• 締切済み

大阪薬科大か京都薬科大か

私は将来、創薬や研究の分野に進みたいと思っています。 そのため第一志望は国公立なのですが、 浪人はしないつもりなので私立も受けました。 大薬と京薬のどちらも合格した場合にどちらに入学金を入れるか迷っています。 レベルでいうと京薬が上と聞くのですが、京薬は主に薬剤師免許をとるための教育をするとパンフレットにあり、薬剤師になるつもりはないのに6年行くのか…とも思います。 どちらがよいでしょうか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> では、大薬の4年制を卒業後に京大の大学院に進学した場合どうでしょうか?(おそらく非常に困難なことなのでしょうが…) 関関同立の理工系を出て阪大京大の大学院に行きましょう、ということが可能なのは、阪大京大のその分野の大学院の定員が、そこの進学希望者の数より多いから、です。 上位の連中が全部収まって、なお椅子が余っている。 だから下位の連中にもチャンスがあるわけです。 薬学の場合、そこがどうなっているか、でしょうね。

croissant7to3
質問者

お礼

なるほど…確かにそうですね。 回答ありがとうございました。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

国立大の修士の可能性なら阪薬 ただ、みなさんがおっしゃるように私立は薬剤師養成~6年制メインなのと、 日本の研究職は男社会です。あなたが女性なら6年制を推します。

croissant7to3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>大薬の4年制を卒業後に京大の大学院に進学した場合どうでしょうか? 多分ダメでしょう。 阪大や京大くらい合格できない能力の人は上場企業の研究職なんて 務まらないと思いますよ。

croissant7to3
質問者

お礼

そうですか…厳しいですね。 回答ありがとうございました。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

大薬も高度医療に対応できる薬剤師育成のための実践的プログラムが用意されている。 と言うことです。 薬学部薬学科卒→薬剤師を目指す 280名 薬学部薬科学(創薬)卒→3名 と言うこと。 所詮私立薬学部と言うのは薬剤師養成機関です。 >将来、創薬や研究の分野に進みたいと思っています。 上場企業の研究所で研究職に就きたいなら阪大か京大に進学し 大学院を出る必要が有りますよ。 >大薬と京薬のどちらも合格した場合にどちらに入学金を入れるか 京薬で良いのでは。 どちらに進学しても将来は薬剤師でしょう。

croissant7to3
質問者

お礼

二度も回答していだき、ありがとうございました。

croissant7to3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やっぱり私立はそうですよね… では、大薬の4年制を卒業後に京大の大学院に進学した場合どうでしょうか?(おそらく非常に困難なことなのでしょうが…) 立て続けに質問して申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 京都薬科大学と富山大学

    はじめまして。高校を卒業し受験生も終えた者です。 私は薬学部志望で勉強してきました。 なかなかの強豪高校で3年生の6月末までレギュラーとして部活を続け、 7月から本格的に受験勉強をはじめてからなんとか私立は京薬に合格しましたが、 国立前期は落ちてしまいました。 現在、後期の富山大学創薬学科の合格発表まちです。 幸いセンターは81%とれているので、合格したと仮定して質問します。 京薬と富山どちらに進学するか、です。 私は親戚がガンにかかり苦しい闘病生活を目にし、この苦しみを少しでも和らげ なおかつ治癒できる薬を創りたい。と思ったのがきっかけで薬学部をめざし 勉強に励んできました。 となると、就職は製薬会社。失礼ですが、富山程度ではそれは無理。 旧七帝大が最低条件なのは知っています。しかし、私の従姉は某私立大学から 京大大学院に進学し、大手製薬会社に就職しているんです。 私も富山ならそのような道を考えています。とてつもなく苦しい道だというのは わかっています。ただ、不安がよぎります。努力した結果、研究職につけなかったら どうするのか?現在の4年制では薬剤師免許の受験資格はもらえません。 4年制だと受験資格を得るのに最短8年かかります。内容を確認すると 条件はなかなか厳しく、8年ではおそらく無理です。 あとはMRくらいでしょうか?でも私にはMRの魅力がわからないんです。 実際MRをしている人に聞きたいです。 京薬はきちんとすれば、免許はほぼ確実に得られるでしょう。 私は薬剤師に興味が全くないのではありません。 薬局でも病院でも、研究職に比べて人と接する時間が増えるし、直接感謝される こともある職なので、とてもやりがいがあると思っています。 ただ、研究職への道はほぼ確実に閉ざされます。 京薬は毎年数名の大手製薬会社へ就職させていますが、一握りです。 どちらに進学するか本気で迷っています。 上記以外のことでいえば、京薬は都会に近い(京都駅から一駅) ただし、年間180万。富山は田舎。しかし年間50万程度。 両親は学費は気にせず行きたい方にいっていい。と言ってくれていますが・・・。 浪人は理系では考えていません。化学は好きですが もともと文系の頭で数学が本当に苦手でしたが 理系にしたので、数IIICはもうしたくありません。 経済や社会の出来事にも興味があるので 薬学の道をあきらめ難関国立を目指すという道もなくはないですが・・・。 高校1年から薬学は意識していたので。 自分ならこっち、その理由など皆様から助言を いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。  

  • 星薬科?一浪して慶應?

    今年大学受験をしたのですが、 第一志望⇒慶應(薬/薬科) 第ニ志望⇒東京理科(薬/生命創薬) 第三志望⇒星薬科(薬/創薬) 第四志望⇒東邦(薬/薬) のような志望順で受験し、慶應と理大は力及ばず不合格になり、星薬科と東邦は合格でした。 現在、星薬科にはお金を払っているので入学できますが、東邦はしてないので無理です。 将来は研究職に進みたいと思っており、そうでなくても収入が良い仕事がいいな、と思っています。 これを実現するには高学歴じゃないとダメだとか・・・ 星薬科では足りないのでしょうか? 一浪してでも慶應を目指すべきですか? どちらにしても大学院(修士)に行くつもりです。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 京都薬科大学、薬剤師について

    京都薬科大学、薬剤師について このたび京都薬科大学に運良く合格しました。当初は喜んでいたものの、2chなどで薬剤師について調べてみると、薬剤師を希望する人数が多すぎてこの先薬剤師はワーキングプアー状態になる等、またWikipediaにも薬剤師の必要人数が頭打ちになっているとあり、進学すべきかどうか悩んでいます。 「京薬は私立薬学系でも上位クラスだしあまり酷い事にはならないのでは?」 と思うものの不安がぬぐい切れません。もちろん薬学系の勉強ができれば素晴らしいとは思うものの、興味ばかり追いかけて食えなくなるのは流石に困ります。 現在、関西大学化学生命工学部にも合格しており、その他関関同立の中で合格する見込みがある学部が何校かあります。私立薬学系は避けた方が賢明なのでしょうか? 現役で薬剤師か医療関係の仕事についている方や京都薬科大学のOBの方に回答して頂けるとありがたいです。 ちなみに男です。地方での就職も厭いません。

  • 大阪薬科か昭和薬科で迷っています。

    薬学部の先輩の生の声や意見を聞きたくて書き込みしました。 高3の受験生、男です。 大阪薬科大学は推薦で決まっています。 一般で昭和薬科大学も受験が終わりました。 昭和薬科と大阪薬科とではランクはあまり変わらないと思うのですが、どちらに行くか迷っています。 住みたい地域はどちらでも構いません。 最近大阪薬科は関西大学、大阪医科大学と学術協定を結んだとHPで見ました。 また、昭和薬科は聖マリアンヌと協定をそいているようです。 どのような基準で選んだら良いのでしょうか? ランク、就職、大学院、国師の合格率。など双方のパンフレットを見ても同じように見えて解りません。 私は、一人暮らしをしようと考えています。 進路としては、国家試験で薬剤師免許を取得。大学院に進学して、 食品会社、化粧品会社、欲を言えば製薬会社での研究を考えています。 やはり、関東には他にも上位私立薬科大学があるので、就職競争が激しくなりますが 関西には、大阪薬科よりも上位が少ないので就職しやすいのでは・・・・と単純に考えてもいます。 その大学の生徒さんではないので、回答しにくいとは思いますが、 ご意見をお聞かせください。

  • 薬科大の教授になるにはどうすればいいでしょう?

    はじめまして、当方は某旧帝大の薬学部(旧課程)の学生です。 ところで、最近アルバイト等を通じて「人に教える」ことの楽しさ・やりがいを感じたため、進路を考える上で、研究者としてというよりも教育者として大学教授という職業に憧れるようになりました。(尚、中・高の教師になることは考えておりません) そこで、どうすれば大学教授になれるのか、という問題なのですが、やはり薬科大学の教授でも通常通り博士号を取得した上で優れた論文を書いて…、という他の分野と変わらない手順となるのでしょうか?博士号取得は必要というのは承知してますが、やはりそれ相応の研究実績が必要なのでしょうか? また、一般に言われているように大学教授の道はやはりかなり厳しいものなのでしょうか?薬学部の新設ラッシュに加え、新課程の薬学生のうち研究に携わる方々は薬剤師免許を現実問題としてとりにくい、その一方で薬科大学の教員の求人を見てみると薬剤師免許を求めていることが多い、ということを考えると他の分野と比べてまだ楽観視してよいのではないかとも思うのですが…(すいません、これは私のまったくの思い込みなのですが) 尚、“薬科大学”と敢えて制限をかけさせて頂いたのは、私の大学の教授の方々は教育よりも研究に重点を置いてるように感じられるのに対して、薬科大学に通う友人の話ではその大学の教授が教育に重点をかけているように聞こえるため、またJREC-IN等で薬学系の募集を調べた場合にも、研究よりも教育に重点をおいている募集があるように感じたため(単なる勘違いかも知れませんが…)、一般の場合と違いがあるのかと思ったためです。 なにか皆様からの助言等いただけると幸いです。

  • 私立薬学部に進学するか、浪人して国公立か?

    今年高校を卒業した薬学部志望の者です。 進路のことで迷っているのですが、名城大学薬学部に合格していて、名古屋市立大学の薬学部薬学科を受験しました。 センターの点が悪かったのと、数学でしくじったのもあって受かってなさそうです。 自分の希望としては薬の研究をしたいのですが、親に薬剤師免許をとらないと薬学部に行っちゃダメといわれたので六年制に進学したいと思っています。 自分は浪人して国公立の薬学部に行きたいと思いますが、親に浪人はいいけど浪人したら私立はダメで、国公立がダメだったら就職と言われました。合格する自信はあるのですが、万が一ダメで就職になってしまうのがとても怖いです。 そこでみなさんに質問したいのですが、 1…名城に行くのと就職になるかもしれないリスクを背負って国公立の薬学部をねらうのとどっちがいいと思いますか? 2…名城の薬学部は全国の薬学部から見たらどれぐらいのレベルなんですか? 3…まじめに勉強したら名城から大学院に行って研究職に就くことができると思いますか? 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 薬科大への進学に悩んでいます。

    私は現在社会人の29歳の男です。 資格を活かした仕事をしたいと思い、今年ようやく薬学部のある私立大学に合格しました。そこは、薬学部ができて、まだ3年ぐらいの新設校です。 勉強している間は、合格したら絶対に入学しようと心に決めていました。しかし、いざ合格すると学費、新設校、薬剤師の過剰問題などいろいろな面で不安になり、本当にこれで良いのだろうかと考えるようになってしまいました。 今回が薬剤師になるに向けての、最初で最期のチャンスであろうと思っています。 今週の日曜日には答えをださなくてはなりません。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 国公立薬学部浪人と現役私立薬学部について

    こんにちは 今年受験を終えた男子高校生です。 現役で私立大学の薬学部にいくか 浪人して国公立の薬学部にいくかで迷ってます。 そこでみなさんの意見をお聞きしたいと思って投稿しました。 僕がもともと目指していたのは九州大学薬学部創薬化学科(4年制の方)でした。 そこから大学院の修士(2年)と修士後期(3年)で実習つめば薬剤師国家試験の受験資格を得られるとのことだったので、研究か薬剤師かで迷ってる私はそうするつもりでした。 免許は欲しいです。何があるかわからないご時勢ですし。 将来については薬関係の仕事がいいと思って高校生活をすごしてきたので ・製薬会社(研究できたらいいけどさすがに厳しいかと。MRもやってみたいです。) ・病院薬剤師 を目指していました。 しかし、最後のセンター模試までは8割ちょっと超えてたのですが 本番はだいぶこけてしまい7割2分くらいでした。 私立は福岡大学薬学部でセンター利用で使う教科はそんなに悪くなかったためたぶん合格してると思います。(どうか分からない分もありますが、受かってる方向でさせてください) そして昨日一般入試も理科重視を受けて終わりました。 国立は今年は無理だと親や先生に言われて熊本大学の創薬・生命薬科学科を受けます。 九大2次逆転はちょっと厳しい2次力だったので。 でも創薬にいくなら浪人して九大にいきたいと思ってます。 研究職なら旧帝大以上でないと厳しいとよく聞くし、就職状況見ても九大かと。 福岡に住みたいです。 就職も福岡で考えています。   福大薬学部は全国で見ても悪くないと思うし、福岡で就職するなら問題ない気がします。 塾のチューター医学生に聞いても大丈夫だろうといわれました。 学費は日本学生支援機構と福大奨学金の併用、うまくいって給付の奨学金がもらえるようになれば親負担は国立程度まで減らせるのですが、返済額が844万。月4万くらいの返済になります。 「私立に行けば元が取れない」「私立から研究とか不可能」「薬剤師は最初だけ。あとは公務員以下の給料」などをネットで目にして少し心配になってきました。 あまり金金言いたくないのですが 私立は1200万(特待なし)かかるし 浪人は予備校・交通費・寮費・生活代・年収の1年損失 を考えるとあんまりかわらないような気がします。 かといって同じ国立に進むなら熊本より浪人で九大目指したいと思います。 僕が何をしたいかにもよるんでしょうが、返済の関係上やっぱ給料はもらいたいです。 ・福大をでて薬剤師or低確率で製薬会社 ・一浪して生涯賃金削ってもいい企業の薬剤師・研究員をねらうか これが最大の悩みです。 あと聞きたいことは ・やはり薬学を学ぶことを目的とするなら福岡大学じゃだめなんでしょうか? ・福大をでて九大の大学院に入れば製薬会社にいけるのか ・男が薬剤師になるもじゃないというのは本当ですか?それよりもやっぱり製薬会社がいいんでしょうか? ・それと私的でもうしわけないですが、彼女も私立薬学部です。 どうなるかはわかりませんが二人とも薬剤師なら、奨学金返しながらでも収入的にちゃんと生活していけると思っているんですが甘いんでしょうか? 本番失敗を考えてなかったので今の時期になって悩んでいます。 ここが人生の分岐点なので多くの人からアドバイスをもらいたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 昭和薬科大と明治薬科大の違い

    昭和薬科大と明治薬科大の両方に合格した場合、どちらに進学するのがよいでしょうか。パンフレットなどを読み比べましたが、あまり違いがわかりませんでした。小さなことでもかまいませんので、何かアドバイスをお願いします。 ちなみに、 ・一人暮らしの予定(大学近くに部屋を借ります) ・薬学科志望だが、研究にも興味がある ・都会か田舎かはこだわらない よろしくお願いしします。

  • 国公立大の入試について

    国立理系大学の入試を控えている受験生です。 第一志望にセンターの点が届かず、ランクを下げて国公立出願をしました。 ですが、出願した国公立大の入学金締め切り後にチャレンジする私立大の合格発表がある事を知りました。 もしその私立大が合格していた場合、国立の入学金を払うとしても、国公立大の授業料を払わなければ、入学を蹴ることはできるのでしょうか。 お答えお願いします。