• ベストアンサー

LibreOfficeImpressのスタイリスト

tabo55の回答

  • ベストアンサー
  • tabo55
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.3

回答以前のこととして日本語版ではないものを使っていませんか? 最近のもので日本語版になるのは もしWindowsならバージョン4.4.0.3 https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/ から メインインストーラーと日本語のLibreOffice組み込みヘルプをダウンロードし、メインインストーラーから順にインストールするとヘルプも含めインストールされます。 Linux系であればまた別ですが・・・ 本題ですが、 http://www.pref.tokushima.jp/docs/2011081000092/files/Impress2.pdf にスライドマスターによる一括変更の方法がありました。 これで行けると思いますので試してみてください

noname#205424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらは Linux です。 libreoffice-l10n-ja というパッケージをインストールしたら完全に日本語化されました。 http://www.pref.tokushima.jp/docs/2011081000092/files/Impress2.pdf の11(16)ページに書いてある手順に従い 「フォント効果」タブに切り替えてフォントの色を設定して 「OK」をクリックしても変更点が全く反映されないというワケの分からない状態に陥っております。 「マスター表示」ツールバーが表示されないのも気になります。 ちょっと途方にくれております。

関連するQ&A

  • LibreOfficeに挿入したサウンドについて

    質問です。 LibreOffice Impressで、1枚目のスライドにBGMとしてサウンドを挿入しました。 スライドショーを実行してみると、1枚目のスライドのときにそのBGMは流れますが、 2枚目に移動したときにサウンドは止まってしまいました。 1枚目に挿入したサウンドを2枚目以降のスライドまで継続して再生したい場合、どうすればようでしょうか。 ご教授お願いします。 環境はWindows7 64bit HomePremium LibreOffice3.3.3です。

  • libreoffice impress でA3印刷

    libreoffice impressでA3で印刷する方法を教えて下さい。 無料のオフィスソフト libreoffice http://ja.libreoffice.org/ のプレゼンテーションソフト impress でA3で作成したファイルがあるのですが、これをA3で出力する方法を教えて下さい。 この文書は、 書式→ページ での書式はA3になっています。 しかし、 ファイル→印刷 で出るプレビュー画面では - 210mm - - 297mm(A4) - となっており、 A4以外の状態になりません。 プリンタドライバ側で出力用紙を変えてもプレビュー画面に反映しませんし、実際に印刷してもA4以外では成功しません。 A3で印刷する方法を教えて下さい。

  • テキストの行間隔を揃えたい

     こんにちは。 1つ教えて下さい。 PowerPoint2003でスライドにテキストが10個あります。 今は、行間がバラバラなので一括で揃えて同じ行間で広げたいのですが 解りません。 横位置は、テキストボックスの書式設定、スライド上の位置、横で一括で合わせれました。 あとは、行間なのですが、どのようにしてするのでしょうか?

  • 住所録の見栄えを整えたい

    Libreoffice のcalcで住所録を作っています。 住所録の見栄えを整えるのに、エクセルなら「テーブルとして書式設定」が使えますが、 Libreofficeで同じことをやるにはどうしたらいいでしょうか ? よろしくお願いします。

  • MS Word で校閲履歴は不要です。

    最近、履歴が表示され、消すのに苦労しております。どうしたらよいでしょう。 メニューバーに校閲というボタンがあり、これをクリックすると、「変更履歴」あるいは「変更履歴のコメント」などを設定できるようになっています。 何処をどう押すのか、ご教示いただきたいのです。どうも、on, off の設定ボタンではないらしく、1度押すとon、もう一度押すとoff の様なトグルスイッチにみえます。 よろしく。 環境は、Windows10, MS Word 2016 です。

  • オートフィルタボタンのon・off

    ツールバーにオートフィルタのボタンを設定していますが、以前エクセル97の時には、オートフィルタの実行と解除がひとつのボタンで簡単にon・offできました。 最近エクセル2000に変更したのですが、ユーザー設定でこのツールバーのコマンドから同じように設定しても、オートフィルタの実行はできますが、同じボタンで解除ができなくなりました。 オートフィルタを頻繁にon・offしたいのですが、このボタンで解除(off)できないと、毎回メニューから辿っていかなくてはならず、不便になりました。どのように設定すればいいか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • iPodtouch

    iPodtouchのWi-Fi設定がオフの状態からもどりません。 オフからオンにスライドしてもまたオフに戻ってしまうのです。 どなたか直しかたわかる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • TailsにLibreOfficeインストール不可

    TailsにLibreOfficeをパッケージマネージャでインストールしようとすると以下のような表示が出てしまいます。どうすれば正しくインストールできますでしょうか。入門者ですが宜しくお願い致します。 以下のパッケージに未解決の依存関係が存在します。必要なすべてのリ ポジトリが有効に設定されているか確認してください。 libreoffice: 依存: libreoffice-core しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-writer しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-calc しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-impress しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-draw しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-math しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-base しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-report-builder-bin しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-filter-mobiledev しかしそれはインストールされません 依存: libreoffice-java-common しかしそれはインストールされません

  • iPod touch 4 電源の落とし方

    iPod touch 4 を2台持ってます。1台は右上のボタン長押しで電源切るためのスライド画面が表示され正式に電源を切ることができます。しかしもう一台はその同じ方法で電源を切ることができてもフロントのボタンを押すだけでまた電源が入ってしまいます。正式には主電源offにはなっていないようで、メールなど受信すると自動的にonになります。それでバッテリーがなくなるまでonがつづきます。2年前買った当初から同じです。設定などで主電源offにする方法があるのでしょうか。それとも不良品でしょうか。

  • 文字入力 いらざる書式がついてくる

    おねがいします。 ワード2003 文字入力の際、フォントやフォントサイズを変更すると その書式がいつまでもついてきます。ツールボタンで、その都度修正しますが、(ボタンの選択をといても) わずらわしくてかないません。 多分 オートコレクトあたりを オン オフにするのでしょうが、必要ないところまで手を加える危険もあり、手をやいています。ご教示ください。                        高齢者