメで録画してあったので、先生に見せたところ「1回なら癖のように見える。連続してやるなら、検査をして専門医に見せたほうがいい。」との事で、 脳波とCTの検査をすることになりました。9ヶ月の乳児にCTは心配だったので、MRIとCTではどちらが影響がないかしつこく先生に聞き、結局MRIの検査を受ける事になりました。 ですが、どうも納得がいかなく相談させて頂きました。 というのも、私は体を硬直させるのは感情表現の一種ではないかと思ったからです。 病院に診せに行った後、様子に変化があり硬直させている時に、手を上に伸ばし(グーにして)『あー』と大きな声で叫ぶようになったのです。興奮してる時にやるようになりました。 やはり、先生のおっしゃる通りMRIを受けたほうがよいのでしょうか?電磁波の影響が心配です。まだ、検査を受けるまで日数があるので娘の様子をしっかり観察しようとは思ってます。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイスお願いいたします。 この症状以外は、よく食べよく寝てよく出す元気いっぱいな子です。

  • 市民病院などで、脊椎のMRI検査の追加で

    市民病院などで、脊椎のMRI検査を行っていただく場合、 整形外科の先生に、CT検査やレントゲン検査も追加してお願いしてもいいのでしょうか? よく脊椎ドック(MRI.CT,レントゲン)を行う病院がありますが、保険を適用しない場合、高額の費用がかかります。 そのため市民病院などで、保険適用で、MRI,CT,レントゲンを行い、より詳しく脊椎の状態を検査したいと思っています。 医者にお願いすることは可能でしょうか?

  • CT画像のネガを写真にしたい。

    50代の父親が脳梗塞の疑いがあったので、CT検査やMRI検査を受けました。結果は異常なしだったのですが、父親はこれら画像のネガを病院から借り受けてきて、「自分の脳を見ることができる、貴重な画像なので、ぜひともサイズを縮小した写真にしたい」とのこと。このようなネガ画像をどうしたら縮小した写真にすることができますか?一般の写真店に頼めばいいのでしょうか?

  • 琵琶湖西岸断層と花折断層について

    一年ぐらい前のニュースだったと思うのですが、滋賀県にある琵琶湖西岸断層で地震が発生した際、京都にある花折断層という断層も同時に地震を発生させる可能性がある。という報道があったのですが、これは、どのくらい確かな情報なのですか??詳しい方、回答をお願いします!

  • 脳のMRIについて

    先日脳のMRI検査をしました。 以前脳のCT検査をした時は40歳くらいの先生にPCで立体的な画像で結果説明をしてもらった記憶があるのですが、今回のMRIの検査結果は写真でした。 先生が高齢に見えたので、もしかしてPCが使えないのではと思ってしまいましたが・・・ 脳のMRIの検査結果は普通写真なのでしょうか? それともPCでも説明があるのでしょうか? おしえて下さい。

  • CT・MRIを中国語で何と言いますか?

    台湾の親戚(台湾語・中国語)の体調が悪く、病院でCTやMRIを撮るよう勧めたいのですが、中国語で何と言いますでしょうか? 中国語はある程度できるのですが、医療用語はどう言うのかわかりません。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ≪参考:CTとMRIの正式名称≫ CT・・コンピューター断層撮影 MRI・・磁気共鳴画像