• 締切済み

アメリカで働いたことのある人教えてください。

情報を集めています。 ・海外で仕事をどのように探しましたか? 有給インターンシップ? 自分で面接していった? アメリカの派遣会社に登録していった? ・滞在期間はどのくらいですか? 生活費、あっせん費、飛行機代など、総額いくらかかりましたか? ・ついた仕事は英語を使う仕事ですか? 有給のインターンでいった際の費用や生活費などを教えてください。 向こうの派遣会社に登録した人は手順や雇ってくれる条件を教えてほしいです。 有給のインターンシップだと40万(仕事の紹介費も含めて)かかると聞きました でも、生活面ではいくらかかるか分かりません 配給される仕事のお給料にも気になります。 自分で海外で仕事を探す(テンプなど)方法か有給インターンシップを 使うのがいいか悩んでます。 なるべく安く費用を抑え6か月~12か月働いてみたいです。 英語を使ったメール、タイピング、電話応対、事務処理など を経験したいと思っています。

みんなの回答

回答No.1

アメリカにインターンで働くとしたらJ-1ビザぐらいしかないと思うのですが、ビザを申請できる資格はクリアしてますか?J-1のプログラムにそった職種の企業で働くことになりますが、どの職種で働くのか決まってますか?J-1ビザについての公式サイトをチェックしてみてください。http://j1visa.state.gov/ プログラムに参加している団体のリストがあります。 自力でインターン先を探す方法は、いろいろと知恵を使い、インターネットを駆使して皆さん何とかやってるみたいですよ。ググればいろいろな体験談も出てきます。ただ雇用側がJ-1のプログラムにそった書類提出する必要があるので、そのような手続きに慣れていないと二の足をふまれる可能性はあります。そういった意味でJ-1のインターン先を探してくれる業者を使うと、雇用側がそういった手続きになれていたり、初めてであってもやってみようかと前向きな雇用先を探してくれるので面倒がすくないわけです。 アメリカでの生活費は住む場所によって違ってきます。日本同様、都市部に住めば生活費は高く、田舎に住めば安くなります。日本と違って大都市以外では車が必須です。都市部以外でインターンする場合は、車の費用について考えることもお忘れなく。

関連するQ&A

  • アメリカの有給ビジネスインターンの給料が安いのはなぜ?

    アメリカの有給ビジネスインターンの給料が安いのはなぜ? ---------------------------------------------------------- はじめまして、28歳の元システムエンジニア・プログラマです。 今後、アメリカに留学→ビジネスインターンを考えていますが、 斡旋業者の雇用紹介をみると異常に給与が安いです。 学生上がりならともかく、 専門性の高い職種経験があり、 (英語以外は)ある程度即戦力として働ける人材だと思っているので、 アルバイト以下の給与にはなっとくできません。 交渉しようと考えています。 そこで質問です。 アメリカの有給ビジネスインターン(j1ビザ使用)は法的に、 給与制限があったりするのでしょうか? ネットを調べた限りではそういったキーワードはなかったのですが、妙に安い理由が知りたいです。 特に法制限がないのであれば、 斡旋業者が安い労働力として紹介(自分たちはビザ申請手数料で儲け)しているだけにしか 感じないのですが。。。

  • アメリカでのインターンシップ

    今LAに留学中の日本人です。 来年ぐらいから留学費用を少しでも軽減させるためアメリカのLAでインターンシップを考えています。 しかし働くのにお金がかかったりと色々大変なのはよく聞きます。 日本での職歴は受付が2年ぐらいです。ビザはF1です。 インターンシップは可能なのか、ビザの変更など、 メリット(日本での就職に役立つ、お金が稼げる)、デメリット(実際はお金が少ないとか、あまり重要な仕事をさせてもらえない)など 実際にインターンをやられた方や詳しい方のご意見お願いします。

  • オーストラリア インターンシップ ボランティア

    この度ワーキングホリデーでオーストラリアに1年間行くことになりました。 最初の17週間は語学学校に行き英語を勉強しますが、卒業後は有給インターンシップや環境ボランティアなどに参加したいと思っています。 語学学校はすでに決まり入学手続きも済ませました。続いてインターンシップやボランティアについても日本にいるうちにある程度調べておこうと思ったのですが、どこを見てもお金を取られるところばかりで、あまり信用できないといった印象を受けました。 そもそも労働力を提供した場合はこちらが報酬として給料をもらえるのではないかと思いますし、ボランティアに関しては無償で社会奉仕を行いますが、こちらがお金を払う必要は全くないと思っています。(インターンシップに関しては、職業体験をさせていただいているという立場なので必ず給料をもらえるとは一概に言えませんが。)勝手な解釈ですので、間違いがあればご指摘ください。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 (1)現地でインターンやボランティアの募集情報は手に入るか、日本で準備していかなくても大丈夫なのか (2)現地でも日本での情報のようにインターンやボランティアに参加する場合、費用が発生してくるのか (3)費用の発生しないインターンやボランティアを紹介しているところはあるか です。 ちなみに1,2週間から1か月程度の短い期間のインターンやボランティアではなく、できれば比較的長期の活動(希望としては3か月から6か月ほど)に参加したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • ”医療インターン留学”でインターンが出来ない!

    ”海外の最先端医療現場でインターンが出来る” …というプログラムをうたっていた日本国内の留学斡旋会社を使って留学しました。 期間は半年間で、最初の3ヶ月は英語学習のみ、残りの3ヶ月間はインターンをしながら英語学習+大学の医学部聴講というプランです。 (英語に関して自信が無かったので最初は英語の授業だけにしたのですが、斡旋会社の担当者によるとインターン前に3ヶ月の授業を受けて面接をすればOKとのことでこのプランに決定) ですが実際、 ・他の生徒は1ヶ月以上かかってもインターン先が見つからない人が居る (2ヶ月探してオフィスワーク、4ヶ月探して見つからず帰国、3ヶ月探して小さなクリニック、など。すぐに見つかると言う話は聞いたことがありません) ・見つかっても、機械類が無いような小さなクリニック(最先端?) ・見つかっても、病院内の売店で働く ・学校は”インターン”と言ってはいるけれど、応募自体がインターンではなく”ボランティア”である ・大学に医学部が無く、あるのはメディカルアシスタントコースと薬学部のみ(それを医学部というのか?) …学校から、探すのは難しいので語学クラスを受けて差額を返金にしてはどうかとオファーを受けています。 実際すでに2ヶ月近く探し続けていますが、インターン先が見つかりません。見つかる可能性はほぼ無いようです。 留学先の学校に対してもですが、日本の留学斡旋会社に対しても、なにか保障を求める事は出来るのでしょうか? ただ、 ・留学先の授業料は返金してもらえる(ただし、斡旋会社に払ったお金はそれ以上ですが) ・見つからないものの、インターン先を探しはしてくれている ・見つかる事もある(小さなクリニックや、売店など) ・医学部といえば”医療に関係した学部”の聴講も出来ている ・「英語力が足りない為、インターン出来る場所が限られてる」と言われる …など、微妙な感じも無きにしも非ずです。 斡旋会社のプランに乗れば簡単に医療インターンが出来ると思ってしまった自分が浅はかだったという気持ちもあるのですが、それにしても、なにか保障等、出来る事があるならしておきたいのですが…。 もし何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • こんにちは。アメリカで、J-1(18ヶ月滞在希望)ビザでの有給インター

    こんにちは。アメリカで、J-1(18ヶ月滞在希望)ビザでの有給インターンシップに参加したいと考えています。ですが、、複数のエージェントからの話を聞いたりHPで調べたりしましたが、完全な予算オーバーで頭を悩ましています。 予算は企業紹介、サポート、ビザ等全て込みで¥550,000以内(航空券・現地生活費・保険除く) で抑えたいのです。この金額内で上記インターンの実現は不可能なのでしょうか? お勧めの格安エージェントなどありましたら合わせて教えて頂きたいです!よろしくお願いします。

  • 【情報を集めてます】アメリカで短期で働きたいです。

    一人でアメリカに仕事を探しに出られた方に質問です。 アメリカで今年中に短期(6か月)で働きたいと思っています。 有給インターンで考えてましたが、プログラム費用が結構高いです。 自分でビザやDS-2019を取って仕事の求人をネットで取った方がいいのか 検討中です。 かけられる費用としては向こうでの当面の生活費も含め ビザ代・飛行機代・合わせて80万 仲介業者を使うととても高くつくんだったら 自分でやってしまった方がいいのでは?と思っています。 自分でビザや渡米の準備をしたという方に教えてほしいです。 ・費用はどれくらいかかりましたか? ・仕事は現地ですか?日本にいながらスカイプですか? ・アメリカに行く前のTOEICレベルはどれくらいですか? ・お給料は日本みたいにすぐ支払われますか?(研修中は支払われない?) また、仲介業者をうまく利用した方などいましたら 例:ビザの手配だけ、仕事の紹介だけたのんだなど… 仲介業者で安いところ、おすすめなところがあれば教えてください。 今年の10月には向こうで働きたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外有給インターンシップにかかる料金

    ご経験がある方、または知識をお持ちの方教えて下さい。 今海外での有給インターンシップを検討していて、気になるポジションを公開している業者に問い合わせてみたのですが、頂いた資料に100万円近い料金がかかることが記載してありました。 現在、技術を要する専門職の仕事をしていて、キャリアは6年です。 その仕事をアメリカでしたいと考えているのですが、ビザの問題などいろいろあり、なかなか実現しません。 ですの、インターンシップを利用し、とりあえず経験を積むのもありかなと思い検討しています。 その有給インターンシップの仕事はほとんどが日本人相手のため、それほど英語能力も必要とせず、海外であっても自分の今までのキャリアで十分仕事ができます。 有給ですので、給料もでます。 ですが、ビザの申請手数料などはともかく、有給インターンシップにはこれほどお金がかかるものなのでしょうか? 仕事そのものに関しては、日本で十分経験を積んでいるので、場所が変わってもやっていける自信はあります。 そもそも、私の場合研修制度であるインターンシップを利用することが間違っているのでしょうか? ただし、英会話のレベルは低くその辺は勉強したいと思っています。もちろん仕事には影響しないと思います。(日本人相手なので) 是非、アドバイスをお願いします。

  • 語学留学の後の英語の活かし方

    私は現在大学3年で、休学をしています。 休学をした理由としては、英語をしっかり学びたかったためです。 休学期間は1年間なので、ずっと語学学校に通っているのは物足りなく感じたので、 もう一つ目標をたてようと思っておりました。 そこで思いついたのが、海外の企業でインターンとして働くことです。 しかし、海外企業のインターンを斡旋してくれる団体の面接に落ちてしまいました。 予定では、3ヶ月語学学校、6か月海外インターンだったので、 6か月の予定がなくなってしまいました。 そこで、自分が海外にいれる立場でできることを模索中です。 私は海外にとても魅力を感じていますが、 海外は怖いといったイメージを持っている人が多いと思います。 そういった人は行く前から決めつけてしまっていて、 自分の可能性をつぶしてしまっているようにも思います。 そういった方が海外にでるきっかけを自分で作りたいとも思うのですが、 いまいち良い案が浮かびません。 どんなことでもいいので、アドバイス頂けますでしょうか。 また、この文章を読んだ感想などでも構いません。 宜しくお願い致します。

  • アメリカへのビジネス留学のアドバイスをください。

    私は、コンサルティング会社に勤めている25歳のものです。 社会人3年目になり、仕事には一通り慣れてきましたので、「グローバルでリーダーとして活躍するビジネスマンになる」という私の夢を追いかけたいと考えています。現在もグローバルな仕事の機会はたまにありますが、アメリカ人や留学経験のある中国人などと比べると、まだ英語力が弱いと感じています。(TOEICは880点です) そこで、今年の4月、5月頃から会社の制度を利用して6ヶ月間休職し、ビジネス英語の習得、海外での就業をしたいと考えています。 インターンシップは、将来のキャリアも考えて、違う分野の仕事にもチャレンジしてみたいです。 留学の準備等、極力自分でアレンジしようと思っていますので、社会人になって、アメリカに留学した経験のある方や、アメリカに仕事などで滞在されている方で、もし、他に良いアイディアがありましたら、ご教示いただけますと幸いです。 まだあまり調べられていないのですが、今のところ、以下のような選択肢(1)~(3)から2つ選びたいと考えています。 他の学習方法もあれば、ぜひお伺いしたいです。 また、(1)(2)(3)について、おすすめの学校やインターン先の情報なども集めています。 (1)語学学校、(2)大学のエクステンション、(3)インターンシップ (1)語学学校は、ビジネス英語を少人数で学べて、ケーススタディなどといった実践的な英語の学習ができる機会があると良いかなと思います。ただ、語学学校の場合、6ヶ月間ずっと同じ環境だと慣れてしまいそうなので、通うとしても最初の1,2ヶ月くらいになりそうです。 今の所の候補としては、会社の先輩や友人がおすすめしていた Rennert New Yorkがあります。 (2)大学の付属としては、ネイティブと一緒に学ぶために語学の習得も早い、また、英語のみでなくビジネスについても学べることから、検討候補としてます。キャンパスライフも楽しそうです。 この場合、Quarter制なので、タイミングが合わないと難しいかと思っています。 大学の場合には、UCLAのExtensionなどを候補と考えています。 (3)インターンシップについては、日本で自分で知り合い伝で探すか、アメリカに行ってから探せるのではないかと考えています。 お手数をかけしますが、アドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 夏のインターンシップ

    今年の夏にインターンシップをしようと考えている新大学3回生です。 商社への就職を考えているのですが、夏にインターンシップをして就職へと役立てたいと考えているます。 そのインターンシップなのですが、2通りのあります。 1つ目は、海外インターンシップです。 昨年の8月からアメリカの大学に交換留学しており、帰国後に日本の本校である大学の海外インターンシップに参加することです。 このインターンシップではアメリカの米系企業に1ヵ月半インターンすることになります。 面接の選考がありますが、おそらく交換留学という経験があるため、比較的簡単に合格することが考えられます。 もう1つのは、日本の企業でのインターンシップです。 この場合商社を中心にインターンしようと考えています。 しかし、日本のインターンシップはそれぞれ期間が短く、選考なども厳しいそうです。 これらのことを考慮して、商社へと就職するためにはどちらの方がよいと思いますか? 海外でのインターンシップ、日本でのインターンシップのどちらの方がより評価されやすいのかがいまいち分かりません。 誰か詳しい方アドバイスをお願いします。