• ベストアンサー

カード名義人が他界

クレジットカードの名義人が亡くなり支払いが残っている場合について教えて下さい。 ・名義人の財産はありません。 ・土地・住居は家族名義です。 ・生命保険の受取人は家族になってます。 上記の内容でクレジットカードの残金は支払わなけば駄目ですか? 請求を放っておけばどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>クレジットカードの名義人が亡くなり支払いが残っている場合 通常、亡くなった方の財産(資産・負債)は相続人が相続します。 つまり、クレジットカードの未払い分は負債ですよね。 民法の規定で、自動的に相続人が返済義務を負います。 >上記の内容でクレジットカードの残金は支払わなけば駄目ですか? 駄目ですね。 亡くなった方の財産が無くても、クレジットカードの負債が存在します。 負債も、相続対象です。 生命保険は、相続とは無関係ですから受取人が受け取る事が出来ます。 >請求を放っておけばどうなりますか? クレジットカードから、定期的に督促・催促が届くだけです。 もちろん、年率で約15%の延滞利息も加算となります。 数年放棄すると、債権回収業者に(カード会社が)債権を売却します。 債権回収業者は、遺族のもとへ集金に伺います。 ※多くのクレジットカード会社は、銀行子会社である事をお忘れなく。 合法的に相続した負債を返済しない場合も、目出度くブラック殿堂入りとなります。 まぁ、相続がクレジットカードの返済(負債)しかないのでしたら「相続放棄手続き」をしましよう。 死亡を知った時から、3ヶ月間が手続き可能期間です。

zenneth
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.8

クレジット・カードを申請した本人の死亡であれば、残り残高は自動的に入っているカード保険で帳消しとなりますが、銀行に必要書類を整え提出です。 カードの名義が本人が死亡しても、それが、家族の追加カードであれば、家族のカードを申請した人がカード無効をして、引き続き支払いです。 請求をほっておくと、銀行は死亡事実を知らなく、あらゆる手段で登録住所や電話番号に支払いの要求をしてきます。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.6

既に回答が有りますが、相続の放棄をすれば負債も放棄する事になるので、残金を支払わなくてよくなります。 なお、受取人は「相続人」でもOKです。下記参照。 http://www.souzoku-will.com/houki_15.html ただし、相続人が保険金を受け取る場合には一定の生命保険金が非課税となるのですが、相続を放棄するとこの非課税の適用が受けられません。下記参照。 http://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/life_insurance/life_insurance_q35.html 従って、カードの残金と受け取る生命保険金によっては、相続を放棄せずに残金を支払った方が得になる事もあり得ます。

noname#204773
noname#204773
回答No.5

借金と財産は死亡から2ヶ月以内に家庭裁判所に相続放棄を申し出ればクレジットカードの借金返済は不要です。 生命保険金はみなし相続として相続税の課税の対象になりますが、相続財産ではないのでクレジット会社は差し押さえができません

noname#235638
noname#235638
回答No.4

請求を放っておいても、相手には 相続放棄したんだな、と伝わりません。 ですから、請求は続きます。 生命保険の受取人が、亡くなった本人ならば それは、相続財産です。 受取人が家族ならば、受取人である家族の固有の財産となります。 残金を払いたくなければ、相続放棄の手続き 住所地を管轄する家庭裁判所へ相続人が申請します。 原則として、相続が開始してから3ヶ月以内に申請します。 これで、払え!に対抗できます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.3

生命保険は「受取人の財産」ですから「相続には関わらない」とされます。 つまり「相続放棄して、生命保険だけ受け取る」と言う事が可能です。 http://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/life_insurance/life_insurance_q35.html 但し、保険の指定受取人が「相続人」と指定されている場合は「相続財産に含める」ので、相続放棄すると受け取る事が出来なくなるので、保険証券をシッカリ確認して下さい。 なお、単純承認したり、規定時間内に相続放棄をしなかった場合、負債も相続してしまうので、残った遺産からクレジットの残高を支払うか、残った遺産で足りなければ、自腹を切る事になります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

生命保険は遺産相続と関係がありません。遺族が全員相続を放棄した場合、債権者は遺産から回収することになります。勿論残金は支払う必要はありません。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

借金は払いたくないけれど、生命保険金は受け取りたい? それは虫が良すぎるでしょう。        クレジットカードの残債も当然、支払い義務を相続します。 嫌であれば相続放棄を! その代わり生命保険金も放棄です。

関連するQ&A

  • クレカの家族カードについて教えて下さい。

    母(60代)がクレジットカードを作りたいそ うなので母名義で楽天のクレジットカード を作る予定です。家族カードが持てるよ う なので私(30代、住所は別)のもつくって貰 ってポ イントを合算させた いと思ってい ます。 この家族カードで、携帯や公共料金の支払 いは可能でしょうか?本人名義のカー ド支 払いでなければ駄目なのですが、家族カー ドと言うのは請求側(お店側)にとっては私 個人のクレジットカードと同じ扱いなので しょうか?請求書は本会員の親に行きます から私個人のカードとは見なされずに携帯 や公共料金の支払いは出来ないのでしょう か?

  • クレジットカードを彼女名義で持たせたい

    質問させてください。 同棲中の彼女がいるのですが、学生で勉強が忙しいため働けません。そのことに関しては、私が全てを支払っているので、問題ないのですが、最近、クレジットカードを何とか持たせてやりたいと考えています。 同棲中の彼女を、家族のように、彼女名義で、支払いは私・・・というようなカードの作り方は出来ますか? 現在、携帯電話は私が二つ持って、彼女に一つ渡しているという感じなのですが、クレジットカードでもそういうことは可能ですか? 同棲している方は、どのようにクレジットカードを作っているのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 引落し先が夫名義口座のクレジットでの保険料支払い

    生命保険料の支払いについての質問です。 現在は契約者(私本人)の銀行口座からの引落しにしていますが クレジットカード払いに変更したいと思っています。 ところがそのクレジットカードは名義は私本人なのですが、引落し先の銀行口座は主人の名義なのです。 変更の際は生命保険会社にその旨伝えるべきでしょうか? また保険料の実質負担者が主人になることで何か不都合は起きますでしょうか?

  • UFJの銀行口座があり、名義は私なのですが、家族カ

    UFJの銀行口座があり、名義は私なのですが、家族カードを作っていて妻も使えるようになっています。 また、UFJ-VISAクレジットカードも作って、家族カードも作りました。 ですが、普段は使えるのですが、メルカリの決済などで使えないことがしばしばあり、妻名義のクラブオンクレジットカードを契約しました。 引き落とし口座を、上記のUFJ家族カードにしてみたのですが、ダメという結果になりました。 妻名義のクレジットカードを私名義の銀行口座から落とすことは可能で消化?

  • 生命保険の契約と受け取りについて

    生命保険は、被保険者と契約者、受取人の関係は他人でも問題ないのですか? 父が浮気をしていて、その女が受取人で、生命保険に加入しているようなんです。 わたしたち、家族としてはもし、父が亡くなっても、その女に一円たりとも 財産のようなものを渡したくないのです。 今ある、父名義の財産は、守ることができても、そのような形で 生命保険に加入しているとしたら、阻止することはムリなのでしょうか? 感情むき出しの質問ですみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 楽天のVISAデビットカード

    楽天のVISAデビットカードを作ろうかと思っているのですが、 こちらのカードは通常のいわゆるクレカ支払い、に使えるのでしょうか? 例えばアマゾンなどのネットショッピングでの支払い、プロバイダ料金の支払いで、契約者名義のクレジットカード支払いのみ、 等の場合ではどうでしょうか? またカードの引き落とし口座って、本人名義が絶対でしょうか? 家族名義とかではダメでしょうか?

  • クレジットカードの家族カードについて質問です。1枚のカードの名義人で家

    クレジットカードの家族カードについて質問です。1枚のカードの名義人で家族カードを発行できるそうですが、家族カードは割り当てられる番号というのは本カードと異なるのですか?それとも、本カードとまったく同じものが発行されるのでしょうか?また、発行する家族の名義として発行されるのでしょうか?回答をお願いいたします!

  • 遺言書

    長年私と交際のある男性から遺言書をいただきました。内容は、男性が死んだ時に500万円の生命保険が下りるので、それを受け取ってほしいというものでした。生命保険の受取人は、男性の長男になっています。男性には、男性名義の財産として不動産がありますが、その土地の上には長男名義の家が建っており、あとはその生命保険だけです。もし、男性が死んで生命保険が下りた時に私の持っている遺言書があれば、500万円は私がもらうことができるのでしょうか?]

  • クレジットカードの締め日に関して教えてください。

    クレジットカードの締め日に関して教えてください。 三井住友のマスターカードを使っているのですが、締め日がずれるということはあるのでしょうか? 生命保険の引き落としをクレジットカードにしているのですが、請求が来ない月があり、その翌月に2カ月分の請求が来るということがありました。 保険会社に問い合わせたところ、クレジット会社と保険会社の間にもう一つ会社があり、月末に中間の会社に請求を上げ、その会社からクレジット会社に請求がいくのが翌月の3~5日ぐらいなんだそうです。 そしてクレジット会社の締め日は月末なのですが、それが翌月の5日ていどにずれることがあるという説明でした。 その為、本来翌月に支払いになるはずの料金が翌々月になってしまっていると説明されたのですが、クレジット会社の締め日にちがそんなにズレてしまうことなんてあるんでしょうか?

  • ネット支払でのクレジットカード名義について

    クレジットカード決済に詳しい方、ご教示ください。 インターネットの有料サイトを見るのに、クレジットカードで支払をしたいのですが、サイトに登録している名前とクレジットカードの名義は一致しないとダメでしょうか。見たいサイトは無料部分もあるアダルトサイトで、あまり本名は登録したくないので偽名を登録していましたが、有料部分も見たくなり、カード登録しようと思い立ちました。カードの登録画面にはクレジットカードの番号、CCVの番号、有効期限の入力箇所しかないのですが、もともと登録している名前は偽名なので、当然ながら、クレジットカードの名義とは一致しません。これでやってみても有効に登録できるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう