• ベストアンサー

8・6秒バズーカーってそんなにおもしろいですか?

palewhiteの回答

  • palewhite
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

はっきり言って…。あれは面白くないです(笑) しかしながら耳にどうしてもこびりついてしまう、あのフレーズ。 1度聞いたら忘れられない。 そんなネタなんですよね~。 あとはまやねんのなんとも言えない感じの良さがあります。

azuki-7
質問者

お礼

やはり面白くないですよね…

関連するQ&A

  • 一発屋芸人 人気がなくなったあとの生活

    こんにちは。 ふと疑問に思ったのですが、一発屋芸人として悲しくも散っていってしまった方々はその後どうやって生活をしているのでしょうか? 貯金を切り崩して生活したりしているのだと思うのですが、限界がきたらどうしてるんですかね? バイトしたり芸人やめて就職したりしているのでしょうか? ダンディ坂野とかは未だに「ゲッツ!」でCM出てたりとか小島よしお、スギちゃんなんかもテレビでたまぁに見ますがもはや名前さえ思い出せないレベルの人達は一体どうしているのでしょうか。 想像でもいいのでぜひ皆さまの答えや考えを教えてください!

  • 日本エレキテル連合はどのくらいもうけたのでしょうか

    日本エレキテル連合って、もう見なくなりましたよね。 テレビに出なくてもやっていけるだけは儲けたのでしょうか?

  • 最近の芸人は一発屋

    最近お笑い芸人がブレイクしています。はなわ、 テツandトモ、ダンディ坂野、三瓶、長井秀和など。 でも正直言って一発屋の感が否めません。特に 面白いとは思えません。数年後にはあの人は 今に出てそうです。実際これからも活躍し続ける 芸を持ってる芸人さんはいますか?

  • 去年のお笑い

    今年のお笑い系でブレイクしたのは小島よしおだったと思います。まあ、前半は「欧米か」だったと思いますが、後半の勢いの強さからみても、今年の象徴というイメージが強いです。 最近は1年きりのお笑い芸人が多く、早くも小島よしおも来年の心配をしているようですが、2005年は阪神の優勝ビールかけで赤星選手がレイザーラモンHGの格好をしていたのは覚えています。そして、多分その前の2004年はギター侍の波田陽区だったと思います。 さらにその前は「なんでだろう、なんでだろう」というのもありましたが、昨年は1年ずっとブレイクした芸人はいたでしょうか。昨年のことでありながら記憶がありません。もし、日本中誰が見てもブームを巻き起こしたと言えるような芸人(及び芸風・芸ネタなど)がいたのであれば教えてください。

  • 首都圏ブレイク=全国区?

    なんやねん「ダンディ坂野」って? オモロイっすか? 首都圏のほうでは知られてるかもしれませんが、大阪あたりではなんか突然テレビに出てきて「ゲッツ」とかやってるしなぁ・・・知名度ないし、前後関係がワカランからぜんぜんオモロないねん。 やはりこれは東京に集中しているマスコミのせいなんでしょうか? つまりタイトルどおり、首都圏ブレイク=全国区?ということですが。 かなり以前も、あの広末涼子がブレイクしたとき(ドコモ東京?のコマーシャルからか?)首都圏では知られてかもしれんが全然、関西では知られてなかった(ちなみに当時ドコモ関西ではボクシングの赤井が出てた)例があるし。

  • 小島よしおさんが消えなかった訳

    小島よしおさんは、昨年の暮れには「来年には消える芸人」の筆頭に挙げられていたと思いますが、今でもよくテレビで見ます。 消えなかった理由は、何でしょうか?

  • 日本エレキテル連合っていやよ~の他のネタありますか

    最近ブームの日本エレキテル連合のコントなんですが、「いいじゃないの~」「ダメよ~ダメダメ」のネタの他で面白いものってあるんでしょうか? あのネタしかテレビでやらないので、他は面白くないのでしょうか? 一発屋で終わりなんですかね?

  • 小島よしおさんは生き残る?

    お笑い芸人の小島よしおさんって生き残ると思いますか? 僕は今までの一発屋とはなんか違う雰囲気を感じます。 おそらく僕は生き残るような気がするんですけど、どう思いますか?

  • エドはるみって、一発屋芸人ではないの?

    エドはるみって、テレビでは、なんで一発屋芸人扱いされていない のですか? (「テレビでは」と書いたのは、週刊誌ではすでに、「あの人は今」 扱いされているからです) 小島よしおや狩野英孝、オリエンタルラジオらは、わりとまだテレビ に出ている方なのに、一発屋だとかもう落ち目だとか言われているの に対し、エドはるみなんてもうすっかり飽きられているのに、誰も テレビではそんなこと言わないのはどうして? 何で彼女だけ特別扱いされているのでしょうか? 吉本だから・・・?

  • 有名人のおかげであだ名が変わってしまった人

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 とある有名人(芸能、スポーツなど)のブレイクによってあだ名が変わってしまった人って身近にいるはずだ。 全国の「ゆうこ」さん、小倉優子のせいで、それまでは言われたことなかった「ゆうこりん」って言われているはずだ。 「モリタ」さんは「タモさん」 「あゆみ」さんは「あゆ」 「小島」くんなら「よしお」「オッパピー」など。 俺もその類に該当してしまう。その芸能人がいなかったら、今のニックネームはなかったはず。 身近にいるそんな人たちを教えてくれ!