• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2004年6月製1.3Lフィット異常燃焼音)

2004年6月製1.3Lフィット異常燃焼音

Satou-eisakuの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 私も実際に見た整備士の意見が最も信頼できると思うのですが 以下経験談です 日産のウイングロードで同じような経験があります 私の場合は 6万キロを過ぎた頃から聞こえだしたような気がします 秋又は早春の時期だけなのですが 走行8万キロくらいから音が顕著になり修理対応してもらいました 原因はインジェクターのわずかな「つまり」でした 「つまり」と言っても性能に影響が出るほどのことでは無かったです(実際は出るのかも?) ここ10年くらいの車は燃費性能を向上させるために燃料をギリギリまで薄くしており わずかにでもインジェクターに抵抗が出るとこのような症状になることが多いそうです。 結局ディーラーで洗浄剤を吹きかけてもらい解決しましたが根本的には交換が 望ましとのことでした。

yossandesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりインジェクターかなーとも思います。今度 別の大きなディーラー(元、ずっと昔:ホンダSF)を知っているので相談してみようかな?と思っています。

関連するQ&A

  • ホンダフィットのノッキング音

    GD1型のフィットです。音以外、実走行には支障ないけど、暖機が完全に終わるまでカリカリ音がはっきり聞こえる様になっちゃいました。寒い時期がひどく、夏場はそうでもありません。冷機時に特に登り坂や加速時等、負荷をかけた時のみに「かなり大きく」聞こえます。走行中でアクセルペダルから足を離した状態では皆無です。アイドリングでは、ほぼ聞き取れない位です(聞こえたり聞こえなかったりです)。 完全暖機後は、ほとんど感じないけど、加速時は耳をすませばルルルルと聞こえます。 なお、今月に解かった事ですが、ボンネットを開けて起動させてアイドリングで様子をみていると「エンジン起動直後はこの音の発生はなく、10秒後位に(フィットの特徴)わずかに回転数が切り替わる(UP)した時以降、カタカタ音が聞こえ始めます。」 質問(1)、EGRユニット(エンジンオイル注入口の手前に着いている物)を、替えてみようかと思っています(簡単だし)。私の車は幸い対象外でしたが一度リコールとなった物です。理由は、排ガスを送っている状態に合わせて点火時期を進角してるのに排ガスが来ていない(バルブが詰まっている?)為に「燃焼速度が早過ぎて」ノックしているのでは?と考えたからです。経験のある方はいらっしゃらないでしょうか? 質問(2)ノックセンサーも、とても怪しいのですが、これを交換してもECUに「燃焼異常の信号」を出すだけで、遅角させる機能は無い」とのディーラー談です。フィットではその通りなのでしょうか? 交換しても対策にはならず、「ECU異常」となり、走行してはダメ・・となるだけでしょうか? なおディーラーでの相談では、はっきりコメントは得られていません。11月頃、寒くなったら車を「前日に預けて、朝寒い時」に「様子をみましょう」と、なっています。

  • 自動車整備について 

    車種:スズキ カプチーノ 走行距離:11万キロ 型式:忘れちゃいました。すいません。 困ったことがおきたので、原因が何なのか知りたいです。 詳細は以下のとおりです。 オイル漏れで入庫→ヘッドカバーP/K交換。 修理後、エンジンより異音発生(タペット音) 再度分解、一番オイルタペット油圧異常を確認。 オイルタペット交換予定。 おそらく、オイルタペット交換により異音は解消されると思います。 が、なぜオイルタペットに不具合がおきたのか原因がわかりません。 修理前はタペット音はしていませんでした。 カプチーノはヘッドカバーとカムシャフト一体型のため、 タイベル、カムプーリ、カムシャフトをはずしました。 自分で考えた原因は、経年劣化等により劣化していたオイルタペットが カムシャフトをはずしたことにより、圧力が抜けて壊れてしまったのかな? ぐらいのことしか思いつきませんでした。 ディーラーに問い合わせたところ、「そういうことはない。オイルタペットをはずさなければ 油圧も抜けないので、ほかに何か原因があるのではないか?」とのことでした。 ということは、ヘッドカバーP/Kを組むときに、タペットがずれてしまったのか? とも考えましたが、もしそうだとしたら、失火してエンジン不調になるはずですが、 エンジンの動作は正常でした。 一応組みなおしましたが、音は消えませんでした。 この車は、オイルタペット交換により、修理完了はすると思いますが、 不具合を起こした原因を今後のためにも是非解明したいです。 整備士の方の意見を聞かせていただきたいです。

  • エンジンのスナッチングはなぜ起きる?

    お世話になります。早速ですが車に限らず、アクセル閉じた際に発生するスナッチング(ガクガクした車体の揺れ)はなぜ起きるのでしょうか?給排気系の問題なのか駆動系の問題なのかも解りません。又これはどうすれば解消(緩和)できますか? 私はMT車に乗っています。3速に限っては1200~7000回転まで、いかなる速度、走行負荷、アクセル開度に拘らず全くスナッチが発生せず実に運転しやすいです。高い走りの質感って、こういう事を言うのかなんて思っちゃいます。ところがそれ以外のギヤでは豹変し、4,5速では主に~2000回転までで、1,2速では全回転域で猛烈なスナッチが発生します。街乗りでうんざり、峠道でも興醒めしてしまいます。これらはアクセル前閉の時のみ起こるもので、アクセルオン時はムラなく加速します。アクセル開閉に併せて放物線を描くような加減速をして欲しいのです。加速(巡航)から減速に転じる瞬間に滑走するような間が欲しいのです。何とかならないものでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

  • エンジン音の異常について

    アクセルを踏み込んで加速しているときに、エンジンルームの方から「カタカタカタ…」と音がします。それ以外のときには音はしません。音の大きさはラジオや音楽を聞いているときには気にならなく、同乗者には言わなければ気付かない程度のものです。1年位前から音が出るようになったのですが、オイル交換してから3000~4000キロくらい?走行するとカタカタ音が出始めます。毎回オイルは5000~6000キロ程度ごとに交換していて、現在前回交換時から丁度5000キロなのでスタンドで見てもらったのですが、多少黒ずみ粘りが出て来てはいるものの交換は1~2ヶ月後でもいいとの事でした。ちなみに、走行距離は102000キロですが、音以外は全く異常ありません(8月に12ヶ月点検済)。この音はエンジンオイルの減少・劣化によるものなのか、それとも他の原因によるものなのか教えて頂ければ幸いです。

  • K6Aのカムシャフト交換

    K6Aのカムシャフト交換 K6Aのカムチェーン、タペット、バルブあたり、ヘッドの上のほうからカラガラ音がします。 エンジンが暖まった後のアイドリング時に大きいです。 速度が出るとかなり小さくなります。 考えられるのは、タイミングチェーンの伸び、チェーンテンショナーの不具合、タペットクリアランスの拡大、VVT機構の磨耗不具合です。 仮にVVT機構の不具合の場合、カムシャフトごと交換しなければならないようですが、どこまでバラさなきゃならない作業になるでしょうか? エブリイDA64Vです。座席を開けて上から出来ますか?

  • IQ1300のタペット音の修理の事を教えて下さい。

    IQ1300に乗っています。最近エンジンからタペット音が聞こえるようになりました。また、20Km/h~30Km/hからの加速の時には低回転で一昔前のノッキングっぽい加速状況です。そこで以下のようなことをお教え頂きたくお願いします。 低速からの加速では1000rpmを下回ったところからの加速になります。4気筒エンジンにもかかわらずボディは結構振動します。これが原因でエンジンにガタが来てタペット音になったと思い、トヨタネッツ店(購入ディラー)にタペットの調整をお願いしたらIQ1300はタペットが調整できない形式のエンジンだといわれ断られました。 質問 タペット調整が不可能なガソリンエンジンはあるものなのでしょうか? DOHCのロッカーアームのないタイプでもシム交換でタペット調整は出来るのではないでしょうか。お詳しい方のご教授をお願いします。

  • クラッチの滑りでしょうか?

    クラッチの滑りでしょうか? 以下の状況の愛車で、時速10Km~15Km渋滞時のノロノロ運転時、駆動系でガクガクと音がします。 ノッキングが発生しているような感じ。 ・この現象は上り坂時には、必ず発生し、下り時には発生しません。 ・0Kmからの加速(40Km オーバー)時には一切発生しません。 ・ブレーキ掛けながら、アクセル開くとちょっとはマシかな。。。 これってクラッチの不具合でしょうか? それとももっと別な個所の不具合でしょうか? SUZUKI Skywave250 CJ41(初期型) 85,000キロ走行 ・駆動系 35,000キロ時 ベルト交換      65,000キロ時 ベルト、クラッチ、プーリー交換 ・エンジン 3,000キロ毎 オイル交換       6,000キロ毎  エレメント交換 ・日々通勤(片道40キロ:途中15キロ程、高速通行(80キロオーバー)可能)  にて使用 ・燃費 26キロ/Litter ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • ホンダのフィット平成16年車

    ホンダのフィット平成16年車に乗っています。 発進時のジャダーが発生して、昨年の9月にウルトラHMMF交換を1万6千円で ホンダのディーラーにやってもらったら、一時的にはジャダーは解消しましたが、 最近また再発しました。 HMMF交換から6千キロ走りました。 夏のエアコンをつけると、停車時でも振動が発生します。 これは車の寿命ですか? この場合は、どうすれば良いでしょうか?

  • Gマジェ250に詳しい方 急アクセルで息つき

    アクセルをアイドルから急にちょびっとひねった時、一瞬息つきが起き まれに「パスン!」とマフラーから音がして最悪エンストします。 滑らかにアクセルをひねれば、追随して滑らかに回転が上がり滑らかに発進します。 信号待ちでアクセルを少し煽る癖(無闇に吹かしまくる訳ではなく)があり、 ちょこっと開けるを繰り返した時に気が付きました。 息つきは、上記のようなアクセル操作では毎回発生します。 静かにアクセルを開ければ息つきせず、滑らかに回転が上がります。 アイドル時は搭載タコで約1400rpmを指し、回転の乱れはありません。 エンジンの掛かりも特に悪くありません。(冷温間時同様) 加速もスムーズで、加速途中で引っかかることもありません。 最高速もそれなりに出るようです。(ぬあわ、と書いておきます) オイル交換後1000km走行後にエンジンオイル量点検しましたが、異常な減りは無いです。 エンジンからの異音異臭は無いと思います。 社外マフラーでもノーマルマフラーでも発生しますが社外のほうが分かりやすいです。 (音がうるさいのと、若干発生しやすくなる?) メーカーリコールはすべて対応済みです。 実走行距離は本当にメーター指示の8800kmであるかは眉唾ですが 駆動系メンテ時に各部診たところ、低走行なのかな?と思える感じではありました。 ECUダイアグエラーは何も出ていません。 診断モードで自己診断しましたが、異常?と思われる項目は1つ。 診断モード#54がマニュアルの説明通り約12秒で終了しないことです。 #54はISC(アイドルスピードコントロール)バルブの動作 ISCバルブ交換で良くなるものでしょうか? 軽いメンテは施しました。 ENGオイル、エレメント、ストレーナ交換./ギヤオイル交換/各エアエレメント交換/ プラグ交換/冷却水交換/Fアクスルベアリング、オイルシール交換/前後タイヤ交換 Fフォークシール類交換/WR交換(Daytona)/Vベルト点検/セカンダリ(トルクカム) 分解グリスアップ/前後ブレーキオイル交換/前後ブレーキホース交換(社外) 前後キャリパーシール交換/ブリーザーキャッチタンク洗浄/スイングアーム ベアリング、オイルシール交換 検索すると似たような症状を出す車両があるようで、COを濃いめにすると改善するような 書き込みがありまして昨日+5にしてみましたがあまり変わらないような気がします。 これは法的に問題があるだろうということでゼロに戻しました。 自分なりにトラシューしているのですが、原因がハッキリしません。 もしかして重篤な不具合の前兆なのかと不安になります。 有名な「ダイヤフラム」の不具合前兆でしょうか? どうかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 乗り続けるとスピードがでなくなる

    リード90を現在ノーマルで乗ってます。 乗り始めからしばらくはスタートも高速もレスポンスよく問題なく乗れるのですが しばらくたつと、スタートしてすぐの時は進みながら速度に対して回転が高くなり、その後普通に加速していきます。 通常なら50~60キロくらいの時にそこからアクセルをまわすと吸気音も変わって加速していくので、流れにのれるのですが しばらくたってからだとアクセルをあけても音もかわらず加速もほとんどしないので流れにのれないようになってしまいます。 この症状が出たときはアクセルのレスポンスが悪くなるので駆動系のへたりかなと思ったので ベルトとクラッチとセンタースプリングを新品に替えてみたのですが症状に変化無しでした。 この症状の時は中速以降のパワーが感覚的に少し落ちたように感じるのもあり、リードバルブかなとも思ったのですが、 この症状の時もアイドリングは安定してるし低速でのトルク感はあるので手をつけてません。 とりあえず思いつく物は交換してみたのですが変化がないので悩んでます。