• ベストアンサー

FetchとgeocitiesとMac

ジオにホームページを作っているのですが、 フォルダを送るとなぜかエラーが出ます。 送れるフォルダもいくつかあるんですが、どうしても送れないフォルダが何個もあるんです。 画像やテキストは問題ありません。 フォルダが送れないのです。 それが嫌で全部ブチまけて運営してたのですが、 整理整頓がつかなくて、フォルダを利用したいのです。 出るエラー(?)のような文字は、 【Directory Structure too deep】 というものです。 フォルダ名は『top_image』とかなんですけど、 小文字でちゃんと名付けてます。 この棒線がいけないのでしょうか? それか、生データーとか、マックバイナリーとかいう辺りを探らなくてはいけないのでしょうか? お願いします。 教えてください(T-T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken88
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.2

crimsonさんのご指摘の通り、階層の深さが関係していると思われます。 ジオシティーの階層は2つまでです。参考URLをご覧下さい。 ちなみに「_」は問題なく使えますよ。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/gfiles/gfiles-07.html

その他の回答 (1)

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

「Directory Structure too deep」= 「ディレクトリ構造が深過ぎる」 …という事ですね。 一度、転送できているフォルダのパスを全て確認してみて 下さい。ある一定の深さが限界になっているはずです。 その深さを超えないように配置すれば大丈夫のはず。

関連するQ&A

  • FetchでのCGIアップロードについて

    CGIについては、何度か設置はしたことありますが、 プログラムについては全くわかりません。 いつもフリーのCGIスクリプトをDLして使用しております。 今回も、フリーのCGIスクリプトを利用していますが いくら試してもエラー500 Internal server error になってしまって困っています。 もちろん、perlのパスも間違えはなく、 ディレクトリ、ファイル共にパーミッションの設定済です。 アスキー/バイナリーも注意して転送しています。 転送にはMacで主流のFetch 3.0.3J2を使用しており、 [カスタム]-[初期設定]-[Misc]の中にある 「ISOコードを変換する」にチェックを入れて転送すると 不思議とエラー500は出ずにCGI実行可能になります。 ただし、ISOコード変換しているので当然文字化けします。 サーバーの問題かとも思い、いくつかのCGIを試しましたが S-JISのCGIで同じ症状が出るものもあれば 正常に動作するものもありました。 CGIはカスタムしていないので、転送時の問題か ファイル形式の問題のような気がします。 普通に転送すると実行できなくて、 ISOコード変換で転送すると実行できるCGIというのは 何が問題なのでしょうか? 元のファイルの日本語コードや改行コードの問題、 Macのリソースフォークの問題などあると思いますが 何をチェックすれば良いかわからず困っています。 情報をお持ちの方、助けてください。お願いします。

  • 効率の良いファイルの整理の方法と使用ツール。

    ファイルの整理整頓はPCを扱う上で多分必ず行うと思います。 大体ですが、主な作業の内容を挙げてみますと、 (1-9はお手間でしたら飛ばしていただいても構いません) 1 ファイルの分別、移動、振り分け 2 ファイルやフォルダのリネーム 3 サブディレクトリがある場合ファイルをカレントディレクトリへ移動しリネーム後サブディレクトリを削除 4 ハッシュの計算 5 ファイルのダブりチェック 6 ファイルの暗号化や圧縮 7 ファイルを別媒体へ(CDやDVDなど) 8 どこに何が保存されているか瞬時に検索する為別途にテキストなどを用意する 9 その他 などなど、適当に書いてみましたが色々あるかと思います。 ファイルが一つや二つ程度なら手作業で行ってもさして手間は掛からないでしょうが、 しかしファイル整理を頻繁にかつ大量に行う場合、手じゃやってられないと思います。 皆さんの、ファイル整理整頓の効率的な方法や、その際使用するツールなどを教えて下さい。 また、上記の方法に則らずに特殊な方法で行ってる場合その詳細も教えていただけるとありがたい。 この質問はファイル整理について、というかアイディア募集、の様なものです。 気軽な気持ちで回答していただけると幸いです。 沢山の回答をお待ちしております、よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー フォルダ階層について

    不動産の物件を紹介するサイトを運営しているのですが、物件情報(HTMLと画像)の掲載や削除を頻繁におこなっています。  そこで、物件ごとにフォルダを作って管理したいと考え、indexファイルのあるフォルダの中にフォルダを作成し、そこのhtmlページにリンクを貼ったところ、リンクエラーが起きてしまいました。  なにかエラーが出ない方法がありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?  また、頻繁にページの更新をする場合に整理整頓をするための上手な方法がございましたら、合わせてご教授願いたく存じます。  よろしくお願い致します。

  • 文字コード変えたら動かなくなりました

    Shift_JISからUTF8に変更したら 動かなくなりました エラー箇所はディレクトリ作成です ディレクトリ作らずエラーになったり ディレクトリは作るけど下層ディレクトリ作らずエラーになります 一応エラーの場合にエラーを出すようにしてるんですが どちらの場合も 同じところのエラー文章というか、チェックポイントで引っかかります 文法はコマンドプロンプト使いましたがOKが出ます ディレクトリ作成箇所でのエラーなので文字コードの変更は影響してないと思うんですけど・・・ unless (-e $bkupfol) { mkdir("$bkupfol", 0777) || &error("保存フォルダの作成に失敗しました4"); } 入れる文字は半角英数字でbuとかそんな感じです これが出来ないみたいですorz どなたかよろしくお願いいたします

    • 締切済み
    • CGI
  • 消せないディレクトリ

    ホームページを運営していますが、最近サーバをハックされて、消えないディレクトリを作られてしまいました。 ssh コマンドで$ rm -rf dir/を叩いても削除できません。chmod で権限を変えようとすると文字化けしたエラーが出て変えることができません。ディレクトリの中のファイルも同様で削除も権限もファイル名も変えられません。もちろんFTPでも削除できません。何方かご存知でしたらご教授お願い致します。

  • 削除できないファイルが自然にできるのはなぜでしょう

    ネットからファイルをダウンロードすると、勝手に、例えば~WRD0005.tmpというファイルや、めちゃくちゃに文字化けしたフォルダやファイルができているときがあります。そのフォルダやファイルを開こうとすると「ファイルまたはディレクトリが壊れているために読み取れません」と表示されて開くことができず、削除しようとすると「予期しないエラーのため、ファイルを削除できません。このエラーが再発する場合は、エラーコードを使用して、この問題についてのヘルプを検索してください。エラー(ファイル名)ファイルまたはディレクトリが壊れているために、読み取ることができません」と表示されて削除することができません。なぜこのようなことが起きるのでしょうか。それらのファイルの容量を見ると150Mなどとんでもない容量が出ます。(実際にはそれほど容量を使っていないようですが。)どうしたら削除できるでしょうか。

  • パソコンのフォルダやファイルの名前が文字化けみたいに;

    教えてください。困っています。 USBメディア?に保存しておいたフォルダとファイルの一部が 勝手に変な名前に変わってしまいました。 名前というよりも文字化けみたいに、変な記号みたいになっています。 フォルダを開こうとすると、 『フォルダ名、ディレクトリ名、ボリュームラベルの構文が間違えています』というエラーメッセージがでます。 ファイルも同様で、使うソフトを選んでください、とメッセージが 出て、何を選んでもダメです。 特に自分で何かをした記憶はなく、何気なく開いてみたら、名前が文字化けみたいになっていました。 どうしたら直るのでしょうか; よろしくお願いします。

  • 条件に合うフォルダが存在するかを調べたい

    条件に合うフォルダが存在するかを調べたい c:\a\ フォルダ内に、以下例のようなフォルダが存在するとします。 c:\a\ (以下c:\a\内フォルダ名) f0001_r120 f0003_c511 f0004_t141 f0006_q546 f0009_k551 f0011_g151 ・ ・ ・ このaフォルダ内に、例えば「f0004」で始まるフォルダ名のフォルダがあるかどうかを調べたいのです。 以下のようなプログラムを組んだのですが、うまく動作しません。 なお、この例でいう「f0004_t141」の「_t141」のフォルダ名部分は他プログラムでランダムに作成される文字列であり、検索する側で知りえる情報ではなく、私的にはワイルドカード「*」ようなもので処理することしか思いつきません。。(;;) If System.IO.Directory.Exists("c:\a\f0004*") Then MsgBox("ある") Else MsgBox("ない") End If おそらく、System.IO.Directory.Exists自体に「*」が使用できないと思うのですが、何か他によい方法があればどうかご教授ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ネスケメーラーのフォルダが消失!?

    Netscape7.0です。 このメーラーで、仕訳用のフォルダを複数作成し、着信したメールを 整理しておきました。 ある日、特定のフォルダをトップ近くに移動させる必要が生じたので、 フォルダ名を変更して対応しました。 (変更例)  (T友)○○さん→#(T友)○○さん これで「○○さん」のフォルダはごみ箱の次の行に押し上げられます。 同じようにして、他の一名のフォルダも上に持ってきました。 さて再びパソコンを立ち上げてネスケのメーラーを開くと…。 先頭文字を「#」にしておいたフォルダがきれいに消えていました。 ごみ箱にも、他のどのフォルダ内にも、○○さんのフォルダはおろか、 メールも見当たりません。 この現象は諦めるべきなのでしょうか???

  • ./configureにライブラリ(Perl Module)のパスを認識させたい

    大きなシステムで自分のホームディレクトリディレクトリにしかアクセス権がなく、そこにHAL(Hardware Abstraction Layer:http://www.freedesktop.org/wiki/Software/hal)をソースからインストールしたいのですが、当然ルートディレクトリ以下の通常ソフトウェアをインストールするべき領域には置けないので--prefix=$HOMEオプションをつけて./configureしています。 HALの依存ファイル(ライブラリとバイナリ)もすべて自分のホーム以下にインストールしたのですが、以下のエラーメッセージが出て./configureが止まってしまいます。 error: XML::Parser perl module is required for intltool ここで見つからないというParser.pmというPerl Moduleファイル(http://search.cpan.org/dist/XML-Parser/Parser.pm)も当然インストールしてホームディレクトリ以下のあるフォルダに入っているのですが、これをどうやっても認識できず同じエラーが出てしまうので、どうすればいいかわかる方教えてください。 試したのは、 env LD_LIBRARY_PATH=/インストール先ディレクトリ/ ./configure env LDLIB=/インストール先ディレクトリ/ ./configure env LIBS=/インストール先ディレクトリ/ ./configure env PATH=/インストール先ディレクトリ/:$PATH ./configure です。そのほか、envではなくsetenvでもやってみましたが無理でした。

専門家に質問してみよう