• ベストアンサー

夫婦別々の家計管理

こんばんわ~♪ 最近の若い人はデート代も割り勘とか。 給料の多寡だけじゃなくって実家暮らしと一人暮らしでもデートに使えるお金は違ってきます。 バブル時代なんかは男性がおごるのが当たり前の風潮でした。不景気の煽りでしょうか。 そんな流れのまま結婚した二人が夫婦別々の家計管理をすることが増えているそうです。 私は昔ながらに給料は奥さんがまとめて管理するものだって思っています。 別管理することのメリット・デメリットについて。 家計管理のこと。 なにかしら思うことがあればご回答ください。 よろしくお願いします。

noname#211715
noname#211715

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 うちは一応、別管理ということになると思います。私は妻ですが、食費や生活用品代として毎月夫から定額もらい、光熱費や家賃等は夫の口座から引き落とされ、子供に関する費用は別に口座を用意してまとまった金額を入れてあります。  私が使った内訳を夫は知りませんし、夫のいわゆるお小遣い的なものの使い道も私は知りません。家賃や光熱費、子供に関する費用は引き落とし明細を見ればわかりますので、一応私が集計して年間にかかる費用は把握していますが、特に出費に関してお互いに口を出すことはないです。  夫はカードでの支払いが多く、家計簿的なものをつけたりはしないので、自分の出費をあまり把握していません。明細が来て使った金額が多いと、次の月は少し出費を抑えようとは思うみたいですが。お小遣い制にすると口座残高の不足で引き落としがされないと困りますし、私に生活費を渡し、家賃や光熱費が引き落としされた後の残りが全て自分のものという感じが良いみたいです。  夫は浪費するタイプではないのですが、電気のスイッチを小まめに消すとか、そういう節約的なことが苦手で、私はつけっぱなしが嫌な性格なので、家計全部を私が管理していたら、結構ガミガミ言ってしまっていたと思います。ですが、光熱費は夫の支払いなので、無駄使いしても夫の使える金額が減るだけと思ったら、あまり気にならなくなりました。  母や義母は私が全部家計管理をした方が良いと何かにつけ言うのですが、私はうちは別管理で上手くいっていると思います。裕福とは言いませんが、そこそこ余裕がある生活なのでできることかもしれませんけど、お互いの使い道に細かく口を出さないので、そういう部分で喧嘩がないのはメリットだと思います。生命保険と携帯の料金はそれぞれが払うことにしているので、まとめた方がお得になるプランを逃しているのがデメリットでしょうか。  夫婦のお互いが納得して上手くいくなら、妻が管理しても、夫が管理しても、別管理でもどれでも良いと思いますよ。お互いの得意不得意、性格によってどうするか決めればよいことだと思います。  

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ >うちは一応、別管理ということになると思います。私は妻ですが、食費や生活用品代として毎月夫から定額もらい、光熱費や家賃等は夫の口座から引き落とされ、子供に関する費用は別に口座を用意してまとまった金額を入れてあります。 生活費のほとんどは旦那さん持ちなんですね。 > 私が使った内訳を夫は知りませんし、夫のいわゆるお小遣い的なものの使い道も私は知りません。家賃や光熱費、子供に関する費用は引き落とし明細を見ればわかりますので、一応私が集計して年間にかかる費用は把握していますが、特に出費に関してお互いに口を出すことはないです。 お小遣いにまで口をだすのは行き過ぎですものね。 > 夫はカードでの支払いが多く、家計簿的なものをつけたりはしないので、自分の出費をあまり把握していません。明細が来て使った金額が多いと、次の月は少し出費を抑えようとは思うみたいですが。お小遣い制にすると口座残高の不足で引き落としがされないと困りますし、私に生活費を渡し、家賃や光熱費が引き落としされた後の残りが全て自分のものという感じが良いみたいです。 自己管理の出来る旦那さんだから安心ってことでしょうか。 > 夫は浪費するタイプではないのですが、電気のスイッチを小まめに消すとか、そういう節約的なことが苦手で、私はつけっぱなしが嫌な性格なので、家計全部を私が管理していたら、結構ガミガミ言ってしまっていたと思います。ですが、光熱費は夫の支払いなので、無駄使いしても夫の使える金額が減るだけと思ったら、あまり気にならなくなりました。 私は電気つけっぱなしタイプです。防犯対策なんですけどね。 > 母や義母は私が全部家計管理をした方が良いと何かにつけ言うのですが、私はうちは別管理で上手くいっていると思います。裕福とは言いませんが、そこそこ余裕がある生活なのでできることかもしれませんけど、お互いの使い道に細かく口を出さないので、そういう部分で喧嘩がないのはメリットだと思います。生命保険と携帯の料金はそれぞれが払うことにしているので、まとめた方がお得になるプランを逃しているのがデメリットでしょうか。 お金に余裕があるから出来ること。お金がなかったら向かない方法でしょうか。 > 夫婦のお互いが納得して上手くいくなら、妻が管理しても、夫が管理しても、別管理でもどれでも良いと思いますよ。お互いの得意不得意、性格によってどうするか決めればよいことだと思います。 家計が保てるなら方法は問いませんね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

生活費はすべて私の稼ぎで、妻の稼ぎは基本手を付けておらず、一体いくら貯め込んでるのかわかりません。 私は私で、自営業なので現金収入の分は部屋に隠してありますw 妻が貯め込んでくれているという安心感はありますが、熟年離婚するための資金かもしれないという不安感もあります・・・

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ >生活費はすべて私の稼ぎで、妻の稼ぎは基本手を付けておらず、一体いくら貯め込んでるのかわかりません。 奥さんが働いていても理想はこれです。 >私は私で、自営業なので現金収入の分は部屋に隠してありますw 隠す?私はそういうのは嫌いですけど。冗談かしら?? >妻が貯め込んでくれているという安心感はありますが、熟年離婚するための資金かもしれないという不安感もあります・・・ 日頃の行い。因果応報。ご愁傷さまです。m(__)m ありがとうございます。

回答No.2

うちも奥さんに25万なら25万渡して全て任します 会社経営なので自分で欲しいものは 自分で別に買います 要するに家庭のお金は家庭用として全て渡すのです もし私がサラリーマンや公務員なら全て渡します。 一元管理が奥さんも嬉しいのだろうと思いますし。 何より奥さんに任せる事で、信頼感を無言で示せると思います。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ >うちも奥さんに25万なら25万渡して全て任します 奥さんはそこから振り分けですね。 >会社経営なので自分で欲しいものは 自分で別に買います さっき芸能人のお話しを頂戴しましたけど、社長さんも経費で落とす分はいつもお財布にってことかな?? >要するに家庭のお金は家庭用として全て渡すのです もし私がサラリーマンや公務員なら全て渡します。 その場合は奥さんが生活費を計算してからお小遣いを受け取るってことですね。 >一元管理が奥さんも嬉しいのだろうと思いますし。 妻になった自覚が芽生えますし管理しやすいってのもありますね。 >何より奥さんに任せる事で、信頼感を無言で示せると思います。 奥さんは旦那さんに感謝の気持ちを持てます。(*^-^*) ありがとうございます。

回答No.1

フジモンとアッキーナは別々で上手くいっているとTVで話されていました。 細かくは忘れましたが、ケンカをして車でフジモンが家を出ていこうとしたら「私が買った車なので使わないで」といわれ、水道代などを払っているフジモンは「水を飲むな!」とネタとして(笑)。 ちなみにそれぞれが稼いだお金も家族のお金というベースをしっかりともっといれば上手くいくと思います。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ >フジモンとアッキーナは別々で上手くいっているとTVで話されていました。 すっごく仲良し夫婦なんですってねー。(*^-^*)どっちかっていうとフジモンさんが奥さんにベタ惚れ?? >細かくは忘れましたが、 私もいっつもは大ざっぱです。細かく聞くと忘れちゃいます。 >ケンカをして車でフジモンが家を出ていこうとしたら「私が買った車なので使わないで」といわれ、水道代などを払っているフジモンは「水を飲むな!」とネタとして(笑)。 ( *´艸`)おっもしろ~い。 >ちなみにそれぞれが稼いだお金も家族のお金というベースをしっかりともっといれば上手くいくと思います。 そこですよね~。自分の稼いだお金は自分のものってなっちゃうと崩壊するような気がします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家計管理をしたいのですが、既婚者の方アドバイスお願いします

    結婚したのですが、給料を渡してもらっていません。 同棲の末に子供を授かり結婚しました。私は仕事を辞めました。今の状況は必要に応じてお金を渡してもらっています。 (例)妊婦検診なので1万円    食料品を買うので5千円    クリーニングを出すので3千円 など 言えば必ず渡してくれるのですが、請求しなければくれません。 毎回言うのが面倒なので自分の貯金を切り崩して使っていたりもします。将来が不安なのでお金の管理をしたい(家計簿をつけたい)と考える様になりました。何にいくら使っているかを把握しておきたいのです。こういう場合、主人にどのように言ったらスムーズに話が進むでしょうか? ・主人は養育費を払っている為に、養育費を振り込んでからの給料と給料明細を渡して欲しい(主人が自分で振込みをしてほしい) ・今まで給料明細を見たことはない(金額は聞いていますが確かめたことはないです)ので見せて欲しい この2点です 半年程前に家計管理の話をした時には主人が「自分でしたい」と言い私も納得しましたが、約束だった家計簿をつけてもらえていない状態です。同棲期間はお互いに干渉せずに使っていたので制限が出るのが嫌なようです。 どの様に話を切り出せばスムーズに話し合いができるでしょうか? 話し合いが上手くいかない時の、男性が家計管理をする場合のメリット・デメリット双方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 家計簿 メリット デメリット

    家計簿をつけて2,3年ほどになります。 今年に入ってから、パソコンでの家計簿管理になったのですが、 以前に比べて何でこれつけてるのかなって考えるようになりました。 家計簿をつけていてメリット、デメリットありますよね。 つけている方はメリットがあるからつけ続けているかと思いますが、デメリットを上回る活用法はなんですか? 私の考える 〔メリット〕   (1)大体ではあるが、いくら使っているかわかる   (2)無駄遣いの部分が明白(予算に対する)   (3)無駄を減らすために工夫する(節約含む) 〔デメリット〕   (1)家計簿を記入する時間がかかる   (2)自己嫌悪に陥るときがある   (3)お金やその他、ゆとりがもてなくなる 将来もあるのだし、今さほどの目標もないので、そう思うのかもしれないですが、 あまりガツガツするのもなんだし、 かといって貯まってないんですが。 私の周りでは機嫌が悪くなるし、つけても結局変わらないという理由でつけてない人多いんですよね。 良かったら色々聞かせてください。

  • クレジットカードで家計管理している方へお聞きします!

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 クレジットカードで家計の管理をされている方、教えてください。私の言う管理とは、「ほとんどの家計の支払いをカードで済ませている」と言う意味です。 小銭を出す手間も無く、クレカのポイントもたまるし、ぜひ利用したいのですがどのように家計を管理したらよいのか分かりません。 例えば、カードを使って買い物をした後、家計簿にはどう記入して、使った分は口座にどう入れるのか?お給料日には口座にどのくらい残すのか? 見当もつきません。 水道光熱費やプロバイダー料金など、請求明細が来た時点で入金?それでは、それまで現金を手元に置いておくの? 分からないことだらけで、質問もあいまいですが、具体的に工夫されていることや、注意点などを教えていただけると助かります。 出来るだけ詳しく教えていただけると助かりますので、長文でも全然かまいません。色々サイトを参考にしましたが、お給料日からの具体的な金銭の流れについて書かれているサイトが見つかりませんでした。 カードの使い分けなどがあれば、そちらもお願いします。とにかく、 何でも教えてください! どうか、よろしくお願いいたします。

  • 家計を管理する妻の心理

    過去にも類似の質問はあったのですが、私が知りたいことに近いものがなかなか無かったので、質問させて頂きますね。 旦那さんだけが働いていて、奥さんが専業主婦、家計を管理しているのは、奥さんということでお願いいたします。(我が家は違うのですが…) それから、私は男性ですが、女性蔑視の考え方は持っていないつもりでいます。 私は、旦那さんが稼いだ給料は、夫婦二人で稼いだもの、つまり、旦那さんは会社で、奥さんは家事や育児などを通して、稼いだものと考えています。 (1)旦那さんにお小遣いを渡す時、奥さんは「あげてる」という認識なんでしょうか? (2)今月の旦那さんの出費が多く、お小遣いが足りなくなって、月末(給料日前)に新たにお金を渡す場合、旦那さんが理由を話したとしても、「無駄遣いしないでよ~」という感覚なんでしょうか? (3)急な出費が多くて家計が足が出そうなときなどは、「旦那さんの稼ぎが少ないからだー」とか思っちゃうんでしょうか? (4)奥さんが家計から使う、自分の趣味や装飾品など(比較的安い物)のお金は、旦那さんに「何に使ったか分からないから話さなくていいやー」とか考える事は多いんでしょうか? こういう話を私の周りやテレビなどでよく聞くのですが、実際はどうなんでしょう?ギャグ的要素が多いんですかね~? 全員が全員ではないでしょうが、旦那さんも奥さん同様、身を削って働いている人がほとんどだと思います。 何か、旦那さん可愛そうじゃないですか?働き蜂のようで! 夫婦は、対話と思いやりと信頼関係で成り立っていくものだと考えています。 皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

  • 結婚して家計をどう回すのがベストか?

    結婚ほやほやの者です。共働きなのですがこれからの家計をどう回すか全くノープランです。 なにかオススメの運営方法ありませんか? だいたい考えられるのは 1奥さんか旦那一方が財布をにぎりお小遣制 2共通財布 3割り勘方式 うちの母は古いので女が家計を握るのが当然といいます。しかし、共働きで同じ位稼いでるのに私だけが握るのは悪いなと思うしお小遣制もなんか可哀相に思えます。専業主婦とかなら旦那さんのお給料握るのはわかるのですが…。 まあいずれにしろ、ガッツリ貯めて行きたいので、一番効率のよい方法をアドバイス下さい(^o^)/

  • 家計の管理は…

    結婚して2年目、再婚同士で主人44歳、私46歳です。子供は独立して別に暮らしていて夫婦二人だけです。 昨年、いろいろな事があり、私が離婚を言い出しました。が、落ち着いて考え直し、やり直す方向で今は仲良くやっていこうと二人で頑張っています。修復始めて1ヶ月ほど経ちました。 昨年の12月までは主人の給料は全て私がやり繰りして管理しておりました。 が、1月の給料から「これからは俺が管理する。お前も自分の生活費は自分で賄うように自立してほしい」と言われました。 すごいショックでした。 でも、それまで私は専業主婦をさせてもらっていました。家計は支払いを滞る事もなく、貯金できない事もありましたが赤字にさせた事など一度もありません。 主人の言い分は「離婚話になって、家賃の支払いも何も解らずお金の流れも全く把握してない事が不安に思った。もちろん家の事に必要な金は全部俺の給料から払う。もう食事も作らなくていいので、お互い必要な金は自分の稼ぎから使うようにしたい」というものです。 私は「それでは夫婦の意味がない。二人の稼ぎを合わせて二人で楽しんだりしたい。それではただの同居人みたいで嫌だ」と伝えました。 それでもお金は必要な分しか渡してもらえず、私の生活費として残ったのは1万円だけでした。 主人は「またあんな話(離婚話)になったら困るから」とも言いました。 離婚話の原因は主人の、女性との絡みです。 「もうあんな事は二度とないなら私は離婚なんて考えない」と言うと「ないよ」と一言だけ言いました。 だったら元通りに管理も私に任せてほしいのです。 主人に自立してと言われて私も今月からパートを始めました。 二人の収入を合わせて、今後のためにも、二人の楽しみのためにも、貯金も頑張りたいと言ったのですが、多分次の給料も渡す気はないです。 自分がこうと思って決めた事はなかなか覆す人ではないので、その後その話に触れない事からもそれは解ります。 私の考え方が間違ってるのでしょうか? 主人の給料は主人に管理させた方が良いのでしょうか? ちなみに主人はやり繰りなんてできません。 必要なものも忘れて今ほしい物を買ってしまう人です。 もし、私にまた任せたいと思わせるにはどう言ったらいいんでしょうか?

  • 家計管理の方法を教えてください!(長文)

    現在、私と夫と2歳の子供の3人暮らし。 収入は月手取り25万・ボーナス手取り45万×年2回の夫の収入のみです。 夫が家計を握り、 月に6万の生活費をいただき、 食費・消耗品(オムツ込)・日用品生活雑貨・医療費・子供の衣類・子供と2人のお出かけ(有料の遊ぶ施設等)をやりくりし、 1万の小遣いで、資格取得のお金・書籍・私と子供のお菓子・たまに化粧品やヘアケア商品・ランチや私メインのお出かけなどをまかなっています。 昨年までは私が家計を握り夫は小遣い制(最終的に月6~8万)でした。 しかし、夫が多忙で仕方ないってわけでもないのに 家族と食事をとらない 家族3人でのお出かけが近所のショッピングモールを入れても年2回 仕事以外のすべてを私に押し付け家庭のことに関与しない 抱っこもしないレベルで育児しない 小遣いが多くて家計を圧迫など 家庭を顧みずそのことで少し離婚危機になり、 家計を管理すれば家庭活動に参加してることになるだろうと 夫が家計を握ることになりました。 ですが、実際夫が管理していて問題点がいくつかあります。 まず1つが、 生活費6万(1日2千円の計算)なので さすがに数千円するような買い物は別で出してもらうわけですが、 私が多めにお金をもらって猫ババするとでも思っているのか (そんなことはしたことがない) お金だけ渡して私1人で買いに行かせるのを嫌がり 夫も一緒に買いものについてきます。 (一緒に選びたいわけではなく、選ぶときはベンチなどにいて支払いの時だけ現れる) それだけならいいのですが、夫はかなりの出不精&面倒くさがりで 買いに行きたいと言ってから結局数か月後に買いに行くことになるので 私が家計を握っていれば必要だと思ったときにすぐに買いに行けるのに とモヤモヤします。 この前なんか、年始に私と子供が実家に帰るための新幹線の切符を買うのにもついてきて なんで切符ごときでお付きがいるんだ それくらいお金だけ渡してくれればと思っちゃいました。。。(--;) また、私の服を買う時もついてくるのですが 買い物が好きじゃないので1時間もすると“俺疲れてるんだけど”みたいな雰囲気になり 結局急いで服を選ぶことになり楽しいはずの買い物が消化不良で終わってしまいます。 ちなみに、私が立て替えて後でお金もらうという手もありますが、 それだともらえないこともあるし 生活費に余裕がないので立て替えるだけのお金がない場合があります。 それから、給料日に生活費を渡してくれないことも問題です。 余裕のある金額ではないので給料が入ったら即渡してほしいのですが、 面倒くさがりなのでATMの近くに用事があるときじゃないとお金おろしてこないし そもそも6万を多いと思っているので (前は4万5千円で今でも6万もいる、、?と思っているようです) 給料日の時点で1万前後くらい余ってるだろと思っているようです。 それから、問題というか個人的にモヤモヤすることが、 さっきの少しでも多めにに渡して猫ババされるかもしれないのが嫌というのも含め 人にはケチケチしているところです。 自分が小遣い制のときには決められた額(4万)を守れず いつも結局6万~8万とか小遣いを遣ったり なんかあった時のために10万頂戴とか言っていたくせに、 例えば私が実家に帰る月だと生活費いつもの半分でいい?とか 小遣いはいらないよな?と言ってきます。 帰省すると親がだいたいのものをおごってくれたり タダでご飯を食べさせてくれるので そのぶん余った生活費をヘソクリされると思って できるだけ渡したくないようです。 ですが、親に出してもらうのをあてにして減らすのもどうかと思うし、 堅実で着実に貯金していってくれてるなら収入も多くないし これくらいケチケチしていても許せるのですが 無計画にお金を遣い 貯金は次のボーナス入るかなくらいの時期にほとんどなくなります。 それから、 色んな支払いや買い物に出るのは私なので 私が持っていれば数千円の買い物もすぐにできるし 私の方が子供のことなどいつどれだけかかるとか把握しているし 夫は決してしっかり者でもマメでもない上(むしろ超面倒くさがり) ずっと実家暮らしだったので物価に疎い&これくらいでなんとかなるだろう思考なのに 何で夫が家計管理(管理というかお金握ってるだけですね、、、)してるんだろう 何でこんな効率悪い不自然な家計活動をしてるんだろう (夫が自分のお金を自由にお金を遣えるからですね、はい。) とアホらしく思えてしまいます。 ですが、夫は 自分の稼いだお金は自分のもの なんで人に管理されないといけないんだ って考えなのでもう管理を譲ることはなさそうです。 それに、家計管理してることで気分よくすごすことができ 昨年は家族サービスが年2回だったのが月2に増えました。 メリットはそれだけですが。 で、今考えてるのが 来年で子供も幼稚園か保育園なので 私もガッツリ働き財布を別にし 夫をあてにせず私の方で貯金頑張ろうかなって思っています。 ちなみにパートタイムだったら渡す生活費は4万に減らし、 残りは私のパート代でまかなうようにさせるそうです。 他に何かいい家計の方法や 夫が管理していてもスムーズに家計運用できる方法 不可能に近いけど夫の独裁管理を崩す方法など 解決法があれば教えてくださいm(__)m

  • Macで家計簿をつけている方(×お小遣い帳)

    ソフトウェアのカテゴリよりMacユーザーさんの目に留まりやすいかと思い こちらで質問させていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m ■Macで家計簿をつけていらっしゃる方、愛用されてるソフトは何ですか?  フリーソフトによくあるお小遣い帳的なものは除かせていただきます。 といいますのも、これまでフリーウェアを使っていたのですが、 来年から結婚を前提に彼と2人暮らしをはじめるにあたり、 家計簿のグレードを上げようと思っています。 家計と貯金用に共有の口座を新たに開設し、 互いに出し合うお金(家賃・生活費など)を管理していきます。 (管理は私ですが、分析結果などを見せ、彼にも把握してもらいます。) 加えて、今まで通り自分のお金の管理もしていこうと思っています。 ■以下の希望につきましても、主観で構いませんので  教えていただけたら嬉しいです。 ・生活スタイル合わせてアレンジできる ・費目ごとに予算を組める ・分析結果がわかりやすい ・Macユーザー的に使いやすい!(欲をいえば、です ^ ^;) ■また、「MasterMoney」のお試し版を見つけ、シミュレーションがてら  使い始めました。こちらのメリット・デメリットなどもお聞きしたいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 家計管理について

    もうすぐ結婚する者(女)です。 結婚後の家計管理について悩んでいます。 現在 彼:正社員(月給制・残業代、ボーナス有)・実家暮らし(毎月決まった金額を入れ、残ったお金は貯金しつつ自由に使っている) 私:正社員(年俸制・残業代、ボーナス無)・一人暮らし(生活費を引いて残ったお金(月5~8万くらい)を貯金) 彼の年収は私の1.5倍くらいです。 結婚後も私は仕事を続けます。 1.共通口座に2人の給料を全額振り込んでお小遣い制にする 2.共通口座にそれぞれ決めた定額(例えば手取りの7or8割)を振り込んで残ったお金をそれぞれの小遣いとする 3.生活費の担当を決めてそれぞれで支払い+共通口座に夫婦の貯金として毎月固定の金額を振り込む の3パターンを考えているのですが、どれを選べばいいのかで悩んでいます。 1を提案してみましたが、彼は1はできればイヤだそうです。(自由にお金をつかえている状況に慣れてしまっている) 2は私に関しては毎月同じ金額が振り込まれますが、彼は残業代によって毎月金額が変わるので、多く支給された時はそのぶん口座に振り込む額も上げて欲しいのですが、毎月金額違うから面倒だなぁと言われました。(それぐらいしてくれよ…!) ということは3が一番いいのか…?…どうしたものか… 他にもこんな方法があるよ、とか、うちはこうしてるよ等、ご意見いただけると助かります。

  • 給料管理について

    男性からです。 日本って、奥さんが給料管理する家庭って多いですよね? きちっと管理できて『共有財産』という意識が夫婦保たれていれば問題ありませんが。 現実的には、これで奥さんが主導権を握り、旦那が小さくなってしまう家庭も少なくないと思います。 旦那側が、『小遣いくれ』 だとか 『小遣い上げてくれ』 と頭低く奥さんにしがみつく、想像するだけで、なんか悲しくなってきます。 稼ぐ側だから偉いとは言わないが、少なくとも立場はあるはずです。 旦那に金遣いが荒いとか借金癖があるならともかく、なんか変な風潮だと思いませんか? 諸外国の方と話をしても、『え、信じられない?』という回答が目立ちます。 皆さま、どう思われますか?