• 締切済み

妊娠5ヶ月お腹が・・・

final-answerの回答

回答No.1

5ヶ月というと胎動を感じだす時期で、わたしはまさに「つっている」とか「ねじられている」というような感覚が最初でした。いきなり蹴られてる、ではありませんでした。チクッっていうのがちょっとわからないので、ご心配ならお医者さまに行かれるのが賢明かと思いますが、おそらく胎動かと・・・。自分の身体を赤ちゃんとシェアしているというか、おなかの中の命が実感として迫ってくる頃ですよね、はぁ~ 懐かしい。お大事になさってください。

bocoboco
質問者

お礼

ありがとうございました! 少し安心しました★★ たま~にその症状があるだけなのでもう少し様子を見たいと思います!!

関連するQ&A

  • 妊娠中のお腹の張り

    現在妊娠13週目です。 6週目の時に切迫流産をしたこともあり、痛みや張りに敏感になっているのかもしれませんが・・。 私くらいの時期だと、子宮が広がっていくような痛みがあると雑誌で読んだのですが、そういった自然な痛みとお腹の張りって、感じ方はぜんぜん違うのですか?もともと痛みに弱いタイプなので気にしすぎてるのかもしれないです・・。 あと、切迫流産を経験された方にお聞きします。 子宮の中に血液がエコーで見えている間はなるべく安静にしているようにとお医者さんから言われたのですが、血液が吸収されるのってどのくらいかかりましたか?

  • 妊娠7ヶ月。お腹の張りについて

    こんにちは。 現在2人目を妊娠しており7ヶ月になります。 1人目の時は、『張り』というものを感じた事すらなかったのですが、2人目を妊娠してからは初期の頃から時々張りを感じていました。症状としては起きて動いている時には感じずに、横になっている時にたまに強い張りがくるぐらいで、それもすぐ収まる程度でした。 6ヶ月頃、一応医師に相談したところ子宮筋腫もないし、そんなに心配はいらないだろうと張り止めの薬(ズファラシン)を頂きましたが、さほど飲んでいませんでした。 ところが、7ヶ月に入ったあたりから起きている時にも軽い張りを感じるようになり、最近では常にお腹が固めのような気がします。(ただし石のように固いというよりは、なんとなく固めかなといった感じです) 初期に切迫流産を経験しており、私自身が少し神経質になっているのかなと思いつつ、頭をかすめるのは「切迫早産」の文字・・・。今のところ、腹痛、出血はないのですが、7ヶ月くらいの時期の『張り』ってこんなものでしょうか? 次回の検診は2週間後ぐらいなのですが、念のため早目に受診した方がいいでしょうか。(薬もそろそろなくなりますし・・・) 皆様のアドバイス宜しくお願いします。

  • 妊娠中のお腹が冷たい

    今妊娠5ヶ月です。手足は暖かいのですが腹部から子宮にかけて触るとヒヤッとするくらい冷たいのですが胎児が大丈夫かどうか心配です。帯(妊婦ガードル)をつけてなるべく腹回りは温かくしているつもりなのですが着衣に関係なく冷たいです。あと一ヶ月前切迫流産になり以降お腹の張りが何度もあって心配です。冷えと関係あるんでしょうか?他の妊婦さんはお腹は暖かいですか? 冷たいんでしょうか?

  • 妊娠13週、お腹が張っている

    現在13w5d、初マタです。 今日検診に行ってきて、あかちゃんは順調でしたが、お腹が張っていると言われました。 自覚はなかったです。 お腹の痛みは感じたことはありましたが、生理痛のような感じだったので、子宮が大きくなるときの痛みだと思っていました。 よくみなさんが言われているような、お腹がかたくなっているというのは、お腹を触っても分かりませんでした。 出血もないので、今回は張り止めなしで、様子を見ることになりました。 切迫流産にならないか不安で仕方ありません。 家では家事もけっこう手抜きさせてもらっています。 仕事は保育士をしていますが、立ちっぱなしにならない、抱っこを避ける、体を大きく動かさないなど、無理はしていないつりでした。 張りを感じたら休めとよく聞きますが、張っている感じが分からないので、どうしたらいいのか…。 お腹の痛みを感じた時が、お腹が張っている時なのでしょうか? 張りを防ぐために何を気をつければ良いのでしょうか? 赤ちゃんに何かあったらどうしようの、心配と不安でいっぱいです…。 先輩方、どうか教えてください!

  • 妊娠中期のおなかの張りについて

    妊娠中期のおなかの張りについて 今妊娠7か月で中期頃から時々おなかが張るようになっています。 病院で診てもらっても特に大丈夫と言われるのですが、 時々張って歩けないくらいの時があるのですが これが普通なのでしょうか? 特にひどい時はおなかが固くなって歩けなくなって、 寝ていてもおなかがぎゅーっと痛くなって、 脂汗みたいなのが出る時があります。 ひどい時は病院に行って診てもらうのですが、 毎回病院に行くと安心するのか張りもほとんどなくなって、 子宮頸管も十分な長さがあり、子宮口も開いていないので 切迫早産になる状態ではなく大丈夫と言われます。 これまで3回くらいそんなことがあるのですが、 特に安静ということは言われずに、張り止めをもらい無理しないで 過ごしてくださいと言われるだけです。 張り止めを飲みつつ過ごしているのですが 病院では無理しなければ大丈夫と言われているので もっと普通に動きたいと思うのですが、 歩けなくなるくらいの状態になることを考えると 外出するのも不安になり、ほとんど自宅にいます。 心配性なのでよく不安に感じるから張るのかなと思うのですが 妊娠中期で、病院でも特に診察して問題なければ どんどん動いても大丈夫なものでしょうか? 心配しすぎなのでしょうか?

  • お腹の張りって・・・

    現在妊娠4ヶ月です。 お腹の張りというのがどういうものなのか未だに わかりません。 もともと腹筋がかなりあるので、普通に立っていると 確かにお腹は硬いです。 たまに痛みを感じることもありますが横になっていたり 安静にしていれば落ち着きます。 切迫流産をしているので病院から子宮収縮抑制の 薬はもらってはいるのですが、痛みを感じたときのみの 服用でOKという指示をもらっています。 触ると硬いような気もしますがどうなのかわかりません。 あまり神経質にならない方がいいとはわかっているのですが・・・ 知り合いで切迫早産で入院した人がいて、お腹を触らせてもらったのですが、それが硬いのかどうなのかすらわかりませんでした・・・ 出血はないので心配はないと思うのですが・・・

  • 妊娠5ヶ月下腹部が痛みます。

    チクッとなるように下腹部が痛みます。ネットで調べると、切迫流産の可能性もあると書いてありました。出欠はありませんが、お腹は少し張ります。便秘のセイもあるのかなと思いますが。。 これは子宮が大きくなってるからでしょうか??

  • お腹の張りについて・・・

    今、妊娠14週目です。 7週頃からお腹がパンパンに張った感じがあり、少し立っているのも 辛いくらいの張りです。 その時、診てもらったお医者様にも切迫流産だから安静にするように とのことでした。 しかし最近になって別のお医者様や助産師さんからはお腹が張ると 子宮がもっとカチカチになるし、この時期で張る人はあまりいないと 言われました。 確かにまだ子宮がカチカチになったりする症状はありませんが 少し立っているのも辛いくらいパンパンに張っていて 痛みもあります。(痛みの原因も分からないと言われました。) ちなみに便秘ではないです。 そういった症状はお腹の張りとは言わないのでしょうか。 お医者様によって診断が違うのでどうしていいか分かりません。 流産に向かうとか言われたり、心配ないと言われたり・・・ 妊娠初期にこのような張りを経験された方がいらっしゃいましたら 教えてください。 お願いします。

  • 妊娠初期のお腹の出方

    今回、二度目の妊娠なんですが前回も今回もお腹の出方がちょっと気になります。 本などでは「下腹部から膨らむ」となっており、写真やイラストで見ても陰毛が生えている辺りからなめらかなラインで膨らんでいるように見えます。 けれど私の場合はそれよりももっと上の位置(具体的にはヘソ下5センチくらいの位置)から、いきなりボコッと膨れていていびつなラインです。 全然なめらかな曲線じゃありません。 前回は5ヶ月くらいになってようやく膨らんできた感じでしたが、今回はまだ10週5日なのにその時と同じくらい出てきました(前回と違って結構太ってしまったのでそのせい?)。 前回の検診では赤ちゃんのサイズは週数にぴったり合う…と言われましたので、あまり心配はしていないのですが…。 前回は結局、妊娠6ヶ月で破水流産しました。 不育症を疑って検査したのですが、検査の全ては受けていません。受けたものはすべて問題なしでしたが、子宮卵管造影検査は受けておらず「もしかしてこのいびつなお腹の膨らみ方は子宮奇形だったりして…?」なんて思ったりもしてビビっています。 (次の検診で確認するつもりですが…) 前回、切迫流産で入院した際にいろんな妊婦さんに「妊娠初期の時、どんな風にお腹膨らんだ?」と聞きましたがみんな私とは違って本通りに下腹部からなめらかに膨らんだそうです。 皆様はどうでしたでしょうか?

  • おなかが張ると赤ちゃんも苦しみますか?

    もうすぐ6ヶ月になる妊婦です。 今までおなかが張ったり、出血することもなく私も、おなかの赤ちゃんも順調です。 ただ、5ヶ月に入った頃からよくおなかが張るようになってきました。 一番多いのは「おしっこが溜まったとき」です。 妊娠してからトイレが近くなったのですが、お茶を飲むと利尿作用でさらにトイレが近くなってしまいます。 おしっこが溜まると、おなかが張ります。朝起きたときはたいていおしっこが溜まっているのでおなかが張っていることが多いです。 あとはちょっと無理をしたときにおなかが張ります。 おなかが張るときに痛みを感じることはないのですが、「おなかの張り=切迫流産」と思ってしまって心配です。こういうおなかの張りも切迫流産の恐れがあるのでしょうか? また、こう毎日のようにおなかが張っていて、おなかの中の赤ちゃんは苦しかったりしないのでしょうか。 おなかの張り自体は、トイレに行ったり少し休めばすぐ治まるのであまり気にしていませんでしたが「もしかしたら赤ちゃんは苦しいのか知れない」と思い心配になってきました。 何か知っている方がいらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう