資産形成型投資信託について

このQ&Aのポイント
  • 給与からの月々自動買付で老後に備え資産形成するため、資産形成型投資信託を検討しています。投資額の一括投資と月々分散投資の差について知りたいです。
  • 過去に別の金融機関でNISAを利用していますが、ネット証券に移動することは可能でしょうか?また、未使用のNISA枠の移動はできるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

資産形成型投資信託について

 (1)ネット証券で分配再投資型の資産形成型投資信託に、給与からの月々自動買付で老後に備え資産形成したいと思います。そこで、余剰資金が300万くらいあるのでこれを最初投資してしまい月々給与から2万円くらい買付する方法と、この300万を最初から一度に投資しないでここから月1万円(年12万円→15年間で300万円)ずつ出して給与2万と合わせて月3万円で買付する方法では差がどのくらいになるものなのでしょうか?後者の方がドルコスト平均による恩恵がありそうですが、この300万を遊ばせておくのも勿体無い気がしてます。  (2)上記の投資をする上でNISAを利用するなら後者だと思いますが、既に別の金融機関で2014、2015年分のNISAで買付してしまいました。そちらはそのまま置いておいて、2016年分以降のNISAをネット証券に移動できますか?2015年分のNISA枠がまだ20万円程残っていますが、その枠の移動は無理でしょうか?

みんなの回答

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

こんにちわ。麗らかな春の日に、(1)に関して手短にお手伝いします。 投資期間の記述がないですが、余剰金が300万円と小額なので、まだお若く投資期間は長いと推測します。貴方の年齢が30歳で、投資期間は30年という仮定で話します。また、投資対象はSP500インデックスを想定します。 結論から。一括して300万円を投資するのをお勧めします。理由は、(1)投資直後に暴落しても、投資期間が長ければ、回復を待つことができる、(2)お仕事をされているようなので、株価が暴落しても、株を売らずにも日々の生活ができる、(3)初期投資額が人生に打撃を与えるような額ではない、(4)キャッシュのままだとインフレに負けることはほぼ確実、、、です。 SP500指数は、1974年にマイナス28.72%、翌年にはプラス31.55%。2002年にマイナス23.37%、翌年にプラス26.38%。2008年にはマイナス38.47%、翌年にプラス23.49%です。暴落しても、その直後に回復が続きます。ですので、暴落しても良いんです。放置するだけ。 http://en.wikipedia.org/wiki/S%26P_500 インフレに関しては、ジェレミーシーゲル教授「株式投資」図1-4に書いてあります。最寄の書店で立ち読み。 初期投資の300万円は一括で、それに毎月2万円をコスト平均法が良いと思います。なお、投信を選ぶに当っては、手数料を気にしましょう。入り口で払う購入時手数料はゼロが基本、毎年払う信託報酬は0.5%とかが基本、出口で払う留保額はゼロが基本です。ぼったくり投信にご注意。株100%(GDP比率で世界中に分散)、債権はゼロ、分配はゼロ、が王道です。

kirapika
質問者

お礼

ありがとうございました。 全部すぐには理解できませんが勉強しながら前進していきます。

関連するQ&A

  • 資産運用、資産形成、ETFについて

    現在20歳独身で貯金額が500万円程度になりました。20歳になったということでSBI証券のNISA口座を開設して、資産の運用を始めたいと考えております。 初めての投資なので放置できる形のものを探していて、債権やREIT比率が少なく、海外株に長期分散投資を行えるような海外ETFの購入を考えています。 そこでバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)に興味を持っているのですが、どうお考えでしょうか? SBI証券NISA口座で買付け手数料無料を活かし、1~3ヶ月毎にNISA口座で買付けするのが効率が良いのか、 中長期的に保有すると考えるとドルコスト平均効果のためにNISA口座を利用するより、特定口座で買付けをするほうがいいのでしょうか? また、米国の利上げが起こる場合、VTのような米国株比率の高いETFは現在購入するリスクが高いのでしょうか? ノーロード型のインデックスファンドで積立てていったほうがいいのかと悩んでいます。 おすすめの投資方法や、投資先、今後の資産運用についてアドバイスください。投資勉強も始めたばかりの初心者で支離滅裂な文を書いたりしているかもですがご容赦ください。よろしくお願いします。

  • 投資信託について

    投資信託について 投資金額月々1~3万円くらい NISA口座開設 で証券会社を使い投資信託したいです。 1、普通の口座開設とNISA口座開設には審査ありますか?(CICなどの) 2、オススメの証券会社教えてください。理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみにネットで調べてSBI証券かカブドットコム証券が気になりました。 理由はSBIは取り扱い株が多いのと沢山の人が利用してるからでカブドットコムはより安い元手で始められると聞いたからです。 3、投資信託は株式投資のプロが代わりに投資しますが投資信託をするのに勉強は必要ですか? 4、皆さんは月々いくら位で投資信託やってますか? 5、個人差もありますが、月々1万円投資信託に使って1年後にはだいたいプラスマイナスどのくらいの幅ができるのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

  • 投資信託について教えて下さい。

    投資信託に400万ほど投資したいと思っています。 10〜20年程預けるつもりです。 積立nisaで毎年40万円以内の限度枠でやっていくと、10年で400万円入れることになりますが、今せっかく余剰金があるのでリスク承知の上で一括のスポット投資もしたいと思っています。 積立nisaの枠を超えてしまうので20%の税金がかかりますが、それでも早く一括投資をして利益を出すか、積立nisaの枠内で10年かけてやるかどちらが最終的に利益が大きくなるでしょうか?

  • 【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立N

    【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立NISAの投資信託は年40万円まで投資できて、毎月3万円まで投資できるそうですが、楽天証券、SBI証券の積立NISAの投資信託銘柄の売れ筋ランキングTOP3を買って、翌月にまた同じ銘柄を買い続けるのと、翌月の投資信託銘柄売れ筋ランキングトップ3をまた買い続けるのではどちらの方が良いでしょうか? それと投資信託銘柄売れ筋ランキングから園外になった場合は売るべきでしょうか?売ると毎月3万円までしか買えないので資産形成は難しいです。 でも人気がなくなった銘柄を持ち続けると下落しているということなので塵も積もれば山となるということわざがあるようにいろんな投資信託銘柄を毎月買っていくのも悪い気がします。 買い足しか、違う銘柄を買っていくべきか教えて下さい。

  • 投資信託NISAについて

    今投資信託を特定口座で複数持っています。 同証券会社でNISA口座も開設しています。 投資信託は基本毎月積立しているのですが、今後積立はNISA口座で行ったほうがいいのではないかと考えています。 特定口座分はそのままにNISA口座での積み立てに切り替えるということです。 毎月分配の再投資にしているのもあるので、非課税になる分お得になるのではないかと。 5年後には決済しないといけないので完全に利益が出るとはかぎりませんが。 今後NISA口座に切り替えたほうがいいのでしょうか?

  • NISAで投資信託ってそんなにいいですか?

    私の知り合いに『自称・プロの投資家』がいます。 信託ではないですが私も資産運用はしています。 その人はNISAで投資信託するのが一番賢いと言います。 「年間100万円まで非課税で運用できるんだよ!」 といつも言っていますが 一般口座や源泉徴収なしの特定口座であれば 年間の譲渡益(給与所得以外の所得)が20万円を超えなければ申告免除ですよね? 損失を繰り越す場合のみ確定申告すればいいと思うのですが 間違っていますか? ・一ヶ所からの給与所得のみです(2千万円以下、年金受給者でもない) ・年末調整で終わらないような控除などもない 今のところ、NISA対象外の金融商品も多いし 超ジャンク商品でも 投資信託で年間20万円儲けるなら100万円じゃ全然足りないと思います。 NISAの場合は損失計上もできないし。。 もし確定申告しないといけなくなっても、そんなに厄介でもないでしょ。 預貯金が何千万円もあって『低金利で銀行に預けるくらいなら少しでも増やしたい』という場合でもなければNISAで投資信託ってそんなに賢いですか? よくわからないようで本人に訊いてもウヤムヤにされます。 ご意見お聞かせください!

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託について

    こんにちは 投資信託について、質問です。 2年前から会社で三井住友銀行の確定拠出年金(ideco)に加入をしているのですが、会社とは別で積み立てNISAを個人で始めたいと思っております。 現在、idecoで積立てを行っている商品名を見ると「三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド」がありました。 これは、現在idecoと積み立てNISAを2つ行っていると言うことでしょうか?idecoなのに積み立てNiSa?と混乱してます。 楽天証券で積み立てNISAを行いたいと思っているので、三井住友で積立NiSAを行っていたら楽天証券ではできないのかお聞きしたいです。 説明が分かりにくくてすいません。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託購入費用ついて教えてください。

    投資信託を購入する場合、いくらぐらい余分に証券会社へお金を振り込めばいいでしょうか? 例えば、SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) を120万円分(NISAぎりぎり)をSBI証券で買うとしたら、購入手数料を含めていくらぐらい証券会社へ振り込めばいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 資産を崩して投資を行う方法について

    http://okwave.jp/qa4249464.html ↑ここで、質問をさせてもらったものです。 その後自分なりに勉強をし、まずは暫定のゴール時期と金額を設定しました。 「退職予定の60歳時点で最低3000万円」 それまでのイベントとしては、「車の買い替え」が数回発生予定。 その額を1000万円計上。 つまり、4000万円必要となります。 前回質問時の内容から、現在の資産の中で、既に100万円を新興国債権タイプの投資信託に250万円を国内株式に投資しています。 残は750万円ですが、500万円はイザという時の為の資金とし、その残250万円を新たに投資しようと思っています。 また、今までの生活で、月給は基本的に使い切り、ボーナスの一部を貯金するというパターンでした。(前回質問時は「毎年50万円増加」という書き方でした) これを某大手証券会社に相談しましたが、「賞与ごとの運用は取り扱っていない」との事。 今迄の生活パターンから、一気に、月々に数万円、というのはキツイ為、月々に2万円くらいの積立をしようと思っています。 ※余談ですが、印象としては、証券会社さんはこのくらいの資産では、あまり親身になってはくれませんね。投資信託の紹介も、今現在売出し中のものばかりでしたし・・・ 参考ながら、これらを元に、モーニングスターの金融計算を行う(資金600万円、月々2万円、20年運用して3500万円とする(500万円はイザという時の分があるので))と、年7.3%の利回りと、国内外株式、国内外債券が25%づつ、という結果になりました。 前置きが長くなりましたが、現在資産としてあり、投資にまわしてもいい250万円についての運用ですが、一気に投資するのがいいのでしょうか?、それとも、月々の積立に上乗せする(予定月々2万円を4万円にする)のがいいのでしょうか?? 月々の積立であれば、どのような方法があるのでしょうか? (毎月2万円ないし4万円づつ下ろすのも大変だから、それをうまくできる方法はないか?ということです) また、この内容から、この250万円はどのような投資を行えばいいのか?も参考意見としてお聞かせ願えれば嬉しく存じます。 (例えば、とりあえず今は外国株式へ、とか、その中でも株・債券と分散すべきだ、とか) 「時は金なり」、ではないですが、すぐにでもとりかかりたいと思っています。 また、この内容の中で、おかしな点・不明点とかあれば遠慮なく忠告頂ければ幸いです。 如何せん、思い込みの部分もあるので・・・・・ 以上宜しくお願いします。

  • 投資信託の売り時って?

    投資信託の運用方法について質問があります。 投資信託を始めて2年ほどになります。 投資信託に関する入門書を読んで、アセットアロケーションやドルコストによる買い付けなどを知り、ネット証券で毎月細々と積み立て購入をしています。 同時に確定拠出年金にも加入して、 ・ネット証券 : 積み立て目標は、5年後に車の購入資金に充てる予定です。 ・確定拠出年金 : 退職後の資金 として、運用しています。 ここで質問なのですが、入門書を見てもよく分からなかったのが、投資信託運用による利益はいつ売って確定すれば良いのか?です。 たとえば国内株式インデックス型の投資信託は、株価に連動して基準価額が増減しますが、日経平均の低いときに買って、高いときに売って、別の基準価額が下がった分野の投資信託(債券?)を買ってスイッチングすれば、上がった分の利益は確定しますよね? しかし、ネットで調べると、投資信託は長期で保有するものという意見もよく見ますが、バブル期や昨年の暴落を考えると、長期保有は損なのでは?と思います。 投資経験年数が浅いので、結局売るタイミングが分からず、困っています。教えてください!