• ベストアンサー

お薦めの プーランクの曲など 教えてください

Tastenkasten_の回答

回答No.5

No.1です。 やはり曲が多すぎましたか。申し訳ありません。私とTann3さんで、ほとんど全作品を出してしまいました(笑)。個人的には、オルガン協奏曲が好きです。御紹介した録音も名盤です。そして、チェロの曲がきっかけになったのであれば、室内楽全集をまずお勧めしておきます。いろいろな楽器の曲が聞けますし、ピアノを弾いているエリック・ル・サージュは、大変優れた演奏家です。ほかの楽器のソリストも、粒がそろっていると思います。この二つは、持っていて損はありません。その後、さらに聞かれるのであれば、私としては、ピアノ協奏曲集をお勧めしたいと思いますが、「雌鹿」も有名ですし、Tann3さんの御回答も参考になさって下さい。

noname#212854
質問者

お礼

正直に申しあげます. あなたの回答のような網羅的なものは、少し調査能力のある人ならば 誰でもどこでも思い付くものです. だから、退屈でうんざりするものなのです. 質問者の意を組んだ回答でないと、こういったサイトの意味がないと、僕は考えています. ですから、あなたが貼付けてくれた、全ての音源を 僕は聴いていません. また、音楽は 再生装置でなく、楽器で聴いたものを 基本的なものとも考えております. あなたの考えと違う人もいるのです。 労を煩わせておきながら、このような意見を述べる失礼を、悪しからず ご了解ください.

関連するQ&A

  • ブラームスのピアノ曲より

    発表会で演奏します。この中で最も魅力的に聴こえるものはどれでしょう? (1)ラプソディ1番/ブラームス (2)ラプソディ2番/ブラームス (3)6つの小品op.118-1,2/ブラームス 個人的には(3)に惹かれたのですが、人前で演奏するには(特に聴衆に子供が多い場合)この魅力を表現するのは難しいのではないかと思い迷っています。今まで私も重く激しい曲を好んで演奏してきたのでやはり聴き映えのする曲の方が良いのではないか?とも考えます。 全て素敵な曲ですので個人の好みだとは思いますが、是非御意見をお願い致します。

  • ピアノの演奏曲

    次回演奏しようとしているピアノの曲を探しています。 4ページくらいの小品集のようなものでお勧めのものありますか? 今までは、フォーレのシシリエンヌやパヴァーヌをやりました。 壮大な曲というより、音がきれいな曲が好きです。

  • チャイコフスキーとプーランク

    8月に発表会があります。 チャイコフスキーの「四季/収穫」と プーランクの「即興曲第15番/エディットピアフを讃えて」の 二つで迷っています。 それぞれの難易度を教えて頂けますか??

  • プーランクのパストラル

    プーランクの『パストラル』を弾いてみたいのですが、 どのくらいのレベルの曲なのでしょうか? 自分が最近弾いた曲は、ベートーヴェンの悲愴、リストの愛の夢ですが、私でも弾けそうでしょうか? 以前行ったコンサートで1度聴いたきりで、曲がうろ覚えなのと、 楽譜を見れば、だいたい弾けそうかどうか分かると思うのですが、 なかなか楽譜も見つからず、自分で判断がつかず・・・ よろしくお願いします!

  • ピアノ演奏会で、客ウケするのは??

    12月にピアノの演奏会があります。 私を含め、皆大学で音楽をやっています。 そして、まわりは皆派手で技巧的でピアニスティックな曲を弾きます。 私も出演するのですが、あまりにも皆大曲を弾くので、お客さんが疲れるのでは・・と思い、私はゆったりした小品を2曲ほど弾こうかな、と思っています。 そこで、質問なのですが、客側としては、「圧倒されるような曲」を延々と聴くのか、大曲もあれば小品など、バラエティに富んだ演奏会、どちらがいいのでしょうか。 ちなみに、その演奏会は20人ほど出ます。 あと、小品を弾いた場合は「あの人、ちょっとイマイチ・・??」とか思われたりしないのでしょうか。(あまり地味だと思われるのも嫌なので・・笑 あと、もし大曲(10分前後)、小品(エチュードや前奏曲etc)それぞれおすすめがあれば教えてください。 ちなみに、ショパンはあまり好きではありません・・。

  • おすすめの曲教えて下さい

    今度久しぶりにカラオケに行くんですけど、何を歌おうか迷ってます。 ・みんなで盛り上がれる曲 ・この曲を聴いたら感動した・泣きそうになった・元気が出た ・この歌を歌って欲しい など皆さんのおすすめの曲があったら教えてください。 ジャンルは問いませんが、出来れば男性の曲でお願いします。

  • ヴァイオリンの曲を探しています

    某音楽学校のヴァイオリン専攻生です。お世話になります。。 今度学内オーディションがあるのですが、何を弾くか迷っています。 傾向としては、 ・ヴィルトゥオーゾ的な小品(ウィエニャフスキ「華麗なるポロネーズ」のような) ・ロマン派のヴァイオリン協奏曲 上記のような曲を演奏されています。オーディションの持ち時間は3分程度ですが、オーディション通過者による演奏会は10分程度の演奏時間です。 希望としては、ラストの盛り上がる曲を弾きたいのですが、なかなか「これだ!」と思える曲が見つかりません。 そんなものは自分で探して決めるべきだ、と考える方もいらっしゃるかとは思いますが、皆さんのお勧めの曲などを教えてくださると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • ゴールドベルグ変奏曲のおすすめCD

    ゴールドベルグ変奏曲のおすすめCD はじめまして。 クラシックは全くの初心者です。 ふと何かで耳にした曲が長年忘れられず、最近その曲がバッハのゴールドベルグ変奏曲のアリアだということを知りました。 是非CDが欲しいのですが、たくさんの方が演奏されていてCDも色々とあり、どれを買っていいのかわかりません。 you tube等で色々聞いてみたのですが、クラシックは演奏者によってこうも雰囲気が違うものなのかと驚き、感動致しました。 CDを検索する中で、グールド・グレンという方のCDが多いと感じたのですが、you tubeで聞くととても優しい音色でした。 しかし、初めて聞いた時の印象はもう少ししっかりとした音、といいますか、ピアノがポーンと弾くような音が印象に残っていましたので、何か物足りないような印象を受けてしまうのです。 昔ピアノを弾いていた程度で、クラシックに関しては無知なものですから、失礼があれば申し訳ありません。 おすすめのCDがあれば是非教えて頂きたいと思います。 また、これをきっかけにバッハに興味が湧きました。他におすすめがあればお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • おすすめのジャズのピアノ曲

     先日、海の上のピアニストを見ました。 その中で、主人公がジャズピアニストとピアノで対決するシーンがあり、全部で6曲ほど演奏していました。 当然、ピアノだけの演奏なので他の音はなかったのですが、私にはそれが何というか潔く、とても新鮮で感動しました。 その中でも、サントラに入っているThe Craveという曲が好きです。(他の曲は残念ながらサントラには入っていませんでした。)  私はジャズに疎いので、このような曲が入っているおすすめのCDを教えてほしいです。   

  • ピアノの曲

    前回質問させて頂いた際は、どっぷり悲しい、切ない曲で色々と曲を教えて頂いたのですが あんまり聞いていると暗ーーい気持ちに(笑) 逆に明るい曲で(長調で?)切ない、感動するような曲とかありますか?? なるべくコンクールで通用する曲…と思ってはいるのですが、 あまり曲を知らないので、明るい暗い、演奏レベルも問わず、皆様のお勧めの曲がありましたら是非教えてください! よろしくお願いします。