• 締切済み

Excel循環参照のヘルプ

複雑な式をたくさん使ったファイルを使っていると、 循環参照が表示されて便利なんですが、 同時にヘルプの窓が右側に表示されます。 そのヘルプが重くて開くのに時間がかかるので、 勝手にヘルプが表示されないようにしたいのですが。

みんなの回答

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

すいません、私的には循環参照が表示されるのは 循環参照が出来てしまったときだけだと思っていました。 これが出るとおっしゃるように循環参照のヘルプが 表示されてちょっといらいらしますよね。 循環参照が便利だと思ったことはないのですが、 表示される限りどこかに循環参照が起こっているはずです。 循環参照が起こっているということは正しい計算が 出来ていないと言うことですから それを修正して正しく計算しましょう。 そうすれば、循環参照の表示がなくなりますがヘルプも出ません。 イコール計算結果は正しい数字になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel 循環参照発生時のヘルプを無くしたい

    質問お願い致します。 現在、Excel2007を使用しています。 SUM関数の計算範囲にSUM関数自身のセルを引用しているセルがある場合に(例えばA10のセルが「=SUM(A1:A9)」でかつA1のセルが「=A10」のときなど)、循環参照の警告というダイアログボックスとともにExcelヘルプというウィンドウが開きます。 ダイアログボックスが出て注意を促してくれるのは大変ありがたいのですが、Excelヘルプのウィンドウは開くのに5秒~10秒程掛かり、その間作業が止まるので大変煩わしく思っています。 そこで質問ですが、循環参照をが発生してしまった場合に「ダイアログボックスのみ」開くように設定することはできませんでしょうか。Excelヘルプのウィンドウは時間ばかり掛かるので表示させたくありません。 会社のパソコンなのでレジストリの変更などは出来ないかもしれませんが、方法を御存じの方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • Excelの循環セルを見つけるには

    Win8.1 Excel2013について、 リンクした二つのファイルがあります。 一方を開こうとすると、“循環参照が見つかったため・・・”のコメントが表示されました。 ここでヘルプを押すと、循環参照の意味の説明はあるものの、それがどのセルかを見つける方法の説明は見つかりません。 Excelの循環セルを見つける方法を教えて下さい。

  • エクセルの循環参照について

    Windows7でMicrosoft Excel2010を使用しています。あるファイルで入力するとひんぱんに循環参照についての表示が出ます。無視して入力していますが、どこかおかしいのだと思います。どこが循環になっているのかがわかりません。計算式を入力するような場合はすぐに気が付くのですが、今回は特にそういう問題ではなさそうなので対策が立てられません。何か有効な解決策があれば教えて下さい。

  • エクセルの循環参照についてです。

    業者ごとによって数値算出し、その算出した数値をページ区切りで合計していく。 というものを作っているのですが、下記の画像のAパターンは右側の数式にて 上手くいっているのですが、Bパターンのほうは、数が1個少なくなっているのと、””で空白を作り出している。以外は変わらないはずなのに、なぜかBパターンだけ、循環参照が出ています。 Bパターンを最初のsumの後を=0,"0"にして数字以外一緒にしていても変わりませんでした。 そもそも循環参照はセルが被っていたら出る現象というように私はとらえていたので、なぜこの式でエラーが出るのかがわかりません。 説明がへたくそなので、ほかにこの現状を分かるために必要な点がある場合、言っていただけると助かります。 お手数ですが、このエラーの解決方法をお教えいただければ幸いです。

  • エクセル2007で循環参照を削除したい

    こんにちは。 あるエクセルファイルを開くたびに、循環参照の警告がでるので それを削除すべく、数式タブ→ワークシート分析→エラーチェック→ 循環参照で、循環参照しているセルを探してみると、「Sheet1!$G$2」 と表示されるのですが、そういったシートは存在していないし、 いくつかのシートのG2セルをみても、特に関数はいれてありません。 これを削除するには、どうすればよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 循環参照の警告メッセージ

    こんにちは。 エクセルのファイルを開くと 「数式を計算できません。数式のセル参照は計算結果を参照(循環参照)しています。次のいずれかを実行してください。~」 というメッセージが表示されるのですが、ツールバーの循環参照を表示させて循環参照のトレースを表示してみましたが、そこには何も表示されません。また、他のファイルとリンクもしていません。どうすれば、循環参照しているセルを見つけ出せますか?

  • どこが循環参照しているかを調べるには?

    ファイルを開けた時にこの表示が出るのですが、 どこで循環参照してるのかわかりません。 一般的に、矢印が出ると思うのですが シートやデータが多く、目では探せません 探す方法はありますか?

  • エクセルの循環参照

    エクセルのツール~ユーザー設定~循環参照にチェックを入れ使用して、エクセルを終了し次に立ち上げると循環参照がツールバーに表示されなくなります。常にツールバーへ固定できる方法をお教えください。 使用オフィス オフィスXP です。 よろしくお願いします。

  • 循環参照の解除

    お願い致します。エクセル2000を使ってます。 循環参照と言う言葉でいいのかもわかりませんが、 あるブックのシートを、そのブック内にコピーしようとすると 別ブックの【ファイルが見つかりません】と表示されます。 使用している部分の各セルには別ブックに対して値を求める数式は入れていません。チェックしましたが無いはずです。よく考えてみると、そのブックの元になったのは、その別ブックだったと思うのですが、どこのセルにも別ブックの値を求める数式はありません。 ツールバーの循環参照を表示させて循環参照のトレースを表示してみましたが、そこには何も表示されません。その値を求めているセル・数式がどこにあるのかさっぱりわかりません。 エクセルは軽く触れる程度の知識しかありません。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 循環参照ツールの使用方法

    エクセルは全くの初心者です。よろしくお願いします。単純な+-の合計をする計算の表を作成し、縦横(列、行)の計算をしていました。計算する列行の欄には空白もあります。次回にこの表を開いたところ「循環参照しています」との表示が出てステータスバーに循環:V4と表示されました。 ヘルプを参照して、循環参照ツールを出しましたが、循環参照の欄の下に$V$4右端には「参照先のトレース」「参照元のトレース」「全てのトレース矢印を削除」とかありますが、このエラーメッセージを削除する方法が全く分かりません。ヘルプを参照すると数式を修正しなさいと書いていますが数式には=SUM(B4:W4)と表示されていますがW4には数字は何もありません。このエラーメッセージの消去方法と数式の修正方法の手順を教えてください。ヘルプを何回呼んでも理解できませんし、なぜこうなったのかもわかりません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS3330のインクBC-345/346とTS3530のインクBC-365/366の違いについて
  • TS3330用のBC-345/346の未使用のインクをTS3530で使用できるか
  • キヤノン製品の買い替え時のインクの互換性について
回答を見る

専門家に質問してみよう