- ベストアンサー
英語問題で、
I asked our teacher to explain what he ( ). ( )に正しい語句を入れる選択問題で、mean, meant, meaning, have meant から選ぶのですが、have meant を選んだのですが、答えはmeant でした。 have meant が正しくないのはどうしてでしょうか? 分かりやすく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通にはすでに回答にあるように、時制の一致として 現在完了はよくない、ということになるのですが、 He said he will go there tomorrow. のように、 言ったのがついさっきで、said の時点でも、この文を書いている今からみても 同じ未来の will でいい(would にならない)場合がよく質問されています。 それと同じ理由で、asked がついさっきで、特定の過去として過去形で書かれていても what 以下自体はこの文を書いている今から見て「意味した、意図した」というのが現在完了にする余地はあります。 ただ、ここでは HAS meant になるべきで have ではあり得ないことにより誤りと確定します。
その他の回答 (1)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
説明1 have meantは、現在完了形であり、現在形の一種であり(だからhadでなくhaveです)、現在形の文脈で使うのに適しています。この文脈は、askedですでに過去形であり、he以下の部分は、現在にも過去にも通用することではなく、過去だけに通用する具体的なことが入る内容のはずです。従って、現在形(の一種)であるhave meantはだめで、meantということになります。なお、質問した(asked)よりも前に先生が何か言ったわけですから、had meantという選択肢があれば、それも正解となります。 説明2 to explainを省いて、直接話法で言うとーー I asked our teacher, "What do you mean?" のようになります。(askedのところはsaid toも可) これを間接話法にすると時制の一致を受けて I asked our teacher what he meant. となります。実際は、I asked our teacher to explain what he meant.ですが、内容は似ていて、時制も同じ使い方になるというわけです。 以上、2通りの説明でいかがでしょうか?
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。 よくわかる解説で、勉強になりました。そして、最後の一文には、「そうだった!」と思わず声を出してしまいました。ありがとうございました。