• ベストアンサー

谢谢について

中国人は日常、谢谢と言う言葉をどの程度の頻度で使うのでしょうか?外国人が使ってるのは聞いたことあるのですが、中国人が使ってるのをあまり聞いたことがない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

中国には何十回も行っていますが、中国人もよく使っていますよ。 発音はxiexieですが、早口で言うと日本人には何を言っているのか聞き取れないのではないでしょうか。 中国人は謝らないからという人もいますが、我々がビジネスで付き合うような人は礼儀も正しいです。

noname#248380
質問者

お礼

字幕付きの台湾や中国のドラマを見ても、あまり谢谢と言ってるのを聞かない気がするのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国人は谢谢という言葉をあまり使わないのでしょうか

    中国人は谢谢と言う言葉はあまり使わないのでしょうか?そうだとした場合、理由を教えてください。

  • 【中国語】中国人「麻烦帮忙在朋友第一个点个赞谢谢」

    【中国語】中国人「麻烦帮忙在朋友第一个点个赞谢谢」 友達の最初の挨拶をお願いしますってどういう意味ですか? 中国人はこういうときはなんと返事するのか教えて下さい。

  • 中国語を勉強している日本人を探します。

    中国語を勉強している日本人とか華僑とか探しています。 今日本語を勉強しているところなんですから、 お互いに国語を教えながら外国語を勉強するのは素敵なことだと思わない? 非诚勿扰 谢谢!

  • 中国語の「谢谢」という言葉について

    「谢谢」という言葉を中日辞典で調べると、「感謝する」とか「ありがとう」という意味が載っています。 でも、「谢」という言葉の意味を調べてみると、(1)礼を言う(2)(花や葉が)散る、しぼむ(3)わびる、あやまる(4)姓 と載っています。 「谢」という言葉には、(3)わびる、あやまるという意味もあるのですが、「谢谢」という言葉にも、「わびる、あやまる」というニュアンスが含まれていることがある場合もあると考えていいのでしょうか?

  • 中国語

    会社の面接に行く者です。 中国語での自己紹介を求められると思います。 志望動機も含めた簡単な自己紹介を考えました。 ただ、最後の結びの言葉がわかりません。 少しジョークも含めて、 ご縁があると嬉しいです(笑) みたいなことを言おうかなと考えております。 我希望有一种缘分,谢谢! は間違っていますか?

  • 中国語マスターのための教材

    仕事で中国語圏に行くことが多いのですが、何かオススメの参考書やCDありますか? レベルは大学の第二外国語として2年ぐらい不真面目にやっていた程度でほとんど喋れません。 まずは日常会話から始めたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 語学は自作 Note を作る

    外国言葉を理解して日常的に使うには やはり、工夫した Note 作成して 辞書の様に活用することかしら?  (1)頻度の多い熟語  (2)場面ごとの対話集  (3)日ごろ気になる言い回し  こんな事に注意して励んでいます。 が、なかなか機転の利いた会話は困難だわ。  有識者様! 語学をマスターされたお方様・・・ もっと効率のよい学習法があったならば 簡潔に解り易く教えて頂けませんでしょうか?      

  • 外国人の夫の仕事がなくて困っています。

    今年日本に来て、数ヶ月ですが、外国人の夫の仕事探しで困っています。英語が喋れるので英会話講師を希望ですが、母国語が英語ではないため、なかなか採用されず、かといって母国語がフランス語やイタリア語、中国語などメジャーな国の言葉でないので母国語での外国語講師もありません。日本語は日常会話の七、八割程度分かるぐらいです。子供がまだ小さいため、私もなかなか仕事復帰ができません。どなたか外国人と結婚された方いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 英語以外の外国語習得には何時間かかりますか?

    フランス語や中国語などの英語以外の外国語で、日常会話程度(英検で3級レベル)まで習得するには、おおよそ何時間もしくは何ヶ月ぐらいかかりますか?ちなみに私が1日のうち語学の勉強が出来る時間は3時間程度です。

  • 中中辞典って手に入る?

    英語に続く外国語として、中国語を勉強しています。 何年か挫折しながら(-_-#、NHKなどの講座(初級)を数年受けてきて 今年になってすごくやる気になっています。(初級のベテランと呼んでください) 英語の勉強でもそうでしたが、ある程度わかるようになってくると その言語で言葉を説明したものが読みたくなってきます。 英語だったら、簡単な言葉で言葉の定義を説明してある『英英辞典』です。 とくに子供向けのものは、少ない言葉を使って、分かりやすく説明がされていて 外国語学習者にはとてもよいと思うのです。 そういったものが中国語にもあると思いますが、どのように入手するのか よくわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。 お勧めの本がありましたら、そちらのほうもよろしくお願いいたします。

Windows10でix500がUSB認識しない
このQ&Aのポイント
  • 先週の月曜頃からWindows10のPC10台ほど全てのPCでix500がUSB認識しなくなった状況です。
  • 最新のドライバをインストールしてもUSB接続しても認識されない状況です。
  • 本体の電源接続やUSBケーブルの入れ替え、ウィルスソフトを外しても問題は解決しません。
回答を見る