• 締切済み

社内恋愛の末

siosio924の回答

  • siosio924
  • ベストアンサー率21% (21/100)
回答No.5

配慮が無いのではありません。 「私を忘れて」「諦めて」というサインです。 無意識ではなく、わざとしています。 恐らく直接言えないのでしょう。 男なら潔く諦めましょう。 これ以上彼女に対して何か言ったりしたら 本当に嫌われてしまいますよ。

関連するQ&A

  • 社内恋愛していますでしょうか?

    職場の同僚で今までは周りからみても、かなり仲の良い感じでした。 最近は2人は急に??あまり話をしなくなりました。 それに伴い、同僚の女性は今まで仲良く話していた男性の事を酷いとも取れる悪口をみんなの前で言っていました。 ワザとかな???と思っていますが私に何度か今まで仲良く話していた男性の事を酷いとも取れる悪口を言っているのを聞きました。 別の場所では悪口を言われてる男性が積極的に近づいているようです。 でもその女性は他の職場の男性と出勤したり、食事に行ったりしています

  • 恋愛経験ゼロの彼が彼の友達に私の事よく相談して

    彼氏は27歳で、今までまともに誰かとお付き合いした事がない人です。 話しやすく、友達も出来やすいタイプだと思うのですが、 ずっと勉強しかしてこなかったようなタイプの人なので彼には真剣交際・恋愛関係の経験がありません。 その彼がよく私の事を彼の同僚達に話しているようです。 彼は「どうすれば分からないから相談してしまう」と言うのですが、 小さい喧嘩から、私とした小さい会話から、おもしろい話などなど。 私を褒めてくれる内容なら良いのですが、 私が泣いたような醜い喧嘩まで話されてしまい、もちろん同僚達の意見は賛否両論のような内容で・・(私の嫉妬が原因で。。) その結果私が彼の同僚に会いたくなくなってしまいました。 (職場パーティーなども彼は私に来て欲しいようです。) いちお結婚を視野に入れている真剣交際で、 私としては、会社同僚、社会的な所もきちんとみて欲しかったのですが。。 彼は、まだまだ子供です。 これは、私は繊細過ぎでしょうか?彼の配慮が足りないと思いますか?

  • こじれた社内恋愛の末に結婚

    私の同僚Aさん(女)は、同僚のBさん(男)と結婚しました。 しかし結婚1ヶ月前まで、BさんはCさんと数年付き合っていて、公認で結婚間近のはずでしたが、突然Bさんが別れを告げたようです。 私、A、Cは同期で、私はどちらともそこそこ付き合いがありました。 結婚後すぐBさんは転勤になり、Aさんもしばらくして産休をとったので、私は結婚してからのAB夫婦とは接触はなかったのですが、この秋、Aさんが育休明けで本社に戻ってくることになりました。 私は自分の倫理観から、長年付き合った女を捨てると同時に他の女と結婚する(それも同じ所属グループの中)Bのような男性は、だらしないだけでなく、なんの配慮もできない人だと思いますが、一般的にはどう思われるのでしょうか? また、そんな配慮のない行動を黙認するAさんにも大変違和感を覚えます。BとCが別れてから時間を置いて結婚するだけの余裕はなかったんでしょうか。別れた後のCさんの焦燥ぶりを思い出すと、あまりにもAB夫婦の配慮が欠けていたと思うのです。 Aさんが本社に戻ってくると、私も会う機会があると思うのですが、どう対応したらいいかわかりません。個人的にはこのまま会いたくないのですが、仕事なのでそうも言ってられないし、私の非常に仲のいい子はCさんとは付き合いがないので、このぐちゃぐちゃした関係がぴんとこないようで、同期みんなで会おうということになる気もします。 Aとどう接したらよいのでしょうか・・・。

  • 社内恋愛が始まりそうで始まらない

    こういうことは初めてのことで、恥を忍んで相談いたします。 出来れば男性の意見をお聞きしたいです。 社内に気になる男性がいます。 きっかけは、彼がチラチラと見てきて周囲から気があるんじゃないかと言われたことです。 職場ということもあり、初めはスルーしていましたが、仕事で助けられてから急に男性として意識するようになりました。 それからは頻繁に目が合い、彼が少しだけ積極的になったように思えます。 といっても、数人でいる時に私だけを見て挨拶するとか、誰に聞いてもいいようなことを私にばかり訊ねてくるとか些細なことです。 目で会話(?)のようなこともしています。 1~2ヶ月間そのような状態で、最近異動してきた同僚は私達が社内恋愛していると思っていたそうです。 トイレで彼のチームの女性達が、私達が付き合っているらしいと話していたり、何となく噂になっているみたいです。 職場結婚が多い会社で特に肩身の狭い思いはなく、寧ろ歓迎ムードです。 まだ彼から直接何かを言われたりしていないのですしプライベートのメルアドも知らない状態で、交際へと進むにはどうしたら良いでしょうか? 彼は私を好きだと思いますか? 私が彼に興味を持ったことは彼に伝わっていると思います。 これまでの経験では、この状態で食事に誘うなどのアクションを起こさない男性は初めてで戸惑っています。 仕事が立て込んでいる時期で、恋愛どころではないのかもしれないのですが。。。 もう少し待ってみるべきか、私から積極的になるべきか。 男性の皆様はどう思われますか?

  • 社内恋愛

    現在、同じ会社の先輩女性のことが気になっています。 先輩とは部署は違いますが、数年前から他の同僚も含めて遊びに行くような関係で、今年に入ってからは二人で遊びに行くようになりました。(月に1度程ですが・・・ ) 二人で遊びに行っていることは、他の同僚には話していません。先輩も二人で遊びに行ったことは他の同僚には話していないようです。 二人で遊びに行って楽しんでいますが、先輩は自分のことを会社の同僚としてしか見ていないのか、恋愛の対象として見てくれているのか、それが分からず告白できずに悩んでいます。 先輩の気持ちは本人しか分からないと思いますが、二人で遊びに行っているというのは脈あり? なのでしょうか? 皆さんにご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 社内恋愛を断念

    男性です。 社内恋愛を断念する方向です。 と、言っても、 お付き合いしたいというのを 断念する方向です。 私は入社して10年以上で、 いいなと思う女性がいて、 本人が今年4月に 入社したばかりの女性です。 その女性が26歳で、 私が30代そこそこです。 その女性とは、 今まで、3回話をしました。 お付き合いを断念する理由は、 ・他に従業員もいる為 ・職場は仕事をするところだから、 ・本人が今年4月に入社したてと いうのもあり、仕事に専念させないと 行けない考えがあるから、 ・自分自身、恋愛に関しては、 周り職場の人達に知られるのが 嫌なのと、秘密にしたいから、 というのがあります。 そのリスクが上回って、 こういう事になりました。 恋愛に関係する アクションやアプローチや、 ご飯などの誘い、 告白は何もしないようにして、 ただ、職場の同僚として、 話したり、仲良くするのは、 全然OKという方向です。 後、社外に、 友達以上恋人並みの 恋人並みに仲良しな 女友達が4人いたりというのもあります。 それも、1つの原因ではあります。 社外恋愛、社内恋愛の事は、 職場の周りの人達には、 現状、全く知らない形です。 こういうのは、 自己責任ですし、 社内恋愛を諦めてもいいですよね?

  • 社内恋愛の末

     私は入社半年の♀です。入社してすぐに、上司と恋仲の関係になりました。  社内恋愛として付き合い始めて3ヵ月目、突然彼から 「好きなのかわからない…別れよう」と切り出されました。  大好きだったこともあり、努力をする旨を伝え何度も話し合いましたが、彼の別れるという気持ちは変わりませんでした。  私は彼を愛していた分、仕事も一生懸命頑張りました。彼の周囲の人たちとも一生懸命仲良くなろうと努めました。その矢先に突然彼からの別れを告げられたのです。  「恋人にはちょっと違った…復縁することはない」との事です。    別れて1ヶ月が経過しましたが、毎日毎日泣く日々が続いています。  早く忘れてしまいたいと願うのですが、毎日職場で顔を合わせ、上司なので毎日会話をし、毎日側に居る人なので全く忘れることができません。楽しかった二人の思い出ばかりが頭を回って、毎日毎日が辛く胸が苦しいです。  せっかく入社した会社ですが、辞めなければいつまでも引きずってしまうのではと思っています。しかし、この決断が本当に正しいのでしょうか?自分でも分かりません。  彼には「逃げるな」と言われますが、これは逃げなのでしょうか? 同じような経験のある方、知人の話などでも構いません。何か経験談をお教え願えませんでしょうか。本当に毎日辛いです。宜しくお願いします。

  • 社内恋愛

    こんばんわレスがつかなかったため再度質問させていただきます。 当方男です。 女性の方にお伺いします。 職場恋愛の終わりって最近経験したのですが、どうも後味が悪くて困っています。 つきあった当初は職場恋愛はみんなにバレルと面倒なので内緒にしておくほうが良いと忠告したのですが、彼女側が同僚(女)に相談したみたいな感じを見受けます。→別れたあと同僚の態度が変わった(目線をそらすなど)、当初はうれしそうによくしゃべりかけてくれたなど 女の子って会社の同僚に相談とか自らしてしまうものなのでしょうか? ※別れ際が最悪で今ではだいぶんおさまりましたが(結果的に大嫌いになった。)またそんな面倒な事を起こしている元カノにまた腹を立てています。そしてその同僚に対しても不信感を募らせる一方です。 小さな職場なだけにその同僚を巻き込んだ彼女に対して失礼な女と感じてしまっています。 これって考えすぎなのでしょうか?また事実を追及する方法はありませんか? 恋愛してたころ、自分は何度も彼女につらい思いをさせられた人なので何とか見返してやりたいと思って相談します。 付き合ってた頃は優しさだけが先行していた(めっちゃ好きやねんっていう思い)気がします。でもそれじゃいけないと思って。。。。 

  • 職場恋愛後の末について。

    職場恋愛(社内恋愛)で、約1年半、お付き合いをした女性と別れました。 上司と部下というような関係ではなく、同僚でした。 どちらが振った、振られたではなく、価値観の相違による言い争いからの喧嘩別れでした。 喧嘩別れだったこともあり、その後は、お互いに一切の連絡は取っていません。 ただ、職場恋愛の宿命とでも言うべきか、別れた後も、社内で度々、彼女の姿を見掛けます。直接的な仕事のつながりはありませんが、同じ会社なので、実際に彼女と顔を合わせることもあります。 喧嘩別れとはいえ、稀に会社の廊下で擦れ違う時は、お互いに軽く会釈はします。 顔を合わせても、会釈以上のことはないので、彼女は今、どのような心境なのか知る由もありませんが、私としては、「あの時、少し言い過ぎた」「こういう対応をすれば、良かった」という後悔と未練はあります。 しかし、私としては、未練を断ち切りたいので、出来る限り、彼女と顔を合わせないような廊下を使ったり、社内にて間近で彼女を見掛けた時は、彼女に気付いていない素振りを見せたり、その場を立ち去ったりしていました。 その私の行動が、薄々と何となく彼女に伝わったのか、どうも彼女の方も、そのような行動を取るようになりました。 彼女側のそのような行動が、明らかに私に伝わってきて、正直、少し苛立ちを覚えました。 そこで、質問なのですが、同僚同士による職場恋愛、社内恋愛において、別れた後の双方の対応は、どうされていますか? また、別れた後に、会社で、こういう対応や行動をされて幻滅した、憤りを感じたということはありますか? 逆に、こういうことをされて、相手を見直した、別れてしまったことを後悔したということはありますか? 実体験を踏まえて、教えて下さい。

  • 社内恋愛は難しい。。。

    私は現在25歳です。職場に9歳年上の人で好きな人がいます。1度、食事に行き、また行く約束はしているのですが、彼が大変でなかなか行く時間がありません。二人で話す分には話せるのですが、社内だと恥ずかしくて、目を見る事も出来ず、すれ違っても何も挨拶も出来ません。相手は私の事、変な奴!て思われてそうで心配になってきてます。あと、彼は仕事だからしょうがないでしょうけれども、他の女性と2人きりになって私の後ろで仕事をしているのは、(多少、世間話もしてます)私に対しての見せつけなのかなぁ~ても思います。ただその女性は20代後半にも関わらず、すごいギャルだし、そーいうのは30代男性にとっては恋愛対象外ですよね??くだらない思いですが誰か相談にのって下さい。