• ベストアンサー

流産後、妊娠したいけど・・・。

kumachinの回答

  • kumachin
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.8

私も流産後で妊娠希望中です。 前回の妊娠のときは、子供の誕生日を気にして、1月に妊娠しました。そして3月に流産してしまいました。 一度生理がきたら妊娠OKと言われ、先月からまた頑張ろうかと。そしたら基礎体温はメチャメチャで排卵日の予想も出来なくなってしまいました。 妊娠て、勉強みたいに頑張ればいいってものじゃないんですよね。もう、妊娠できる事の大切さやありがたさが先にきてしまい早生まれとかは気にするのは止めました。 今月末、きっと私は排卵日がくると思います。順調に妊娠・出産出来れば3月末に生まれるのかな。 空に散歩に行った赤ちゃんに一日でも早く会えることを考えてあげたらいかがですか?

gsotend
質問者

お礼

この数日間で、皆さんの回答を読ませて頂いたり、自分でもあれこれ考えたりして、先のことより今は一日でも早く赤ちゃんに会いたいという気持ちが強くなりました。 無事に赤ちゃんに会えるなら、今私が悩んでることなんて小さな問題ですね。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流産後の妊娠

    妊娠8週目で心音が確認できなくなったために3月末に流産の手術をしました。 やっと妊娠できた!ととても嬉しかっただけに、ショックは大きくて 手術が終わってからも、ふとしたときに涙が込み上げてきたり 外出先で妊婦さんや赤ちゃんを見かけるたびに胸が痛くて仕方ありません。 現在の体調としては、 術後1週間の内診を終えた今でも出血が続いていますが、腹痛はありません。 お医者さまからは2回の生理を経てから、再びトライしてもいいよと言われています。 自分では気持ちの整理ができているつもりでも、まだまだ気持ちは不安定で またすぐにでも妊娠したいという思いがとても強くて いろんな本を買いあさったりネットで検索する毎日です。 また妊娠すれば、この悲しみも消えるのでしょうか。 おなかに赤ちゃんが戻ってきてくれることを祈るばかりです。 でもまたもしうまくいかなかったら・・・と思うと今から不安です。 私と同じような経験をされた方に以下の2つについて教えていただけたらと思います。 (1)心の傷を癒すために何か有効なことはありますか? (2)流産してから次の妊娠までどのくらいの期間がありましたか? よろしくお願いします。

  • 流産をしてしまった友達を励ます言葉が見つかりません

    待望の赤ちゃんを流産してしまった友達に、かける言葉が見つかりません・・ 彼女はやっと授かったことをすごく喜んでいたので、私も嬉しく、 流産した知らせを受け、本当にショックでした。 どうやってなぐさめてあげればよいでしょうか。 私は幸い、不妊の経験もなく、授かったタイプです。 不妊に悩む友達の気持ちすら、本当の意味で理解できていないと思います。 それでも、いろいろ相談してくれた友達を、どうにか元気付けたいのですが。 メールで報告が来たので、返信をしないのも、ちょっと、、、と思いました。 お知恵をお貸しください。

  • 流産後の妊娠

    今年の3月に2人目の子どもが11週で稽留流産となってしまいました。今回、1度も生理を見ることなく妊娠して、現在5週目です。 流産後最初の排卵で妊娠したわけですが、お医者さんにはそのことは特別問題ではなく全く普通の妊娠だと言われています。私も、術後の回復がよく環境が整っていたから妊娠できたのだろうと思っているので、流産から日が浅いことはあまり気にしていません。 ただ、前回の流産のこともあり、とってもナーバスになってしまっています。まだつわりも始まらず、体調の変化を何も感じないのです。本当に赤ちゃんは元気なのか不安な毎日です。流産の時に周囲の人には本当に心配していただいたので、まだこんな妊娠初期に報告できず相談することも出来ません。 赤ちゃんの生命力を信じるしかないとは思うのですが・・・。 流産後妊娠されて無事出産された方、どのようなことに気をつけて妊娠生活を送られましたか? どのように気分転換をされていましたか? どんなことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 流産後、妊娠しづらい

    初めまして。30歳の主婦です。 まもなく結婚2年目を迎えます。 昨年の1月に8週目で流産しました。 それから半年間、避妊をしながら漢方などで体作りに専念しました。 昨年の7月から子作りを再開したのですが、なかなか授かりません。 この後9月から病院にも通い、タイミングもバッチリのはずなのですが。 ホルモン検査によると、プロラクチンが17.8と少し高めなのと、プロゲステロンが9.8とやや低めでした。 あとは、右の卵管の先(卵子をピックアップする箇所)がやや癒着ぎみということでした。特に特別な治療はしていません。 流産後は妊娠しやすいという話を良く聞くのですが、逆に妊娠しづらくなるケースもあるのでしょうか? あと2ヶ月ほど様子をみて、妊娠しないようだったら人工授精にチャレンジしてみようかと思い、それまではあまり意識しすぎないように、先月から通院をお休みしています。 赤ちゃんは授かりものなので、きっと私たち夫婦にとって良い時期に来てくれるんだと信じていますが、生理が来るたびにすごく落ちこんでしまいます。 同じケースを経験された方で、無事に妊娠・出産された方はいらっしゃいますか?

  • 早生まれの子は不利??保育所など・・・。

    よく聞く話で気になっていたのですが 保育所(保育室・保育園など)は4月の段階での年齢で 入所希望者を振り分けていますが、例えば 2007年4月生まれの子と2008年3月生まれの子 だと同じ1歳児でも発達がかなり違うと思います。 その場合、入所選考に月齢は全く影響しないのでしょうか?? よく、早生まれは保育所で不利になるから・・・と 早生まれをあまり希望しない人がいますが そうゆう意味で不利とゆう意味ではないのでしょうか?? だとしたらどうゆう意味で不利なのでしょうか?? うちの子は早生まれではないのですが むしろ早生まれ(3月)の方が幼稚園に4歳で入るとして も3歳になったばかりで入れるし、共働きには いいんじゃないかな??と早生まれを希望してしまうんですが・・・。 早生まれのお子様がいらっしゃる方などに よかった面、いまいちな面などを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • クリスマスに流産

    タイトル通りなのですが・・クリスマスイブの昨日、待望の赤ちゃんを 流産してしまいました。それから気分が落ち込み、頭痛に悩まされています。妊娠初期の流産で私自身には何の問題がなく赤ちゃんの問題だといわれましたが、どうやって気持ちを切り替えていけばいいのかわかりません。安静にと言われましたが、パパが風邪で寝込み、息子も風邪に・・・私が動かなければならない状態です。ここで安静にしていないとやはり今後の妊娠に影響するのでしょうか・・・。どうかアドバイスをください。

  • 妊娠しましたが流産かもしれません

    生理が遅れて数日後に妊娠検査薬で陽性が出て 産婦人科へ行ったところ、妊娠5週目とのことでした。 赤ちゃんの入っている袋が見えて、喜びました。 でもまだ小さいので心臓が動いているのが見えないので 1週間後に来て下さいと言われて、先週行って来ました。 見てもらったのですが、まったく成長していないとのことで、 また4日後に来て下さいと言われました。 もし、4日後に成長していなければ(心音が聞こえなければ?)流産の手術をするという話をされて、ショックです。 流産の手術についてネットで調べてたのですが、中絶の手術と全く同じと書いてあり、とても不安です。 中絶手術と同じということは、とても危険な手術ということですよね? もし流産だったら、お腹の中の赤ちゃんも失い、二度と赤ちゃんを産めなくなってしまうのかもしれないと思うと涙が止まりません。 別の病院へ行ってみようかとも考えたり、どうしたらいいのかわかりません。 まだ流産かどうかもわからないのに、こんなにマイナス思考でいる私はおかしいのかもしれませんが、もうダメだとしか思えなくて、希望が見えなくて悲しいです。

  • 流産後の妊娠

    2月10日に流産してしまい、赤ちゃんは1月24日くらいに亡くなってしまっていたよぉです。 今日、妊娠検査薬を使ったところ陽性がくっきりと出ました。 妊娠している可能性はありますか? 彼とは別れていて不安です。すみませんが、教えて下さい。

  • 流産後の妊娠について

    8月に7週でけい留流産を宣告され、完全流産となってしまいました。しかし、今日妊娠検査薬で陽性反応が出たため、来週産婦人科に受診予定です。 まだ病院にも行っていないため正常な妊娠かどうかはわかりませんが、また妊娠できたことは嬉しく思っています。 しかし、また流産してしまわないか不安でしかたありません。このようなストレスが赤ちゃんに影響してしまうのではないかとも思ってしまいます。また、仕事で夜勤をする回数が多く、その面でも赤ちゃんに影響ないのか不安です。 流産したことのある方、流産後の妊娠の経過について経験を教えてください。

  • 流産後の妊娠、こわくてたまらないです

    今年の初め、人生で初めて妊娠し、8週で稽留流産となりました。 私はそれまで当たり前のように妊娠=出産だと思っていて、流産してしまうのはほんの一握りの不運な人だけだと思っていました。 自分が流産するなんて微塵にも思っていませんでした。 出血もなく、自覚症状もないまま赤ちゃんの心臓がとまり流産を宣告され手術をしました。 それからは本当に辛い日々でした。 そのまま病院に通うようになり、途中からは不妊専門の病院に転院し、治療を続けました。 排卵がうまくいかなかったり、不妊要素がたくさん見つかったりして絶望的な気持ちになっていました。 ステップアップはしていませんでしたが、排卵さえうまくいかない私がこの先妊娠できるのか… この先一生子供を授かることはできないかもしれない…と思ったりもしました。 そんな私ですが、この度妊娠することができました。 もう一度自分に奇跡が起きたこと、とても嬉しかったです。 だけど同時にとても臆病な自分がいます。 流産した時に封印したたまひよや妊娠に関するものを未だに見ることができません。 先日もらいにいった母子手帳や、病院からの資料にも目を通せないままでいます。 ネットで妊娠について調べる時も自分の週数以上の情報を見ることができません。 妊娠できたことは本当に本当に嬉しいんです。 でも先の事を想像して、ワクワクして、もしまた同じ事が起こってしまったら… 楽しい幸せな未来を想像してそれを掴むことができなかったら… そう思うと怖くてたまらないのです。 毎週の検診も不安でたまりません。 初期流産の心配がなくなる時期になれば少しは気持ちに余裕ができるかもしれませんが、それまでの時間がとても長くて不安でしかたありません。 もっと強くならなければいけないのに、赤ちゃんの生命力を信じてあげなきゃいけないのに、どうしても不安な気持ちの方が勝ってしまいます。 どうすればもっと強くなれるでしょうか。 同じような経験をした方はどのように乗り越えていきましたか? 厳しい意見でもかまいません。 どうか弱い私に葛を入れてください。

専門家に質問してみよう