• 締切済み

小学生への管楽器の教え方の質問です。

小学生への管楽器の教え方の質問です。 私は中高と吹奏楽部で、卒業してからは一般の吹奏楽団で、かれこれ25年ぐらいトロンボーンを吹いています。 趣味のレベルですがそこそこの演奏はできると思います。 最近、子供が通う小学校の先生から、金管バンドに教えに来て欲しいとのことで、顔を出すようになりました。 楽器の扱いや基礎的な吹き方、各楽器の役回りなどは教えられるのですが、 音程を理解させるのを、どう教えたらいいのかわかりません。 経験のある方、ご教授お願いします。

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは  なかなか回答が付かないようですね。 >楽器の扱いや基礎的な吹き方、各楽器の役回りなどは教えられるのですが、 >音程を理解させるのを、どう教えたらいいのかわかりません。  質問者さんは、十分な経験を積んでられると思います。  子供は、相手を見て値踏みして、結果によってはなめてくるので大嫌いなσ(^_^;  でもお子様が一緒ならまた違うかも…  ご質問の「音程」とは「ピッチ」なのでしょうか?  それとも「インターバル」のことでしょうか?  子供は集中力は続かないので、座学的なアプローチは向かないです。  ピッチならば、オルガン(ハーモニーディレクターやハーモニートレーナーの鍵盤)で、弾いた音に自分で声を出してハモる(ユニゾン)体験をさせると比較的理解が早いようです。  木管楽器の場合は、そうするとチューニングの時に頭の中で基準音を造りながら楽器をチューニングすることが出来てくるようです。  金管楽器の場合、チューニングしないで、アンブッシュアを変えて口先で合わせてしまう傾向がありますので基礎練習によるブレのない技術(小学生は「体力」の意味合いが強いですね。姿勢すら保てないですから)を養うことを並行して進める必要があると思われます。  ということで、ピッチにしろインターバルにしろ基準の音を自分の意識の中に作らないと難しいので基準になる楽器の音に合わせて歌ってユニゾンを自分の感覚として持つことに気づかせるのが早いかなって思いました(^^)  指導経験のある方の回答が付くと良いですねm(^^;m

kage-orochi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、ハーモニーディレクターなどで音を鳴らせてそれに合わせる経験が大切なんですね。 子供の集中力はホントに短いので、成果が上がるよう、教え方を練って行こうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう