• 締切済み

バイクの部品名

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

たぶん ホーネット250のメーターだと思う 部品名は ブラケットASSYで 部品品番が有りますから 注文できますよ

関連するQ&A

  • これってボッタクリですかね?バイクの修理

    バイクでこけてしまい、左の小さなライト(ウインカー?)が壊れました。 あと、距離を記録するメーター(今までに○○キロ走った…と表示するメーターです)が回らなくなりました。 購入店に持っていったら、 「メーターの中が割れているから部品を取り寄せないといけないかもしれないですね。 でも、部品交換なしで直せるかどうかやってみますねー」 ということなので、 (部品交換なしで直るんならそんなにお金かからないだろうな) と思って、お願いしました。 そのあとしばらくして、メーターが直りました。 店員いわく、 「部品交換はなく、メーターをあけて、中で何かが外れてたのを直した」だけだそうです。 店員が明細書を書き出して、 ○○500円 ○○1000円… と部品の値段を書き始め、 3000円くらいになってました。 3000円はライト交換費みたいです。まあそれはいいんです。 「ライト交換、けっこうするんだなあ…、、 でもまあメーターは部品の交換ないし、安く済んだだろうな」 と思ってました。 店員がペンを走らせる手を止めて、 困ったような表情を浮かべて、首をくねりました。 空中を見つめながら、しばらくそのまま固まって、 「えーと、あーと…」とか小さくうなっています。 悩んだ挙句、明細に「7000円」と書き足しました。 適当に値段決めたの、丸分かりでした。 修理費ってめちゃくちゃ水物やな、と思いました。 7000円はメーター修理の工賃だそうです。 でも部品交換も何もありません。 「メーターをあけて中で何かが外れてたのを直した」だけだそうです。 それで7000円って高すぎないですか。 そんなもん1000円くらいとちゃうの。 合計で10500円! びっくりしました。 「高すぎませんか?」とやんわり言うと、 「こんなもんですよ」と返事。 財布には10000円札しかなくて、500円足らず、小銭を探していると、 「あ、500円はもういいですよ~、一万円でいいですよ」 とのこと。 えええええええええ! そんなに簡単に値引きすんの。 おまえが適当に決めた値段やから、 適当に値段変えれるんとちゃうの。 かなり気分悪くなったのですが、 もしかすると、本当に「こんなもん」なのかもしれないし、 それに購入店なので、今後仲を悪くするのは問題だと思ってとどまりました。 「またよろしく!」と笑顔で見送られましたが、店員の目は笑ってなかったです。 まあその店に修理はもう二度と行かないんですが、 やっぱり、これってボッタクリですかね? バイクの修理費とか工賃ってこんなもんなんですか? やっぱり、店に戻って文句言ったほうがいいですかね? 教えてください。

  • マジェスティーのウインカーの電球交換

    現在、03マジェスティ250Cに乗っているんですが、メーターパネル側の左ウインカーの電球が切れてしまい、左折しようとするとウインカーがチカチカと早い点滅状態になっています。自分で部品を買おうにも、どういった名称で検索すればいいのか分からず、いくつかのバイクパーツ通販サイトで探しても見つけられませんでした。どう検索すればいいのか、もしくはどのサイトで購入すればいいのか教えて頂けないでしょうか?

  • 何のバイク部品かわかりません。

    CBR600RR 2010年式のバイクですが、 テイルカウル交換中にカランと写真の部品が落ちてきました。 一体何の部品かわからず、どこにつけていいのかわかりません… 何の部品かわかる方よろしくお願いします。

  • 原付バイクのウインカーが突然つかなくなりました!クラクションも鳴りませ

    原付バイクのウインカーが突然つかなくなりました!クラクションも鳴りません。ガソリンメーターも動きません。どうしたらいいのでしょう?誰か教えて~~(T-T)

  • 原付バイクの部品代と修理代について

    車に乗っていて、さあバックで駐車場へ入れようとしたら、左後ろから来た原付バイクにぶつかりました。 相手に怪我はありませんが、マフラーのカバーと横のカバーらしき部分がはずれてしまいました。 それらを直すのに、修理代と部品代はいくらくらいかかるのでしょうか?教えてください。

  • バイクの不要部品

    バイクの不要な部品が家に転がっています。 ガソリンタンク、ショック、ホイール、マフラーなど。。。 これらを処分したいのですが、何処で処分できるのでしょうか? 教えてください。

  • バイクの部品を直すか取り替えるか

    私はバリオスIIというバイクに10年近く乗ってます。 この間点検したらリアサスペンションがオイル漏れしていたようです。 これをオーバーホールすると4万くらいはするらしいです。 純正は出回ってないですが代用品に替えればもう少し安く済むらしいです。 しかしあと1、2年でこのバイクを売ろうと思ってます。 その際少しでも純正部品が多いほうが売るときの価値は高いでしょうか? それともあまり変わらないでしょうか?

  • バイクの部品の値段

    バイクの部品の値段って、車の同じようなものと比べても割高ですが、どうしてだと思いますか? バッテリーにしても、タイヤにしても、ブレーキパッドなどの消耗品はもちろん、 カスタムパーツにしても割高ですし、 ましてや純正部品となると「どこをどうやったらそんな高値になるねん!」と、つい語気が荒くなります。 車と違って、バイクは部品をしょっちゅう交換してやる「消耗品のかたまり的」乗り物だと思います。 だから、バイクは車に比べたら燃費が良く経済的…かと言うと、 部品(特に消耗品)などの値段を考えると、そうでもないなぁと思うのです。 実際、3ヶ月前まで乗っていたVFR400Rは年間1万km以上乗っていましたので、 オイル交換、タイヤ交換、チェーンの交換はマメにしてやらなくてはならず、 維持費の高さには泣かされました。 車なら、案外安くつくのに…。 とにかく、バイクの部品の値段の割高さは、腑に落ちません。 どうか、皆さんの意見を聞かせてください。

  • バイク部品注文間違えたら。

    バイク屋さんにバイクの部品注文したのですが、まちがえて別の部品を注文していたかもしれません。 届いた部品が違っていたら、使用せずその場で別の部品との交換を希望したいのですが、その場合手間賃はいくらぐらいかかるのですか。 五千円程度の物で重さは一キロ以内です。特注品ではありません。  間違っていたら責任は自分に有ります。 完全にキャンセルではなく別の同系の部品との交換になります。 はっきりしてないので実際に届いてから確認しないと間違ってるかどうかわかりません。

  • バイクの部品を購入するにあたって

    バイクの部品を購入するにあたって ホンダの純正部品はホンダの販売店での購入が一番安いですか?