• 締切済み

Excelの関数について教えてください

Excel2007を使用しています。 年間の目標数字が決まっていて、それを月々上昇するよう金額を設定し、右肩上がりのグラフを描きたいと思います。 月々の数量を計算できる関数はあるでしょうか? 例えば年間目標を、2014年度(4月~3月)1000個、2015年度1500個、2016年度2000個とします。 2014年3月は50個で終了していたとし、2014年4月は50個以上から開始するとします。 その場合、年間売上は上記になるようにして、3年間(36カ月)の数字を関数で導き出すことはできますでしょうか? ずっと右肩上がりとなるグラフにするために、各年4月の数字は前月3月以上の数字にするようにしたいです。 わかりにくくて申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • answer119
  • ベストアンサー率64% (31/48)
回答No.6

月々の数量が一定の割合で増加していくとした場合、その増加の割合の計算は、RATE関数を使えば簡単です。 ご提示のケースの場合、次のようにRATE関数を使います。 =RATE(13,-前期期末,,各年度目標値+前期期末) 具体的には次のようにします。 A列に展開するとします。 セルA1 : 50 セルA2 : =A1*(1+RATE(13,-$A$1,,1000+$A$1)) ← この式をセルA3~A13まで数式コピーする … セルA14 : =A13*(1+RATE(13,-$A$13,,1500+$A$13)) ← この式をセルA15~A25まで数式コピーする … セルA26 : =A25*(1+RATE(13,-$A$25,,2000+$A$25)) ← この式をセルA27~A37まで数式コピーする これだけ。 No.4の回答者さんがおっしゃるとおり、各年度間の目標値に関連性がないので、式は年度ごとに分けなければなりません。 そうすると、グラフは、年度内は連続ですが、年度の変わり目では当然、折れ線になってしまいます。 年度の変わり目で折れ線にしたくないとしたら補間という数値計算の方法を利用しなければなりませんが、マクロ組まないとできません(このケースの場合、特に面倒になります)。 各年度目標値や、RATE関数は、ここでは面倒なので式の中に直接書きましたが、それぞれどこかのセルに設定し、そこを参照するようにした方がいいでしょう。

回答No.5

ああ・・・そうか関数か^^; 目標は4行目として・・・ A列は「年間目標」とかって文字が入っているだろうから 1年目 B4=55.12 C4=B4+5.12 でD4以降はC4をコピー、小数点以下が気になるなら「数値」で四捨五入若しくは整数に変更しておけばOK 2年目 ・・・13個目だから「N列」かな? N4=M4+6.41 でO4以降はN4をコピー

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.4

>例えば年間目標を、2014年度(4月~3月)1000個、2015年度1500個、2016年度2000個とします。 2014年度が1000個と2015年度が1500個という条件は全く相関性のない数字なので、当然のことですが1つの式で計算できないことになります(2015年度と2016年度分は別の数式で計算します)。 ちなみに、前月と同じ比率で次第に数値が増える計算はちょうど預金利息と同じように「2014年3月が50円で一定の利率で預金を積み上げていき、開始月を含めて、その後の13か月の合計が1000円プラス初期値になる計算をすることになります。 この時の「利率」を計算で求めればよいことになります。 たとえば、このような財務計算をするにはPV関数が利用できます。 =PV(利率,期間,定期支払額,将来価値,支払期日) ここで期間は13か月、定期支払額は前年3月の値(マイナスで指定)、将来価格は目標額+前年3月の数字、ということになります。 この時のPV関数の値が「0」になる(すなわち目標額と一致する)利息を求めるにはゴールシークの機能を利用します。 D2セルに「=B2」、E2セルは空白、F2セルは「=E2+1」、G2セルには以下の式を入力します。 =PV(E2,13,-D2,1000+D2) これらのセルをコピーして2015年3月の欄に貼り付け、PV関数の数値だけを以下のように修正します(2016年分も同様に修正)。 =PV(E5,13,-D5,1500+D5) このように設定した状態で、「データ」「What If分析」「ゴールシーク」で数式入力セルをG2セル、目標値を「0」、変化させるセルをE2にしてOKします。 上記の操作で4月から翌年3月までの合計が1000になる利率が計算できますので、B2セル以下に、以下の数式を入力して12か月間の合計値が1000になっていることを確認してください(データ範囲を選択して画面下のステータスバーの合計値を確認してください。 B2セルに初期値50を入力し、B3セルに「=B2*$F$2」と入力し、2015年3月までオートフィルします。 同様に2015年4月のB15セルに「=B14*$F$5」と入力し、2016年3月までオートフィルしておきます(2016年度分も同様)。

回答No.3

ああ・・・やっと意味が判った じゃあ・・・ 50x12だと600で目標の1000に400足りないんで 1年目の1月目は55。で5.12の割合で増やしていく。 5.12x78=399.36 同様に2年目以降は年間500づつ増やすなら6.41の割合となるよう6もしくは7づつ増やせばいい。 6.41x78=499.98 年間ほぼ500づつ目標が増えるはず ちなみに78って数字は1から12までを足した数の合計で「その年の何月目か」で掛けて行けばいい 1月目は6.41x1だから6 2月目は6.41x2=12.82だから繰り上げて13って具合で。 3・・・6.41x3=19.23→19 4・・・6.41x4=25.64→26

MNMNMNMNMNMN
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.2

関数は思いつきませんが、 全体を選んで、書式、セル、 数値を選んで、小数点の桁数を0にします。 A2列に月 前年分の3月から初めてM2列に2014年度の3月で終わるようにします。 A3列に50を書き込み B3列に =A3×1.0765として書き込み ますの右下を右方向にドラッグして、M3列まで計算式をコピーしていきます。 O3に ΣB3、M3で 合計が1000となります。 A4には、前年度分の3月分=M3とします、121です。 B4列は A4×1.005となります。    総合計が1501となりますので、どこかで調整してください。 B5列は A5×1.0395になります。 総合計が2002となりますので、同じようにどこかで調整してください。 計算式を入れていると、倍率を探すのはそれほどめんどくさくありません。

MNMNMNMNMNMN
質問者

お礼

ありがとうございました。 関数で・・・と思っていましたが、こういう計算方法もあったんですね。 倍率をどのように計算していただいたのかがわかりませんが 計算していただきありがとうございました。

回答No.1

要するに「年毎に分けないでずっと累計を出す、年間の目標値は前年+500」って事でいいのかな? だとしたら 1行目→その月の売り上げ個数 2行目→その月と前月までの累計を足した売り上げ個数 だとして1行目はその月の売り上げを入力するだけ。 2行目はC2としたら「C2=IF(C1="","",C1+B2)」 っていれその関数の入ったセルを2行目にコピペすれば完了 あとは3行目にでも年間目標値をいれて2行目と3行目をグラフ表示すれば完成

MNMNMNMNMNMN
質問者

補足

申し訳ございません。 今回の質問は、 年間の目標数字が決まっていて、それを「月」にわけたい、その数字は毎月上昇する値にしたい、 それを36か月(3年間)という意味でした。 2014年3月が50個だったとして、ずっと上昇させるために、 2014年4月は50個以上で開始し、3月?個までの12カ月の合計が1000個、 2015年4月?個~3月?個の12カ月間の合計が1500個(毎月上昇) 2016年4月?個~3月?個の12カ月間の合計が2000個(毎月上昇) (上昇させるために、4月は前月3月以上の値) とする場合の計算方法はありますでしょうか? わかりにくくてすみませんでした。

関連するQ&A

  • エクセル関数について教えてください。

    エクセル関数について教えてください。 年度末の目標値に対して、各月の目標値を自動で 計算してくれる式を教えてください。 年度末の目標値は固定で、毎月の実績を入力していき、 残りの月の目標を計算してほしいのです。 目標値は現在数値と目標数値の差を 残り月数で均等に増加していくようにしたいのですが、 仮にB1に4月、C1に5月・・・M1に3月、A2に目標値と入力し、 M2に最終目標を入力するとします。 M2に100と設定して、最初は実績がないので 4月から3月までを0から100まで均等な右肩上がりの数値を 計算してくれて、4月末に実績を入力すると、5月から先を、 4月実績と3月目標100の差を均等に増加していくように 振り分けてくれるようにしたいのです。 説明下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • エクセルの関数について教えてください。

    エクセルの関数について教えてください。 年度で4月から翌年3月までの各月のセルに目標値を設定してくれるようにしたいのです。 例えば年間の目標契約数を237件(延べ)とします。 4月に5件、5月に7件、6月に9件と契約数を増やしていったとした場合(一度結んだ契約は翌月以降も継続するとします。例では5月には4月からの契約5件と新規2件の計7件ということです)、7月以降に目標までの残り216件の契約を自動で振り分けてくれるようにしたいのですが、最終3月が最大値、直近の実績6月が最小値となるようにして、等間隔で増加するよう振り分けるようにしたいのです。例では7月に12件、8月に15件・・・3月に36件と計算してくれるようにしたいのです。 以上よろしくお願いいたします。

  • EXCELのDATEに関する関数について困っています

    関数の得意なかた教えてください! データの集計をしているのですが 日付の表記が例えば19990427のように 羅列されてしまっています。 4~3月の年度ごとに 数字を表記させたいのですが (例えば19990401は1999年度、     20030331は2003年度) なにか使える関数はありますでしょうか? 困っているので教えてください。

  • エクセルの棒グラフで

     こんにちは。教えて下さい。  エクセル(2002)のグラフでこんなことはできるでしょうか?  14年度と15年度の売上比較で       9月 10月 11月 14年度 「123」 「456」 「789」 15年度 「321」 「654」 「987」  という表を作り、棒グラフにします。14年の9月と15年の9月が2本くっついたグラフになると思います。  一方、14年度の売上の中に項目1と項目2があるとします。以下のような表です。          9月 10月 11月 14年度 項目1 「98」 「87」 「76」 14年度 項目2 「12」 「23」 「34」  これを積み上げ棒グラフにすると、項目1と2が積み上がったグラフにします。  この2種類が組み合わさったものはできないでしょうか? つまり、以下のような表です。          9月 10月 11月 14年度 項目1 「98」 「87」 「76」 14年度 項目2 「12」 「23」 「34」 15年度 項目1 「56」 「67」 「78」 15年度 項目2 「43」 「32」 「21」  これを、14年度と15年度がくっついたまま、なおかつ積み上げにしたいのです。以前ここで出ていた回答では各年がバラバラになってしまいます。何とかならないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • Excelで折れ線グラフ

    宜しくお願い致します EXCEL2007を使用しています 家計簿で、費目が 光熱費、税金等色々Seet1に記入してあります、2007年度が1月から記録して有ります、2008年度もSeet2に記入して有ります で、質問ですが各年、月の費目合計は出来ていますのでこれを見ながら別のブックで各年の費目の月合計を2年、3年位解る一緒の「折れ線グラフ」にしたいと思いますが 元の表はどのように作ればすれば良いでしょうか。

  • エクセルの関数について教えてください。

    以前に質問してお答えいただきましてありがとうございました。 再度分からなくなってしまったので、質問です。 今、下記の関数で目標数字に対して、4つの平均の数字の差引をしたときに表示される記号を変える関数を出しています。 =IF(AVERAGE(AL5:AO5)=AJ5,"",IF(AVERAGE(AL5:AO5)<AJ5,IF(AVERAGE(AL5:AO5)>=AJ5-10,"△",IF(AVERAGE(AL5:AO5)<=AJ5-50,"◎","○")),IF(AVERAGE(AL5:AO5)<=AJ5+10,"▲","×"))) こちらはの関数の意味は下記のとおりです。 目標 - 4つの平均 = 同じ場合は● 0~10上回る時は、△ 10~50上回る時は◎ 0~10下回る時は▲ 10以上下回る時は× という形にしています。 今回お聞きしたいのは、さらにマイナスの場合 10~50下回る時は× 50~100下回る時は×× 100以上下回る時は××× と表示させたいです。 すみませんが、上記の関数を少しいじっていただきそのようになる関数を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数

    エクセルの関数ですが B2には目標値が入っています。C2~N2まで、毎月数値を入れて行きます。今は1月なのでL2まで数値が入っています。M2~N2は、いまは空欄です。 O2には、 =SUM(C2:N2)-B2*10  と関数が入っています。 最後の10は、月数です よって2月の数値が決定したら M2に数値が入り O2には =SUM(C2:N2)-B2*11 となります。 これだと、毎月 最後の月数の数字を入れ替えなくてはなりません この O2のセルの関数を毎月いじらなくてもよい関数を教えてください 宜しくお願いいたします

  • エクセルの関数の式について教えてください

    数式を教えていただけないでしょうか? 言葉だけでの説明では難しいのですが、 TODAY関数で日にちが変わるごとに、c2セルに日計、c3セルに月計、c4セルに年計を入力して、 日計を入れると自動的に月計、年計も合計され、月が変わって日計と月計が0になっても、年計のc4のセルは数字が残り、前月までの合計が出されるような式はないでしょうか? 言葉だけでの説明でわかりづらいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • デブです。

     こんにちは。私はデブです。もう少し(あと2~3キロ)痩せたいです。理想としては、特別なことをせずにちょっとした心がけで徐々に痩せていくのが理想です。  この3年間、毎日、食事ノートとグラフを付けています。この2ヶ月はグラフがビミョウに右肩上がりで、体重プラス1キロ。体脂肪プラス1%でした。    過食は治ってきて、いまはほとんどありません。ちょっとの工夫でできること。グラフが少しずつ右肩下がりになる、小技を伝授下さい。

  • エクセルでの関数教えてください

    今、関数を使って表を作っていますが、うまくいかないので教えてください。 日々数字を入力した表を月末に報告するのですが、報告書にはルールがあり、1月に30を超えた場合その日以降は空欄にしなければならないのです。 私の考えた報告書は、日々の入力表と同じものを別のシートに作成し、前日までの合計が30に達していなければ当日入力した数字を表示するというものです。 =IF((SUM(1日:前日))<=30,当日の数字,"") この計算式でばっちり!と思っていたら、例えば前日までで29のときに当日が2以上の数字がはいると29までしか集計できないことに気づいてしまいました。 昔々、関数を勉強した(ってほどではないんですけど・・・)ときには、IFをたくさんつけて条件を増やした記憶があるのですが、どのようにつなげていけばいいのかすっかり忘れてしまいました。 この表の提出期限は明日の朝一番なのですが、手元に参考書もなく途方にくれています。 日々入力するする数字は0~3までなのですが、いい計算式がありましたらぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう