• ベストアンサー

髪が生臭く……

こんにちは。私は中3の時から髪の毛が風に当たると生臭いような感じのにおいがします… 中3になってからストレスが増えた気がするので、最初はストレスかな?と思っていました でも、ストレスで髪の毛が臭くなるのでしょうか?調べても色々あり過ぎてわかりませんでした… 髪が臭いのは風に当たる時と午後になってからです。 すれ違う人や後ろにいる人に「なんかクセェ」など言われとても辛いです。 学校も少し不登校がちになってしまいました。 髪の毛だけで馬鹿じゃないのと思われるかもしれませんが本当に辛いんです。 どうか、原因がわかる方よろしくお願いします! 駄文でわかりづらいと思いますが、本当によろしくお願いします!!

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シャンプー後、キチンとドライヤーで乾かしてから寝ていますか? もしくは体育会系の部活動でもされていますか? 頭皮だって汗をかきますよ

soraos2
質問者

お礼

ちゃんと乾かしているつもりなのですが…… もう一度乾かし方を改めたいと思います! 回答有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

soraos2さん こんにちは 思春期の時期なので油の分泌などが多くなったりする可能性がありますね 髪の毛や、容姿の事って凄く繊細なことなので自分以外の人は軽々しく馬鹿にしてしまう人もいますが 言われた側は凄く傷つくし、気になってしまいますよね、、、 きっと、髪の毛の匂いに関しての予防としては 頭皮をキレイに保つ事や、最近は香りの良いシャンプーやヘアーコロンなども販売されています オススメとしては頭皮のクレンジングを行い ヘアーコロンなどを軽く付ける事をオススメします

soraos2
質問者

お礼

気にし過ぎだといいのですが… ヘアーコロンも少し試してみたいと思います 回答有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.6

ヘアコロンやヘアスプレーをするのはどうですか SALAの髪コロンとかがいいと思います、たぶん750円ぐらいだったと思います。 きつい香りではないので学校で注意されたりもないと思います。 http://www.sala-sala.jp/brand/styling/cologne_rose.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.5

髪を拭いてるタオルはきれいですか? 洗濯槽がカビだらけだとタオルがくさくなるのでそのタオルで髪をふいたら臭くなります。 洗濯槽カビキラーで洗濯槽をきれいにしてからタオル洗ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213477
noname#213477
回答No.4

どのようなケアをなされているのかかれていません。 が、子供が若干5歳にて頭皮が臭い、そのあと家族全員生臭い感じになってしまったので、回答します。 髪だけ臭いのであれば、皮脂の過剰分泌が起きています。 髪の毛は午後になると前髪が束っぽくなりませんか? かといって、ここで皮脂を取り去るようなシャンプーを使っては絶対にいけません。 臭いを発する主な部位は髪ではなく頭皮です。 つまり肌です。 しかも頭皮は紫外線に当たることが少ない非常にデリケートな部位です。 シャンプーの成分表に、【ラウレス硫酸ナトリウム】とか、そのような表記はありませんか? これは洗浄系の強い合成界面活性剤で、頭皮の油を簡単に取り去りますが、 強い洗浄力で根こそぎ必要な油まで持っていかれた頭皮は、肌を守るために更にたくさんの皮脂を出そうとします。 まずは、ラウレス硫酸、ラウリル硫酸の入ったシャンプーをやめることです。 これの入っていないシャンプーは単価が上がりがちですので、お母様に相談されてみて下さい。 これでもまだ頭皮環境が改善されなければ、合成界面活性剤に負けているかも知れませんので、 純石鹸シャンプーをされてみて下さい。 純石鹸をよく泡立てて洗ったのち、クエン酸などの酸性リンスで髪の石鹸かすを落とします。 最初はきしむかも知れませんが、だんだん髪に残った合成分がとれて、泡立ちもよくなり、ごわつきは消えてきます。 トリートメントが必要であれば、カウのしっとりや、オーブリーというもののシリーズがよくききます。 石鹸がよい理由は、石鹸は洗浄力の優れたものである反面、肌に必要なものまでとってしまわない、そして水がかかると洗浄力を失ってしまうので、合成シャンプーのようにいつまでも髪に残らず頭皮をいためることがないので、汚れはとりますが、頭皮がベタつく事がないのです。 ただ、そのサイクルに入るまではどうしても多少のべたつきは起きるかも知れませんが、これはどんなにシャンプーを変えても同じことです。 家族全員で石鹸シャンプーにして、見事に昆布臭いような生臭さは消え、主人は髪が増えてきました。 ただ、石鹸シャンプーは美容師さん的にはオススメできない代物のようで、 石鹸シャンプー使用を隠して美容師さんに聞くと、大抵は高級アルコール系シャンプーが良い、石鹸シャンプーは髪がすごくボロボロになる、と言われますが、私の髪は、カラーをしている割にはきちんとケアされていると言われます。カラー抜けが早いことを指摘されるくらいです。 美容師さんは、界面活性剤の専門家ではないので、よく分かっていないようです。 皮膚科で聞いたところ、石鹸は肌に良いので、髪に問題がなければ、望ましいとの事でした。 参考になれば幸いです

soraos2
質問者

お礼

一番症状が似ている…と言うか、同じなので石鹸シャンプーを試してみたいと思います。 今まで石鹸シャンプーを使っている人がまわりにいなかったため 怖くて試せませんでしたが家族全員が臭いが消えたという事なので早いうちに試したいです。 回答有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17756/29658)
回答No.3

こんにちは 魚臭症(トリメチルアミン尿症)かもしれません。 一度、病院で診て貰ったほうがいいと思います。 食べたものを消化する際に発生するトリメチルアミンが分解されず、 汗や呼気や尿から発散されてしまうことです。 食事でかなり改善されるようです。 これらを含む食べ物を出来るだけ取らないようにすることです。 いずれにして、お母さんに相談して方がいいと思います。 http://www.skincare-univ.com/article/004608/ 他にはジャンプーのし過ぎ、すすぎが足りない・・・。など。 http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0361.html http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0384.html

soraos2
質問者

お礼

魚臭症なんてものがあるんですね…知りませんでした。 親によく相談して理解してもらったら病院に行きたいと思います。 回答有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206980
noname#206980
回答No.2

シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメント。 すべてきちんと洗い流してますか? きちんと髪を乾かして寝てますか? 枕は干したり洗ったりして清潔ですか? 頭皮と耳の後ろは念入りに洗うことにして。 しっかりすすぎ、しっかりかわかし (結んで寝るとかはしないように。男か女かわからんけど) 枕は緊急で仕方ないからタオルを重ねて代用して、 整髪料も暫く控えましょう。 (駄目だったときの最後の手段で香料付きを。) あ、逆に洗いすぎだったりしませんか? 運動部じゃないなら、いまはまだあつくないし 二日に一度くらいにして様子みてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪を染めたのですが…

    私は昨日髪を染めたのですが、 あまり染まっていません。 あと、まだちょっと匂いがのこっています。 この匂いはどのくらいで完全に消えるのでしょうか?? 学校に行った時とか母から、いつもより髪の毛サラサラと言われたのですが、なぜなんでしょうか?? 母によると、髪が傷みにくい髪質らしいのですが、 本当なんでしょうか??

  • 高3ですが、、髪が。。

    本気で最近悩んでいるので質問させて下さい! 今高3(男)なんですが、抜け毛がひどいと思うんです。 シャンプーで髪を洗っている時、手にぬけた髪がくっついてきます。シャワーで洗い落とす時も10本以上ぬけおちてくるんです。。 朝、起きると、毎日枕に5本ぐらい髪の毛が落ちています。こんな状態が最近ずっと続いているんですが、本当に生え変わりなんでしょうか?それと、最近ストレスがたまる出来事ばっかりあって、毎日ストレスを感じています。それと同時に抜け毛がひどくなってきたと思うんです。 明らかに見た感じ、髪の毛が薄くなていて、手ぐしで髪のセットをする時、髪なくなったなぁと思うんです。疑問なんですが、前髪はなぜかぬけておりません。 本当に生え変わりなのでしょうか?!新しい髪の毛が生えてくる感じなんてしないんですけど。。毎日髪の事がきになってどうしようもありません。

  • 髪?首元が臭います。

    以前ある講習を聞きに行ったんですが、 その時に周りの人たち(知らない人)に、「マジで臭い!」と私に聞こえるように言われてしまいました・・ 「酸っぱいにおいがする」「嗅いだら死ぬ」など、 私の周りの席は空けられて座られて、本当に本当に辛かったです。 私自身、どこが臭いのかよく分かりません。 多分髪が臭ったのかと思いますが、普通に市販されているシャンプーを使っています。 実は中学の頃から口臭に悩んでいて、「臭い」と言われると過剰に反応してしまいます。 それからというもの、学校での授業で周りの人が自分の事を臭いと思っているのでは?という考えが出てきて、毎日が辛いです。 近くの人が鼻をすすったり、溜息をついたり、視線をこちらに向けただけでも気になります。 今日姉に髪の毛の臭いをかいでもらいましたが、「こもった熱っぽい臭いがする」と言われました。 本当に死にたくなるほど悩んでます。どうか助言をお願いしたいです・・

  • 髪の臭いが、、、

    ただいま、、高1なんですが、、髪の毛の臭いがくさいです。(男) 髪の毛をかくと(さする)ほんっとに妙なにおいがします。 最近はスポーツとかしていなく、、汗もあまりかかない、、、ので汗の臭いじゃない、、妙な臭いです。 最近髪の毛を短く切ってからにおいだしたと思います。 ドライヤー当でしっかり髪も乾かしています。 使ってるシャンプーは、、エッ●ンシャル  リンスはメ●ットです。 この二つは、、もう4かげっ以上使っています。 臭いは、、ほんっとに妙な臭いです、、、しいて言うなら、、、リンスが腐ったような、、、 どうか、、この髪の臭いを消すにはどうしたらよいか教えてください。 また、お勧めのシャンプー、リンス、コロンなども教えてください。 お願いします。

  • ストレスで髪が抜けたり傷んだりしますか?

    ストレスで髪が抜けたり傷んだりしますか? 最近うつ病になりました。その頃から髪がすごく抜けはじめました。 最初は季節の変わり目だからかなって思ってたんですが、ずっと続いています。 大きな病気の人のようにごっそり抜けるわけじゃありませんが、 洗髪の時もすごく抜け毛が指にからまりますし、 乾かす時にもいちいち髪の毛を指からほどいて捨てなければなりません。 乾かした後は床と洗面所が髪の毛だらけです。 傷みもひどいので、なかなか乾いてくれません。 昨日、美容室でトリートメントをしてもらったら、綺麗にはなりましたが 量が少なくなっていて驚きました。(傷みが取れて広がりがなくなったせいもあります) ストレスと何か関係があるのか不安です。

  • 髪の悩み

    こんにちわ。私は今悩んでいる事が2つあります。1つは髪の広がりです。私は毎朝、朝シャンをします。乾かしてすぐはぺちゃんこでいいのですが学校に着く頃にはマッシュルームのように丸く広がってしまいます。色々と広がらないように工夫はしたのですが何をやってもダメです。2つ目は髪の毛のニオイです。私は汗っかきなので普通にしていてもよく汗をかきます。運動部に入っているのでより汗をかきます。そのせいか汗をかくとだんだん髪の毛が臭くなってしまいます。しっかり指のこう?で汚れを落とすように洗っているのに汗をかくと必ず髪の毛が臭くなってしまいます。髪が広がらないようにワックスをつけたりすると逆に、より髪の毛が臭くなってしまう事があります。この夏は特に暑いので最悪です。本当に困っています。髪が広がらない方法、髪の毛が臭くならない方法、などありましたらぜひ教えてください。もし出来るようでしたら細かく教えていただけるとありがたいです。

  • 髪のにおい

    髪の毛から空気を含んだような… かわいたような…謎なにおいがします。 自分 でよくわかります。 前髪など、上のほうからにおいがします。 毛先のあたりのほうからはあまりしません。 あまり良いにおいではありません…。 午後になるとにおってきます。 特に外に出るとわかります。原因は何でしょう…。髪を乾かしてもにおいます。 抑える方法はありますか? 他人ににおっているかどうかも気になりま す…。

  • はねないさらさらの髪に

    毎日、髪の毛のことで悩んでいます。 他の人と比べて、とても髪の毛が多く、くせ毛もあります。 髪の長さは肩より少し下まであります。 お風呂にでて数時間は髪の毛ははねてないのですが、朝起きた時や学校にいる時間ものすごく髪の毛がはねています。 「さらさら&はねない」髪の毛にしたいのですがドライヤーをしてもすぐ、ごあごあになります。 けさきも、ぱさぱさしていてとても勉強中じゃまになります。 シャンプーのCMにでている人みたいに髪の毛を「さらさら&はねない」ようにしたいのですが、おすすめの髪のお手入れや、トリートメントなど教えてください。

  • ここ3年くらいで 髪の抜けが気になります ストレスを感じた次の日は 髪を乾かすと大量に抜けます 髪の毛が細いので 本当に嫌です てっぺん、つむじの辺りが 気になります それに髪自体がぺたんと してるので 気になっちゃいます 病院には1度いきました 塗り薬と漢方薬を貰いました 対策とかありますか まだ18の女なので本当に嫌です 助けください‥‥

  • どのシャンプーなら、髪が、柔らかくなりますか?

    中3女です このサイトで、指摘されたとおりにやっているのですが、なかなか、髪が柔らかくなりません ちょっと首を振ったり、走ったりするだけで、空気が通り抜けるような髪になりたいのですがうまくいきません。 髪は、太くなったのですが、すごく、硬いです。 つやつやではありますが、硬いです。 走ったりしたとき、うごく髪は、細い髪ですか?太い髪の毛ですか? 友達の中には、根本が太くて、毛先が細い人もいました。 おすすめのシャンプーがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。