• 締切済み

大学を選ぶ上で困ってます。

明治 農学部 食料環境 中央 文学部 中国文化 法政 文学部 地理 法政 社会学部 メディア社会 どれが良いのでしょうか? 自分は主に就職先で決めたいと思います。 どの大学が上場企業の入社率が高いですかね?

みんなの回答

回答No.1

MARCH出身ですが大手広告代理店の資料請求では会社説明会の案内が届きました。早慶であれば人事部の○○に連絡してくださいとなっておりました(随分昔の話ですが)。上には上の大学がありキリがありません。が今の四つの大学なら門前払いされても巻き返すチャンスはあると思います。ご自身に付加価値をつける事だと思います。 私はその当時ちょっとした付加価値を身につける事ができ、会社説明会の案内に対する連絡のお礼としてその大手の会社さまに付加価値つきで連絡しました。「ぜひ私自身のプレゼンをさせてください」と。 そこでその会社に呼ばれました。 こんな意見もで失礼いたします。がんばってください!!

関連するQ&A

  • 法政大学ってどんな大学?

    こんにちわ。 私は現在法政大学国際文化学部、又は文学部英文学科への受験を考えている高校1年生です。 でも、うちの高校ではよく「法政はレベルが低い」という話をきくんです。(高校のレベルは、マーチへの進学者が一番多いような学校です) 低い、というか、この学校で普通にやってればまぁいけるんじゃない?みたいな・・ 国際文化学部なら法政の中でも高めのレベルかな、とも思うのですが・・ あと、付属校の法政女子や1高、2高もからの進学者についてもあまり良い噂をききません。 でも、よく法政は就職率が良いって話しをききます。 よく、高校で入学時のレベルは低いんだけどみんな真面目に頑張るから進学率は高いってとこありますよね。 法政もそんな感じの大学なのでしょうか。 教えていただければうれしいです;

  • 地理学を学べる大学

    大学で地理学科を目指している浪人生です。 地理学科がある大学が少なくて悩んでいます・・・。 ピックアップしてみると、早稲田大学教育学部社会学科、明治大学文学部歴史地理学科、法政大学地理学科、駒澤大学文学部地理学科、立命館大学文学部地理学科という感じですが、 オープンキャンパスにいったところ、明治大学の地理学科は恐ろしくつまらなさそうだと感じました。早稲田のオープンキャンパスにも行きましたが、教育学部ということもあってか、他の大学ほど深くは学ばないのかなぁという気がしました。 でも、学風的には早稲田大学に行きたいんです。でも、(なんかわがままですが)地理を深く勉強したい…!という思いが強いです。 そこで前述した全大学のホームページなどを調べてみたところ、立命館大学の地理学科はかなり専門的で深く研究しているようで、結構興味がわいてきたんです。でも僕は今東京に住んでいるので、東京の人が関西に行くのはどうなのかなという感じがします。立命館に行くとなると就職先も関西になる可能性強いですよね…?就職のことは今は考えなくてもいいのかもしれませんが。 最終的には早稲田大学か立命館大学かで迷っている状況なのですが、早稲田大学の教育学部の方、立命館大学で地理学科にいる方、どのような勉強をしているのか教えていただけませんでしょうか??あと早稲田の教育はどのくらい深く勉強しているのでしょうか。立命館には行ったことないので、学風なども教えてもらえましたら幸いです。 明治、法政、駒沢の方で地理を学んでいる方もおりましたら、どのような勉強をしているのか教えていただけましたら幸いです。 その他の方もどなたでもいいので「ここの大学の地理学はいいですよ」みたいなのありましたら教えてください・・・。 かなり悩んでいます…。些細なことでも結構なので、どうか宜しくお願いします。

  • 東京の大学について!!!

    今年受験をする者ですが  早稲田の文学部・人間科学学部と明治の文学部と青学の文学部と中央の文学部と法政の文学部の心理学科のレベルや特徴を教えていただけませんか??  あと立教の心理学部のキャンパスから東京都心まで どのくらいの距離があるのでしょうか??  馬鹿な質問だとは思われるでしょうが 回答していただけるとありがたいです よろしくお願いします!!!!!

  • 東京学芸大学

    現在、高3です。 地理学をやりたいと思っているのですが、 近くに地理学科のあるのが法政、明治、筑波などしかなく、 私立の法政、明治は経済的に 筑波は通学時間がかかりすぎるため厳しい状態です。 そこで学芸大の教育 社会で地理専攻したいと思っています。 ・地理についてどのくらい学ぶことが出来るのか ・地理以外の教科(歴史)をやる必要があるのか ・教員をあまり志望していないが大丈夫か。 ・その他の大学の教育学部ではどれくらい出来るのか(特に千葉大) など、分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 私立の文学・文芸が学べる大学について

    高校3年の女子です。 東京の私立の文学部・文芸学部について質問させてください。 私が大学で学びたいことは、 ・文学作品をさまざまな角度から見て、研究・批評すること ・文学とメディアとの関わり、表現について ・文章の読み方、表現の仕方、作家作品別の表現の違いや特徴 ・日本文学と外国文学(アメリカなど)の比較 歴史や文化、語学、漢文、創作についてはあまり興味がありません。 それを考慮してたくさんの文学部を調べました。そして、5つまで絞りました。 立教大学(文芸・思想)、明治大学(文芸メディア)、専修大学(日本文学文化)、法政大学(日本文学)、日本大学(芸術学科文芸)です。 特に立教と明治は、思想からの観点とメディアからの観点という違いはあるものの、内容の違いがよくわかりません。 というのも、明治はカリキュラムを見る限りメディアを中心としていて文学作品の研究はしないのかな、とか立教は演習が多くてグループで行うものも多く、「表現」ということに関しては学べないのかなどという疑問がありました。 この5つをさらに2つまで絞りたいと思っているのですが、時間があまりありません。 そこで、皆様の意見をいただけたらと思っております。 学習内容・教授・環境なども含めて、ご意見お待ちしております。 どうかよろしくお願い致します。

  • MARCH・・・どこを選べばいいですかっ!?(文系)

    指定校推薦がきたので、1つとってみたいと思っています。 一応中央・明治の文学部か社会学部 法政の社会学部を目指しています。 しかし、指定校できたところが、上記の学部がありませんでした。 私は音楽の道に進む目標があって東京に出たかったので、MARCHならどこでもいいと思っていて、他のところをとってもいいかなと考えています。 今来た指定校で考えているのが順位もつけて 1、法政 文 日本文学or哲学 2、中央 経済 3、明治 政治経済 経済 です。他にも明治の商・経営 中央の商 法政の経営なども一応候補です。 偏差値としてはどれも大差ないかなと思うのですが。。 私は私文で数学はとってないのですが経営や商は数学ができないと厳しいでしょうか?? あと、音楽の道に進むのが目標なので、音楽活動が盛んな大学とかあったら教えてもらえないでしょうか? また、都心に出るのに便利なところだったらどれがいいでしょうか? また、第一希望の法政はあまり評判がよくない印象があります。 中央も法以外はたいしたことないと見られがちなイメージです。 大学の評判もふまえて教えていただければ嬉しいです。 田舎モノで何もわかりません;質問がたくさんですが1つでも 教えていただけたら嬉しいです!! 中央http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/index_j.html 法政http://www.hosei.ac.jp/ 明治http://www.meiji.ac.jp/

  • 大学選び。早稲田と中央、明治と法政。

    1浪している予備校生です。第一志望は国立大学(法学部)ですが 2浪は考えていないので有名私大も受けようと思っています。 チャレンジ校(模試判定C、D)を 早稲田大学社会科学部or中央大学法学部のどちらにするか ほぼ滑り止め校(模試判定A、B)を 明治大学法学部or 法政大学メディア社会学部のどちらに するかでまよっています。 チャレンジ校については学部では中央の法学部に惹かれますが ネームバリュー、またメディアへの就職を考えると 早稲田の社会科学部に惹かれます。 ほぼ滑り止め校については学部では法政のメディア社会に惹かれますが ネームバリュー、また就職(メディアに限らず)を考えると 明治の法学部に惹かれます。 将来はメディア関係(出版社か新聞社)の仕事につきたいと思っていますが メディア関連の仕事が地元ではあまり多くないので 就職に関してオールマイティーな法学部も候補にいれています。 (東京で就職するのには少し抵抗があります) 皆さんからのご意見お待ちしています。

  • 中央と明治、どちらが上か?

    中央と明治、どちらが上か? 中央と明治の文学部を受けました。自分的には中央に行きたいですし、行くつもりです。 理由は… 中央大学→法学部の存在が大きくて、MARCHの中で一目置かれる存在に見え、法学部以外も賢く見える。     →MARCHの中で一番公認会計士になっている数が多いし、MARCHの中でも格上に見える。 というようなイメージが私の中にはあり、私にとって中央はMARCHで一番です。 しかし…明治大学が格上にも見えなくはないと感じてしまいます。それはおそらく… 明治大学→東京六大学の一つだから?     →都心にあるから?     →ミニ早稲田みたいな感じがするから?     →スポーツが早稲田のように、結構強そうだから? …だからだと思うのですが、どうでしょうか。 就職とかでは中央が格上に見えるのですが、MARCHの中で明治が一番目立っている気もします。 そこで、聞きたいのは… (1)明治の文学部と中央の文学部じゃ、どっちが上に見える? (2)明治が一番目立つように見えるのは何故? (3)総合的に見て、中央と明治、どっちが上? 中央に行きたいし、行こうと思っているのですが、正直、どっちが上なのかということが無性に気になってしまいます。どうか回答よろしくお願いします。

  • 私大入試(マーチなど)で質問です!

    次の私大の入試問題で、最もオーソドックスで基本的な出題傾向のものを教えていただきたいです。 過去問を利用して大学受験勉強を進めていきたいと思っています。 まずは解きやすいものから始めたいと思っています。 次の学校の入試問題の難易度と基本度(クセのなさ)を教えていただきたいです。 科目は国語・世界史・英語 です。 早稲田大学(人間科学部) 明治大学(国際日本) 明治大学(文学部) 明治大学(全学部統一) 中央大学(人文学部) 中央大学(総合政策) 法政大学(国際文化) 法政大学(社会ーメディア社会) 青山学院大学(総合政策) 立教大学(異文化コミュニケーション) そのほか、私大限定(マーチ、日東駒専)で、基本中心の入試問題 があれば教えていただきたいです。 どんな情報でもよいので、できるだけ多くの情報を いただければ幸いです!!

  • 夜間大学行って、編集者になりたい

    こんにちは。現在高校二年生の者です。 経済的な理由で、バイトをしながら夜間大学へ行こうと思っています。 条件を絞り込んだ結果、行きたいのは「夜間大学・文学部・関東」となりました。 文学部を条件に入れた理由は、将来の夢が編集者ということからです。 「編集者になるには文学部」というのはイメージからだったり、就職先を見たりしての結果なのですが… とりあえず、私が調べた中でどうかな?と思った大学が次の二校です。 ・大正大学 文学部 表現文化学科(夜間主) ・東洋大学 文学部二部 日本文学文化学科 また、2ちゃんねるで調べたら以下の三校も夜間があるようなことが書いてあったのですが、なくなってしまったのでしょうか?サイトに情報が載っていなかったのでよくわかりません… ・法政大学 文学部二部 ・明治大学 文学部二部 ・立正大学 文学部 夜間主 以上のことから、皆さんに質問したいのはこちらです。 1.法政、明治、立正は今も夜間をやっているのか 2.以上の学部/学科のおおまかな偏差値 3.48程度の偏差値の高校に通っていても行けれる、他によさそうな大学があるか あまり大きな会社に就職したいとは思っていません。 わがままな質問で申し訳ないです。 どれかひとつでもアドバイスやご意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。